JPS61207724A - ケ−ソンの製作方法 - Google Patents

ケ−ソンの製作方法

Info

Publication number
JPS61207724A
JPS61207724A JP4745185A JP4745185A JPS61207724A JP S61207724 A JPS61207724 A JP S61207724A JP 4745185 A JP4745185 A JP 4745185A JP 4745185 A JP4745185 A JP 4745185A JP S61207724 A JPS61207724 A JP S61207724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
mound
box
caisson body
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4745185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058301B2 (ja
Inventor
Hiromi Hagimoto
萩本 博美
Yutaka Kashima
豊 加島
Norio Kondo
紀夫 近藤
Tsutomu Tomizawa
勉 富沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHO KENSETSU KK
Original Assignee
TAIHO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHO KENSETSU KK filed Critical TAIHO KENSETSU KK
Priority to JP4745185A priority Critical patent/JPS61207724A/ja
Publication of JPS61207724A publication Critical patent/JPS61207724A/ja
Publication of JPH058301B2 publication Critical patent/JPH058301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/06Constructions, or methods of constructing, in water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は港湾の防波堤、岸壁の躯体等に用いられるケー
ソンの製作方法に関する。
(従来技術) 従来、この種のケーソンを構築する場合、浮きドック(
70−ティングドックともいう)を常に水上に浮かべて
おき、その上でケーソンを製作する方法がある。
しかしながら、この工法においては、浮きドック上でケ
ーソン下部躯体を製作すべくコンクリートを打設する場
合、特に10ツト目では、波にもまれるため、コンクリ
ートの強度に悪影響を及ぼすおそれがあるという欠点を
有していた。
しかして、上記欠点を少なくするためには非常に剛性の
^い大きな浮きドックが必要となり、その製作費、維持
管理、曳航等に多大な費用を要するという問題点があっ
た。
また、浮きドックを介してケーソンを製作した場合、風
波の強い日には、コンクリートの強度に悪影響を与える
のみならず、揺れにより作業に危険が伴ない、時には作
業不能となる場合も多々あり、作業性が悪く、しかも作
業日数が長期化するおそれがあるという欠点があった。
しかるに、風波等に対処した他の工法としては、第6図
に示すように、陸地近くの水底に所定の深さのマウンド
7を作り、その上にドック8を着底させてケーソン本体
1゛を製作したり、第7図に示すように、マウンド7に
直接ケーソン本体1゛を着底させて、製作してい(方法
がある。
しかしながら、この工法においては、マウンドの製作と
撤去に時間と費用がかかり、かつ緊急時にマウンドの移
動ができない等の欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的とするところは、上記の欠点を除去し、ケ
ーソン本体の一部または全体を仮設のマウンドとして沈
設し、その仮設マウンド上においで所望のケーソン本体
を必要数製作後、前記仮設マウンドとしてのケーソン本
体を浮上させ、その上に必要に応じ不足高さ分を継ぎ足
し他のケーソン本体を完成させて使用し得、要するに仮
設としてのマウンドと本体構造物を兼るため経済的で、
しかも安全、かつ迅速に作業を行なうことのできるケー
ソンの製作方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
本発明においては、先ず、第1図に示すように、上部が
開口し、かつ室aを有する箱型のケーソン本体の第1函
目2a、すなわちケーソン本体の下部躯体に相当する部
分を製作する。この高さは仮設マウンドとして必要とさ
れる高さを有している。
また、第1函目2aを製作する方法としては、近隣の設
備で製作し曳航して来る場合、あるいは必要な浮力が得
られる高さまで陸上又は浮ドツク等で製作し、水上で必
要な高さまでコンクリートを打ち足す場合等が考えられ
る。なお、第1函目2aはケーソン本体の一部であるが
、ケーソン本体全体であっても良い。
次に、第2図に示すように、進水させた第1函目2aを
水底4に沈設し、これを仮設マウンドとする。なお、第
1図および第2図中3は第1函目2aの上方間口部に設
けられた蓋であり、この蓋5は、第1函目2aの高さが
不足しているような場合、その厚みを調節して所定の高
さを得るようにすることができ、高さ調整板として利用
することも可能である。
ついで、第3図に示すように、水底に沈設されたケーソ
ン本体の一部第1函目2aまたはケーソン本体全体を仮
設のマウンドとし、その上で所定の高さに達するまで順
次コンクリート打ちを行なって必要数だけケーソン本体
1を構築してゆけば良い。
この場合、第1函目2a等上で製作されるケーソン下部
躯体1aは、その内部に注水するなどして重みを持たせ
れば安定させることができる。
なお、この工法によればケーソン本体1製作過程等にお
いて、緊急時等必要がある場合には第1函目2a内の水
を排水させ浮上させ、伯の場所に移動させることができ
、安全、かつ迅速に作業を進めることができる。
また、ケーソン下部躯体1aを製作する場合において、
例えば第4図に示すように、仮設マウンド上においてド
ック5を介しケーソン下部躯体1aを製作し第3図の状
態へ持って行く場合もあるが、この場合には当然第3図
と第4図のマウンドの必Y!高さは異なり別のものとな
る。
しかる後、ケーソン本体1が所定の高さに達すれば内部
の水を排水するなどして浮かせ、仮設マウンドすなわち
第1函目2aから分離させ所定の場所へ曳航すれば良い
しかして、第5図(イ)に示すように、仮設マウンドと
しての使用侵においては、第1函目2aの内部の水を排
水ポンプ6等を介し排水し、(ロ)図に示すように浮か
せ、完成ケーソンとしての高さが不足している場合には
この第1函目2aをケーソン下部躯体とし、その上部に
高さを補うべくケーソン上部躯体2bを順次構築して他
のケーソン本体2を完成させ目的の構造物の本体として
用いる。したがって本工法によれば仮設のマウンド即本
体とし得゛るため、資材、設備等の無駄がない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ケーソン本体の一部また
は全体を仮設マウンドとして水底に沈設し、その仮設マ
ウンド上においてケーソン本体を必要数製作後、前記ケ
ーソンの上に必要に応じ不足高さ分を継ぎ足してケーソ
ン本体を完成させ、防波堤等の構造物本体として使用す
るようにしたから、 (イ) 従前の浮ドツクの如き大規模な設備を要するこ
とがなく、経費を大巾に節約できる。
(ロ)従前におけるマウンドを作る経費、手間がはぶけ
る。
(ハ) 仮設のマウンドとしてケーソンを使用し、移動
自在であるため、緊急時には容易に浮上させ移動させる
ことができる。
(ニ) 必要に応じ任意の深さにできる。
(ホ) 仮設マウンドとケーソン本体の一部とを兼ねて
いるため、特殊な機器、余分な材料を省は経済的である
(へ) 波によるコンクリート強度に対する悪影響、風
波の強い場合の危険性に対して問題がない。
等種々の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図(イ)、(ロ)は本発明におけるケ
ーソンの製作工程を示す説明図、第6図および第7図は
それぞれ従来例を示す。 1.2・・・・ケーソン本体、1a・・・・ケーソン下
部躯体、2a・・・・ケーソン本体2の第1函目、4・
・・・水底、5・・・・ドック 第1図 第2図 第3図 第4図 a 第5図 (イ) 第5図 (0ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーソン本体の一部または全体をマウンドとして水底に
    沈設し、そのマウンド上においてケーソン本体を製作す
    ることを特徴としたケーソンの製作方法。
JP4745185A 1985-03-12 1985-03-12 ケ−ソンの製作方法 Granted JPS61207724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4745185A JPS61207724A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 ケ−ソンの製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4745185A JPS61207724A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 ケ−ソンの製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207724A true JPS61207724A (ja) 1986-09-16
JPH058301B2 JPH058301B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=12775515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4745185A Granted JPS61207724A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 ケ−ソンの製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268817A (ja) * 1987-04-24 1988-11-07 Toa Harbor Works Co Ltd ケ−ソンの浮上方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138832A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Penta Ocean Constr Co Ltd ケーソン堤の構築方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138832A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Penta Ocean Constr Co Ltd ケーソン堤の構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268817A (ja) * 1987-04-24 1988-11-07 Toa Harbor Works Co Ltd ケ−ソンの浮上方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058301B2 (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU634996B2 (en) Underwater building and constructing method thereof
DE1634044B2 (de) Verfahren zum herstellen von schwimmkaesten in einem schwimmdock fuer die errichtung von kaimauern, wellenbrechern o.dgl.
DE102006002780B4 (de) Verfahren zum Herstellen eines Wasserbauwerks
DE2716481A1 (de) Baukonstruktion
KR102353849B1 (ko) 콘크리트 블록 제작 방법 및 콘크리트 블록 구조물 시공 방법
JP2005330718A (ja) 水中基礎の構築工法
JPS61207724A (ja) ケ−ソンの製作方法
JPH0216210A (ja) 桟橋、突堤及び類似物のような水上建設物の製作のための方法及び装置
JPS5934332A (ja) 潜函工法
JPS6340024A (ja) 杭式ケ−ソン工法
JPH06193391A (ja) 沈埋函の製作進水方法
JPS6149026A (ja) 海上におけるケ−ソンの如き構造物の築造工法
JPS59161521A (ja) 超大径薄肉シエルの設置工法及びその設置工法用フロ−タ−
JPS6314927A (ja) コンクリ−ト構造物等の進水方法および分離型作業台船
JPS6128625A (ja) コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法
JPS5781531A (en) Method and apparatus for constructing foundation for underwater structure, such as caisson
JPS58113423A (ja) セル型水中構造物の構築方法
JPH0444511A (ja) 防波堤構造
JPS6319337A (ja) ケ−ソン製作据付用浮ドツク
JPS63207789A (ja) 構造物の製作方法および作業台船
RU54380U1 (ru) Система для временного осушения участка дна
JPH02164935A (ja) 洋上構造物の基礎構築方法
JPS60126429A (ja) ケ−ソンの据付け工法
SU1465471A1 (ru) Способ возведени гидротехнического сооружени
JP2001017021A (ja) 水中構築物及びその構築方法