JPS61207546A - 希土類磁石の製造方法 - Google Patents

希土類磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS61207546A
JPS61207546A JP4735885A JP4735885A JPS61207546A JP S61207546 A JPS61207546 A JP S61207546A JP 4735885 A JP4735885 A JP 4735885A JP 4735885 A JP4735885 A JP 4735885A JP S61207546 A JPS61207546 A JP S61207546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
alloy powder
earth element
magnet
weight percent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4735885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119461B2 (ja
Inventor
Tsutomu Otsuka
努 大塚
Tadakuni Sato
忠邦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP4735885A priority Critical patent/JPS61207546A/ja
Publication of JPS61207546A publication Critical patent/JPS61207546A/ja
Publication of JPH0119461B2 publication Critical patent/JPH0119461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、希土類元素(R)、遷移金属(T)、ホウ素
(B)を主成分とするR2T、4B系金属間化合物磁石
(希土類磁石)の製造方法に関し、特に、希土類元素(
R)がネオジム(Nd)、遷移金属(T)が鉄(Fe)
なるNd2Fe14B系磁石を粉末冶金法によシ製造す
る方法の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のR2T14B系磁石の粉末冶金法による
製造工程は、第2図のフローに示されるように。
原料秤量(ステップ1′)、溶解(ステノア’2’)。
粉砕(ステップ3′)、磁場中配向及び圧縮成形(ステ
ップ5′)、焼結(ステップ6′)及び熱処理(ステッ
プ7′)の順に進められる。原料秤量は。
例えばNd2Fe、4B系磁石を製造する場合、 Nd
の含有量が34重量パーセント(以下、wt%と略す)
Bの含有量が1. wt%、残部がFe (以下、Fe
−balと略す)とする。溶解は真空あるいは不活性雰
囲気中でアーク又は高周波加熱によって行われる。
粉砕は粗粉砕と微粉砕にわけられ、粗粉砕はショークラ
ッシャー、鉄乳鉢やロールミル等で行われる。微粉砕は
ボールミル、振動ミル、ジェットミル等で行われる。磁
場中配向及び圧縮成形は金型を用いて磁場中で同時に行
われる。焼結は1000〜1150℃の範囲で、不活性
雰囲気又は真空中で行われる。熱処理は必要に応じ30
0〜900℃程度の温度で行われる。なお、このように
して焼結して製造される焼結型磁石に関する文献として
特開昭59−46008や日本応用磁気学会第35回研
究会資料(昭和59年5月)があげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来法では、焼結性を促進するだめには比較
的高い温度1070〜1080℃での焼結が必要とされ
た。ところが、焼結温度を高めると結晶成長し、残留磁
束密度(Br )は増大するが、保磁力(□Ho)及び
減磁特性の角型性が低下してしまう。逆に、焼結温度を
低下させると、保磁力(□Ho)及び減磁特性の角型性
が向上するが、残留磁束密度(Br)が低下してしまう
。いずれにして((BH) max)/ も、最大エネルギー積〜4を改善することができない。
この結果、従来の粉末冶金法によるR2F014B系磁
石では、工業的に製造して得られる最良の磁石特性は、
 Br=12.2KGauss 、 、Ho=6〜7K
Oe 。
(BH)ITlaX中35 MGauss ・Oe程度
がせいぜいであった。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、異
なる組成の合金粉末を混合した成形体を焼結する方法に
より高い磁石特性を得ることを特徴としている。すなわ
ち、R2T14Bを主生成相とするR−T−B系合金粉
末に、この合金粉末よりもRの含有率が高く融点の低い
R−T−B系合金粉末を混合して成形した後、焼結する
ことによシ著しい磁石特性の向上が実現されるものであ
る。このように、低融点であるR−T−B系合金粉末を
混合することにより、焼結温度を低下させ。
残留磁束密度(Br)を減少せずに保磁力(、、Ho)
の向上が実現され、磁石特性の高い焼結体が得られる。
〔実施例〕
以下本発明について実施例に基づいて説明する。
(1)実施例1 純度95チ以上のFe 、Nd 、 Bを使用し、アル
コゝン雰囲気中で高周波加熱により、 Nd組成値が3
2〜57 wt% (Bは1. wt%Fe −bal
)を有する12種類のインゴットを得た。次にこれらイ
ンゴットを粗粉砕した。
これら粗粉末のうち9合金組成34 wt%Nd −1
wt% B −Fe −balよりもNd組成値の高い
粗粉末(以下病Nd合金粉末と称す)、す寿わち36 
wt%Nd、3,9wt%Nd、45wt%Nd、 、
、 49 wt%Nd、53wt%Nd 、 57 w
t%H,a  (いずれも1wt%B−Fe−bal)
を32.3wt%Nd 、 32 wt%Nd(いずれ
も1wt%B−Fe−bal)を■材とした。
そして、上記した6種類のI材の粉末は、配合重量で8
 wt%とじ、残部92wt%の■材の粉末と配合し9
合金組成34.wt%Nd−1wt%B−Fe −ba
lとなるよう混合した。
寸だ、比較のために上記と同様の方法で、磁石組成34
 wt%Nd −] ]wt%B−Fe−baのインゴ
ットを得て、和粉砕した。
次にボールミルで平均粒径3〜5μmに湿式粉砕した。
これら粉末を、 1.0 KOeの磁界中1.01on
/Cm”の圧力で成形した。これら圧粉体を、1050
〜1100℃で2時間Ar中焼結し、100℃/時間以
下の冷却速度で、徐冷した。その後これら焼結体を55
0℃で1時間加熱した後、急冷した。
第1図は本発明による製造工程のフローを示した図であ
る。すなわち、 Nd組成値が34 wt%よりも高く
なるように秤量しくステップ1a)、溶解しくステップ
2a)、粉砕しくステップ3a)で。
I材を得る。と同時に、上記工程とは独立に、Nd組成
値が34 wt%未満と々るように秤量しくステップ1
.b)、溶解しくステップ2b)、粉砕しくステップ3
b)で、■材を得る。これらI材と■材をNd組成値が
34wt%と々るように混合する(ステップ4)。その
後は、従来同様、磁場中配向及び圧縮成形(ステップ5
)、焼結(ステップ6)。
熱処理(ステップ7)が順次行われる。
第3図は、I材と■材の組成値と焼結温度を変化させて
得られた焼結体の中で、最も高い磁石特性を示す。この
図から明らか々ように、従来の方法で、磁石組成34.
 wt%Nd−1wt%B−Fe−bal 一種のイン
ゴットから得られた焼結体に比べ2本発明の方法により
、低Nd合金粉末と高Nd合金粉末とを混合して得られ
た焼結体の方が、磁石特性の向上が認められる。
(ii)実施例2 実施例1で得られた4 5 wt% Nd −1,wt
%B−Fe −balの組成を有するNd2Fe14B
を主生成相とする粉末を、0〜50 wt%まで実施例
1と同様の方法で得られた2 4〜34 wt%Nd(
B]wt%、Fe−bal )の粉末と混合し、最終的
には34 wt%Nd −1wt%B−Fe −bal
とする粉末を同様に用意した。この混合粉末を、実施例
1と同様にして圧粉体を得た。これら圧粉体を1050
〜1100℃で1時間真空中で保持した後、1時間Ar
中で焼結した。その後100℃/時間以下の冷却速度で
徐冷した。これら試料を550℃で1時間加熱した後、
急冷しだ。
第4図に焼結温度を変化させ得られた焼結体の中で、最
も高い磁気特性を示す。図において、(a)は最大エネ
ルギー積((BH)maX)、(b)は残留磁束密度(
Br)、(c)は保磁力(、1Ho)である。この図か
ら明らか々ように、 45 wt%Nd −1wt%B
 −Fe −ba1合金粉末の混合量が、0〜5 Q 
wt%(但し、0及び50を含まず)の間で゛、磁石特
性の向上が認められる。
又2本発明の製造方法によって製造した磁石と従来の製
造方法によって製造した磁石を比較するだめに、これら
の顕微鏡によって6000倍に拡大した金属組織の写真
を、それぞれ第5図、第6図に示しだ。これらの写真に
おいて、黒色がNdrich相、白色に近い色がFer
ich相、灰色がB rich相を示している。これら
の写真より明らかなように。
従来法によるもの(第6図)は、結晶粒界が極めてはっ
きりしているのに対して2本発明によるもの(第5図)
は、Br1ch相がFe rich相あるいはNdri
ch相の粒界を々めらかに拡散している。
本発明において、混合する2つの合金粉末のうち、 N
dの含有量が34 wt%を越えるNd−Fe−B系合
金粉末(I材)は融点が低く、そのため、十分に解明さ
れてい々いが、結晶成長をやや低い温度で焼結を完了す
る。従って、残留磁束密度(Br)が向上する。まだ、
 Ndの含有量が34 wt%未満であるNd−Fe−
B系合金粉末(■材)はI材をフラックスとして(液相
)結晶成長はとげるものの。
ある程度以上には々らず抑制される。従って、保持力(
□Ho)が大きく々る。
々お、上記実施例では、R2T14B系磁石として。
Nd2F014B系磁石の場合についてのみ述べだが、
希土類元素(R)としてNd以外の他の希土類元素。
例えばイツトリウム(Y)、のR2Fe14B系磁石に
おいても9本発明による製造方法により、磁石特性の向
上が期待できることが容易に推察される。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明によれば、R2T14B系
磁石の粉末冶金法による製造方法において。
R−T −B系合金粉末に、その磁石組成よりも高いR
組成で低融点であるR−T−B系合金粉末を。
混合分散させた成形体を焼結することにより、著しい磁
石特性の向上が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による製造工程のフローを示した図、第
2図は従来の製造工程のフローを示しだ図、第3図は実
施例1における高Nd合金粉末(I材)と低Nd合金粉
末(■材)の組成値と焼結温度を変化させた時に得られ
た最も高い磁石特性との関係を示した図、第4図は実施
例2におけるNd2F14Bを主生成相とするNd−F
e−B合金粉末に対する。 45 wt%N4−1 w
t%B−Fe−ba1合金粉末の混合比と、焼結温度を
変化させた時に得られた最も高い磁石特性との関係を示
した図、第5図は本発明の製造方法によって製造した磁
石を顕微鏡によって600倍に拡大した金属組織の写真
、第6図は従来法によるものの同様の写真である。 一 つ           ぐ の り 〇 −よ × 0 1′−7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、希土類元素(R)、遷移金属(T)、ホウ素(B)
    を主成分とするR_2T_1_4B系磁石を、前記希土
    類元素(R)の含有量が所定重量パーセントのR−T−
    B系合金粉末を磁場中で成形した後焼結して製造する方
    法において、前記R−T−B系合金粉末として、前記希
    土類元素(R)の含有量が前記所定重量パーセントを越
    える第1のR−T−B系インゴットを粉砕して得られる
    第1のR−T−B系合金粉末と前記希土類元素(R)の
    含有量が前記所定重量パーセント未満なる第2のR−T
    −B系インゴットを粉砕して得られる第2のR−T−B
    系合金粉末とを混合して全体としての前記希土類元素(
    R)の含有量を前記所定重量パーセントとしたものを用
    いることを特徴とする希土類磁石の製造方法。 2、前記遷移金属(T)が鉄(Fe)である特許請求の
    範囲第1項記載の希土類磁石の製造方法。 3、前記希土類元素(R)がネオジム(Nd)である特
    許請求の範囲第2項記載の希土類磁石の製造方法。 4、前記所定重量パーセントが34重量パーセントであ
    る特許請求の範囲第3項記載の希土類磁石の製造方法。 5、前記第1のR−T−B系合金粉末の希土類元素(R
    )の含有量が36乃至57重量パーセントの範囲にある
    特許請求の範囲第4項記載の希土類磁石の製造方法。 6、前記第1のR−T−B系合金粉末の混合の割合が、
    0乃至50重量パーセント(但し、0及び50を含まず
    )の範囲にある特許請求の範囲第5項記載の希土類磁石
    の製造方法。 7、前記希土類元素(R)がイットリウム(Y)である
    特許請求の範囲第2項記載の希土類磁石の製造方法。
JP4735885A 1985-03-12 1985-03-12 希土類磁石の製造方法 Granted JPS61207546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4735885A JPS61207546A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 希土類磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4735885A JPS61207546A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 希土類磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207546A true JPS61207546A (ja) 1986-09-13
JPH0119461B2 JPH0119461B2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=12772904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4735885A Granted JPS61207546A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 希土類磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207546A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393841A (ja) * 1986-10-04 1988-04-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石合金用組成物
JPS63164403A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
US7824506B2 (en) 2004-12-16 2010-11-02 Japan Science And Technology Agency Nd-Fe-B magnet with modified grain boundary and process for producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207545A (ja) * 1985-03-09 1986-09-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207545A (ja) * 1985-03-09 1986-09-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393841A (ja) * 1986-10-04 1988-04-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石合金用組成物
JPH0621324B2 (ja) * 1986-10-04 1994-03-23 信越化学工業株式会社 希土類永久磁石合金用組成物
JPS63164403A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
US7824506B2 (en) 2004-12-16 2010-11-02 Japan Science And Technology Agency Nd-Fe-B magnet with modified grain boundary and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119461B2 (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071493A (en) Rare earth-iron-boron-based permanent magnet
JPS63232301A (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
JPH06340902A (ja) 希土類焼結永久磁石の製造方法
US5486239A (en) Method of manufacturing magnetically anisotropic R-T-B-M powder material and method of manufacturing anisotropic magnets using said powder material
JPS6181606A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS61207546A (ja) 希土類磁石の製造方法
KR900006533B1 (ko) 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법
JPS6181607A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0345884B2 (ja)
JPS6181604A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0535210B2 (ja)
JPH07118408B2 (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPS62213102A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS62291903A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP2571403B2 (ja) 希土類磁石材料の製造方法
JP2868062B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH044383B2 (ja)
JPH04116101A (ja) 高保磁力型異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法
JPH06151137A (ja) 異方性に優れた希土類磁石材料粉末
JPH10135020A (ja) ラジアル異方性ボンド磁石
JPS59219452A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP2825449B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP2577373B2 (ja) 焼結型永久磁石

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees