JPS61209940A - 補強用繊維 - Google Patents

補強用繊維

Info

Publication number
JPS61209940A
JPS61209940A JP4752085A JP4752085A JPS61209940A JP S61209940 A JPS61209940 A JP S61209940A JP 4752085 A JP4752085 A JP 4752085A JP 4752085 A JP4752085 A JP 4752085A JP S61209940 A JPS61209940 A JP S61209940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
weight
parts
polyacrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4752085A
Other languages
English (en)
Inventor
太田 博紀
向山 巍
森 実
大東 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP4752085A priority Critical patent/JPS61209940A/ja
Publication of JPS61209940A publication Critical patent/JPS61209940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • C04B20/1033Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は補強用繊維、特に石綿を用いない無機水硬性材
料の抄造用に有用な補強用繊維に係るものである、(従
来の技術) セメントや5貴等の無機質水硬性材料を抄造法により成
形する場合、抄造性そのものや生産性の点から石綿とパ
ルプが古くから用いられてきた。このうち石綿は抄造に
対して絶対必要成分と考えられ、又使用されてきた、 (発明の解決しようとする問題点) しかしながら、石綿はその資源が世界的に枯渇しつつあ
るのみならず、近年人体に悪影響を及ぼすとして公害防
止の見地からも使用が制限されはじめた。
これに対処する為、石綿に代えてガラス繊維、特に酬ア
ルカリ性ガラス繊維を用い、無機質水硬性材料の補強を
行なうことが提案され、又一部は所謂GRCとして実用
化されている。
しかL7ながら、従来のガラス繊維音用い、成形手段に
抄造法を採用する場合には、石綿を用いないと抄造その
ものが不可能に近く、父性ない得たとしても繊維と水硬
性材料との接着が不完全である等工業的に実施し得ない
欠点を有している。
(問題を解決する為の手段) 本発明音はこれらの点に鑑み、石綿を用いることなく特
に抄造性及び生産性並びに繊維と水硬性材料との接着性
が石綿を用いたときと同等若しくはそれ以上を期待し得
る補強用繊維を得ることを目的として種々研児、検討し
た結果、石綿に代る繊維の表面を特定処理することによ
り前記目的を達成し得ることを見出した。
かくして本発明は、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリ
ルアミド及びこれらの変成体並びにこれらの共重合体か
ら選ばれた少なくとも一種を繊維の表面に被覆した補強
用繊維を提供するにある。
不発明において、成形用組成物、特に抄造用組成物とし
ては無機水硬性材料20〜80重量部、繊維質材料2〜
20重量部、セルロース誘導体0. OO1〜0.1重
量部を採用するのが適当である。
用いられる無機水硬性材料としては例えばポルトランド
セメント、スラグ含有セメント、石膏含有セメント、石
灰含有セメント、アルミナセメント、珪酸カル7ウムス
ラリー、珪酸カルシウム含有セメントであり、これらは
適宜一種或は二種以上を併用し得る。
繊維質材料としては、例えばバルブ、ガラス繊維、耐ア
ルカリ性ガラス繊維、ロックワール、有機繊維、合成繊
維、金属繊維、カーボン繊維、ワラストナイト等石綿以
外の繊維であり、これらも適宜一種或は二種以上を併用
し得る。
そしてこれら繊維にポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリ
ルアミド及びこれらの変成体並びにこれらの重合体から
選ばれた少なくとも一種を被覆せしめる。被覆量として
は、固形分として繊維重量に対し0,1〜5チ程度が適
当である、被覆手段としては、例えば耐アルカリ性ガラ
ス繊維の場合を例に採ると、採糸時に集束剤の代りに前
記被覆物を公知手段により添加して紡糸、乾燥すること
が出来る、或は、ポリ酢酸ビニル、エポキシ、ポリウレ
タン、ポリエステル、スチレン等の水性エマルジョン、
ポリビニルアルコール、澱粉等の水溶液を膜形成剤とし
た通常の集束剤を用い、径が5〜25μの単繊維を30
〜400本集束せしめてストランド全形成し、かかるス
トランド表面上に前述の物質全所定量被積せしめること
も出来る。
ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド等の物質は
、これらを水溶液としてこれを−・ケやローラー等によ
り繊維狭面に塗布したり、或は該水溶液中に繊維を浸漬
する等適宜な手段により被覆せしめることが出来る。
かくして調製された補強用繊維は所望の長さで用いられ
るが、これを抄造用に用いる際にはあまり領かいと補強
効果が損ねられるのみならず、抄造性を阻害し、逆にあ
まり長すぎると繊維の均一分散性が損ねられるので、一
般に1〜30m程度全採用するのが適当である。
又、抄造法を採用する場合には、特にワラストナイ)、
 t 0.1〜10重量%加えると抄造性及び強度の改
善に効果的である。
(実施例) 実施例1 ポリアクリル酸ソーダ(栗田工業製クリフロックPA−
3x2)t−2%付着させた耐アルカリ性ガラス繊維2
.5重量部、スラグ41重量部、石膏6重量部、セメン
ト12重量部、パルプ5重量部、ワラストナイト2.0
重量部、炭酸カルシウム1.5重量部、ヒドロキシエチ
ルセルロース0.005重量部、水1200重量部を十
分攪拌混合し、抄造用原料スラリー組成物を得た7これ
を丸網式小型抄造機により、フェルトスピード20mで
抄造して生板を製造し、これを80に9/crIの圧力
でプレスして厚さ4■とした、 抄造作業は極めて順調且容易であり、作業上の不都合は
何等生じなかった。
プレスされた生板は80°Cの水蒸気中24時間養生し
て硬化後、50’Oで48時間乾燥せしめて製品とした
A製品の比重は1.52で曲げ強度は250L9/l−
dであった。
実施例2〜6 実施例1に用いたポリアクリル酸ソーダ付着ガラス繊維
に代え、下表有機物を付着させた耐アルカリ性ガラス繊
維以外は実施例1と同様にして抄造板を得、製品とした
結果は下表の通りであった、 実施例7 ポリアクリルアミド(ストックハウセン社製PN−11
4)全0.5%付着させたパルプ5重量部、ポルトラン
ドセメント58重量部、耐アルカリ性ガラス繊維1,0
重量部、ワラストナイト3.0重量部、炭酸力ルシクム
25重量部、メチル七ルロースo、os3I量11B、
水1300重量部を十分攪拌混合し、抄造用原料スラリ
ー組成物を得た。これを実施例1と同様に抄造し、硬化
、乾燥せしめて製品とした。製品の比重は1.55で曲
げ強度は230に9/ctdであった。
実施例    有  機  物 2  ポリアクリルアミド(ストック ハウセン社製PN−114) 3  ポリアクリルアミド(栗田工業 製クリフロックpA−a31) 4  変成ポリアクリルアミ)”(栗EE工業製クリフ
ロツタPN−141) 5   アクリルアミド−アクリル酸ソーダ共重合体(
日本化薬Mへ− 6  変成ポリアクリルアミド(住友 化学工菓製FC−P) ガラス繊維 付着量 (wt% 3.0 4.0  2       1.53   2201.
0  3       1.45   2102.5 
 1.8      1.55   2401.5  
2.5       1.50   215代−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維の表面にポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリル
    アミド及びこれらの変成体並びにこれらの共重合体から
    選ばれた少なくとも一種を被覆せしめた補強用繊維。 2、繊維はガラス繊維、耐アルカリ性ガラス繊維、ロッ
    クワール、有機繊維、合成繊維、金属繊維、カーボン繊
    維、パルプ、ワラストナイトである特許請求の範囲(1
    )の補強用繊維。 3、繊維はその平均長さが1〜30mmである特許請求
    の範囲(1)又は(2)の補強用繊維。 4、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド及びこ
    れらの変成体並びにこれらの共重合体の被覆量は、繊維
    に対し、固形分として0.1〜5重量%である特許請求
    の範囲(1)の補強用繊維。 5、繊維は、予め収束剤により被覆されたものである特
    許請求の範囲(1)又は(2)又は(3)の補強用繊維
    。 6、収束剤はポリ酢酸ビニル、エポキシ樹脂、ポリウレ
    タン樹脂、ポリエステル樹脂、スチレン樹脂、ポリビニ
    ルアルコール、澱粉等の膜形成剤及び油脂等の潤滑剤及
    びシランカップリング剤を含有したものである特許請求
    の範囲(5)の補強用繊維。
JP4752085A 1985-03-12 1985-03-12 補強用繊維 Pending JPS61209940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752085A JPS61209940A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 補強用繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752085A JPS61209940A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 補強用繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61209940A true JPS61209940A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12777387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4752085A Pending JPS61209940A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 補強用繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209940A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011862A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-04 Cretetech Development Limited Building material containing a hydraulic cement and a coated woody material as filler
JP2002321951A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Bridgestone Corp コンクリート補強部材
JP2006306713A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Nichias Corp 不定形断熱材組成物
JP2007197870A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nichias Corp 無機繊維質成形体及びその製造方法
JP2007269604A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nichias Corp ディスクロール及びディスクロール用基材
WO2011093297A1 (ja) 2010-01-29 2011-08-04 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂組成物、強化繊維束、ならびに繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011862A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-04 Cretetech Development Limited Building material containing a hydraulic cement and a coated woody material as filler
JP2002321951A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Bridgestone Corp コンクリート補強部材
JP4658845B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-23 ニチアス株式会社 不定形断熱材組成物
JP2006306713A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Nichias Corp 不定形断熱材組成物
JP4658820B2 (ja) * 2006-01-27 2011-03-23 ニチアス株式会社 無機繊維質成形体及びその製造方法
JP2007197870A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nichias Corp 無機繊維質成形体及びその製造方法
JP2007269604A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nichias Corp ディスクロール及びディスクロール用基材
JP4731381B2 (ja) * 2006-03-31 2011-07-20 ニチアス株式会社 ディスクロール及びディスクロール用基材
KR101257520B1 (ko) * 2006-03-31 2013-04-23 니찌아스 카부시키카이샤 디스크 롤 및 디스크 롤용 기재
US8592021B2 (en) 2006-03-31 2013-11-26 Nichias Corporation Disk roll and base material for disk roll
US8683691B2 (en) 2006-03-31 2014-04-01 Nichias Corporation Disk roll and base material for disk roll
US8834983B2 (en) 2006-03-31 2014-09-16 Nichias Corporation Disk roll and base material for disk roll
WO2011093297A1 (ja) 2010-01-29 2011-08-04 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂組成物、強化繊維束、ならびに繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製造方法
KR20120130749A (ko) 2010-01-29 2012-12-03 도레이 카부시키가이샤 섬유 강화 열가소성 수지 조성물, 강화 섬유 다발, 및 섬유 강화 열가소성 수지 조성물의 제조 방법
US9475929B2 (en) 2010-01-29 2016-10-25 Toray Industries, Inc. Fiber-reinforced thermoplastic resin composition, reinforcing fiber bundle, and process for production of fiber-reinforced thermoplastic resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI248922B (en) Fiber cement composite material using biocide treated durable cellulose fibers
JP5155512B2 (ja) 無機および/または有機物質が充填処理されたセルロース繊維を使用した繊維セメント複合材料
JP5089009B2 (ja) サイジング済みセルロース繊維を使用する繊維セメント複合材料
IE47670B1 (en) Fibre-reinforced cement-like material
JP2008100877A (ja) 無機質板及びその製造方法
JP2002166406A (ja) 木質セメント板の製造方法
JP4648668B2 (ja) 無機質板およびその製造方法
JP4528414B2 (ja) 繊維補強珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JPS61209940A (ja) 補強用繊維
EP0406354B2 (en) Process of manufacture of composite fiberboard
JPS63201048A (ja) セピオライト成形体
JPS5973463A (ja) 無機硬化体
JPS59165615A (ja) プレス造形加工繊維質抄造板の製造方法
JP2006069807A (ja) 無機質板およびその製造方法
JP3302959B2 (ja) 複合硬化体および複合建築材料
JP3324929B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPS6021836A (ja) 水硬性無機質抄造板及びその製造方法
JPS6042266A (ja) 遊離石灰の少ない繊維セメント板の製造方法
JPH0717427B2 (ja) 水硬性無機質抄造製品及びその製造方法
JP2006069806A (ja) 無機質板およびその製造方法
JPH085704B2 (ja) 無水石こう抄造板の製造方法
JP2680902B2 (ja) 繊維セメント板の製造方法
JP4886198B2 (ja) 軽量無機質板
JP3089076B2 (ja) ケイ酸カルシウム質抄造板
JPS591778A (ja) 繊維の集束剤