JPS62183613A - 検波回路 - Google Patents

検波回路

Info

Publication number
JPS62183613A
JPS62183613A JP2495286A JP2495286A JPS62183613A JP S62183613 A JPS62183613 A JP S62183613A JP 2495286 A JP2495286 A JP 2495286A JP 2495286 A JP2495286 A JP 2495286A JP S62183613 A JPS62183613 A JP S62183613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
detection
amplifier
voltage
error amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2495286A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2495286A priority Critical patent/JPS62183613A/ja
Publication of JPS62183613A publication Critical patent/JPS62183613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高周波電圧を検波する回路に関し。
特に微少高周波電圧に対して直線性が良く、かつ温度に
対し安定な検波特性を得ることのできる検波回路に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に検波回路は、第2図に示す従来の回路から判るよ
うに、高周波発生源Sが発生する高周波電圧V、、 f
出力端の検波電圧vDP、Tの値によシ知ることができ
るものである。このような回路によればl vRFが十
分大きい場合には、ダイオードX1の順方向ドロップや
逆方向電流は無視できるために、はぼvRFに近いV。
ETが得られるがl ”RFが小さくなるに従って誤差
が増大する。実際のダイオードの特性は、第5図に示す
ように2M点に近づく程順方向抵抗と逆方向抵抗の比が
小さくなシ。
検波誤差が増える。
いま、第2図の検波回路において、高周波電圧V□2が
正になれば、コンデンサCはダイオードX1の順方向抵
抗を通して充電されl vRFが負になれば、X、の逆
方向抵抗を通して放電する。この充放電のくシ返しの結
果としてl VDE工はV□2の正負の間の電圧で平衡
状態になる。この場合の動作波形を示すと第3図のよう
になる。なお、この図では、簡単のために”RFが矩形
波の場合を例に挙げた。図においてl vRPの正のビ
ークIv+、負のビークIv−とすれば、交互の充放電
のバランスの結果としてVDETが得られることがわか
る。
又、第4図の如くv+とV−の間に、ダイオードX2お
よびX3をR2を負荷として接続した場合にl VDE
TはR2の両端に得られる電圧とほぼ同様であると考え
られる。ここで、X2 、X、は検波用ダイオードと同
様の特性全有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、上記のごとき従来のダイオード検波器は、
その動作がダイオードの非直線性と温度特性の影響を受
け、特に小信号領域において検波の直線性が悪く又温度
による検波電圧の変動も太いという欠点があった。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明の検波回路は、検波される高周波入力電圧の一方
が一端に加えられる検波用ダイオードと。
該検波用ダイオードの他端と前記高周波入力電圧の他方
が加えられる接地側との間に接続されたコンデンサと、
前記検波用ダイオードの他端側に第1の入力端子が接続
された誤差増幅器と、該誤差増幅器の出力側に接続され
た極性反転器と、前記誤差増幅器の出力側に一端が接続
され、他端が該誤差増幅器の第2の入力端子に接続され
た第1の補償用ダイオードと、前記極性反転器の出力側
に一端が接続され、他端が前記誤差増幅器の第2の入力
端子に接続された第2の補償用ダイオードとから構成さ
れ、前記誤差増幅器の出力側から検波出力を導出するよ
うにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に9本発明による実施例について、第1図の回路図を
参照して説明する。この図において、高周波発生源Sの
高周波電圧VRFは検波ダイオードX、によシ検波され
、誤差増幅器A1に入力される。A□の出力V。utは
X2に、利得−1の反転増幅器A2の出力はX3に加え
られ、R2の両端に電圧を生ぜしめる。A□の利得が十
分大きけれij + R1端とR2端の電圧が等しくな
る点でvoutは平衡する。
このようにして得られたV。utは、先に説明したよう
に第4図のV+に相当し、結局、■□のピークに相当す
る電圧が出力として得られることになる。
これは、検波回路として理想的な特性である。なお、抵
抗R1およびR2は幅広くその値が選ばれるが、開放し
て動作させてもよいことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上の説明によシ明らかなように1本発明によれば、ダ
イオードの順方向抵抗や逆方向抵抗に影響されることな
く、RF雷電圧比例した検波電圧が得られ、特に低レベ
ル信号の検波が正確に行われるという点で大きな効果が
ある。また、検波ダイオード特性の温度変動も除去され
るから、温度による検波出力の変動もなくなるため、そ
の応用範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成を示す回路図、第2
図は従来の検波回路を示す回路図、第3図は、第2図の
回路の動作を説明するための波形図、第4図は他の従来
例の回路を示す図、第5図は検波回路に使用されるダイ
オードの■特性を示すグラフである。 図において、Sは高周波発生源、X□は検波用ダイオー
ド、X、、X3は補償用ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、検波される高周波入力電圧の一方が一端に加えられ
    る検波用ダイオードと、該検波用ダイオードの他端と前
    記高周波入力電圧の他方が加えられる接地側との間に接
    続されたコンデンサと、前記検波用ダイオードの他端側
    に第1の入力端子が接続された誤差増幅器と、該誤差増
    幅器の出力側に接続された極性反転器と、前記誤差増幅
    器の出力側に一端が接続され、他端が該誤差増幅器の第
    2の入力端子に接続された第1の補償用ダイオードと、
    前記極性反転器の出力側に一端が接続され、他端が前記
    誤差増幅器の第2の入力端子に接続された第2の補償用
    ダイオードとから構成され、前記誤差増幅器の出力側か
    ら検波出力を導出するようにした検波回路。
JP2495286A 1986-02-08 1986-02-08 検波回路 Pending JPS62183613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495286A JPS62183613A (ja) 1986-02-08 1986-02-08 検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495286A JPS62183613A (ja) 1986-02-08 1986-02-08 検波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183613A true JPS62183613A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12152329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2495286A Pending JPS62183613A (ja) 1986-02-08 1986-02-08 検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108310A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Olympus Optical Co Ltd 検波回路
JPH07111421A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Nec Corp ダイオード検波回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088961A (ja) * 1973-12-10 1975-07-17
JPS53132965A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Detector circuit
JPS6041483A (ja) * 1983-08-16 1985-03-05 Koasa Shoji Kk 難消化性多糖類の分解能を有する菌体培養液の製造法
JPS6124951A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 松下精工株式会社 多室形空気調和機の冷媒制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088961A (ja) * 1973-12-10 1975-07-17
JPS53132965A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Detector circuit
JPS6041483A (ja) * 1983-08-16 1985-03-05 Koasa Shoji Kk 難消化性多糖類の分解能を有する菌体培養液の製造法
JPS6124951A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 松下精工株式会社 多室形空気調和機の冷媒制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108310A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Olympus Optical Co Ltd 検波回路
JPH07111421A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Nec Corp ダイオード検波回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618814A (en) Voltage-to-current converter circuit
JP2586495B2 (ja) 高周波検出回路
US4109214A (en) Unbalanced-to-balanced signal converter circuit
US4001602A (en) Electronic analog divider
US4065682A (en) Logarithmic converter
US4081696A (en) Current squaring circuit
JPS62183613A (ja) 検波回路
JP2680807B2 (ja) ダイオード検波出力用増幅回路
US4613776A (en) Voltage to current conversion circuit
US7834692B2 (en) Peak detector with active ripple suppression
JPH1038930A (ja) ピーク電圧検出回路
JP7337723B2 (ja) 電流供給回路および抵抗測定装置
US8368464B2 (en) Balanced output signal generator
JPH09186526A (ja) 検波回路
JPH0831783B2 (ja) 波形整形回路
JPS5830321Y2 (ja) 検波回路
JP2621798B2 (ja) レベル検出回路
RU2222048C2 (ru) Функциональный генератор
US4471315A (en) Differential amplifier circuit
CN115113678A (zh) 一种带温度补偿的雪崩二极管偏置高压电路
JPS63236975A (ja) デユ−テイ比測定装置
JPS5912803Y2 (ja) 温度補償付検波装置
SU836597A1 (ru) Устройство дл измерени переменногоНАпР жЕНи
SU1298842A1 (ru) Синхронный детектор
JP2651187B2 (ja) 充電レベル検出回路