JPS61210024A - 外用塩酸ニカルジピン製剤 - Google Patents

外用塩酸ニカルジピン製剤

Info

Publication number
JPS61210024A
JPS61210024A JP5209785A JP5209785A JPS61210024A JP S61210024 A JPS61210024 A JP S61210024A JP 5209785 A JP5209785 A JP 5209785A JP 5209785 A JP5209785 A JP 5209785A JP S61210024 A JPS61210024 A JP S61210024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
nicardipine hydrochloride
formula
tables
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Konno
今野 祐
Mitsuo Mitomi
三富 光男
Takashi Sonobe
尚 園部
Masayoshi Ariga
有賀 政義
Hiromitsu Kawada
川田 裕溢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5209785A priority Critical patent/JPS61210024A/ja
Publication of JPS61210024A publication Critical patent/JPS61210024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、外用塩酸ニカルジピン製剤に関する。さらに
詳しくは2本発明は、非イオン性界面活性剤;両性界面
活性剤;陰イオン性界面活剤;多価アルコール脂肪酸エ
ステルの一種または二種以上と塩酸ニカルジピンからな
る外用塩酸ニカルジピン展剤に関する。 (発明が解決しようとする問題点) 近年  ニトログリセリン、スコポラミン、硝酸イソソ
ルビトール等の薬物の経皮投与による全身治療が試みら
れている。この経皮投与は、投薬の簡便さ、効力の持続
性、副作用の発現の軽減、肝臓内−次通過効果による不
活性化を回避し易い等の利点を有し、今後さらに応用開
発が期待できる投与方法の一つである。 塩酸ニカルジピンは脳血管拡張作用、冠血管拡張作用お
よび血圧降下作用を併せ持った有用な化合物であるが、
これらの薬理作用を考慮するとき、経皮投与は極めて有
効な投与方法になりうる。しかし、塩酸ニカルジピンは
、ニトログリセリン等と異なり、それ自体経皮吸収性に
とぼしく、既存の外用剤に適用される手法をそのまま適
用しても、有効な外用剤が得られない。 一般に動物の表皮組織は異物の侵入を阻止するバリヤー
機構をそなえているため、薬物の経皮吸収は、その薬物
固有の性質に依存することが大であり、さらに薬剤、基
剤、皮膚の三者間の相互作用によって定まることからき
わめて複雑である。このことから、経皮吸収性にとぼし
い薬物の経皮吸収を促進するための製剤上の工夫を異な
る薬物の製剤技術から予測することは困難である。一方
、経皮吸収剤は長時間皮膚に貼着使用されるものである
から、配合成分が皮膚刺激を伴うものであってはならな
い。 (シ大 ’p  4G 4a ) (問題点を解決するための手段) このような状況のもとで2本発明者は塩酸ニカルジピン
の外用剤の開発に着手し2種々検討を重ねた結果、非イ
オン性界面活性剤;両性界面活性剤;陰イオン性界面活
性剤;多価アルコール脂肪酸エステルの一種または二種
以上に塩酸ニカルジピンを含有させた外用剤が塩酸ニカ
ルジピンの経皮吸収にすぐれ、且つ皮膚安全性が高いこ
とを見出し2本発明を完成した。 本発明で使用する非イオン性界面活性剤としては、ポリ
オキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂
肪酸アミドまたはポリオキシエチレン高級アルコールエ
ーテルなトカ好適である。ポリオキシエチレンアルキル
アミンとしては、一般式 R1−NH(CH2CH2O
)nHまたはのアルキル基を、nおよびmはOまたは1
〜20の整数を意味する。) で示される化合物である。ここにp C6〜CI8のア
ルキル基としては、オクチル基、デシル基。 ドデシル基(ラウリル基)、テトラデシル基。 )レ ヘキサデシ−基(パルミチル基)、オクタデシル基(ス
テアリル基)などである。ポリオキシエチレンアルキル
アミンの代表的なものを挙げると、ステアリルアミン、
ポリオキシエチレン(10)ステアリルアミン(日光ケ
ミカルス社製” TAMMS−10”)、ポリオキシエ
チレン(15)オレイルアミン(日光ケミカルス社袈″
TAMNO−15’)、である。ポリオキシエチレン脂
肪酸アミドとしては一般式R” −C0NH(CH2C
H2O)nHはC6〜C18のアルキル基を、nおよび
mはOまたは1〜20の整数を意味する)で示されるも
のであって、たとえば、ステアリン酸アミド、1:1型
ラウリン酸ジエタノールアミド(用研ファインケミカル
社製0アミゾール LDE”)。 1:1型やし油脂肪酸ジェタノールアミド(用研ファイ
ンケミカル社與”アミゾールCDI”)。 ポリオキシエチレン(15)ステアリン酸アミド(日光
ケミカルス社裂” TAMDS−15” )、ポリオキ
シエチレン(10)オレイン酸アミド(日光ケミカルス
社與” TAMDO−10”)である。ポリオキシエチ
レン高級アルコールエーテルとシテは。 一般式R”O(CHtCH20)nH(左式中、Rコ〇
−はステロール残基な、nは4〜75の整数を意味する
)で示されるものである。ここに言うステロール残基と
してはラノステロール残基、フィトステロール残基、 
ジヒドロコレステロール残基およびコレステロール残基
なとである。上記一般式に包含されるポリオキシエチレ
ン高級アルコールエーテルとしては、たとえば、ポリオ
キシエチレン(24)コレステリルエーテル(米国アメ
ルコール社製” 5olulan C−24” )など
である。 また1両性界面活性剤としては、ベタイン誘導体が用い
られる。 s C1gのアルキル基を、R11とR6は低級アルキル基
またはヒドロキシ低級アルキル基を。 R7はヒドロキシ低級アルキル基またはカルボキシ低級
アルキルオキシ低級アルキル基を意味する。)で示され
るアミノ酢酸型またはイミダゾリニウム型ベタイン誘導
体である。ここに言う低級アルキル基とは、メチル基ま
たはエチル基を、ヒドロキシ低級アルキル基としては、
ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基またはヒドロ
キシプロピル基を、カルボキシ低級アルキルオキシ低級
アルキル基としては、たとえばカルボキシメチルオキシ
エチル基(−CH2Cl(、OCH。 C0OH)などである。アミノ酢酸型ベタイン誘導体と
しては、たとえばN−ラウリル−N、N −ジメチルア
ミノ酢酸C1,H,、N (CH,)、 CH,COO
″″(日光ケミカ°ルス社製”5WANOL AM−3
01”)、N−ラウリル−N、N−ジヒドロキシエチル
アミノ酢酸C,,H,、N” (C,H40H)、 C
H,Coo−、N−ステアリル−N、N−ジヒドロキシ
エチルアミノ酢酸’ C+aH*N” (CtHaOH
)t CHICOO″″等が、また、イミダゾリニウム
型ベタイン誘導体としては、たとえば2−ラウIJルー
1−カルボキシエチル−1−ヒドロキシエチル イミダ
ゾリニウムベタイン。 2−ラウリル−1−カルボキシメチル−1−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイン、2−ココイル(co
eoyl )−1−カルボキシメチル−1−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイノ ナトリウム塩(用研
ファインケミカル■製“ソフタゾリン”)、2−ココイ
ル(cocoyl )−1−カルボキシメトキシエチル
−1−カルボキシメチルイミダゾリニウムベタインジナ
トリウム塩(米国ミラノール社製1ミラノールC2M“
]などである。 また、陰イオン性界面活性剤としては2次のものから選
択される。 N−アシル−N−メチルアミノ酸またはその塩。 アルキルリン酸またはその塩。 ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩。 N−アシルメチルタウリン酸またはその塩ことに、N−
アシル−N−メチルアミノ酸また式中 Haは06〜C
1gのアルキル基を、nは1または2を2Mは水素原子
またはアルカリ金属を意味する。)で示されるものであ
り、たとえばN−ラウロイルサルコシン(日光ケミカル
ス社製6サルコシネートLH”L  N−ラウロイルサ
ルコシンナトリウム塩(日光ケミカルス社製1サルコシ
ネ゛−) LN”)、N−ミリストイルサルコシンナト
リウム塩、N−ラウロイル−N−メチルアラニンナトリ
ウム塩(日光ケミカルス社製”アラニネートLN−30
″)が挙げられる。アルキルリン酸塩としては、一般式
基を9Mは水素原子またはアルカリ金属を意味する)で
示されるものであり、具体的にはトリ、I−” IJオ
キシエチレン(2)アルキルエーテルリン酸(日光ケミ
カルス社製” NIKKOL TDP−2”)。 ラウリルリン酸ナトリウム(日光ケミカルス社製” N
IKKOL 5LP−N″)などが、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルリン酸塩としては、−〇 CtSのアルキル基を、nは4〜15の整数を意味する
)で示されるものであり、たとえば、ポリオキシエチレ
ン(10)ラウリルエーテルリン酸ナトリウム(日光ケ
ミカルス社製”NIKKOL DLP−10’)、ジポ
リオキシエチレン(10)ラウリルエーテルリン酸ナト
リウム、トリポリオキシエチレン(8)ラウリルエーテ
ルリン酸ナトリウム等が挙げられる。 さらに、N−アシルメチルタウリン酸塩としCH。 ては一般式R”  C0NCH2CH2SO3Na  
(式中、R11はC6〜cpsのアルキル基を意味する
)で示されるものであり、たとえば、ナトリウム N−
ココイルメチルタウリン(日光ケミカルス社製”  N
IKKOL CMT−30″]、ナトリウム N−ラウ
ロイルメチルタウリン
【日光ケミカルス社製“NIKK
OL LMT”】を挙げることができる。 また、多価アルコール脂肪酸エステルは。 一般べ      R14 RI2− C00CH2−C−OCO−R12(式中。 l4 R12はC6〜CI8のアルキル基を、R13とR14
は水−原子または低級アルキル基を意味する。)で示さ
れるグリコール酸の脂肪酸ジエステルである。代表的な
ものを挙げると、プロピレングリコール ジデカノエー
ト(日光ケミカルス社與′″NIKKOL PDD″)
、ネオペンチルグリコールC,H。 ジー2−エチルヘキサノエート f(、C4CHCOO
CH。 さR3 以上の非イオン性1両性、陰イオン性の界面活性剤およ
び多価アルコール脂肪酸エステルは1皮膚刺激が少なく
、また、塩酸ニカルジピンの経皮吸収促進剤として特に
有用である。これらは、後記吸収試験に示されるよ5に
、単独で用いても、二種以上を適宜混合しても有効であ
る。 量の0.1〜絽w/’w %の範囲内であり、好適に&
大0.5〜10 w/w%である。 本発明で使用する経皮吸収促進剤の中には。 塩酸ニカルジピンの溶解能力あるいは水等の溶媒への溶
解促進能力が十分でないものがある。 このような経皮吸収促進剤を使用するときは。 溶解補助剤を配合する。この目的で使用する溶解補助剤
としては乳酸、尿素類、プロピレングリコール、炭素数
2〜4のアルコール、チオグリコール、ベンジルアルコ
ール、N−メチル−2−ピロリドン等を挙げるこEがで
きる。ここに、尿素類とは、尿素のほか、チオ尿素、こ
れらの低級アルキル誘導体、たとえばエチル尿素。 1.1−ジメチル尿素、■、1−ジエチル尿素、エチレ
ン尿素40〜60 w/w%濃度に溶解または懸濁して
用いられる。炭素数2〜4のアルコールとしては二進剤
や溶解補助剤の種類に応じて適宜調節されるが、概ね外
用剤総量の0.1〜30 W/W%の範囲内である。た
とえば、尿素類は0.3〜30W/W%、好ましくは1
〜10 w/w%、乳酸は0.5〜10W/’W%、好
ましくは1〜5 v/w%、プロピレングリコールは0
.5〜15 w/w%、好ましくは1〜10w/w%で
ある。乳酸は、塩酸ニカルジピンに対する溶解力が大き
く、また、プロピレングリコールは、溶解増大作用のほ
か、保湿作用、防腐作用なども有している。 本発明の外用塩酸ニカルジピン製剤には、このほか任意
補助成分として、乳化剤、懸濁剤。 外用剤基剤、保湿剤、防腐剤を配合することがある。乳
化剤は、製剤の安定化のために配合するものであり、た
とえば、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート
(花王アトラス社製″Tween 20″)、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノステアレート(花王アトラス
社製” Tween60″)、ポリオキシエチレンモノ
ラウレート(日光ケミカルス社段”NIKKOL MY
L−10” ) 。 ポリオキシエチレ/ポリオキシプロピレン共重合体(旭
電化工業■製”プルロニック F1a”]などが用いら
れる。外用剤基剤は、常温で固形のものとして、白色ワ
セリン、シリコンオイル。 ゼラチン、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアル
コール、アクリル酸エステルの共重合体、マクロゴール
などが、液状のものとして。 水、プロピレングリコール、液状植物油などが用いられ
る。保湿剤としてはグリセリンなどが。 また、防腐剤としてはパラベンなどが使用できる。 本発明の外用塩酸ニカルジピン製剤の最終剤形は、軟膏
剤、クリーム剤あるいはテープ剤。 バ、プ剤、パッチ剤のような貼付剤である。 本発明の外用塩酸ニカルジピン製剤の調製は以下の如く
行う。貼付剤の調製は、経皮吸収促進剤と溶解補助剤(
たとえば乳酸、 50 w/’tv%尿素水溶液および
プロピレングリコールかラナル溶液)に塩酸ニカルジピ
ンを溶解または懸濁させ、その液をそのまま不織布1紙
、布、プラスチックフィルムまたはプラスチックシート
などに含浸担持させるか、またはゲル状にして柔軟な金
属箔に塗布、展延担持させる。防腐剤、保湿剤、乳化剤
、懸濁化剤(無水ケイ酸、商品名“アエロジル”)等を
配合するときは、塩酸ニカルジピンと共に均一に混合す
ればよい。 つぎに軟膏剤の調製は、塩酸ニカルジピンを経皮吸収促
進剤および溶解補助剤(たとえば。 乳酸、 50 W/W%尿素水溶液およびプロピレング
リコールの混合液)に溶解し、これを、別忙軟膏基剤と
乳化剤とを混合し、約60Gに溶融径室温に冷却した外
用剤基剤に徐々に加え均一になるまで十分に練合する。 (発明の効果) つぎに1本発明の外用塩酸ニカルジピン製剤について、
経皮吸収試験を行ったので、その試験方法および結果を
示す。 (1)  ラットによる経皮吸収試験 試験前に背部を電気バリカン及び脱毛クリーム剪毛処理
したWistar系ラット (体重約250g )を用
い、剪毛処理部分に検体を密着させ、その上からガムテ
ープで固定する。ここに用いる検体は、後記実施例で得
られた貼付剤である。固定後5時間後に採血し、塩酸ニ
カルジピンの血中濃度を測定した。 (2)結果 壷比較例で用いた貼付剤は、塩酸ニカルジピンtowを
乳酸1g、50%尿素水溶液59.4g 。 プロピレングリコール29.7 gの混合溶液に溶解し
、2cm”の担持体中にこの塩酸ニカルジピン溶液10
0 fllgを含浸させたものである。 (実施例) 実施例】 塩酸ニカルジピン5.0gを乳酸1g、50w/w%尿
素水溶159.4g、 プロビレ/グリコール29.7
gおよびポリオキシエチレンコレステリルエーテル((
米国アメコール社製“5olulan C−24″))
 5 gの混合液中に溶解し、塩酸ニカルジピン液を製
する。 この液約100mgを正確にはかり、これを20m2の
担持体(日本バイリーン社製不織布”ED −2105
″。 レーヨンとポリエステルの混紡)に含浸させ、その上に
2cm四方のポリエチレンフィルム、さらに7cm四方
の粘着テープを配して貼付剤を得た。 実施例2 実施例1において、ポリオキシエチレンコレステリルエ
ーテルの代りに2−ココイル−1−ヒドロキシエチル−
1−カルボキシメチルイミダゾリニウムベタインナトリ
ウム塩(用研ファインケミカル■製″ソフタリシン″)
5gを使用し、実施例1と同様にして貼付剤を得た。 実施例3 実施例1において、ポリオキシエチレンコレステリルエ
ーテルの代すに 2−ココイル−1−カルボキシメチル
−1−カルボキシメチルオキシエチルイミダゾリニウム
ペタインジナトリウム塩(米国Miranol Che
mical Co、製”Miranol C2M” )
) 5 gを使用し、実施例1と同様にして貼付剤を得
た。 実施例4 実施例1のポリオキシエチレンコレステリルエーテルの
代りに ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン((日光
ケミカルス社製“5WANOL AM−301”)5g
を用いて、実施例1と同様にして貼付剤を得た。 実施例6 実施例1のポリオキシエチレンコレステリルエーテルの
代りに 1:1型やし油脂肪酸ジェタノールアミド(用
研ファインケミカル社製″アミゾールCDE″)5gを
用いて、実施例1と同様にして貼付剤を得た。 実施例7 実施例1のポリオキシエチレンコレステIJ /l/エ
ーテルの代りに ポリオキシエチレン(10) ラウリ
ルエーテルリン酸ナトリウム(日光ケミカルス社裂”N
IKKOLDLP −10“)5gを用いて、実施例1
と同様にして貼付剤を得た。 一実施例8 実施例1のポリオキシエチレンコレステリルエーテルの
代りに N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩(日光
ケミカルス社製“NIKKOL f ル:7 シネ−L
N”)5gを用いて実施例1と同様にして貼付剤を得た
。 実施例9 塩酸ニカルジピン5.Ogを乳酸1 g 、 50w/
w%尿素水溶液57.4g、プロピレングリコ−# 2
8.7g、 ホ!Jオキシエチレンソルビタンモノステ
アレート(花王アトラス社製“Tween 20″) 
3.0 gおよびジブカン酸プロピレングリコール(日
光ケミカルス社製“NIKKOL PDD” ) 5 
gの混合液中に溶解し、塩酸ニカルジピン液を製する。 以下実施例1と同様にして貼付剤を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非イオン性界面活性剤;両性界面活性剤;陰イオン
    性界面活性剤;多価アルコール脂肪酸エステルの一種ま
    たは二種以上と塩酸ニカルジピンとからなる外用塩酸ニ
    カルジピン製剤 2、非イオン性界面活性剤が、一般式R^1−NH(C
    H_2CH_2O)nHまたは▲数式、化学式、表等が
    あります▼(左式中、 R^1はC_6〜C_1_8のアルキル基を、nおよび
    mは0または1〜20の整数を意味する)で示されるポ
    リオキシエチレンアルキルアミン、一般式R^2−CO
    NH(CH_2CH_2O)nHまたは▲数式、化学式
    、表等があります▼(左式中、R^2はC_6〜C_1
    _8のアルキル基を、nおよびmは0または1〜20の
    整数を意味する)で示されるポリオキシエチレン脂肪酸
    アミド または一般式R^3O−(CH_2CH_2O)nH(
    左式中、R^3O−はステロール残基を、nは4〜75
    の整数を意味する)で示されるポリオキシエ チレン高級アルコールエーテルである特許請求の範囲第
    1項記載の外用塩酸ニカルジピン製剤。 3、両性界面活性剤が一般式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼(左式中、R
    ^4はC_6〜C_1_8のアルキル基を、R^5とR
    ^6は低級アルキル基またはヒドロキシ低級アルキル基
    を、R^7はヒドロキシ低級アルキル基またはカルボキ
    シ低級アルキルオキシ低級アルキル基を意味する)で示
    される、カルボン酸型ペタイン誘導体である特許請求の
    範囲第1項記載の外用塩酸ニカルジピン製剤。 4、陰イオン性界面活性剤が一般式▲数式、化学式、表
    等があります▼ COOM(左式中、R^8はC_6〜C_1_8のアル
    キル基を、nは1または2を、Mは水素原子またはアル
    カリ金属を意味する。)で示されるN−アシル−N−メ
    チルアミノ酸またはその塩、一般式▲数式、化学式、表
    等があります▼(左式中、R^9はC_6〜C_1_8
    のアルキル基を、Mは水素原子またはアルカリ金属を 意味する。)で示されるアルキルリン酸ま たはその塩、一般式▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼(左式中、R
    ^1^0 はC_6〜C_1_8のアルキル基を、nは4〜15の
    整数を意味する。)で示されるポリオキシエチレンアル
    キルエーテルリン酸塩、または、一般式▲数式、化学式
    、表等があります▼(左式中、R^1^1はC_6〜C
    _1_8のアルキル基を意味する)で示されるN−アシ
    ル−N−メチルタウリン酸塩である特許請求の範囲第1
    項記載の外用塩酸ニカルジピン製剤。 5、多価アルコール脂肪酸エステルが一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼(左式中、R^1^2はC_6
    〜 C_1_8のアルキル基を、R^1^3R^1^4は水
    素原子または低級アルキル基を意味する。)で示される
    グリコールの脂肪酸ジエステルである特許請求の範囲第
    1項記載の外用塩酸ニカルジピン製剤。 6、非イオン性界面活性剤;両性界面活性剤;陰イオン
    性界面活性剤;多価アルコール脂肪酸エステルの一種ま
    たは二種以上と塩酸ニカルジピンとを溶解補助剤と共に
    配合してなる外用塩酸ニカルジピン製剤。 7、溶解補助剤が乳酸、尿素類、プロピレングリコール
    、炭素数2〜4のアルコール、チオグリコール、ベンジ
    ルアルコールまたはN−メチル−2−ピロリドンである
    特許請求の範囲第6項記載の外用塩酸ニカルジピン製剤
    。 8、両性界面活性剤が一般式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ま たは▲数式、化学式、表等があります▼(左式中、R^
    4はC_6〜C_1_8のアルキル基を、R^5とR^
    6は低級アルキル基またはヒドロキシ低級アルキル基を
    、R^7はヒドロキシ低級アルキル基またはカルボキシ
    低級アルキルオキシ低級アルキル基を意味する)で示さ
    れるカルボン酸型ベタイン誘導体またはその塩である特
    許請求の範囲第6項記載の外用塩酸ニカルジピン製剤。 9、両性界面活性剤が2−ココイル−1−ヒドロキシエ
    チル−1−カルボキシメチルイミダゾリニウムベタイン
    ナトリウム塩、2−ココイル−1−カルボキシメトキシ
    エチル−1−カルボキシメチルイミダゾリニウムベタイ
    ンジナトリウム塩、1:1型ラウリン酸ジエタノールア
    ミド、1:1型やし油脂肪酸ジエタノールアミドまたは
    ジポリオキシエチレン (10)ラウリルエーテルリン酸ナトリウムであり、溶
    確補助剤が乳酸、尿素水溶液およびプロピレングリコー
    ルの混合物である特許請求の範囲第6項記載の外用塩酸
    ニカルジピン製剤。
JP5209785A 1985-03-14 1985-03-14 外用塩酸ニカルジピン製剤 Pending JPS61210024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209785A JPS61210024A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 外用塩酸ニカルジピン製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209785A JPS61210024A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 外用塩酸ニカルジピン製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210024A true JPS61210024A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12905341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209785A Pending JPS61210024A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 外用塩酸ニカルジピン製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210024A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296430A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 Sekisui Chem Co Ltd 経皮・経粘膜製剤
JPS62103015A (ja) * 1985-10-29 1987-05-13 Sekisui Chem Co Ltd 経皮・経粘膜製剤
JPS62153227A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 Sekisui Chem Co Ltd 経皮・経粘膜製剤
JPS63233916A (ja) * 1986-12-22 1988-09-29 シグナス,インコーポレイテッド 弾力性経皮薬剤供給デバイス,およびアルカンジオールの脂肪酸エステル/エーテルを経皮吸収促進剤とする組成物およびデバイス
JP2003321396A (ja) * 2002-04-25 2003-11-11 Sekisui Chem Co Ltd 外用剤
JP2009155622A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Nippon Shokubai Co Ltd ポリマー被覆金属酸化物微粒子水分散体およびそれを用いた化粧料
WO2013110077A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Hybrid Medical, Llc Topical therapeutic formulations
JP2017538694A (ja) * 2014-12-23 2017-12-28 スティーブン・ホフマン 経皮製剤
US10471131B2 (en) 2012-01-19 2019-11-12 Hybrid Medical, Llc Topical therapeutic formulations

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296430A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 Sekisui Chem Co Ltd 経皮・経粘膜製剤
JPS62103015A (ja) * 1985-10-29 1987-05-13 Sekisui Chem Co Ltd 経皮・経粘膜製剤
JPS62153227A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 Sekisui Chem Co Ltd 経皮・経粘膜製剤
JPS63233916A (ja) * 1986-12-22 1988-09-29 シグナス,インコーポレイテッド 弾力性経皮薬剤供給デバイス,およびアルカンジオールの脂肪酸エステル/エーテルを経皮吸収促進剤とする組成物およびデバイス
JPH0816054B2 (ja) * 1986-12-22 1996-02-21 シグナス セラピューティック システムズ 弾力性経皮薬剤供給デバイス,およびアルカンジオールの脂肪酸エステル/エーテルを経皮吸収促進剤とする組成物およびデバイス
JP2003321396A (ja) * 2002-04-25 2003-11-11 Sekisui Chem Co Ltd 外用剤
JP2009155622A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Nippon Shokubai Co Ltd ポリマー被覆金属酸化物微粒子水分散体およびそれを用いた化粧料
US9238059B2 (en) 2012-01-19 2016-01-19 Hybrid Medical, Llc Topical therapeutic formulations
WO2013110077A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Hybrid Medical, Llc Topical therapeutic formulations
US9333242B2 (en) 2012-01-19 2016-05-10 Hybrid Medical, Llc Topical therapeutic formulations
US10471131B2 (en) 2012-01-19 2019-11-12 Hybrid Medical, Llc Topical therapeutic formulations
US11446363B2 (en) 2012-01-19 2022-09-20 Hybrid Medical, Inc. Topical therapeutic formulations
US11622997B2 (en) 2012-01-19 2023-04-11 Hybrid Medical, Inc. Topical therapeutic formulations
JP2017538694A (ja) * 2014-12-23 2017-12-28 スティーブン・ホフマン 経皮製剤
US10786574B2 (en) 2014-12-23 2020-09-29 Steven Hoffman Transdermal formulations
JP2021020955A (ja) * 2014-12-23 2021-02-18 スティーブン・ホフマン 経皮製剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702405B2 (ja) 治療特性を備えた化粧品基剤組成物
KR900007659B1 (ko) 경피 흡수촉진제 및 이를 함유하는 피부외용 제제
KR100449939B1 (ko) 트라니라스트함유외용제제및그제조방법
EP1633313B1 (en) Lipid composition and skin care formulation containing the same
JP3439067B2 (ja) 安定に可溶化した尿酸と、水溶性高分子物質とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法
JPH04193814A (ja) 透明ないし半透明の化粧料
US20020151446A1 (en) Mild foaming cleanser composition
KR20030026233A (ko) 노화 방지 활성 화합물을 함유하는 피부 세정제
JPS61210024A (ja) 外用塩酸ニカルジピン製剤
US3787571A (en) Trichloroethanol and trifluoroethanol topical and percutaneous steroid adsorption promoters
US5759528A (en) Topical composition for promoting transdermal absorption of therapeutic agents
JPH0624953A (ja) 抗紅斑活性を持つ組成物の化粧品的使用と 対応する組成物
JP2002338459A (ja) セラミドの可溶化法及び該方法を用いたセラミド配合皮膚外用剤
JPH02207018A (ja) 皮膚外用剤
JPH04266821A (ja) 経皮吸収型頻尿・尿失禁治療剤
JPH0899889A (ja) アトピー性皮膚炎治療剤
JPH0853354A (ja) 皮膚疾患用水性貼付剤
JP2004532814A (ja) 活性物質の局所的および全身的送達のための装置およびその製造方法
JPH03120230A (ja) 薬効成分の経皮吸収促進剤及び経皮吸収型製剤
JP4022675B2 (ja) 鎮痒剤組成物
JPH0390023A (ja) 抗真菌剤
JP2000128724A (ja) 皮膚外用剤
JPS63230641A (ja) 経皮吸収促進剤及びこれを含有する皮膚外用製剤
JP2542522B2 (ja) 経皮吸収促進剤及び角質溶解剤
JPH0542998B2 (ja)