JPS6128626A - コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法 - Google Patents

コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Info

Publication number
JPS6128626A
JPS6128626A JP14674084A JP14674084A JPS6128626A JP S6128626 A JPS6128626 A JP S6128626A JP 14674084 A JP14674084 A JP 14674084A JP 14674084 A JP14674084 A JP 14674084A JP S6128626 A JPS6128626 A JP S6128626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
steel
sea
plates
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14674084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039252B2 (ja
Inventor
Kunihiko Yoshioka
吉岡 国彦
Tadao Sugawara
菅原 忠夫
Seiji Oota
誠二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP14674084A priority Critical patent/JPS6128626A/ja
Publication of JPS6128626A publication Critical patent/JPS6128626A/ja
Publication of JPH039252B2 publication Critical patent/JPH039252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/06Constructions, or methods of constructing, in water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はコンクリート製海洋構造物を洋上で建造する方
法に関する。
〔従来技術〕
コンクリート製海洋構造物は、海上空港2石油類の油上
備蓄基地、浮消波堤等に使用されている。
そして従来、かかる構造物は陸上やドック内で建造され
、はぼ完成品をクレーンで洋上に浮かべたシ、ドックか
ら進水させて目的とする海域に曳航していた。
しかしながら、陸上やドック内で建造された大型の構造
物を洋上に浮かべるには大型のクレーンを必要とし、多
大の時間と工数を要し、経済性に欠けるなどの欠点があ
った。
かつ、これら構造物を洋上で建造するための検討もなさ
れているが、強度や水密性の点で満足すべき建造方法は
未だに出現していなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の欠点を解消した、コンクリ
ート製海洋構造物の洋上における建造方法を提供するこ
とにある。
〔発明の構成〕
かかる本発明の目的は、コンクリート製海洋構造物を複
数のブロックに分割し、これらプロ・ツクの枠体中の底
板を鋼板上にコンクリート打設して建造し、この鋼板の
前後両端部に鋼製の止水板を夫々溶接すると共にこの止
水板の内側に隔壁を夫々固定して枠体を陸上で建造し、
これら枠体を洋上で一体化した後にコンクリートを打設
することにより達成される。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示しだ実施例にもとづき説明する
まず本発明においては、コンクリート製海洋構造物を複
数のブロックに分割し、これら枠体を陸上で建造する。
そしてまず、鋼板上にコンクリートを打設してコンクリ
ート底板を建造する。
鋼板としては、任意の厚さを有する鋼板を適宜用いるこ
ともできるが、第1図に示すように中央に空隙部2が形
成された鋼板1を用いても良いし、或は第2図にかすよ
うに、こうし状の空隙部3が形成されている鋼板1を用
い、かかる鋼板上にコンクリートを打設してコンクリー
ト底板を建造することもできる。
かかる空隙部を有する鋼板を用いることによって、後述
するように、建造されたコンクリ−ト打設前において捨
枠となる鋼板の使用量を削減することができる。
なお、コンクリート底板の建造に際しては、打設された
コンクリートが空隙部から洩れることを防止するだめに
、たとえば第3図に示すように、第1図に示した鋼板1
を用い、底板型枠4を鋼板1の空隙部の下に当てて、コ
ンクリート5を打設する。まだ、鋼板1の前後両端部A
Bの近傍は、後述のように止水板を設ける都合上、コン
クリートを打設しないでおく。この底板型枠4ば、鋼板
でなくても良く、たとえばベニヤ板等の合板や、合成樹
脂フィルを用いることができる。
後述するように、建造された枠体を洋上に浮かべる際に
は、こめ底板型枠4は除去される。
なお、第4図において、側板6,6′の高さLは後述す
るように、枠体を洋上で一体化して浮体を建造し、間詰
めコンクリートを打設し、次いで側板上に型枠をセット
したときの吃水線以上であれば十分である。
一方、鋼板1および鋼製側板6,6′の両端部近傍には
治具7′を設け、鋼製隔壁8を固定する。
又、コンクリート打設後コンクリートと一体化するため
に、鋼板1、鋼製側板6,6′及び隔壁8にはジベル及
びスタンドジベル7を溶植しておく(第4図では、前端
部における隔壁8のみを示す)。
更r、この隔壁8の外側に、鋼製の止水板9を第5図に
示すように夫々、溶接し、枠体10を建造する。
或は第6図のように側板6,6′にL型金具11を溶接
し、このL型金具11に止水板9をボルトで固定すれば
、止水板9の再使用が可能になる。
以上のようにして、陸上で建造された枠体10を洋上に
浮かべ、夫々の枠体を洋上において一体化する。
すなわち、第7図に示すように、枠体10 、10’を
一体化する場合には、底板を相互に水中溶接すると共に
、側板6,6“および6.6///を夫々相互に水中溶
接する。次いで止水板9,9“間の海水を排除した後に
、これら止水板がL型金具11(第6図)を介して底板
および側板に固定されている場合には、これら止水板9
,9“を取シ除く。なお止水板9,9“が直接に側板お
よび底板に溶接されている場合には、枠体が一体化され
た後、ガス切断等によシ取シ除く。
このようにして枠体10 、10’を洋上で一体化して
浮体12を建造した後に、陸上で打設された枠体10 
、10’の底板コンクリート間に、間詰コンクリートを
打設して浮体12の底板コンクリートを完成する。
次いで第8図に示すように側板6,6′の上に型枠及び
鉄筋16をセットして、第9図のように洋上でコンクリ
ートを打設する。
なお、各枠体の一体化後、コンクリート打設前に鉄筋は
相互に接合される。
また型枠16は鋼材でも良いし、合板であっても良い。
洋上コンクリートを打設し、養生後に型枠を脱型すれば
、コンクリート製海洋構造物が完成する。
底板、側枠および隔壁は、建造されたコンクリート構造
物と一体化されているので、通常では捨枠として残され
る。
プレストレストコンクリートでコンクリート製海洋構造
物を建造する場合には、第10図に示すようにコンクリ
ート構造物14の長手方向の両端部に区画15 、15
’を設け、この区画15 、15’を利用して長手方向
両端部に出ているPC鋼線16をジヤツキにより緊張し
てプレストレスを導入する。
プレストレス導入後は、緊張端部の処理を施した後に、
区画15 、15’をガス切断によって除去する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、枠体を陸上で建造す
るに際して底板コンクリートが打設される。
従って打設されたコンクリートが強度を有し、枠体も全
体の強度に若干寄与するようになる。
或は、前記第1図および第2図に示しだように、鋼製底
板に空隙部を形成することも可能となシ、鋼製底板量を
更に削減することができる。
コンクリート製海洋構造物完成後は、鋼製底板は捨枠と
なるので、鋼製底板量の削減は、コンクリート製海洋構
造物の建造コスト低減に極めて有利である。
また本発明によれば、枠体を陸上で建造し、これら枠体
を洋上で一体化し、次いで洋上でコンクリートを打設す
るので、従来のコンクリート製構造物の建造のように、
完成したコンクリート製海洋構造物をクレーン船等によ
り洋上に進水させる必要が全くなくなる。
更に、枠体のみのクレーン船等により洋上への進水は、
完成されたコンクリート構造物自体の洋上に進水させる
場合に比較して著るしく容易である。
従って本発明によれば、洋上への進水を含めてコンクリ
ート製海洋構造物建造の工数が低減し、経済的にも有利
なコンクリート製海洋構造物の建造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明における枠体の建造に用
いる鋼製底板を夫々示す斜視概要図、第3図は第1図の
鋼製底板にコンクリートを打設した状態を示す断面図、
第4図は鋼製側板および隔壁の取付状況を示す斜視説明
図、第5図および第6図は止水板の取付状況を示す斜視
概要図、第7図は枠体の一体化状況を示す斜視説明図、
第8図は型枠の取付状態を示す概要図、第9図は型枠へ
のコンクリート打設状態を示す説明図、第10図はプレ
ストレストコンクリートの打設を示す説明図である。・ 1・・・鋼製底板、6,6′・・・鋼製側板、8・・・
鋼製隔壁、9・・・止水板、10 、10’・・・枠体
。 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート製海洋構造物を複数のブロックに分割し、
    これらブロックの枠体中の底板を鋼板上にコンクリート
    を打設して建造し、この鋼板の長手方向両端部に鋼製の
    止水板を夫々溶接すると共に、この止水板の内側に隔壁
    を夫々固定して枠体を陸上で建造し、これら枠体を洋上
    で一体化した後にコンクリートを打設することを特徴と
    するコンクリート製海洋構造物を洋上で建造する工法。
JP14674084A 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法 Granted JPS6128626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14674084A JPS6128626A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14674084A JPS6128626A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128626A true JPS6128626A (ja) 1986-02-08
JPH039252B2 JPH039252B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=15414518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14674084A Granted JPS6128626A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128626A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613808A (en) * 1995-03-15 1997-03-25 Amoco Corporation Stepped steel gravity platform for use in arctic and subarctic waters
US6164872A (en) * 1996-09-27 2000-12-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of production of large tank, system using such large tank and submerged tunneling method using the tank
US6672803B2 (en) * 1996-11-12 2004-01-06 H.B. Zachry Company Method of constructing precast modular marine structures
JP2016141986A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 清水建設株式会社 浮体式構造物の基礎部の施工システムおよび浮体式構造物の基礎部の施工方法
JP2016141987A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 清水建設株式会社 浮体式構造物の基礎構造および浮体式構造物の基礎構造の施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613808A (en) * 1995-03-15 1997-03-25 Amoco Corporation Stepped steel gravity platform for use in arctic and subarctic waters
US6164872A (en) * 1996-09-27 2000-12-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of production of large tank, system using such large tank and submerged tunneling method using the tank
US6347910B1 (en) 1996-09-27 2002-02-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Submarine power storage system
US6672803B2 (en) * 1996-11-12 2004-01-06 H.B. Zachry Company Method of constructing precast modular marine structures
JP2016141986A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 清水建設株式会社 浮体式構造物の基礎部の施工システムおよび浮体式構造物の基礎部の施工方法
JP2016141987A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 清水建設株式会社 浮体式構造物の基礎構造および浮体式構造物の基礎構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039252B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799093A (en) Floating prestressed concrete wharf
DE102006002780B4 (de) Verfahren zum Herstellen eines Wasserbauwerks
JPS6128626A (ja) コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法
JPH11140893A (ja) 沈埋函の製作進水方法
JPS6128625A (ja) コンクリ−ト製海洋構造物を洋上で建造する工法
JP2668184B2 (ja) 沈埋函の製作進水方法
JP3212514B2 (ja) 環境配慮型浮体構造物およびその製造方法
JP2897815B2 (ja) 浮体構造物の施工方法
JPH0692287A (ja) ポンツーン進水方法
RU2063899C1 (ru) Узел выполняемого на плаву соединения днищевых частей корпуса железобетонного судна
JPS60146793A (ja) 浮ドツクの拡大工事方法
JP3686386B2 (ja) 浮桟橋用パネル、浮桟橋用鋼殻及び浮桟橋の製造方法
JPS62163889A (ja) 海上浮体および海上浮体を使用してなる海上浮体構造物
JPS5910240Y2 (ja) 沈埋函鋼殻
JP2000212969A (ja) ハニカム構造のケ―ソン基礎
SU1065281A1 (ru) Способ соединени переборок и бортовых секций с палубными секци ми судна из железобетона
JPH04349090A (ja) ポンツーンの製造方法及びポンツーンの型枠構造
JPH052774B2 (ja)
JPH0336367B2 (ja)
JPS5930880B2 (ja) 沈埋函の製作方法
JPS61200220A (ja) ケ−ソンおよびその製作方法
JPS6259758A (ja) 大型コンクリート構造物の施工法
JPS5833155B2 (ja) 海洋構造物の建造方法
JPS6332094A (ja) 沈埋函及びその製作方法
JPS60126429A (ja) ケ−ソンの据付け工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees