JPS63164403A - 希土類永久磁石の製造方法 - Google Patents

希土類永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS63164403A
JPS63164403A JP61313714A JP31371486A JPS63164403A JP S63164403 A JPS63164403 A JP S63164403A JP 61313714 A JP61313714 A JP 61313714A JP 31371486 A JP31371486 A JP 31371486A JP S63164403 A JPS63164403 A JP S63164403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
magnet
phase
rare earth
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61313714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063763B2 (ja
Inventor
Yoshio Tawara
俵 好夫
Takeshi Ohashi
健 大橋
Toshiichi Yokoyama
横山 敏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP61313714A priority Critical patent/JPH063763B2/ja
Publication of JPS63164403A publication Critical patent/JPS63164403A/ja
Publication of JPH063763B2 publication Critical patent/JPH063763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCOを含む希土類鉄、ホウ素系永久磁石すなわ
ちR−Fe−Go−B系(RはYまたは希土類元素の1
種もしくは2種以上)希土類永久磁石とその製造方法に
関する。
(従来の技術) R−Fe−Go−B系永久磁石は高価であるが磁気特性
が他の磁石に比べて格段に優れているため、小型で付加
価値の高い磁気回路に多用されている。しかしながら、
製造工程における磁石粉末の表面酸化が磁気特性に悪影
響を与えるという問題がある。
一般に磁石合金が最も酸化されやすい工程は、磁石粉末
を微粉砕してから磁場中でプレスし、焼結して高密度化
するまでの、空気中におかれた時であるから、商業的生
産を可能にするためには磁石粉を数日間空気中に放置し
ても酸化されないことが望まれる。R−Fe−B系磁石
合金にCoを添加すれば、空気中における磁石粉の酸化
の進行が著るしく抑制され、添加量をふやせばさらにそ
の効果が大きくなることがわかった。他方、B−Fe−
B系磁石に対するCO少量添力aによって保磁力(iH
c)が大きく低下し、添加量をふやすと回復するものの
、無添加の場合に比べて1f(cが低いとの報告があり
(応用磁気学会、送出ら、1984.11) またNd
−Fe−Go−B−A J2系磁石では、[:o161
6原子12原子%の場合に高いiHcが得られることが
報告されている(金属学会、溝口ら、1986.’4)
本発明者らはこの報告に基づいてさらに広い範囲のGo
、i、B量について1t(cの変化等を調べた結果、N
d−Fe−Go−8−へ℃系ではcoの増加とともにC
o16原子%までは4L調にft1cが低下することを
認めた。しかしながらGo添加によって磁石合金の空気
中での酸化を抑制すれば磁石合金の大量生産が可能にな
るメリットが得られるが、反面iHcの低下を招くとい
う不利は避は難い。
(発明の構成) 本発明は、磁石合金中の酸素量を低減させることにより
、磁石特性を向上させ、安定した性能のla石を製造す
る目的をもって上述のメリットを最大限利用し、不利な
点を実用上支障のないレベルにすることについて鋭意研
究を進めた結果この種の合金粉末は主相となるR2Fe
148+相すなわちR貧相以外にR富相が含まれ、R富
相の酸化力<6B石合金粉末の酸化の主因であり、これ
をCO添加によって抑制すれば合金の酸化抑制効果が得
られることを知見し、本発明に至ったのであって、第1
の発明は平均組成式Rx(Fe、−。
Go、) too−+t−yay  (ただしRはYま
たは希土類元素の1 f!!!もしくは2種以上である
)で表わされ、x、 y、sが重量百分率でそれぞれ2
9.5≦xく35.0.8≦y≦1.5.0.01≦s
≦0.3である合金組織中に、26≦x≦28.0.8
≦y≦1.0,01≦s≦0,2であるR貧相と29≦
x≦80.0≦y≦IQ、 0.25≦s≦0.7であ
るR富相とを含有することを特徴とする希土類永久磁石
を要旨とし、第2の発明は前記合金の製造方法に関し、
前記平均組成式におけるx、y、sが25≦x≦29.
5.0.8≦y≦1.5 、 O≦s≦0.04である
合金(1)粉末20〜80部と30≦x≦35.0.8
≦y≦1.5.0.05≦s≦0.50である合金(1
1)粉末80〜20部とを混合し、磁場配向成形した後
非酸化性雰凹気中で焼結する方法を要旨とするものであ
る。
以下これをざらに詳しく説明すると、本発明の前記平均
組成式で表わされるR−Fe−f;o−B系磁石合金の
組成重量百分率を29.5≦x<35.0.8≦y≦1
.5.0.01≦s≦0.30の範囲とした理由はx<
29.5では低い保磁力しか得られず、35<Xではエ
ネルギー積が低く  y<o、aでは低い保磁力しか得
られず、1.5 < yではエネルギー積が低い、また
s<0.01ではCoi加による酸化抑制効果が得られ
ず0.30<sではCoが多すぎて保磁力が低下しかつ
コスト高とするためである。
しかしてこの合金中にはR貧相とR富相とが含まれ、前
者は26≦x≦28、Q、fl≦y≦1.0.OL≦s
≦0.2であり、後者は29≦x≦80.0≦y≦10
.0.25≦s≦0.7の組成であることが本発明の目
的達成上必要であって、この範囲以外では所期の効果は
得られない。
各成分の範囲を限定した理由は次のとおりである。すな
わち、R貧相は合金(1)の組成より決定されかつこの
磁石の主相を成すものであり原子比でR2(Fal−1
cot) 14BIの式で表わされ、この相が安定とな
る範囲は26≦x≦28かつ0,8≦y≦1.0でこれ
以外では高い保磁力、エネルギー積ともに得られない。
Sは合金(1)  と合金(11)の組成により決定さ
れるがs<0.01ではCO添加による酸化抑制効果が
得られず0.2 < sでは高い保磁力が得られない。
R富相はこの磁石が液相焼結により高い保磁力、エネル
ギー積を得るための低融点相である。x<29では融点
が上昇し液相焼結が行なわれず保磁力が低下する80<
Xではこの相中のCOが少なくなるため酸化抑制効果が
小さい、10〈yの場合もCO量が少ないため酸化抑制
効果が小さい、s<0.25では酸化抑制効果が小さく
、0.7 < sでは保磁力が低下するからである。
本発明は前記磁石合金を製造するに当り、意図的に組成
を異にする2つの合金、合金(1) と合金(11)を
混合することにより製造工程中の磁石中への酸素の量を
1合金より製造する場合に比べて少なく抑える方法を採
用するのであって、合金(I)の組成は、25≦x≦2
9.5.0.8≦y≦1.5.0≦s≦0.04であり
、合金(11)の組成は30≦x≦35.0.8≦y≦
1.5、0.05≦s≦0.50の範囲である。
これらの組成範囲を限定した理由について述ベーると合
金(I)の組成はこの磁石の主相である原子比でR2F
e(Fel−*CO*) 14B+を成すものであるか
ら25≦x≦29.5.0.8≦y≦1.5以外では主
相が安定化しないため高い保磁力、エネルギー積が得ら
れない。またO、Q4< sでは合金(11)との混合
後Go量を少なくすることができないので、0≦s≦0
.04の範囲とするのである。合金(11)の組成はx
く30では高い保磁力が得られず、35くxではエネル
ギー積が低下してしまい、30≦x≦35、y <o、
aでは高い保磁力が得られず、1.5 <yではエネル
ギー積が低下してしまうので、0.8≦y≦1.5とし
0.05> sでは酸化抑制効果が小さく、o、os<
 sでは合金CI)  との混合後もCO量をへらせず
保磁力が低いので、0.05≦s≦0.5の範囲とする
のである。合金(1)に対する合金(11)の混合比は
、20〜ao : ao〜20重量部好ましくは、30
〜70: 70〜30重量部でありその混合方法として
は、合金(1) と合金(Il、)とをそれぞれ1〜5
0μmの粉末に粉砕した後、混合するか、または50μ
mを超える粒状物の合金(1)と合金(11)とを混合
した後、1〜50μmの粉末に粉砕する方法のいずれで
もよ゛い。
つぎに、上記の合金粉末を磁場配向成形したのち非酸化
性雰囲気中で焼結するのであるが、この場合の非酸化性
雰囲気としては10Torr以下の減圧にするか、アル
ゴンなどの不活性ガスの雰囲気とすればよく、また焼結
温度としては10(10〜!200℃の範囲とすればよ
い。
混合比はそれぞれの合金組成により最も好ましい比が存
在するが要は混合後の組成が29.5≦x<35.0.
8≦y≦1.5、0.01≦s≦0.30の範囲になる
ようにすべ診であり、この範囲外では高いエネルギー積
が得られない。
本発明においてiHc増大の目的でAJ2.Nd、Vの
うちの11f1以上で合金(1)または合金(11)あ
るいは両方の合金のFeとCoを置換することが効果的
である、この場合添加量が多いと(旧1)□8が低下す
るためAll、Nd、Vの和が5重量%未満がよい。
実施例1 合金(I)の組成 25.0Nd−73,5Fe−OCo−1,0B−0,
5A4合金(11)の組成 35Nd−50,5Fa−13,0Co−1,0B−0
,5A J!上記組成の合金(I)および合金(11)
を1対1の混合比で混合し、ジェットミルにて平均粒径
3.5μmの粉末とし、空気中に100時間放置した後
、10KOeの磁場中、圧力1.5t/crn”、温度
1100℃にて、アルゴン雰囲気中で約1時間焼結し、
温度500〜900℃で1時間熱処理して焼結体を得た
この焼結体をEPMA (エレクトロン、プローブ、マ
イクロアナライザー)で分析した。磁気特性および酸素
分析結果はつぎのとおりである。
磁石の酸素i:0.45% 1tlc     :105000e (BH)lIlax   :41.OMGOe平均組成
: 30.0Nd−62,0Fe−6,5Co−1,0
B−0,5AnR貧相 : 27.0Nd−67,5F
e−4,0Go−1,0B−0,5AnR富相 : 6
6.0Nd−23,5Fe−10,0(:o−0,5A
4比較例1 合金混合を行わず、1種の合金粉末(合金組成、31.
0Nd−64,5Fe−3,0Co−1,0B−0,5
Ajりを用いたほかは実施例1と同様に処理して焼結体
を得た。このものの測定結果は次のとおりである。
磁石の酸素:0.60% 1)1c    :60000e (BH)、、X:28.OMGOe 平均組成: 31.0Nd−64,5Fe−3,0Go
−1,0B−0,5^IR貧相 : 27.ONd’−
69,0Fe−2,5(:o−1,0B−0,5A4R
冨相 : 90.0Nd−9,0Fe−0,5Go−0
,5All実施例2 合金(1)の組成 27.0Nd−71,5Fe−1,0B−0,5i℃合
金(11)の組成 33.0Nd−65,5Fe−1,0B−0,5AJZ
上記合金(1)および合金(11)を使用したほかは実
施例1と同様に処理して焼結体を得た。このものの測定
結果は次のとおりである。
磁石の酸素:0.44% iHc    :105000e (BH)、、、  :40.8 MGOe磁石の平均組
成: 30.0Nd−62,0Fe−6,5Go−1,
0B−0,5i R貧相 : 27.0Nd−67,0Fe−4,5Go
”1.0B−0,5/IR富相 : 66.0Nd−2
3,5Fe−10,0Go−0,5Aj2実施例3 合金(1)の組成 29.5Nd−69,0Fe−1,0B−0,571合
金(11)の組成 30.0Nd−54,8Fe−13,7Go−1,0B
−0,5i上記合金(I)および合金(11)を使用し
たほかは実施例1と同様に処理して焼結体を得た。この
ものの測定結果は次のとおりである。
磁石の酸素:0.48% iHc    :101000e (BH)wax  、 :41.2 MGOe平均組成
: 29.75Nd−61,9Fe−68,5Go−1
,0B−0,5A11R貧相 : 27.0Nd−68
,0Fe−3,5Go−1,0B−0,5Aj2R富相
 : 88.0Nd−24,0Fe−9,5Co−0,
5Aj2比較例2 合金(I)の組成 27.0Nd−71,5Fe−1,0B−0,5AJ2
合金(11)の組成 33.0Nd−65,5Fe−1,0B−0,5Aj2
上記合金(I)および合金(11)を使用したほかは実
施例1と同様に処理して焼結体を得た。このものの測定
結果は次のとおりである。
磁石の酸素:0.71% iHc    :40000e (BH)、、、  :26.OMGOe磁石の平均組成
: 30.0Nd−68,5Fe−1,0B−0,5A
j2R貧相 : 27.0Nd−71,5Fe−1,0
B−0,5/j2R冨相 富相90.0Nd−9,5F
e−0,5An比較例3 合金(I)の組成 27、QNd−68,5Fe−13,0Go−1,0B
−0,5AjZ合金(TI)の組成 31.0Nd−48,5Fe−19,0Go−1,0B
−0,5Aj2上記合金(1)および合金(11)を使
用したほかは実施例1と同様に処理して焼結体を得たこ
のものの測定結果は次のとおりである。
磁石の酸素:0.40% iHc    :35000e (Bit)、、、   :18.OMGOe磁石の平均
組成: 29.0Nd−58,5Fe−16,0Co−
1,0B−0,5AJ2 R貧相 : 27.0Nd−54,5Fe−17,0G
o−1,0B−0,5AuR富相 : 68.0Nd−
10,0Fe−23,5Go−1,0B−0,5i1前
記実施例から、本発明によれば、所望の磁石組成を得る
にあたり酸化しやすいR富相にCOを多量に含有せしめ
酸化抑制効果を付与し、COなしでも比較的酸化しにく
いR貧相との混在組織よりなる磁石とすることにより、
焼結体は良好なiHcを有し、かつCOの多い組成と同
等の耐酸化性を有する磁石が得られることがわかる。
したがりて本発明によれば大量生産性を有し、良好な性
能をもつ磁石を安定的に製造することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平均組成式、R_x(Fe_1_−_sCo_s)
    _1_0_0_−_x_−_yB_y(ただしRはYま
    たは希土類元素の1種もしくは2種以上)で表わされ、
    重量百分率で、x、y、sがそれぞれ29.5≦x<3
    5、0.8≦y≦1.5、0.01≦s≦0.3である
    合金組織中に、26≦x≦28、0.8≦y≦1、0.
    01≦s≦0.2であるR貧相と29≦x≦80、0≦
    y≦10、0.25≦s≦0.7であるR富相とを含有
    することを特徴とする希土類永久磁石。 2、平均組成式、R_x(Fe_1_−_sCo_s)
    _1_0_0_−_x_−_yB_y(ただしRはYま
    たは希土類元素の1種もしくは2種以上)で表わされ、
    x、y、sが重量百分率でそれぞれ25≦x≦29.5
    、0.8≦y≦1.5、0≦s≦0.04である合金(
    I)粉末20〜80部と30≦x≦35、0.8≦y≦
    1.5、0.05≦5≦0.50である合金(11)粉
    末80〜20部とを混合し、磁場配向成形した後、非酸
    化性雰囲気中で焼結して29.5≦x<35、0.8≦
    y≦1.5、0.01≦5≦0.3からなる合金を得る
    ことを特徴とする希土類永久磁石の製造方法。 3、前記合金の組織が重量百分率で26≦x≦28、0
    .8≦y≦1、0.01≦s≦0.2の組成のR貧相と
    29≦x≦80、0≦y≦10.0、0.25≦s≦0
    .7の組成のR富相とを含有する特許請求の範囲第2項
    記載の希土類永久磁石の製造方法。
JP61313714A 1986-12-26 1986-12-26 希土類永久磁石の製造方法 Expired - Lifetime JPH063763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313714A JPH063763B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 希土類永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313714A JPH063763B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 希土類永久磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164403A true JPS63164403A (ja) 1988-07-07
JPH063763B2 JPH063763B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=18044631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313714A Expired - Lifetime JPH063763B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 希土類永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063763B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006107A1 (fr) * 1989-10-12 1991-05-02 Kawasaki Steel Corporation Aimant en metal de transition de terres rares resistant a la corrosion et procede de production de cet aimant
US5447578A (en) * 1989-10-12 1995-09-05 Kawasaki Steel Corporation Corrosion-resistant rare earth metal-transition metal series magnets and method of producing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017905A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石用合金粉末
JPS60128603A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Hitachi Metals Ltd 複合組織を有する永久磁石
JPS60182105A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS61207546A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石の製造方法
JPS61264133A (ja) * 1985-05-17 1986-11-22 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017905A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石用合金粉末
JPS60128603A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Hitachi Metals Ltd 複合組織を有する永久磁石
JPS60182105A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS61207546A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石の製造方法
JPS61264133A (ja) * 1985-05-17 1986-11-22 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006107A1 (fr) * 1989-10-12 1991-05-02 Kawasaki Steel Corporation Aimant en metal de transition de terres rares resistant a la corrosion et procede de production de cet aimant
US5447578A (en) * 1989-10-12 1995-09-05 Kawasaki Steel Corporation Corrosion-resistant rare earth metal-transition metal series magnets and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063763B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3997413B2 (ja) R−Fe−B系焼結磁石及びその製造方法
JPS62206802A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS6325904A (ja) 永久磁石およびその製造方法並びに永久磁石製造用組成物
JP2002038245A (ja) 希土類永久磁石用合金粉末および希土類永久磁石の製造方法
JPS6110209A (ja) 永久磁石
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP7450321B2 (ja) 耐熱磁性体の製造方法
JP3303044B2 (ja) 永久磁石とその製造方法
JP2000114016A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP3524941B2 (ja) NdFeBを主成分とする永久磁石の製造方法
JPH0354805A (ja) 希土類永久磁石およびその製造方法
JP2747236B2 (ja) 希土類鉄系永久磁石
JPS63164403A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS63128606A (ja) 永久磁石
JPS61264133A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS59218705A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS6318603A (ja) 永久磁石
JPS63241142A (ja) 強磁性合金
JPS6180805A (ja) 永久磁石材料
JPH0435547B2 (ja)
JP2023007042A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP4585691B2 (ja) CeとNdおよび/またはPrを含むFe−B−R型の永久磁石材料およびその製造方法
JPH01261801A (ja) 希土類永久磁石
JPH02138707A (ja) 希土類磁石粉末の焼鈍方法
JPH03244106A (ja) 永久磁石

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term