JPS61208650A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61208650A
JPS61208650A JP4988585A JP4988585A JPS61208650A JP S61208650 A JPS61208650 A JP S61208650A JP 4988585 A JP4988585 A JP 4988585A JP 4988585 A JP4988585 A JP 4988585A JP S61208650 A JPS61208650 A JP S61208650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording medium
magneto
optical recording
kerr effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4988585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Yoshikawa
高正 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4988585A priority Critical patent/JPS61208650A/ja
Publication of JPS61208650A publication Critical patent/JPS61208650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 逢」口し! 本発明は、E −D RA W (Erasable−
Direc’t Read After 5lrite
)型光ディスクに関し、希土類金属元素と遷移金属元素
とのアモルファス合金が記録材料として1m成形された
光磁気記録媒体に関する。
1旦盈1 第1図に従来の光磁気記録媒体の構造を拡大部分断面図
にて示す。ガラス、プラスチック等の透明基板1の主面
上に、カー効果を高めるための誘電体のみからなるカー
効果エンハンス膜2、記録膜としてのアモルファス合金
113.5i02.AIN等の保護膜4を順に積層して
従来の光磁気記録媒体は形成される。一定の条件下で作
成される希土類金属−遷移金属のアモルファス合金膜3
は、アモルファス構造をとり膜面に垂直な一軸磁気異方
性を有することが知られている。
かかる光磁気記録媒体における情報の記録再生は次のよ
うに行われる。先ず、アモルファス合金膜3上に基板1
側からレーザービームを焦光することよってアモルファ
ス合金のキューリ一温度又は補償温度まで局部的に加熱
せしめる。この時に起こる熱消磁又は磁極の反転の熱的
効果を利用して一方向に一様に磁化された膜面内に小さ
な反転磁区を任意に形成する。この反転磁区に偏光光を
入射し、その反射光におけるファラデー効果及び/又は
カー効果による偏光楕円体の主軸の回転と楕円率との変
化から反転磁区の有無を信号として検出できる。このよ
うにして磁気記録媒体において反転磁区の有無を“1”
、“0”に対応させることによって情報の記録再生が可
能となる。
磁気記録媒体における基板1とアモルファス合金膜3と
の間に設けられた誘電体のカー効果エンハンス膜2は、
ファラデー効果によって偏光光の見掛のカー回転角を大
きくして読取り時の効果としてS/N比を改善している
従来からの希土類金属と遷移金属との7モル77ス合金
例えばGdTbFe、TbFeCo等は光磁気効果及び
磁気特性、特に比較的キューリ一点、補償温度が低くか
つ保磁力があるため光磁気記録媒体として注目され実用
化が進んでいる。
しかしながら、これらアモルファス合金は酸化され易い
金属合金である故に高温高湿の環境中では経時変化が生
じて特性が劣化するので長期の信頼性に欠は安定性に同
層を有していた。この酸化は、アモルファス合金膜を直
接大気に晒した場合はもちろんのこと、基板に含まれる
腐蝕性物質あるいは大気中から基板を透過してきた腐蝕
性物質によっても、起きる。
11五且1 本発明の目的は、再生時のカー回転角の増大を維持しつ
つ経時変化の少ない長期保存性に優れた光磁気記録媒体
を提供することである。
本発明の光磁気記録媒体は、希土類金属−遷移金属の合
金からなる膜面に垂直な方向に一輪磁気異方性を有する
アモルファス合金膜の光入射側にカー効果エンハンス膜
を積層して基板上に担持されてなる光磁気記録媒体であ
って、このカー効果エンハンス膜は誘電体と金属又は半
金属とを含む物質であることを特徴とする。該物質は誘
電体と金属又は半金属との混合物又は化合物である。
友−1−1 以下、本発明の一実施例を添附図面に基づいて説明する
第2図は本実施例の光磁気記録媒体の構造を示す拡大部
分断面図である。該光磁気記録媒体は案内溝付きPMM
A基板11の主面上に、誘電体としてのZnSと希土類
金属Tbとの混合物により形成されるカー効果エンハン
ス膜12と、記録膜としてのGdTbFe、TbFeC
o等の希土類金属−遷移金属系アモルファス合金膜13
と、5i02.AIN等の保護膜14とを真空蒸着、ス
パッタリング、スピンコード等の方法により順に積層さ
れている。
第3図は、本実施例の光磁気記録媒体と誘電体のみから
なるカー効果エンハンス膜を有した従来の光記録媒体と
について、室温45℃、湿度90%の状態における波長
633nmの偏光レーザー光によって再生、した場合に
おける反射光のカー回転角(θk” )の経時変化を調
べた結果を示すグラフである。第3因において、グラフ
縦軸にカー回転角を示し、グラフ横軸に時間経過を示し
、曲線Aは本実施例の光磁気記録媒体における経時変化
を示し、曲線Bは従来の光磁気記録媒体における経時変
化を示している。グラフに示す如く本実施例による光記
磁気録一体は、従来のものよりカー回転角の大幅な減少
が少ないことが分る。 本実施例によるカー着果エンハ
ンス躾1′3は、従来通り見掛カー回転角の増大に寄与
すると同時に2nS中に混合分散させであるTbの還元
作用により、案内溝付きPMMA基板11から侵入する
水分、ガス等腐蝕性物質からアモルファス合金膜13を
保護している。
上記実施例ではカー効果エンハンス膜の誘電体znSに
一種類のTbを混合分散させたものを示したが、二種類
以上の例えば希土類金属等の金属又はAs、3b、3i
等の半金属を混合あるいは化合させたものでも良い。こ
うすることにより、更に経時変化を抑えることが出来る
発明の効果 以上のように本発明によれば、カー効果エンハンス躾に
誘電体と金属又は半金属の混合物あるいは化合物を一層
あるいは二層以上用いることによりカー回転角の減少の
経時変化の少ない長期保存性に優れた光磁気記録媒体を
得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光磁気記録媒体の構造を示す拡大部分断
面図であり、第2図は本発明による光磁気記録媒体の構
造を示す拡大部分断面図であり、第3図は従来の光磁気
記録媒体と本発明による光磁気記録媒体の室1145℃
、湿度90%におけるカー回転角の経時変化を示すグラ
フである。 主要部分の符号の説明 1−−−−−・基板 2・・・・・・誘電体のみのカー効果エンハンス麟3・
・・・・・アモルファス合金膜 4−−−−−−保護膜 11・・・・・・案内溝付きPMMAI板12・・・・
・・ZnSとTbの混合物によるカー効果エ   −ン
ハンス躾 13・・・・・・アモルファス合金膜 14・・・・・・保護膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類金属−遷移金属の合金からなり膜面に垂直
    な方向に一軸磁気異方性を有するアモルファス合金膜の
    光入射側にカー効果エンハンス膜を積層して基板上に担
    持されてなる光磁気記録媒体であつて、前記カー効果エ
    ンハンス膜は誘電体と金属または半金属とからなる物質
    であることを特徴とする光磁気記録媒体。
  2. (2)前記アモルファス合金膜を保護する保護膜が前記
    アモルファス合金膜に積層されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光磁気記録媒体。
  3. (3)前記カー効果エンハンス膜は前記誘電体の一種類
    に対して二種類以上の金属又は半金属を組合せた混合物
    又は化合物からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の光磁気記録媒体。
JP4988585A 1985-03-13 1985-03-13 光磁気記録媒体 Pending JPS61208650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4988585A JPS61208650A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4988585A JPS61208650A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61208650A true JPS61208650A (ja) 1986-09-17

Family

ID=12843489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4988585A Pending JPS61208650A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217444A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fujitsu Ltd 光磁気デイスク
JPH02152041A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Hitachi Ltd 光ディスク及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938781A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Sharp Corp 磁気光学記憶素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938781A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Sharp Corp 磁気光学記憶素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217444A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fujitsu Ltd 光磁気デイスク
JPH02152041A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Hitachi Ltd 光ディスク及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561646B2 (ja) 磁気光学記録媒体の製造方法
JP2986622B2 (ja) 光磁気メモリー素子およびその記録再生方法
JPS6025036A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6227459B2 (ja)
JP2672895B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH04364249A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
US4777082A (en) Optical magnetic recording medium
JPH036582B2 (ja)
JPS61208650A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61246946A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0782672B2 (ja) 磁性薄膜記録媒体
EP0391738A2 (en) Magneto-optic memory medium
KR940001238B1 (ko) 광자기 기록매체
JPS59168954A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61208651A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61243977A (ja) 光磁気記録媒体
JP2551620B2 (ja) 光磁気ディスク
JP2948420B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6122454A (ja) 磁気光学記録媒体
JPS5960745A (ja) 光磁気記録媒体
KR930002168B1 (ko) 자기광 메모리 매체
JPS6231049A (ja) 光磁気記録媒体
JP2757560B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6332748A (ja) 情報記録媒体
JPS6314343A (ja) 情報記録媒体