JPS6128625A - コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法 - Google Patents

コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Info

Publication number
JPS6128625A
JPS6128625A JP14673984A JP14673984A JPS6128625A JP S6128625 A JPS6128625 A JP S6128625A JP 14673984 A JP14673984 A JP 14673984A JP 14673984 A JP14673984 A JP 14673984A JP S6128625 A JPS6128625 A JP S6128625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
sea
floating body
blocks
constructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14673984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039251B2 (ja
Inventor
Tadao Sugawara
菅原 忠夫
Seiji Oota
誠二 太田
Kunihiko Yoshioka
吉岡 国彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP14673984A priority Critical patent/JPS6128625A/ja
Publication of JPS6128625A publication Critical patent/JPS6128625A/ja
Publication of JPH039251B2 publication Critical patent/JPH039251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/06Constructions, or methods of constructing, in water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はコンクリート製海洋構造物を洋上で建造する方
法に関する。
〔従来技術〕
コンクリート製海洋構造物は、海上空港、石油類の海上
備蓄基地、浮消波堤等に使用されている。 そして、従
来、かかる構造物は陸上やドック内で建造され、はぼ完
成品をクレーンで洋上に浮べたり、ドックから進水させ
て目的とする海域に曳航していた。
しかしながら、陸上やドック内で建造された大型の構造
物を洋上に浮べるには大型のクレーン船等を必要とし、
多大の時間と工数を要し、経済性の点で劣る等の欠点が
あった。
かつ、これら洋上構造物を洋上で建造するための検討も
なされているが、強度や水密性の点で満足すべき建造方
法は未だに出現していない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、コンクリート製海洋構造物ブロックの
枠体を陸上で建造し、この枠体を洋上で一体化してコン
クリート製海洋構造物を建造する方法を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、コンクリート製海洋構造
物を複数のブロックに分割し、これらブロックの鋼製枠
体を陸上で建造し、これら枠体を洋上で一体化して浮体
を建造し、この浮体にコンクリートを打設することを特
徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例にもとずき説明する。
まず本発明は、コンクリ−1−製海洋構造物を複数のブ
1コックに分割し、これらブロックの鋼製枠体を陸上で
建造する。
第1図にブ壁コックの鋼製枠体1の概要図を示す。
鋼製枠体1は、鋼製の側枠2.2、鋼製の底板3、およ
び長手方向両端に設けた鋼製の隔壁4.4から形成され
ている。
側枠2および底板3には、打設されるコンクリートと側
枠2および底板3とを一体化するために、通常ではジベ
ルおよびスタツドジベル5が設けられている。
隔壁4と、底板3および側枠2の間にはブロック1を洋
上に浮べたときの海水の浸入を防止するために、コンク
リートPを打設してお(。
即ち、第2図に示すように、隔壁4はジグ6によって底
板3から間隔を置いて支持され、同様に隔壁4はジグ6
によって側枠2からも間隔を置いて支持されている。
コンクリートPが打設される側枠側の高さLは、通常で
は形成されたブロック(wi製枠体)1を洋上に浮べた
ときの吃水線よりもわずかに高い程度であれば良い。
なお、上記海水浸入防止のためのコンクリートPの打設
は、第3図に示すよ“うに、少なくとも側壁4の周囲に
ついてのみ行なうことも可能である。
また、必要に応じて、このコンクリートPの打設の際に
、鋼製枠体Iの長手方向に沿って鉄筋をを貫通させてお
くこともできる。
次に、このようにして建造された複数の鋼製枠体1を洋
上に浮べ、これら枠体を一体化して浮体を建造する。
即ち、第4図に示すように、枠体1と1′を一体化する
場合には、鋼製の側枠2.2°および底板3を相互に洋
上で溶接する。また鉄筋も相互に接合する。
次いで、隔壁4と4゛との間の海水を排出し、隔壁4と
4゛の間に間詰コンクリ−I−Qを打設すると共に、底
板3上および吃水線に至る側枠2に沿ってコンクリート
を打設する。
かかる作業によって、底板3の上と側枠2に沿った一部
とにコンクリ−1〜壁が形成され、浮体7が洋上で建造
される。
次に、このようにして建造された浮体7の側枠2の上に
、第5図に示すように型枠8を洋上でセットする。
この場合、側枠2.2に鉄筋が組み込まれる。
なお、型枠8は鋼材でもよいし、合板であっても良い。
次いで、第6図に示すように、型枠8に洋上においてコ
ンクリートを打設し、洋上で養生後に型枠8を脱型すれ
ば、海洋構造物が得られる。
なお、側枠2および隔壁4は、建造された海洋構造物と
一体となり、いわゆる捨枠として脱枠されずに残ってい
る。
また、プレスコンクリート製海洋構造物を建造する場合
には、第7図に示すように浮体の長平方向の両端部に区
画9.9を設け、この区画9を利用して、型枠を脱枠し
、養生した後に、コンクリート打設後の両端部に出てい
るPC@線10をジヤツキにより緊張してプレストレス
を導入・する。
プレストレス導入後は、緊張端部の処理を施した後、区
画をガス切断によって除去する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、コンクリート製海洋
構造物を複数のブロックに分割し、このブロックのm裂
枠体を陸上で建造し、これら枠体を洋上で一体化して浮
体を建造し、この浮体にコンクリートを打設するので、
特に大型のコンクリート製海洋構造物を洋上で容易に建
造することができる。
また、従来のように陸上でコンクリート製海洋構造物を
建造した後に、これを進水させる工程が不要となるので
、クレーンやドックの設備かない場所においても容易に
コンクリート製海洋構造物を建造することができる。
更に鋼製枠体を目的とする洋上に浮べるだけなので、完
成されたコンクリート製海洋構造物場合に比較して、大
型のクレーン船等を必要とせず、進水の手間が著しく削
減され、特に大型のコンクリート構造物の建造方法とし
て経済的に極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるコンクリート製海洋構造物ブロ
ックの鋼製枠体を示す斜視概要図、第2図は鋼製枠体に
おける隔壁部分を示す側面概要図、第3図はその平面図
、第4図は鋼製枠体の一体化状態を示す斜視説明図、第
5図は浮体への型枠の取付は状態を示す斜視説明図、第
6図は浮体におけるコンクリート打設状態を示す概要図
、第7図はプレストレスコンクリートの打設状況を示す
説明図である。 1−鋼製枠体、2−側枠、3−底板、4−隔壁、7−浮
体。 第4図 第5図 −〜 −\−−\− 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート製海洋構造物を複数のブロックに分割し、
    これらブロックの鋼製枠体を陸上で建造し、これら枠体
    を洋上で一体化して浮体を建造し、この浮体にコンクリ
    ートを打設することを特徴とするコンクリート製海洋構
    造物を洋上で建造する工法。
JP14673984A 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法 Granted JPS6128625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673984A JPS6128625A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673984A JPS6128625A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128625A true JPS6128625A (ja) 1986-02-08
JPH039251B2 JPH039251B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=15414495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14673984A Granted JPS6128625A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128625A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103821121A (zh) * 2014-02-14 2014-05-28 马献林 大型钢筋混凝土海洋平台及其制造方法
CN105544552A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 中国一冶集团有限公司 深基坑钢筋混凝土内支撑底模软土地基垫板的装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103821121A (zh) * 2014-02-14 2014-05-28 马献林 大型钢筋混凝土海洋平台及其制造方法
CN105544552A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 中国一冶集团有限公司 深基坑钢筋混凝土内支撑底模软土地基垫板的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039251B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102006002780B4 (de) Verfahren zum Herstellen eines Wasserbauwerks
JPS6128625A (ja) コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法
US3951088A (en) Building equipment for ships' hulls
JPS6128626A (ja) コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法
JPH0921141A (ja) 海底または河底に建設するトンネル工法
JPH11140893A (ja) 沈埋函の製作進水方法
JP2668184B2 (ja) 沈埋函の製作進水方法
JPH09287157A (ja) 合成構造沈埋函の鋼殻構造およびその構築方法
JP3212514B2 (ja) 環境配慮型浮体構造物およびその製造方法
CN203593995U (zh) 水上拼装的箱筒型基础防波堤结构
JPH0692287A (ja) ポンツーン進水方法
JPH056602B2 (ja)
JPS62163889A (ja) 海上浮体および海上浮体を使用してなる海上浮体構造物
JP2000212969A (ja) ハニカム構造のケ―ソン基礎
JPH0427333B2 (ja)
JPS6332094A (ja) 沈埋函及びその製作方法
JPH068116B2 (ja) 洋上浮游構造物の建造方法
JPH0336367B2 (ja)
JP3686386B2 (ja) 浮桟橋用パネル、浮桟橋用鋼殻及び浮桟橋の製造方法
JP2000144674A (ja) 組立式消波型ケーソン及びその構築方法
JPS60126429A (ja) ケ−ソンの据付け工法
JP2815470B2 (ja) 浮力調整式可動支保工による工法
JPS5932357B2 (ja) プレストレストコンクリ−ト長大浮遊構造体の建造工法
JPS5910240Y2 (ja) 沈埋函鋼殻
JPS62148704A (ja) 水中橋脚の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees