JPS61214074A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS61214074A
JPS61214074A JP5721185A JP5721185A JPS61214074A JP S61214074 A JPS61214074 A JP S61214074A JP 5721185 A JP5721185 A JP 5721185A JP 5721185 A JP5721185 A JP 5721185A JP S61214074 A JPS61214074 A JP S61214074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
area
picture
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5721185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083850B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maruoka
広 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60057211A priority Critical patent/JPH083850B2/ja
Publication of JPS61214074A publication Critical patent/JPS61214074A/ja
Priority to US08/408,104 priority patent/US5631980A/en
Publication of JPH083850B2 publication Critical patent/JPH083850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は画像処理装置に関し、特に原稿画像を読取る画
像読取手段と、当該読取られた画像を編集するための編
集・L段とを具備した画像処理装置に関するものである
[従来技術] 従来、この種画像処理装置として、画像の編集処理を考
慮して、例えばCRT等表不表示装置示画面上に画像領
域を定義し、画像読取手段により読取られた画像(読取
り画像)を表示するようにしたものがある。
しかしながら、従来の画像処理装置は既に読取られてい
る画像と新たな読取り画像とを合成して一画像を得るこ
とを所望する場合等においては、その都度表示画面の入
れ替えを行ったり印刷出力を得ながら処理を進めて行く
必要が生ずるので、このような画像合成等編集処理を行
う際の処理効率が低下するという問題点があった。
[目 的] 本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて、編集に係る2
画像の合成のための演算内容を設定可能とし、編集処理
のための画像領域1−に既に読取っである画像を適切に
展開し、その展開された画像に対して、新たに画像を読
取りながら、対応する画像情報間に設定された演算処理
を施しつつ読取り画像を合成して表示してゆくことによ
り、編集処理時の処理効率を高めることができる画像処
理装置を提供することをl」的とする。
また、本発明の他の目的は、上記合成処理を所定量毎に
順次に行って画像領域に表示してゆくようにすることに
より画像の合成状態の確認を容易となし、以て編集処理
時の操作性にすぐれた画像処理装置を提供することにあ
る。
(以下余白) [実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明画像処理装置の一構成例を示す。ここで
、2は例えばマイクロプロセッサの形態を可とするCP
Uであり、文字9図形等画像処理のだめの演算、論理判
断等を行い、アドレスバスAB、コントロールバスCB
、データバスDBヲ介して、第4図ないし第7図につき
後述する処理手順等に従い、パスAB、CB、DBに接
続された各構成要素を制御する。なお、アドレス/ヘス
ABはCPU2の制御の対称とする構成要素を指示する
ためのアドレス信号の転送路、コントロールバスCBは
CPU2の制御の対象とする各構成要素のコントロール
信号の転送路、データバスDBは各構成機器相互間のデ
ータの転送路である。
4は読出し専用の固定メモリ(ROM)であり 第4図
ないし第7図の処理手順等、CPU2による制御の手順
を記憶させておく。
また、6はlツー118ビツト単位での書込み可能のラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)であり、各構成要素に
関連する以下の各種データの一時記憶に用いる。このR
AM8において、GBUFは画像メモリの格納領域であ
り、作成された画像あるいは作成中の2値化画像をビッ
トマツプで記憶する。RBUFは読取った画像のバッフ
ァとして用いる領域、PCBUFは保存用の画像メモリ
領域である。
HADRは操作者により指定された画像の読取り範囲お
よびまたは定義された画像領域への画像の配置範囲に対
応した画像メモリ上の範囲の左上点アドレスを格納する
領域、HYS IZEおよびHTS IZEは指定され
た範囲の横方向ドツト数および縦方向ドツト数をそれぞ
れ格納する領域である。RMODEは読取モード記憶メ
モリ領域であり、画像編集を行う際の演算内容が指定に
応じて格納されるようにする。例えば、オア処理を行う
場合には1°゛、オーバーライド処理を行う場合には“
O11が格納されるようにする。
また、RFLAGは読取りヘッドや原稿を移動させて読
取りを開始するに際し、読取りヘッドに設けた後述の指
標と読取りセンサとの位置ずれを補正する必要があるか
否かを判別するために用いる開始補正フラグであり、そ
の必要がある場合にはこのフラグをオンとし、不要の場
合にはオフとする。さらに、CFLAGは画像領域」二
で範囲指定等に用いるカーソルの形状に対応させたカー
ソル形状フラグであり、例えば1文字単位で移動する文
字単位移動カーソルの場合にはオフとし、直交する線分
の中心で1ドツトを示す十字形のドツトポイントカ−ソ
ル 8は操作者が情報入力に用いる入力装置としてのキーボ
ードであり、アルファベットキー、平仮名キー、片仮名
キー等の文字記号入カキ−の他、漢字部始め/終り指定
キー、後述の範囲指定に用いる範囲指定キー、読取りモ
ードを指定する読取りモードキー、画像読取りの開始を
指定する読取開始キー、処理終了を指定する終了キー、
画像読取りを一時中断する旨の指令を与える中断キー、
読取りの取りやめを指令する中止キー等画像処理処置に
対する各種機能を指示するための各種ファンクションキ
ーを有する。
10は文書や画像を記憶する外部記憶としての磁気ディ
スクをアクセスするディスク装置であり、キーボード8
を用いた操作の指示入力により、適宜作成された文書や
画像の保存、保存された文書や画像の読出しを制御する
12は画像入出力装置であり、第2図につき後述すよう
に、本例では画像記録を行うプリンタと画像読取りを行
う読取り装置とを一体に組立てた構成とする。
14はカーソルレジスタであり、CPU2により、その
内容を読書き可能とする。また、表示コントローラ18
はこのカーソルレジスタ14に蓄えられたアドレスに対
応する表示装置20上の位置にカーソルを表示する。
16は表示装置20の表示画面に対応したバッファメモ
リであり、キーボード8から入力された文書情117や
読取られた画像情報等を蓄える。
表示コントローラ18はカーソルレジスタ14およびバ
ッファメモリ16に蓄えられた内容を表示装置20に位
置を対応させて表示する。
表示装置20は陰極線管(CRT)等を用いることがで
き、その表示装置20におけるドツト構成の表示パター
ンおよびカーソルの表示は表示コントローラ18で制御
される。なお、表示コントローラ1Bによりバッファ1
6の内容を表示装置20上に位置を対応させながら表示
する態様は公知であり、本例にあっては画像メモリ領域
GBUFの内容をバッファメモリ16に適宜変換して格
納することにより表示が行われるものとする。
さらに、22はキャラクタジェネレータであり、表示装
置20に表示する文字,記号,カーソル等のキャラクタ
信号を発生させるものである。
かかる各構成要素を有する本例に係る画像処理装置は、
キーボード8からの各種の入力信号に応じて作動するも
のであって、キーボード8からの入力信号が供給される
と、まず、インタラブド信号がCPU2に送出され、そ
のCPU2がROM4内に記憶しである各種の制御命令
を読出し、それらの制御命令に従って各種の制御が行わ
れる。
第2図は第1図における画像入出力装置の主要部の一例
を示す概略斜視図、第3図はそのA−A線断面図であり
、本例では、画像読取装置を記録装置としての熱転写式
シリアルプリンタ装置に一体に組立て、キャリア上に記
録ヘッドと読取りヘッドとを取付けた例を示すものであ
る。
図において、50はプリンタのプラテンローラであり、
そのプラテンローラ5oに記録用紙または読取原稿52
が巻付けられる。54は記録用紙または原稿52をプラ
テンローラ5oに押付けるための紙押えローラである。
また、fは記録用紙または原稿52の搬送方向である。
一方、56はプリンタ本体にプア ラテンローラ50と平行に固定されているキャリーツガ
イドであり、ガイド56にキャリア58を取付けて、キ
ャリア58を適切な駆動手段によりキャリアガイド5B
に沿って往復移動させる。キャリア58はプラテンロー
ラ50と対向する位置にサーマルヘッド80とインクリ
ボンカセット82を設ける。このカセット62内のイン
クリボン64はサーマルヘッド6。
とプラテンローラ50との間を通って巻回される。
また、キャリア58F、には画像読取装置の画像読耳y
リヘッド66を載置する。読取りヘッド66は、第3図
に示すように、収束性光伝送体アレイ76、光電変換を
行う読取りセンサ78、およびLED等光源(不図示)
を有する。読取りセンサ78は、例えば、縦方向に24
ドツトの画素群が配列されたものとする。また、読取り
ヘッド884二面には読取りセンサ78の位置を示す指
標72を設け、操作者はこれにより読取り位置を知るこ
とができる。
また、第3図において、aは指標72を参照した操作者
から見た読取りに係る画像の位置、bは読取りセンサ7
8のに端に対応し読取りを行ったときに実際に読取られ
る画像の位置、Cは読取りセンサ78の下端に対応し、
次の走査時に読取られる行の画像の位置を示す。
このように、読取センサ78の上端と指標72の位置と
は物理的に一致しないので、読取時に操作者が目安にす
る指標72の位置に対応した原稿画像上の位置aと読取
センサが読取っている画像」二の位置すとは区違うこと
になる。
そこで、本例においては、画像読取りを中断し、他の位
置から読取りを行うような場合、記録ヘッド66上の指
標72を中断後の読取りに係る行の」一端aに位置づけ
たときに、読取り開始時には位置づけられたaが位置す
に一致するように位置補正処理を行うようにする。
具体的には、連続して画像読取りを行う場合は、24ド
ツト毎のc−b量の改行を行い、中断指令があった場合
には次行の上端かaに位置するようにc−aの量の改行
を行う。面して他の読取り行の上端を位置aに位置づけ
て読取り開始指令を与えたときには、b−aの量だけ原
稿をf方向とは反対の方向に巻戻されるようにする。
本例に係る第2図示の装置は、ワードプロセッサのプリ
ンタとして使用される場合にはプラテンローラ50上に
記録用紙52を巻付けてキャリア58がガイド56に沿
って移動させ、かつインクリボン84を走行させながら
サーマルヘッド60を作動させる。一方、画像読取装置
として使用される場合にはプラテンローラ50]二に読
取原稿52を巻付けて光源により読取原稿をlB射しキ
ャリア58をガイド56に沿って移動させながら収束性
光伝送体アレイ78により原稿面を読取りセンサ78に
結像させる。
次に、第4図ないし第7図を用いて本発明による画像編
集処理の態様を説明する。
第4図は本発明装置による画像編集処理手順の概略の一
例を示す。この処理手順には、例えばキーボード8上に
画像の編集を実行させる旨の入カキ−を設けておき、こ
の操作に応じて移行するようにすることができる。
処理開始にあたっては、まずステップS2およびS4に
て、それぞれ、読取りモードフラグRMODEをパ0”
、およびカーソル形状フラグCFLAGをオンとする。
このカーソルフラグCFLAGをオンとすることにより
カーソルはドツトポイントカーソルが選択され、以下の
処理において範囲指定が容易となる。
ステップS6においてはキー人力を待機し、入力された
キーが、ステップS8にて範囲指定キーと判定された場
合、ステップSlOにて読取りモード選択キーと判定さ
れた場合、ステップS12にて読取り開始指令キーと判
定された場合、および終了キーと判定された場合には、
それぞれ、範囲指定処理(ステップSH) 、読取りモ
ードすなわち編集に際しての論理演算種別の決定処理(
ステップSM) 、読取り処理(SR)、および編集画
像の磁気ディスクへの保存等その他の処理(ステップs
o)を行った後に、ステップS6に復帰する。一方、入
力されたキーがこれらいずれのキーでもない場合には、
ステ・ンブS1Bにてカーソル形状フラグCFLAGを
オフとしカーソルを文字単位移動カーソルとした後に、
例えば文字処理モードに移行する。
以下、本例に係るステップSH,SMおよびSRでの処
理内容を述べる。
ステップSHにおいては、例えば表示装置2oの表示画
面上に画像メモリGBUFの画像領域に対応した領域を
表示し、操作者に原稿画像の読取り範囲および画像領域
への編集範囲の指示を促す。操作者はこれに応じて次の
ような指示入力を行えばよい。
まず、原稿画像の読取り範囲指示入力は、第8図に示す
ように、原稿52に対応させて画像メモリGBUF I
−の画像領域を表示し、操作者はカーソルを適宜移動さ
せて読取りを所塑する原稿52]二の範囲IAに対応し
た表示画面1−の領域GAの点Aおよび点Bを指示する
。これに応じて、点Aに対応した画像メモリGBUF−
l二のアドレス、横方向の読取りドツト数HYおよび縦
方向の読取りドツト数HTが、それぞれ、メモリ61−
の領域)IADR,)IYSIZEおよびHTSIZE
に格納されるようにする。この指示に関連してキャリア
58およびプラテン5oを手動で動がし、範囲IAの左
上の頂点を第3図における位置aに一致させる。この場
合操作者は範囲指定処理を視覚により確認しつつ行える
ようになる。
また、画像メモリGBUFへの読取り画像の転送範囲を
指示入力する場合は、第9図に示すように、メモリGB
UFの画像領域か表示されたとき、操作者が読取りを所
望する原稿52上の範囲RA′ に対応した表示画面上
の領域GA’ の点A′および点B′をカーソルにより
指示する。これに応じて、点A′に対応した画像メモリ
GBUF上のアドレス、転送範囲〇A′ の横方向のド
ツト数HY’ 、縦方向のドツト数HT′が、それぞれ
、メモリ6」−の領域HADR11(YSIZEおよび
HTS IZEに格納されるようにする。
これら値の設定後には範囲指定処理手順SHを終了し、
ステップS6に復帰して次のキー人力を待つ。
第5図は読取りモード決定処理手順(ステップSM)の
具体的な処理内容の一例を示す。ここでは、まず、ステ
ップSM2にてRMODEのカウントアツプ処理を行う
。次に、ステップSM4にて演算処理(本例では2)に
対応したRHGDE内の最大値(本例では“’ l ”
 )を越えたか否かを判定し、肯定判定の場合にはRH
GDEの値を“0”とする。ステップSM4で否定判定
された場合 またはステップSM6の処理後には、例え
ばその値に対応した演算処理名が表示されるようになし
、読取りモード決定処理を終了してステップS6に復帰
する。
次に、第6図は読取り処理手順(ステップSR)におけ
る具体的な処理内容の一例を示す。まず、ステップSR
2においては、既に画像メモリ領域GBUFにある画像
情報を保存用画像メモリ領域PCBUFに展開して保存
処理を行う。これにより、合成処理を中止としたときに
も、既にある画像情報の破壊を防止できるようになる。
次に、ステップ5Rfiにおいては開始補正フラグをオ
ンとした後、ステップSR6にて領域GBUFにある画
像情報を適切に縮小してバ・ンファDBUFに転送し、
表示装置20の表示画面上に反転して表示する。
ステップSR8においてはキー人力の判定を行う。入力
されたキーがステップ5R10にて中断キーと判定され
た場合には、ステ・ンプ5R12にて、第3図について
前述したように、原稿52をf方向にC−aの量だけ搬
送した後、ステップ5R14にて開始補正フラグをオン
とし、ステップ5R18にてキー人力を待つ。
ステップ5RIOにて否定判定された場合、またはステ
ップ5R1Bにてキー人力があった場合には、ステップ
5R20にて入力されたキーが画像読取りをとりやめる
ための中止キーであるか否かを判定する。ここで肯定判
定であれば、ステップ5R22にて領域PCBUFに保
存された画像情報を領域GBUFに展開することにより
、中止キー人力操作以前に合成処理がなされていた場合
には当該合成処理が無効とされ、合成処理以前に既に領
域GBUFに展開されていた画像情報が有効となる。
ステップ5R20で否定判定された場合には、ステップ
5R24にて入力されたキーが終了キーであるか否かを
判定する。否定判定の場合にはステップSRD (第7
図)の読取り動作処理手順を実行した後、ステップ5R
28において、ステップSHの処理により予め選択され
た論理演算内容に基づき、読取られて領域RBUFに格
納された画像情報と、それに対応する領域GBUF上の
画像情報すなわちステップSHにて指定された編集範囲
内の画像情報とのドツト毎の合成処理を行う。而して、
ステップ5R30にて、画像メモリ領域GBUFの読取
り部分、すなわち、演算処理がなされ横方向ドツト数分
の画像情報を適切に縮小してバッファDBUFに転進し
、表示を行わせる。このとき、表示画面」二では、合成
処理がなされた部分が次々に判定表示から通常表示に変
換されて表示されてゆくので、操作者は処理の進捗状況
を一見して認識できる。
次に、ステップ5R32においては、ステップSHにて
範囲指定された読取り範囲の縦方向ド・ント数分読取り
が終了したか否かを判定する。この判定は、横力向ドッ
I−数分の演算終了後(ステップ5R28)に領域HT
SIZEから1単位の縦方向ドツト数(本例では配列画
素数に対応して24)を減算してゆき、領域HTSIZ
Eの値が正でなくなったか否かを検出して行うことがで
きる。このステップ5R32で否定判定であればステッ
プSR8に復帰して、次の1単位の縦方向ドツト数分に
ついての読取り、演算処理を行ってゆく。一方、ステッ
プ5R32で肯定判定された場合、ならびにステップ5
R24にて肯定判定された場合には、読取り処理手順S
Rを終了し、第4図のステップS6に復帰する。
第7図は第6図の読取り動作処理手順SRDにおける処
理内容の一例を示す。まず、ステップ5RD2では開始
補正フラグRFLAGの状態を判定する。ここで、否定
判定であれば直ちにステップ5RD6にすすみ、肯定判
定であれば読取り開始に際して第3図について前述した
ように、f方向と反対の方向に原稿52をb−aの量だ
け巻戻すキャリア位置補正処理を行った後にステップ5
RDf3に進む。
ステップSRI]8においては、開始補正フラグRFL
AGをオフとし、次いでステップ5RD8にて範囲指定
された読取り領域につき、キャリア58が設定された位
置から横方向のドツト数分を読取り、当該読取った画像
情報を領域RBUFに格納する。
次いでステップ5RDIOおよび5RD12によりキャ
リア58の復改処理および1単位の縦方向ドツト数分原
稿52をf方向に搬送する改行処理を行い、読取り動作
処理SRDを終了して第6図のステップ5R28に移行
する。
このように、本例に係る画像処理装置では、まず範囲指
定処理(ステップSH)により、読取りを所望する原稿
52上の範囲を指定すること、ならびにその範囲の画像
領域上への編集範囲を指定することが操作者にとって容
易となる。読取り範囲の指定に関連して指定された読取
り範囲の開始位置は指標72に一致するように位置づけ
られ、その位置が読取り開始に際してはセンサ78の配
設位置に対応する適切な位置に補正されるので、操作者
は指標72を目安としつつ合成処理のための操作開始時
や読取りの中断時において、的確に読取り範囲指定の操
作を行うことができるようになる。
また、ステップ5RIOの手順により画像読取りを中断
する中断キーを受容できるようになし、ステップSHの
手順にて読取り範囲を変更することができるので、原稿
52上に読取りを所望する範囲が複数存在する場合にも
、一連の処理の流れの中でそれら複数の読取り範囲を適
切に読取って行くことができるようになる。
例えば、第10図に示すように、原稿52」二に読取り
を所望する3つの部分AI 、 BlおよびC1がある
場合に、部分A1の範囲指定、読取りおよび望域GBU
F上への編集後に中断指令を与え、部分B1の範囲指定
、読取りおよび望域GBUF上への編集を行い、さらに
中断指定を与えて部分C1の範囲指定、読取りおよび領
域GBUF上への編集を行うことが容易に行えるように
なる。なお、複数の部分についての処理順序は、操作者
により任意所望に定めることができるのは言うまでもな
い。
また、第11図に示すように、ステップSR[lおよび
5R30の処理により、表示装置2oの表示画面には編
集に係る領域GBUF上の反転画像に対応づけて、原稿
52上の読取り範囲から画像情報が順次に読取られ、演
算処理され、表示されて行くので、操作者は処理の進捗
状況を一目で知ることができるようになる。これにより
、操作者は、原稿52」二の画像を編集中の画像の必要
部分に達するまで読取ることを画面上で確認しつつ行う
ことができる。
さらに、ステップSR2の処理にて編集処理前に既に領
域GBUFにある画像を保存しておくようにしたので、
ステップ5R20にて編集処理を中1hした場合にも元
の画像は破壊されることなく、また、ステップ5R22
の処理により保存された画像が再び領域GBUFに展開
されるので、処理中11−後操作者は速かに新たな編集
処理を開始できる。
例えば、第12図に示すように、ff1球、GBUFに
格納されている画像はまず領域PCBUFに退避される
次に領域GBLIFの画像と原稿52から読取られた画
像とにつきXの位置までオア演算を施しつつ合成したと
きに、操作者が読取り画像の位置ずれに気付いて中11
−キーを操作すると、領域、PCBUFに保存された画
像は領域GBUFにオーバーライドされることになる。
さらに加えて、本例によれば、編集に係る画像に対して
、原稿を順次読取り、操作者が予め与えた演算内容に基
づいて画像合成処理を行ってゆくようにしたので、操作
者が試行を繰返しつつ編集処理を行う際の合成処理に柔
軟性をもたせることができる。
なお、本実施例においてはワードプロセッサに搭載され
る画像読取ヘッドを有する画像処理装置について説明し
たが、本発明は画像読取り手段を具えたいかなる形態の
装置にも適用できるのは勿論である。また本例では、キ
ャリアに搭載され、原稿面に対し走査方向に移動させら
れる形態の画像読取ヘッドを具えた画像処理装置につい
て述べたが、画像読取ヘッドは原稿面の全幅にわたって
延在する形態のものであってもよいことは勿論いうまで
もない。
[効 果] 以」二説明したように、本発明によれば、編集に係る2
画像の合成のための演算内容を設定可能とし、編集処理
のための画像領域上に既に読取っである画像を適切に展
開し、その展開された画像に対して、新たに画像を読取
りながら、対応する画像情報間に設定された演算処理を
施しつつ読取り画像を合成して表示してゆくようにした
ので、編集処理時の処理効率が高い画像処理装置を実現
できる効果がある。
また、本発明によれば、合成処理を所定量毎に順次に行
って画像領域に表示してゆくようにすることにより画像
の合成状態の確認を容易としたので、編集処理時におけ
る画像処理装置の操作性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像処理装置の構成の一例を示すブロッ
ク図、 第2図は第1図示の装置における画像入出力装置の主要
部の一構成例を示す斜視図、 第3図は第2図における読取りヘッドを説明するための
断面図、 第4図ないし第7図は本発明装置による画像処理手順の
一例を示すフローチャート、 第8図ないし第13図は本発明装置による画像処理の態
様を説明するための説明図である。 2・・・CPU 、 4・・・ROM  、 6・・・RAM  、 5・・・キーボード、 10・・・ディスク装置、 12・・・画像入出力装置、 14・・・カーンルレジスタ、 16・・・バッファメモリ、 18・・・表示コントローラ、 20・・・表示装置、 50・・・プラテンローラ、 52・・・原稿、 58・・・キャリア、 66・・・読取りヘッド、 72・・・指標、 78・・・読取りセンサ、 RBUF・・・読取り画像バッファ、 PCBUF・・・保存用画像メモリ、 HAIR・・・左上点アドレス格納領域、HYS IZ
E・・・横力向ドツト数格納領域、HISIZE・・・
縦方向ドツト数格納領域、RMODE・・・読取りモー
ド記憶領域、CFLAG・・・カーソル形状フラグ、R
FLAS・・・開始補正フラグ。 第2図 第4図 第3図 −r%9つ− 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原稿画像を読取る画像読取手段と、 画像情報を展開する画像展開領域を有する画像メモリと
    、 前記画像展開領域に展開された画像を表示する表示手段
    と、 前記画像展開領域に既に展開されている画像情報と前記
    読取られた画像情報とに演算処理を施す演算手段とを具
    え、 当該演算結果を前記表示手段による表示内容に重ね合せ
    て表示を行うようにしたことを特徴とする画像処理装置
    。 2)特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置において
    、前記表示の重ね合せは、前記読取り手段による読取り
    の進行に応じて順次に行われるようにしたことを特徴と
    する画像処理装置。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の画像処理
    装置において、前記重ね合せがなされる前には前記表示
    内容は反転表示がなされているようにしたことを特徴と
    する画像処理装置。
JP60057211A 1985-03-20 1985-03-20 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH083850B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057211A JPH083850B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像処理装置
US08/408,104 US5631980A (en) 1985-03-20 1995-03-21 Image processing apparatus for processing image data representative of an image in accordance with the type of processing designated by a designating means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057211A JPH083850B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61214074A true JPS61214074A (ja) 1986-09-22
JPH083850B2 JPH083850B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=13049180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057211A Expired - Lifetime JPH083850B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083850B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104145255A (zh) * 2012-02-29 2014-11-12 三菱电机株式会社 数据传输装置、数据传输方法及数据传输程序

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178470A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hitachi Ltd メモリ制御装置
JPS59165565A (ja) * 1983-03-09 1984-09-18 Canon Inc 画像処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178470A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hitachi Ltd メモリ制御装置
JPS59165565A (ja) * 1983-03-09 1984-09-18 Canon Inc 画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104145255A (zh) * 2012-02-29 2014-11-12 三菱电机株式会社 数据传输装置、数据传输方法及数据传输程序

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083850B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667248A (en) Document image editing device
EP0444922A2 (en) Modifying a graphics display image
EP0568357B1 (en) Graphics system and method
JPH0640219B2 (ja) 切り抜きマスクデータの作成方法
JP2639517B2 (ja) 画像領域の色付け処理方法
JPS61214074A (ja) 画像処理装置
KR100355366B1 (ko) 문자정보처리장치
JPS61214068A (ja) 画像処理装置
JPS61214067A (ja) 画像処理装置
JPS61214066A (ja) 画像処理装置
JPS61214069A (ja) 画像処理装置
JPH0565906B2 (ja)
JPS61214070A (ja) 画像処理装置
JPS61214065A (ja) 画像処理装置
JPS642952B2 (ja)
US4835529A (en) Output display apparatus
US5631980A (en) Image processing apparatus for processing image data representative of an image in accordance with the type of processing designated by a designating means
JPS63254074A (ja) ラベル・プリンタ・システム
JPH06115224A (ja) 印刷イメージ表示装置
JPS601647B2 (ja) 情報入力装置
JP3072949B2 (ja) 文書編集システム
JP2598506B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0225348A (ja) 画像出力装置
JPH04263357A (ja) 情報処理装置
JPS5965339A (ja) 文書編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term