JPS61212105A - Agc回路 - Google Patents

Agc回路

Info

Publication number
JPS61212105A
JPS61212105A JP5192185A JP5192185A JPS61212105A JP S61212105 A JPS61212105 A JP S61212105A JP 5192185 A JP5192185 A JP 5192185A JP 5192185 A JP5192185 A JP 5192185A JP S61212105 A JPS61212105 A JP S61212105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
output
envelope
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5192185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Udagawa
宇田川 知行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP5192185A priority Critical patent/JPS61212105A/ja
Publication of JPS61212105A publication Critical patent/JPS61212105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はAGC回路(自動利得制御回路)に関し、特に
入出力特性を改善するようにしたものである。
(従来の技術) 従来よりAGC回路としては第4図に示すようなものが
提案されている。同図において、1は信号入力端子で、
抵抗器2およびバッフ?・アンプ3でなる直列回路を介
して出力端子4に接続されている。一方バッファ・アン
プ3の出力は、ダイオード6、J氏抗器7およびコンデ
ンサ8からなる整流・平滑回路5に導かれ、その整流・
平滑回路5の出力は抵抗器9を介して、可変抵抗素子と
して利用されるAGC用のFET10のゲートに印加さ
れている。このFET10のドレインは抵抗器2とバッ
ファ・アンプ3の接続中点に接続され、またFETのソ
ースには自動利得制御動作を決定するに適した電圧(−
Vcc)が与えられている。
このような構成においては、ある入力信号によりバッフ
?・アンプ3の出力信号が大きくなった場合にはFET
のゲート電圧が高くなりそのドレイン・ソース間の抵抗
を小さくしてバッファ・アンプ3の出力信号を下げるよ
うに、また逆に出力信号が小さくなった場合にはその出
力を太き(するように動作する。このように動作して、
入力の変化に拘らず出力を常に一定に保つようにフィー
ドバック制御するが、実際には第5図に示すように入力
の変化に対応して僅かに出力が変化する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この様な従来の装置においては、各素子
の直線性等に起因して装置全体としての入出力直線性や
誤差等のいわゆる静特性が高精度に実現できない点や、
更に動特性、特にAGCのリリースタイム(入力がステ
ップ状に小さくなったとき出力が規定値に復帰するまで
の時間)が長いという点に問題があった。
本発明の目的は、この様な点に鑑み、静特性の改善を図
るとともに、動特性時の改善すなわちリリースタイムを
極力短くするとともにリアクションタイム(入力がステ
ップ状に大きくなったとき゛  に出力が規定値までに
復帰する時間)を零に近付は得るようなAGC回路を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) この様な目的を達成するために本発明では、高速の交流
エンベロープ直流電圧変換回路により入力のエンベロー
プを検出し、このエンベロープの値を除数とすると共に
入力の値を被除数として除算を行い、この演算により一
定振幅の交流バイアスを1qて、そのバイアスと入力を
適宜加算することによりAGCをかけるように構成した
ことを特徴とする。
(実施例) 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。第1図は本
発明に係るAGC回路の一実施例を示すブロック図であ
る。同図において、入力端子11に印加された入力信号
は、エンベロープ直流電圧変換回路12、除算回路13
および加算回路14に与えられる。エンベロープ直流電
圧変換回路(以下変換回路と略称する)12は、入力信
号のエンベロープを直流電圧に変換して出力するもので
ある。除算回路13は、入力信号を被除数とし、変換回
路12の出力を除数として除算を行う。加算回路14は
この除算結果と入力信号を加算するものである。
変換回路12は、応答時間が速く、エンベロープが大き
くなるときは応答遅れがなく、エンベロープが小さくな
るときは応答遅れが1/(2f)秒となるように構成さ
れた回路であり、第2図に示すような構成となっている
。第2図において、入力交流信号Vacは、正の半波整
流回路2181負の半波整流回路21bおよび矩形波変
換回路27に共通に入力される。正の半波整流回路21
aおよび負の半波整流回路21bの出力信号はそれぞれ
ピークホールド・コンデンサ22a、22bに導かれ、
各ピークホールド手段、例えばピークホールド・コンデ
ンサ22a、22bの出力はそれぞれリセット回路23
a、23bを介してスイッチ24および比較器26に共
通に入力されている。スイッチ24は、比較器26の出
力で制御され、リセット回路23a、23bの出力を択
一的に選択する。選択された出力はバッファ25を経由
して出力される。
矩形波変換回路27の出力は微分回路28(例えばCR
微分回路ンに導かれる。前記ピークホールド・コンデン
サ22bをリセットするためのリセット回路23bはこ
の微分回路28の出力により駆動され、ピークホールド
・コンデンサ22aをリセットするためのリセット回路
23aは反転回路29を経由した微分回路28の出力に
より駆動される。
このような構成における変換回路においては、入力電圧
Vacは正の半波整流回路21aおよび負の半波整流回
路21bで整流され、それぞれ第3図の(ロ)、(ハ)
に示すような波形となる。
各ピークホールド・コンデンサ22a、22bは2つの
整流回路の各出力のピークをホールドする。
一方、矩形波変換回路27は入力波形の極性に応じて第
3図の(チ)に示すような矩形波を出力する。微分回路
28はこの矩形波を微分し第3図の(す)に示すような
パルス状の出力信号を得る。
この信号の内で正極性の方のパルス信号がリセット回路
23bのリセット信号となり、負極性の方のパルス信号
は反転回路29を介して正極性の信号となり(同図(ヌ
ンン、リセット回路23aのリセット信号となる。これ
により、リセット回路23a、23bは入力信号(同図
(イ))の極性に応じて交互にリセットされる。このた
め、コンデンサ22a、22bの出力は同図(ニ)、(
ホ)に示すような波形となる。
比較器26は2つのピークホールド・コンデンサの出力
を比較し、両者の内で電圧の高い方が選択されるように
スイッチ24を制御する。この場合の比較器の出力は第
3図の(へ)のようになり、正のときにスイッチがコン
デンサ22aの出力を選択し、負のときにコンデンサ2
2bの出力を選択するように作用する。
スイッチ24の出力はバッファ25を介して第3図の(
ト)のような波形となって出力される。
このようにして得られる出力を入力(同図(イ))と対
比してみると、立上がりおよび立下がりの極めて速い、
すなわち更に詳しくはエンベロープが大きくなるときは
応答遅れなしであり、エンベロープが小さくなるときは
応答後れが1/(2f)秒となるような応答の速い出力
波形が得られていることが分る。
この様な変換回路を用いたAGC回路の動作を次に説明
する。変換回路12は入力信号Xのエンベロープに対応
した直流電圧yを出力する。除算回路13は、χ/yの
演算を行う。これにより、入力の周波数および位相に一
致した一定撮幅の交流バイアス電圧が1qられる。
加算回路14は入力信号と除算回路の出力を次式に基づ
いて加算し、加算出力Vzを得る。
Vz =l (r/v)+rrLX       (1
)一方、第5図に示すようなゲイン特性の場合の出力電
圧Vout(rmS)は β−α Vout = =VIN+ ンjL 、b−α      b−a となる。右辺の第1項は入力信号に比例した値、第2項
は入力に無関係な一定の交流バイアス(ただし周波数と
位相は入力に一致している)を示す値である。
ここで、加算回路4における計数!および扉は適宜選択
可能になっているので、その計数の選択により(2)式
で示されるような所望のゲイン特性を有するAGC回路
を実現することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、静特性の改善を
図るとともに、勤特性特の改善すなわちリリースタイム
を極力短くするとともにリアクションタイムを零に近付
は得るようなAGC回路を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明はに係るAGC回路の一実施例を示す要
部構成図、第2図は変換回路の一実施例図、第3図は変
換回路の動作説明用の波形図、第4図は従来のAGC回
路の一例を示す図、第5図はAGC回路の入出力特性を
示す図である。 12・・・エンベロープ直流電圧変換回路、13・・・
除算回路、14・・・加算回路。 第3図 (ヌ〕 R松回昂切!ニア’]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流入力信号のエンベロープを高速応答で直流電圧に変
    換するエンベロープ直流電圧変換回路と、前記交流入力
    信号を前記エンベロープ直流電圧変換回路の出力で除す
    除算回路と、この除算回路の出力と前記交流入力信号を
    適宜の割合で加算する加算回路を具備し、応答の速いA
    GCがかかるように構成したことを特徴とするAGC回
    路。
JP5192185A 1985-03-15 1985-03-15 Agc回路 Pending JPS61212105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192185A JPS61212105A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 Agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192185A JPS61212105A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 Agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212105A true JPS61212105A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12900336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192185A Pending JPS61212105A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 Agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221627A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Seiko Epson Corp 発振回路、物理量トランスデューサ及び振動ジャイロセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221627A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Seiko Epson Corp 発振回路、物理量トランスデューサ及び振動ジャイロセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556458B2 (en) Inverter device with improved current detector
US4090150A (en) High dynamic phase-accurate alternating voltage amplifier operating as a logarithmic amplifier for maintaining amplitude information
JPS61212105A (ja) Agc回路
JPH07194126A (ja) 半波整流回路
JPS6224969Y2 (ja)
JPS6240951B2 (ja)
US5103389A (en) Frequency range of analog converter by means of external rectifier
JPH0344A (ja) 心電図のr波検出回路
JPS5914366A (ja) パルス幅変調インバ−タの制御方法
SU1679610A1 (ru) Усилитель-ограничитель
JPS62183613A (ja) 検波回路
JPH0626076Y2 (ja) モータ制御回路
JPH0464213B2 (ja)
JPS6326014A (ja) 電圧帰還型自動利得制御回路
SU1010564A1 (ru) Устройство дл измерени скорости вращени асинхронного двигател с фазным ротором
JPH0412465Y2 (ja)
JPH0219649B2 (ja)
JPS6115667B2 (ja)
JPH0548457A (ja) センサ出力信号のa/d変換方法
JPS6098717A (ja) ゼロクロス検出回路
JP3423150B2 (ja) レベル検出回路
JPS61266963A (ja) 低周波交流信号用整流回路
JP2625845B2 (ja) 電圧制御減衰器
JPH0624775Y2 (ja) 位相角・力率信号変換装置
JPH05110366A (ja) 対数圧縮レベル検出回路