JPS61207867A - 内燃機関のための補助燃料供給機構 - Google Patents

内燃機関のための補助燃料供給機構

Info

Publication number
JPS61207867A
JPS61207867A JP4824285A JP4824285A JPS61207867A JP S61207867 A JPS61207867 A JP S61207867A JP 4824285 A JP4824285 A JP 4824285A JP 4824285 A JP4824285 A JP 4824285A JP S61207867 A JPS61207867 A JP S61207867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
porous member
carburetor
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4824285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Kobayashi
弘人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP4824285A priority Critical patent/JPS61207867A/ja
Publication of JPS61207867A publication Critical patent/JPS61207867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は内燃機関のための補助燃料供給機構、特に携帯
して使用されるチェーンソーや刈払い機のだめの駆動源
として用いられる2サイクル機関の気化器に好適な内燃
機関のための補助燃料供給機構に関するものである。
[従来の技術] チェンソーや刈払い機などのように、その作業姿勢が変
化する内燃ar14には、ダイヤフラム型気化器が備え
られている。この種のダイヤフラム型気化器は燃料噴口
に連通するメータリング室を区画するためのダイヤフラ
ムと、機関の脈動圧により駆動される燃料ポンプと、燃
料タンクから前記燃料ポンプにより圧送される燃料を鋳
記メータリング室へ導入する流入弁とを備えている。
通常の運転では、メータリング室の燃料が燃料噴口を経
て機関へ吸引されると、ダイヤフラムに作用する吸気負
圧により流入弁が開き、燃料ポンプから燃料が断続的に
補給される。したがって、機関の作動中は(の姿勢の如
何にかかわらず、メータリング室に所定量の燃料が保留
され、機関の運転状態に応じ適正な燃F1足が機関に供
給される。
ところが、機関の始動に際してメータリング室に始動に
十分な燃料が蓄えられていない場合、例えば寒冷時の始
動あるいは燃料切れ後の再始動の場合に、機関の始動に
先立ってメータリング室に十分な燃料を満すために、従
来のダイヤフラム型気化器ではプライマポンプの反復動
作が必要となる。このプライマポンプの操作によって燃
料ポンプが非作動状態にあってもメータリング室に燃料
かを満たすことができる。しかし、機関の始動を容易に
するためには、始動時に濃い混合気を供給することが望
ましいが、メータリング室に燃料が満されても、燃料噴
口からの燃料の供給量は始動後の運転状況に適合するよ
うに設定されているので、所望の濃い混合気を機関へ供
給するためにはさらに吸入空気量を制限するためのチョ
ーク機構が必要となり、構成が複雑になるという欠点が
あった。
このような問題に鑑み、本願出願人は先にチョーク機構
を用いることなく、比較的単純な構成により機関の始動
性を^めることを目的として、実公昭57−52347
号および実公昭59−30201号公報に開示される内
燃機関のための補助燃料供給機構を提案した。これらの
従来技術では、ロータリ型絞り弁を備えた気化器では絞
り部の吸入孔に換めて接近して多孔質部材を配置するこ
とができるので、多孔質部材の表面に十分な空気流速を
発生させることができた。しかし、バタフライ型絞り弁
のように、較り弁がベンチュリよりも下流側に設けられ
た気化器では、多孔質部材に十分な空気流速を与えるこ
とができないので採用できない。
このため、本願出願人は特開昭59−20551号公報
に開示されるものを提案した。これによれば、バタフラ
イ型絞り弁を有する気化器にも十分な空気流速を与える
ことができる。しかし、特にチェーンソーのようにエア
クリーナを直接気化器に取り付けないで、機関の気化器
から離れた部分に取り付ける場合もあり、エアクリーナ
と気化器が互いに離れていると、補助燃料が十分に機関
へ供給されないことがある。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明の目的は上述の問題に鑑み、バタフライ型絞り弁
を有する気化器であって、エアクリーナが直接気化器に
取り付けられていないものにおいても、十分な空気流速
が多孔質部材に与えられ、機関の始動性を向上し得る内
燃機関のための補助燃料供給機構を提供することにある
し問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成はプライマポ
ンプによりダイヤフラム型気化器のメータリング室から
燃料を吸引し、吸気通路に設けた多孔質部材に燃料を吸
着させる内燃機関のための補助燃料供給機構において、
前記吸気通路の上流側に配設した多孔質部材にベンチュ
リの一部を形成する突片を一体に設け、該突片をベンチ
ュリの下流側に設けた絞り弁の近傍まで延長したもので
ある。
[作用] プライマポンプ80を作用させると、気化器のメータリ
ング室28に充満された燃料はプライスポンプ80の吐
出口から多孔質部材61に吸着される。多孔質部材61
の保留容積を超える余剰の燃料は排気口67から大気へ
放出される。多孔質部材61の突片64は絞り弁16の
近傍の空気流速の速い部分まで延長されており、リコイ
ル操作により機関が回転されると、多孔質部材61の突
片64から濃い混合気が供給され、機関の始動が容易と
なる。
機関の始動に伴い多孔質部材61の突片64の燃料がな
くなると、円筒部63に保留された燃料が次第に突片6
4へ供給されるので、機関の始動に引き続くアイドリン
グ運転が円滑に持続される。
〔発明の実施例] 本発明を実施例に基づいて説明する。第1図に示すよう
に、気化器は吸気通路12を備える本体14の上壁にダ
イヤフラム32を挾んでカバー41が結合される一方、
下壁にダイセフラム26を挾んでカバー30が結合され
る。本体14にはベンチュリ12Cを有する吸気通路1
2が備えられ、これに絞り弁16が弁軸17をもって配
設される。
本体14の吸気通路12の上流側端部12aは図示して
ない吸気管を介して機関の所定の部分に配置されたエア
クリーナと接続される。また、通気通路12の下流側端
部12bは図示してない吸気管を介して機関の吸気口に
接続される。
カバー41には脈動圧導入口20が備えられ、2サイク
ル機関のクランク室と接続され、この脈動圧が燃料ポン
プAを構成するダイヤフラム32に室38から作用する
ようになっている。そして、ダイヤフラム32により区
画される燃料室46に連なる通路が逆止弁34を経て流
入口44に接続される。また、燃料室46に連なる通路
が逆止弁36、通路48および流入弁50を経てメータ
リング室28に接続される。
燃料供給機構Bはメータリング室28を区画するダイヤ
フラム26の周縁部を本体14にカバー30をもって挟
持して構成され、カバー30とダイヤフラム26との間
の室は大気口52を介して大気に解放される。針弁型の
流入弁50は通路48の端部に配設され、レバー54に
より開閉されるようになっている。すなわち、支軸58
をもってメータリング室28の壁部に回動可能に支持し
たレバー54の一端が流入弁50の端部にばね21の力
により付勢係合される。レバー54の他端はダイヤフラ
ム26のほぼ中心に結合した突片に衝合される。メータ
リング室28は逆止弁13および高速燃料計量針弁15
を経て高速燃料噴口19へ接続される。また、メータリ
ング室28は逆止弁66および低速燃料計潰針弁70を
経て低速燃料噴口60へ接続される。
本発明によれば、機関の始動性を高めるために、気化器
に補助燃料供給機構Cが設けられる。この補助燃料供給
機構Cは吸気通路12の較り井16よりも上流側にに配
置した燃料保留手段としての多孔質部材61と、多孔質
部材61に機関の始動時補助燃料を供給するための通路
65と、プライマポンプ80とから構成される。
吸気通路12の絞り弁16よりも上流側に多孔質部材6
1が配設され、この内面は吸気通路12の入口とベンチ
ュリ12Cの一部を形成する。すなわち、スポンジまた
はセラミックスなどからなる多孔質部材61は第2図に
示すように、吸気通路12の内周面を囲む円筒部63か
ら絞り弁16の方へ延びる突片64とを一体に備えてお
り、この突片64にベンチュリ12cの一部が形成され
る。このような多孔質部材61は本体14の吸気通路1
2に嵌合し、本体14の端部12aに環状の押え板77
を嵌合して固定される。
プライマポンプ80はカバー41に係止手段78をもっ
て係止されたゴムなどの弾性部材からなるスポイト74
によって区画されるポンプ室72と、1対の逆止弁76
.71とから構成される。
メータリング室28が通路43および逆止弁76を介し
てポンプv72に接続され、ポンプ室72は逆止弁71
および通路65を介して多孔質部材61の円筒部63に
接続される。また、通路65と反対側に多孔質部材61
の円筒部63と接する排出口67が本体14に接続され
る。
なお、多孔質部材61の円筒部63の形状については必
ずしも円筒形でなくてもよく、要するに吸気通路12の
一部周面を取り囲む部分と、この取り囲む部分から絞り
部へ延長する突片とが備えられていればよい。
また、上述の実施例では補助燃料供給機構Cとして吸引
式のプライマポンプ80を利用しているが、これとは独
立した例えばリコイル操作と同時に作動されるような補
助燃料供給機構を備えることができる。
次に、本発明による内燃機関のための補助燃料供給機構
の作動について説明する。橢関の始動に当って、まず補
助燃料供給機構Cを作動させる。
すなわち、手動操作によりスポイト74が繰り返し押圧
されると、プライマポンプ80の吸引作用によりメータ
リング室28に負圧が作用し、これによりRrlJの停
止時に拘わらず燃料タンク42の燃料が燃料ポンプへの
ポンプv46および通路48を経てメータリング室28
へ供給される。
プライマポンプ80の操作によりメータリングv28に
燃料が満たされると、引き続くポンプ操作により過剰の
燃料が通路43および逆止弁76を経てポンプ室72へ
吸引される。そして、ボンブ室72の容積が縮少した時
、ポンプ室72の燃料が逆止弁71および通路65を経
て多孔質部材61へ供給される。この多孔質部材61は
多数の連続した空孔を備えているので、通路65から供
給された燃料は突片64にまで至り吸着保持される。多
孔質部材6°1に吸着保持された補助燃料は、気化器の
姿勢の如何に拘わらず、吸気通路12に負圧が作用しな
い限り多孔質部材61に確実に保持される。そして、余
剰の燃料は吸気通路12へ溢れることなく、排出口67
から外部I\排出される。
次いで、機関のりコイル操作によって吸気通路12に吸
気が流れると、較り弁16の付近すなわら低速燃料噴口
60のところまで延びている多孔質部材61の突片64
において吸気の流れが速くなり、負圧によって燃料噴口
60からの燃料とともに多孔質部材61に保留されてい
た補助燃料が機関へ吸入される。この時、多孔質部材6
1に保留された補助燃料は多孔質部材61の突片64の
表面の吸気通路12に露出する部分から順次吸気の流れ
により吸い出される。
突片64に保留された燃料が少なくなると、多孔質部材
61の燃料が円筒部63がら空孔を経て突片64の方へ
流れ、この部分で吸気と気化・詫合されて機関へ吸込ま
れる。したがって、単に低速燃料噴口60からの燃料だ
けに限らず、機関の始動時多孔質部材61の突片64か
らの補助燃料が追加されるため、濃い燃料混合気を供給
され、機関の始動が容易になる。
多孔質部材61の容量は十分大きいので機関の始動時の
みならず、始動後のアイドル運転においても、突片64
から補助燃料が継続して供給されるので、安定した機関
の継続運転が達せられる。
機関が始動されると、2サイクル機関のクランク室の脈
動圧が導入口20から燃料ポンプAのダイヤフラム32
に作用してこれを上下動させる。
ダイヤフラム32が吸い上げられると、燃料タンク42
の燃料が流入ロアへ入り、ざらに逆止弁34を開いて燃
料室46へ吸引される。そして、ダイヤフラム32が押
し下げられると、燃料室46の燃料が逆止弁36を開き
、通路48および流入弁50を経てメータリング室28
へ供給される。
メータリング室28に燃料が充満されると、ダイヤフラ
ム26が押し下げられ、このダイヤスラム26の脹みに
応じてばね21の力によりレバー54が支軸58を中心
として反時計方向へ回動され、流入弁50が通路48の
端部に形成された弁座へ押し付けられて通路48が閉じ
られる。こうして、適量の燃料がメータリング室28に
蓄えられる。逆に、メータリング室28の燃料が少なく
なり、圧力が低下すると、ダイヤフラム26とともにレ
バー54が大気圧により押し上げられるから、流入弁5
0が開かれる。
[発明の効果〕 本発明は上述のように、機関の始動前補助燃料供給機構
Cを介して吸気通路12の内部に配置された補助燃料保
留手段としての多孔質部材61に補助燃料を供給するよ
うにしたものであり、補助燃料保留手段へ供給された燃
料が機関姿勢の如何に拘わらず、補助燃料として保留手
段に確実に吸着保持され、多孔質部材61から延びる突
片64が絞り弁16の上流側近傍ないし低速燃料噴口6
0の近傍に配置されているので、機関の始動時絞り弁1
6を通過する吸気の流速が最も速い部分で、吸気負圧に
より突片64に保留された補助燃料が気化・吸引されて
吸気と混合されるので、機関へ供給される混合気の濃度
を高めることができ、これにより吸入空気量を制限する
ためのチョーク機構を用いることなく、簡単な構成によ
って機関の始動性を高めることができ、かつ始動に続く
円滑なアイドリング運転をI!持することができる。
多孔質部材61は気化器本体14の吸気通路12に配設
されるものであるから、エアクリーナが気化器から離れ
た部分に配置される場合であっても、何ら支障がない。
そして、操作者が誤って始動時プライマポンプ80を必
要以上に操作し、過剰な燃料が多孔質部材61へ供給さ
れることになっても、多孔質部材61に排出口67が設
けられているので、過剰な燃料が吸気通路12へ溢れて
機関の始動性を悪くするという問題を解消することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は同内燃機関のための補助燃料供給機構の多孔質部材
を示す斜視図である。 A:燃料ポンプ B:燃料供給機構 C:補助燃料供給
機構 12二吸気通路 14:本体 16:絞り弁 1
9:高速燃料噴口 26:ダイヤフラム 28:メータ
リング室 6o:低速燃料噴口61:多孔質部材 63
:円筒部 64:突片72:ポンプ至 74ニスボイド
 8o:プライマポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プライマポンプによりダイヤフラム型気化器のメ
    ータリング室から燃料を吸引し、吸気通路に設けた多孔
    質部材に燃料を吸着させる内燃機関のための補助燃料供
    給機構において、前記吸気通路の上流側に配設した多孔
    質部材にベンチユリの一部を形成する突片を一体に設け
    、該突片をベンチユリの下流側に設けた絞り弁の近傍ま
    で延長したことを特徴とする内燃機関のための補助燃料
    供給機構。
  2. (2)前記多孔質部材に気化器の外部へ開口する排出口
    を接続した特許請求の範囲(1)に記載の内燃機関のた
    めの補助燃料供給機構。
JP4824285A 1985-03-13 1985-03-13 内燃機関のための補助燃料供給機構 Pending JPS61207867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4824285A JPS61207867A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 内燃機関のための補助燃料供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4824285A JPS61207867A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 内燃機関のための補助燃料供給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61207867A true JPS61207867A (ja) 1986-09-16

Family

ID=12797968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4824285A Pending JPS61207867A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 内燃機関のための補助燃料供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207867A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130931A (ja) * 1974-04-05 1975-10-16
JPS5215930A (en) * 1975-07-25 1977-02-05 Ibbott Jack Kenneth Carburetor for internal combustion engine
JPS5752347U (ja) * 1980-09-12 1982-03-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130931A (ja) * 1974-04-05 1975-10-16
JPS5215930A (en) * 1975-07-25 1977-02-05 Ibbott Jack Kenneth Carburetor for internal combustion engine
JPS5752347U (ja) * 1980-09-12 1982-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10110652A (ja) 膜式気化器の始動燃料供給装置
JP2003097353A (ja) 気化器
JPS5818547A (ja) 蒸発ガソリン燃焼装置
JPS61207867A (ja) 内燃機関のための補助燃料供給機構
JP3292279B2 (ja) 4行程内燃機関用膜型気化器
JPH0310027B2 (ja)
JPS6214356Y2 (ja)
JPS5930201Y2 (ja) 内燃機関のための補助燃料供給機構
JPH03242455A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPH0236928Y2 (ja)
JP2518034Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器
JPS6388258A (ja) 内燃機関のためのダイヤフラム型気化器
JP2000027706A (ja) 膜型気化器の加速装置
JPH057482Y2 (ja)
JPH0221575Y2 (ja)
JPS5852348Y2 (ja) 車両減速時の空燃比制御装置
JPS62113858A (ja) 内燃機関の再始動燃料供給装置
JPS5920551A (ja) 内燃機関のための補助燃料供給機構
JP2002155805A (ja) 2行程層状掃気内燃機関
JPH0341082Y2 (ja)
JPS6260973A (ja) 携帯作業機エンジンの始動燃料供給装置
JPH0341083Y2 (ja)
JPH0221576Y2 (ja)
JPH0219583Y2 (ja)
JPH0318685Y2 (ja)