JPS61210092A - ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体 - Google Patents

ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体

Info

Publication number
JPS61210092A
JPS61210092A JP5079685A JP5079685A JPS61210092A JP S61210092 A JPS61210092 A JP S61210092A JP 5079685 A JP5079685 A JP 5079685A JP 5079685 A JP5079685 A JP 5079685A JP S61210092 A JPS61210092 A JP S61210092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
tables
carbon atoms
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5079685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453870B2 (ja
Inventor
Masuaki Kamikawaji
上川路 益晶
Kiyotomo Seto
瀬戸 浄智
Ryozo Sakota
迫田 良三
Sakuya Tanaka
田中 作彌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP5079685A priority Critical patent/JPS61210092A/ja
Publication of JPS61210092A publication Critical patent/JPS61210092A/ja
Publication of JPH0453870B2 publication Critical patent/JPH0453870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新しいタイプのカルシウム拮抗作用による降
圧作用を有する1、4−ジヒドロビリジン−5−ホスホ
ン酸ジアミドその製造法およびその降圧剤に関する。
(従来の技術) 1.4−ジヒドロピリジン類は、カルシウム拮抗作用に
より、平滑筋および心筋の収縮を抑制させるので、冠疾
患、脳疾患、高血圧症および不整脈の治療に使用できる
ことが知らnているt A、 EFLeckecust
ozn、 A皿u、 RmV、 Phar+nacol
 、 Toxicd−p ”。
149〜166 (1977)参照1゜しかし、既存薬
または開発中の1.4−ジヒドロピリジン類はへ5位が
カルボン酸エステル基によって置換されたものが大部分
である。
ジヒドロピリジン−5−ホスホネート誘導体については
9%開昭59−161592号に。
ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジエステル類の記載
があるが、ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸シア2ド
類の例は見出さnていない。
(本発明化合物の作用) 本発明者は5位のホスホン酸ジエステルを全く新規なホ
スホン酸ジアミドに変換して薬理活性を試験したところ
9強いカルシウム拮抗作用と強い降圧作用を有したtま
毒性が低減できることを見出した。
本発明は、一般式II) (式中、X“、X“はお互いく同一もしくは相異って水
素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル
基を意味し、Yは炭素数1〜4の同一もしくは相異なり
、炭素数1〜4のアルキ〜4のアルキル基によって置換
されたエチレン基あるいはプクビレン基を意味する。)
で表わさnる化合物および塩形成性のある一般式ill
で表わさnる化合物の薬理学的に許容さnる塩に関する
一般式(【)で表わさfる化合物には幾何異性体や光学
活性体が存在しつるが本発明はこnらおよびこれらのう
ちの塩形成能のある化合物の医薬的に許dさnうる塩も
包含する。
また、不発明は上記一般式tIlで表わされる化合物ま
念その塩形成能のある化合物の医薬的に許容さnうる塩
を含有することf4:特徴とする降圧剤に関する。
また1本発明は、下記スキーム3によって表わさnるよ
うに一般式(旧によって表わされる化合物に一般式([
111Kよって表わさnる化合物を反応させることを特
徴とする一般式tIlで示さnる化合物の製造法釦関す
る。以下順を追って説明する。
本発明化合物は、スキーム1の70−に従って合成さn
る。
〔スキーム 1〕 +11 (スキーム−1中のx、、 x、、 厭、 a′、 a
″、 a、およびYは一般式II)の説明と同意味であ
る。)原料化合物の一種であるアセトニルホスホ/酸ジ
アミドは新規である場合もあるが、いずnも既存の技術
12用することで合成さnた。
(たとえば、 (1) V、 8.、 Abramov
ら、  Khim、Orf、doedin。
Fbsfora、、 Akad、 Nauk BBBR
,Otd、 0b8hch、 Teu、Khlm、。
1967、 119−29.   (2)  T、Mu
kaiyaaaら、  Bull 、 Chew 。
、3oc、Ja叫、39241〜2190966) を
参照)。
即ち、スキーム−2によって示さnるように。
フォスフォロジアミド#I+I mosphorodi
amidous acidl誘導体[a)とヨードアセ
トンとの反応から台成さnた。
〔スキーム 2〕 Ca〕 (スキーム−2中の甲、 R”、 R’およびR゛は一
般式filの説明と同じ意味である。) なに、R’、R’の例としてはメチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基、ブチル基。
インブチル基、  5ec−ブチル基、アミル基、ヘキ
シル基などが挙げられる。
7 R4の例としては、R1,R”に挙げたものの他挙
げることができる。
スキーム 1のうち、下記のスキーム3に示される反応
について、kに具体的に説明する。
〔スキーム 5〕 (スキーム−3中のx’、 x’、 y、 a”、 R
’、 R”$’ xびR。
は一般式+llの説明と同意味である。)本発明は、上
述のようにスキーム−3によって示さnるように一般式
([[lKよって示される化合物に、一般式(Ifll
で示される化合物全不活性溶媒中反応させることを特償
とする一般式中の製造法にも関する。
原料化合物(「)は既知の技術を応用することによって
アセトニルホスホン戚ジアミドとへ/スアルデヒド類と
の反応から得ることができ、原料化曾物皿)は対応する
カルボニル化合物とアンモニアとの反応で容易に得らn
る。原料化合物(ホ:は対応するカルボニル化合物とア
ンモニアt−&会することで反応系内で生成させてもよ
く、必ずしも単離する必要はない。
不活性溶媒とは、メタノール、エタノール。
グロパノール、イソプロパツールなどのアルコール系溶
媒、1.2−ジメトキシエタン、  THXPなどのエ
ーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン。
キシレ/などの芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル
、ベンゾニトリルなどのニトリル系溶媒、DAM、DM
F、N−メチルピロリドンなどのアミド系溶媒、DMd
Oやスルホランなどの7゛ スルホキシド系溶媒、酢酸エチルやブチロラクトンなど
のエステル系溶媒の他にピリジンなども利用することが
可能である。
反応は、 富m〜200℃の間、好ましくは60−%−
140℃の間で、1時間〜100時間。
好ましくは20時間〜50時間加温することによって行
なわれる。
本発明化合物は、上述のようにカルシウム拮抗作用によ
り、平滑筋および心筋の収縮を抑制させるので、は乳動
物の冠疾患、脳疾患、高血圧症の治療に有用である。
本発明化合物を、上記治療の目的に使用する場合、この
種のジヒドロピリジ7類と、薬学的に、または獣医学的
に許容可能の希釈剤または担体とからなる薬学的ま念は
獣医学的組成物に形成される・ とnらの組成物は経口投与に適した形たとえば錠剤また
はカブセル剤、経皮投与に遍した形九とえば軟膏ま九は
湿布剤、吸入剤に適した形九とえばスプレーに適したエ
アロゾルまたは溶液、非経口投与に通し念形たとえば注
射剤として使用するのに適した無菌の水溶液剤、または
肛門または膣、直腸等内に使用するのに通した層剤の形
で使用することができる。
本発明化合物を含有する上記組成物は、全組成物の重量
に対して1本発明化 99、5N,好ましくは約(L5 〜95Nを含有する
本発明化合物にまたは本発明化合物を含有する組成物に
加えて,他の薬学的にまたは獣医学的に活性な化せ物を
含ませることができる。
また、こnらの組成物は本発明化合物の復aを含ませる
ことができる。
本発明化合物を含有する薬物の1日当りの投薬量は,治
療する症状の種類とa度および個人差(年令,性別,感
受性等)によって差がある。
静脈内投与による1日当りの投薬量は2体重1−当り活
性成分α0001〜10119,好ましくはα0005
〜11Ryである。経口投与および経皮投与による1日
当りの投薬量は同様に9体重1k11当り活性成分α0
01〜100ツである。
また、膣,直腸等内に生薬の形で投与する場合の1日当
りの投薬量は2体重1Kg当り活性成分cL0 0 1
−2 0 (ly,好ましくは(LO 0 5 〜10
0ツである。吸入剤の活性成分の含有量はCL1〜10
X好ましくは(Ll 〜2Nである。
こnら1日当りの投薬量を必要に応じて、1日当り2回
以上に分けて投与することができる。
本発明化什物を含有する上記組成物は、常法で製造する
ことができ、かつ常用の賦形剤を配置することができる
(実施例、試験例、製剤例) 以下に本発明を実施例、試験例および製剤例によりさら
に具体的に説明するが2本発明の範囲はとnらに制限さ
nるものではない。
実施例1 N、 N、 N’、 N’−テトラエチル−3−(2−
(N−ベンジル−N−メチルアミノ]−エトキシカルボ
ニルl −1,4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−
(5−二トロフェニル)−ピリジン−5−ホスホン酸ジ
アミドの會成 N、 M、 N’、 N’−テトラエチル−α−アセチ
ル−13−二トロスチリル)−ホスホン酸ジアミドt1
rと2−アミノクロトン酸 2−(N−べ/シルーN−
メf−ルアミノ)エチルエステル0−91をトルエン2
0−に浴解し150時間還流した。減圧上溶媒を留去し
て、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離
g:酢酸エチル、  Rf値1161  に処して表記
化什物を得た。
以下同様な方法で実施例2〜14の化合物をぺ 得た。得らn念化曾物の物性を表IK、スプクトルデー
タを表2に示した。
表  2 製剤例1:錠 剤 成 分110001R1 実施例1の化会物の塩酸塩     a O(f)乳 
  11                19α0コ
ーンスターチ         7&0微結晶セルロー
ス        25.0メチルセルロース    
     1050[LO 上記成分分量を計9.V型混合機に入れ、均一に混合す
る。この混合粉末を直接打錠法で錠剤とする。−錠当た
りの重量は5001q!である。
製剤例2:カプセル剤 成 分11000錠) 実施例1の化曾物の塩酸塩     5(f)コーンス
ターチ        145微結晶セルロース   
    145ステアリン酸マグネシウム      
 5上記成分分量を計り、V型混曾機に人n、均一に混
曾する。この混曾粉禾を硬カプセルに充填する。1カグ
セル当りの内容物は600ツである。
製剤例3ニジpタブ剤 成  分 t2X液) 実施例1の化合物の塩酸塩    2.0 (f)白 
   糖                     
5 α0グリセリン          5.0香  
味  剤                  Q、1
96にエタノール       1αap−オキン安息
香酸メチル    α05蒸 留 水        
  全量10 (LOfにする量白糖および実施例1の
化合物のt![酸塩上60fの温水に溶解し次後、冷却
後、グリセリンおよびエタノールに溶解した香味剤溶液
を加えた。
ついでこの混合物に水を加えて全量10α口2にした。
製剤例4二散 剤 実施例1の化什物の塩酸塩    1°0(′)乳  
 糖                 8aO微結晶
セルロース       1α010[LO 上記の成分分量全針り、v型混台機に入n均一に1曾し
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X^1、X^2は、お互いに同一もしくは相異
    なって、水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、トリフル
    オロメチル基を意味し; Yは炭素数1〜4の低級アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼を意味し; R^1、R^2はお互いに同一もしくは相異なり、炭素
    数1〜4のアルキル基を意味し; R^3、R^4は、R^1R^2と同じ意味か、または
    お互いに結合して、無置換の、または炭素数1〜4のア
    ルキル基によって置換されたエチレン基 あるいはプロピレン基を意味する。)で表わされる化合
    物および塩形成能のある一般式( I )で表わされる化
    合物の薬理学的に許容される塩。
  2. (2)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X^1、X^2は、お互いに同一もしくは相異
    って、水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、トリフルオ
    ロメチル基を意味し; Yは炭素数1〜4の低級アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼を意味し; R^1、R^2はお互いに同一もしくは相異なり、炭素
    数1〜4のアルキル基を意味し; R^3、R^4はR^1、R^2と同じ意味か、または
    お互いに結合して、無置換の、または炭素数1〜4のア
    ルキル基によって置換されたエチレン基あ るいはプロピレン基を意味する。)で表わされる化合物
    または塩形成能のある一般式( I )で表わされる化合
    物の薬理学的に許容される塩を含有することを特徴とす
    る血管拡張剤。
  3. (3)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、X^1、X^2は、お互いに同一もしくは相異
    って、水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、トリフルオ
    ロメチル基を意味し; R^1、R^2はお互いに同一もしくは相異なり炭素数
    1〜4のアルキル基を意味し; R^3、R^4はR^1、R^2と同じ意味か、または
    お互いに結合して、無置換の、または炭素数1〜4のア
    ルキル基によって置換されたエチレン基あ るいはプロピレン基を意味する。)で表わされる化合物
    に一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Yは炭素数1〜4の低アルキル基、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を意味 する。)で表わされる化合物を反応させることを特徴と
    する一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、X^1、X
    ^2およびYは上述の一般式(II)と(III)の説明と
    同意味である。)で示される化合物の製法。
JP5079685A 1985-03-14 1985-03-14 ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体 Granted JPS61210092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079685A JPS61210092A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079685A JPS61210092A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210092A true JPS61210092A (ja) 1986-09-18
JPH0453870B2 JPH0453870B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=12868756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5079685A Granted JPS61210092A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0655455A1 (en) * 1988-08-02 1995-05-31 Nissan Chemical Industries Ltd. Novel phosporus containing pyridine derivatives
JPWO2004087172A1 (ja) * 2003-03-28 2006-06-29 日産化学工業株式会社 T型カルシウムチャネル阻害剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0655455A1 (en) * 1988-08-02 1995-05-31 Nissan Chemical Industries Ltd. Novel phosporus containing pyridine derivatives
JPWO2004087172A1 (ja) * 2003-03-28 2006-06-29 日産化学工業株式会社 T型カルシウムチャネル阻害剤
US7563782B2 (en) 2003-03-28 2009-07-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. T-type calcium channel blocker
JP4539862B2 (ja) * 2003-03-28 2010-09-08 日産化学工業株式会社 T型カルシウムチャネル阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453870B2 (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230722A (ja) 肥満および/または関連状態の治療剤
JPH0150700B2 (ja)
CH641159A5 (de) Verfahren zur herstellung von neuen guanidinderivaten.
JPS5869812A (ja) 血糖降下剤
JPS58113142A (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
JPS6058209B2 (ja) β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ルおよびそれからなる血圧降下剤
EP0350878A2 (en) Conjugated gamma-oxybutenolide compounds for treating ulcer
JPS61210092A (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸ジアミド誘導体
HU187922B (en) Process for preparing 3-/n,n-dimethyl-carbamoyl/-pyrazolo/1,5-a/-pyridine
JPS61502468A (ja) N−置換ブチルアミド誘導体
JPH10507446A (ja) ビス−2−アミノピリジン類、その製造方法及び寄生虫感染を制御するためのその用途
JPS61122275A (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
JPH01113398A (ja) 光学活性なジヒドロピリジン−5−ホスホン酸エステル
JPS63208519A (ja) 発癌促進物質抑制剤
JPS62195392A (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホンアミド酸類
JPS62169795A (ja) ジヒドロピリジンホスホン酸環状エステル
CS228531B2 (en) Method for the production of phenylpiperazine derivates
JPH02292213A (ja) 制癌剤
JPH01275591A (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸誘導体
JPS58121214A (ja) 血小板凝集阻害剤
EP0572532B1 (en) Oxaza substituted phosphines
JPS5899413A (ja) 抗炎症剤
US4024259A (en) 3-Anilino-2,4-diazabicyclo[3.2.1]octenes
JPS61197519A (ja) N6―置換アデノシン及びそれを活性成分とする抗炎症・鎮痛剤,鎮静剤,抗高血圧剤並びに麻酔剤
JPS6368591A (ja) 光学活性なジヒドロピリジン−5−ホスホン酸エステル