JPS61209713A - 圧延機用レピ−タ - Google Patents

圧延機用レピ−タ

Info

Publication number
JPS61209713A
JPS61209713A JP5148985A JP5148985A JPS61209713A JP S61209713 A JPS61209713 A JP S61209713A JP 5148985 A JP5148985 A JP 5148985A JP 5148985 A JP5148985 A JP 5148985A JP S61209713 A JPS61209713 A JP S61209713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
guide
rolling mill
main body
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5148985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653293B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Sanada
真田 強
Kanji Kasahara
笠原 完治
Kazuo Kawaguchi
和男 川口
Hidehisa Sato
佐藤 秀久
Shigeru Yamada
茂 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP5148985A priority Critical patent/JPH0653293B2/ja
Publication of JPS61209713A publication Critical patent/JPS61209713A/ja
Publication of JPH0653293B2 publication Critical patent/JPH0653293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B41/00Guiding, conveying, or accumulating easily-flexible work, e.g. wire, sheet metal bands, in loops or curves; Loop lifters
    • B21B41/02Returning work to repeat the pass or passes within the same stand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、圧延機によって所望断面形状の平鋼材、棒
鋼材或いはアングル材等の形材(非鉄金属材をも含む)
を製造するに際して、前記圧延機から送り出される被圧
延材を旋回させるとともに、次位の圧延ロールのカリバ
ー間へ連続的に導くためのレピータ、特に三段ロール圧
延機に好適なレピータに関するものである。
〈背景技術〉 従来、長尺の平鋼材や棒鋼材、或いはアングル材等の形
材を、例えば三段ロール圧延機によって製造する場合に
は、被圧延材が三段ロール圧延機の一方のロールカリバ
ーを完全に通過してしまった後で、その終端を再度他方
のロールカリバーに挿入して圧延を続行し、所望断面形
状とするのが普通であった。
ところが、このような非連続的圧延方式では、圧延作業
が面倒な上、圧延終了までに時間がかかり過ぎて素材の
温度低下が著しく、そのためロールカリバーの摩耗が早
くなってロール原単位を悪化させるばかりか製品表面の
品質悪化をも招くとの不都合が指摘されていた。
ところで、近年、複数の圧延機を並列に配置しく即ち圧
延方向がほぼ平行となるように配置する)、トランスフ
ァー等での横送りによって圧延素材の圧延線間移送を行
いながら鋼材を圧延する圧延装置において、各圧延機の
ロール間へ順次連続的に被圧延材を導くための、例えば
第4図で示される如きレピータが提案され、実用される
ようになっている。
この第6図(a)で平面図が示され、そしてそのA−A
断面図が第6図(b)で示されるレピータは、底板21
上に所望曲率で湾曲した内壁22が固定されるとともに
、この内壁22と対抗して被圧延材導通用ガイド溝23
を形成する外壁24が、昇降装置(図示せず)にて昇降
自在に設置されて成るもので、圧延機25から被圧延材
が連続的に送り出されると、まずその先端が第6図(a
)の矢印の如くにレピータのガイド溝23へ進入するが
、そのまま前記圧延機25の駆動力によりガイド溝23
内を湾曲しながら進行する被圧延材の先端位置がレピー
タから外れて次位の圧延機26に噛込まれる直前又は噛
込まれる瞬間に、検知装置に連動した昇降装置が作動し
、外壁24が第6図(b)の一点鎖線で示される位置ま
で上昇せしめられるようになっている。この種の連続圧
延では、圧延機25から送り出される被圧延材の速度が
次位の圧延機26に噛込ませる速度よりも速くなるよう
に設定されているが、前述の如くに被圧延材の先端がガ
イド溝23内に沿って自ら進行し次位の圧延機にまで到
達した時点で外壁24が上昇せしめられ、ガイド溝23
の外周が開放されるので、圧延機25から送り出される
被圧延材は何の障害もなくガイド溝23から突出してル
ープを形成することとなり、円滑で安定した連続圧延が
可能になるのである。
そこで、本発・明壱等は、三段ロール圧延機による平鋼
や形鋼等の圧延作業の完全連続化を0指して、第6図に
示される如きレピータを三段ロール圧延機と対向した垂
直面内に設けることを試みたが、三段ロール圧延機の場
合にはロールカリバーの位置や被圧延材搬送用付属設備
の取り付は位置等の関係でレピータの入側端と出側端の
圧延〇−ル軸に平行な軸方向の位置を偏位させる必要が
あり、前記第6図に示す形式のレピータを単に使用する
だけでは圧延作業の連続化が不可能であるとの結論しか
得られなかったのである。
また、レピータのガイド溝を螺旋状に変位させて前記問
題点を解消しようとすると、今度は被圧延材の走行抵抗
が増大してその自走性が阻害されるようになり、圧延機
の吐き出し力のみでは被圧延材の先端が次位のロールカ
リバーにまで達しなくなる恐れが出て来るとの問題が浮
かび上ったのである。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明は、上記不都合を払拭し、例えば三段ロール圧
延機等によっても平材、棒材或いはアングル材等の連続
圧延が円滑・安定に実施できる手段を提供すべく、数多
くの思索・実験を積み重ねて行われた本発明者等の研究
によって完成されたものであって、第1図及び第2図で
その1実施例の概略説明図が示されるように、 圧延機1用のレピータを、入側ガイド2.レピータ本体
3及び出側ガイド4が備わった構成となし、しかも、前
記レピータ本体3を、円弧様被圧延材ガイド溝の内周面
を画定するための内カバー5と、着脱装[6にて前記内
カバー5へ着脱自在に支持され、かつ前記ガイド溝の外
周面を画定するためのガイドローラ7(第2図参照)が
列設された外カバー8とを有したものとするとともに、
前記ガイドローラフにテーパを付して構成した点に特徴
を有し、 更には、これに加えて、レピータ本体3の前記ガイド溝
に、出側端の位置が入側端のそれと圧延機ロール軸に平
行な軸方向へ偏位する如き“捩り”を付して(第4図参
照)構成した点、 をも特徴とするものである。
なお、第1図において符号9は垂直保持板を、符号11
は被圧延材の先端到達を検知するための光電管装置であ
る。
ここで、「円弧様」とは、完全な円弧を含むことはもち
ろんであるが、案内される被圧延材が円滑に旋回して所
定位置にまで腰折れすることなく導かれる曲線を総称す
るものとして使用した。しかしながら、レピータ設置ス
ペースを出来るだけ小さくするとの観点からは、最小旋
回径で被圧延材を旋回することができる上、レピータへ
の被圧延材進入時の腰折れを有効に防止し得るところの
、出側に進むに従って次第に収束するインボリュート曲
線(捩れを有していて良いことはもちろんである)とす
ることが推奨される。
また、前記ガイドローラ7のテーパは、後で説明するよ
うに被圧延材11(第3図参照)の走行方向を変位させ
るために付設したものであり、各ガイドローラで統一さ
れているならばいずれの方向に設けられていても良いが
、外カバー8の着脱を考慮すれば、第2図で示されるよ
うな外カバー8の開放方向(矢印方向)に径太となるよ
うにテーパを付すのが良い。なお、第2図において、符
号12はロール軸を、符号13は内カバーと一体のガイ
ド溝側壁を、符号14は外カバー8(外カバーが実質的
にガイドローラ7のみで構成されていても良いことはも
ちろんである)と一体のガイド溝側壁をそれぞれ示して
いる。
さて、三段ロール圧延機1と第1図で示したような本発
明のレピータを使用して例えばアングル材の連続圧延を
実施すると、圧延機1から吐き出された被圧延アングル
材は、入側ガイド2に案内されてレピータ本体3に進入
し、レピータ本体のガイド溝に列設されたガイドローラ
7に導かれて軽やかに旋回するが、このとき、ガイドロ
ーラ7にテーパが付されているため、第3図に示される
如く、被圧延材11の走行が圧延機のロール軸と平行な
軸の方向(白矢印方向)へ無理なく偏位することとなる
。なぜなら、テーパを有するガイドローラ7で被圧延材
11を案内すると、被圧延材11はガイドローラ7の周
速の大きい側(径の大きい側)へ接触部位を移そうとす
る傾向を示すからである。なお、第3図の一点鎖線はガ
イド溝幅を示している。
従って、レピータ本体3から出て来るときの被圧延アン
グル材は、圧延機1における次の噛込みカリバーの位置
の方向(第1図の手前方向)へ十分に偏位しているので
、出側ガイド4に案内されて上記次位のロールカリバー
へ円滑に噛込まれる。
この時、走行する被圧延アングル材の先端の通過を検知
した光電管袋!i10からの信号に連動して作動する着
脱装置6により外カバー8が開放されるので、再度の噛
込み速度よりも速い速度でレピータ内へ入ってくる被圧
延アングル材は何の支障もなくループを拡大することが
でき、安定した連続圧延が続行されることとなる。
一方、第4図は、ガイド溝に、その出側端の位置が入側
端のそれと圧延機ロール軸に平行な軸方向へ偏位する如
き捩りが付されたレピータ本体3を備える圧延機用レピ
ータの1例であるが、このようにガイド溝に捩りが付さ
れていると、第1図で示したレピータにおけるよりも、
外カバー8に列設するガイドローラ7の長さを短かくす
ることができ、しかも被圧延材の案内をより安定して行
うことができる。なお、第4図における符号15は、被
圧延材が圧延機1に再度噛込まれるときに生じがちな、
噛込み遅れ箸に伴う被圧延材のループの拡大(外カバー
8が開放される前に起りがちなので、該外カバーに強く
密着してその開放動作を妨害する恐れがある)を吸収す
るための開放口であるが、トラブル発生予防の意味から
は前記開放口15の設置は強く推奨されるものである(
もちろん、第1図で示したレピータにおいても同様であ
る)。
また、第4図において符号16で示されるものは、被圧
延材噛込み方向矯正用のピンチロールであるが、このよ
うなピンチロール16を出側ガイド4に設置しておけば
圧延機のロールカリバーへの被圧延材の噛込みは一層安
定し、ロールカリバー内で被圧延材料が流れること等を
確実に防止できる。従って、第1図並びに第2図で示さ
れるレピータとも、上述のようなピンチロール16を設
置することが望ましい。
なお、被圧延材噛込み方向矯正用のピンチロール16は
、被圧延材を挟持して圧延機のロール噛込み方向へ軽く
押し出してやるものであればその種類を問わないが、第
4図で示した例では、第5図に示されるような型式のピ
ンチロールを使用してアングル材の連続圧延を実施し、
極めて良好な成績を収めることができた。
即ち、第4図に示されるピンチロールは、第5図(a)
の概略模式図の如く、上0−ルをエアシリンダ17によ
って支持・調整されるとともに、一方はレピータ本体か
らの被圧延材進行方向に、そして他方は圧延ロール噛込
み方向に角度調整された2対の上下ロールから成るもの
で、その下ロールのうちの一方だけがモータ18によっ
て駆動されるようになっている。そして、第5図(b)
はアングル材を圧延する際に使用されるレピータ出側ガ
イドにおける上下ピンチロールの断面形状を示している
が、この場合には、アングル材の稜角(ビン角)保護の
ための満19が設けられている。
ところで、第4図で示したレピータのその他の機能は第
1図で示したレピータと同様であることは言うまでもな
い。
以上、実施例によってこの発明を説明したが、これら実
施例は本発明の単なる例示であって、これにより本発明
の技術的範囲が何ら制限されるものでないことは当然で
ある。
〈総括的な効果〉 上述のように、この発明によれば、三段ロール圧延機に
よっても平鋼材、棒鋼材或いは形鋼材等の連続圧延を円
滑に、そして安定して実施することができ、品質の良好
な製品を高能率で提供することが可能となるなど、産業
上極めて優れた効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のレピータの1例を示す概略斜視図で
あり、三段ロール圧延機に適用した場合を説明するもの
、 第2図は、テーパ付のガイドローラの例を示す概略構成
図、 第3図は、テーパ付のガイドローラに案内される被圧延
アングル材の挙動を示す模式図、第4図は、本発明のレ
ピータの別の例を示す概略斜視図、 第5図は、本発明のレピータにおける出側ガイドに取り
付けたピンチロールを示すもので、第5図(a)はその
全体概略模式図、第5図(b)は上下ピンチロールの要
部断面図、 第6図は、並列配置された圧延機での連続圧延に使用す
る従来のレピータを示すものであり、第6図(a)はそ
の概略平面構成図、第6図(b)は第6図(a)におけ
るA−A断面図。 図面において、 1.25.26・・・圧延機。 2・・・入側ガイド、   3・・・レピータ本体。 4・・・出側ガイド、   5・・・内カバー。 6・・・着脱装置、    7・・・ガイドローラ。 8・・・外カバー、    9・・・垂直保持板。 10・・・光電管装置、   11−・・被圧延材。 12・・・ローラ軸。 13・・・内カバーと一体のガイド溝側壁。 14・・・外カバーと一体のガイド溝側壁。 15・・・開放口、    16・・・ピンチロール。 17・・・エアシリンダ、 18・・・モータ。 19・・・溝、       21・・・底板。 22・・・内壁、      23・・・ガイド溝。 24・・・外壁。 出願人  日本ステンレス株式会社 代理人  富 1)和 夫 外1名 第1図 都2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入側ガイド、レピータ本体及び出側ガイドを備え
    て成る圧延機用レピータであって、前記レピータ本体が
    、円弧様被圧延材ガイド溝の内周面を画定するための内
    カバーと、着脱装置にて前記内カバーへ着脱自在に支持
    され、かつ前記ガイド溝の外周面を画定するためのガイ
    ドローラが列設された外カバーとを有して成り、しかも
    前記ガイドローラにはテーパが付されていることを特徴
    とする圧延機用レピータ。
  2. (2)入側ガイド、レピータ本体及び出側ガイドを備え
    て成る圧延機用レピータであって、前記レピータ本体が
    、円弧様被圧延材ガイド溝の内周面を画定するための内
    カバーと、着脱装置にて前記内カバーへ着脱自在に支持
    され、かつ前記ガイド溝の外周面を画定するためのガイ
    ドローラが列設された外カバーとを有して成り、しかも
    、前記ガイドローラにはテーパが付され、また前記ガイ
    ド溝には出側端の位置が入側端のそれと圧延機ロール軸
    に平行な軸方向へ偏位する如き捩りが付されていること
    を特徴とする圧延機用レピータ。
JP5148985A 1985-03-14 1985-03-14 圧延機用レピ−タ Expired - Lifetime JPH0653293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148985A JPH0653293B2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14 圧延機用レピ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148985A JPH0653293B2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14 圧延機用レピ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209713A true JPS61209713A (ja) 1986-09-18
JPH0653293B2 JPH0653293B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=12888378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5148985A Expired - Lifetime JPH0653293B2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14 圧延機用レピ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653293B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653293B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316979B2 (ja) 管の圧延方法及びその実施に使用する装置
JPS61209713A (ja) 圧延機用レピ−タ
JPS61209711A (ja) 三段ロ−ル圧延機用レピ−タ
JPH069703B2 (ja) 圧延材誘導装置
US3422654A (en) Rolling mill
JP2001314911A (ja) ロッドミル用の改良したローラ入口ガイド
JPS61212403A (ja) アングル材の連続圧延方法
JPH0370563B2 (ja)
JP2000197905A (ja) 押し出し圧延装置および方法
JPS61209712A (ja) アングル材の連続圧延装置
JPS61137621A (ja) 金属アングル材の並列配置圧延機用レピ−タ
JPH07178449A (ja) 金属帯巻取装置のコイル押えロール
KR100876184B1 (ko) 선재 횡행 가이드장치
JPH0370565B2 (ja)
JP3785916B2 (ja) 継目無金属管の圧延方法
CN218988428U (zh) 自动化收卷机构及多工位收卷装置
CN218988431U (zh) 自动化多工位收卷装置
JP3491121B2 (ja) 連続焼鈍ラインおよび該連続焼鈍ラインにおける鋼帯の進行方向変更方法
JP2001038407A (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH0653290B2 (ja) 金属材圧延装置用レピ−タ
JPH0450962Y2 (ja)
CN115744475A (zh) 收卷装置及多工位收卷装置
SU751463A1 (ru) Устройство дл предотвращени распушивани рулонов
KR790001742Y1 (ko) 리피터(repeater)를 사용하는 병렬배치식 형강 압연장치
ITMI940060A1 (it) Dispositivo di accumulo di nastro a spirale orizzontale per nastro metallico

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term