JPS61207049A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61207049A
JPS61207049A JP4737385A JP4737385A JPS61207049A JP S61207049 A JPS61207049 A JP S61207049A JP 4737385 A JP4737385 A JP 4737385A JP 4737385 A JP4737385 A JP 4737385A JP S61207049 A JPS61207049 A JP S61207049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
same
resistance
elements
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4737385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666418B2 (ja
Inventor
Akio Kashiwanuma
栢沼 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4737385A priority Critical patent/JPH0666418B2/ja
Publication of JPS61207049A publication Critical patent/JPS61207049A/ja
Publication of JPH0666418B2 publication Critical patent/JPH0666418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置に関し、特にその拡散領
域のパターン分布構造に関するものである。
〔発明の概要〕
この発明は、半導体基板に形成される半導体集積回路装
置において、 本来の半導体素子領域の他に動作のみを行う半導体素子
領域を形成することにより、 集積回路の動作中でも整合性を維持するようにしたもの
である。
〔従来の技術〕
近時、半導体集積回路装置をシリコン基板等の半導体基
板上に形成する場合には、半導体基板上にフォトリソグ
ラフィ技術を用いて所望のパターンにたとえば抵抗素子
やトランジスタあるいはダイオードなどの半導体素子を
形成し、このパターン形成された半導体素子が動作する
半導体集積回路が製造されている。
集積回路のパターンは、特に半導体素子として動作する
拡散等による領域が並列して形成され、又電気的特性も
同一に動作する領域を複数個フィールド上にパターン形
成する場合があり、これら特性が一致する部分いわゆる
整合が必要とされる部分は、製造上なるべ(半導体素子
の領域間のばらつきが抑えられるように設計及び製造す
る必要がある。
このように整合が要求される部分の製造上のばらつき防
止するような半導体集積回路装置の一例として、第3図
に示すように電気的整合を要する複数の半導体領域A、
B、Cの隣接する部分に、該半導体領域の領域間の間隔
d1と等間隔で本来の素子パターンとは回路上何ら関係
のない浮遊パターンD1、D2を形成し、写真食刻の露
光の際のパターン相互の干渉による素子寸法の設計値に
対するずれを補償するような半導体集積回路装置(特公
昭59−47463)が知られている。
C発明が解決しようとする問題点〕 上述したように製造上のばらつきを抑えるため、本来の
素子パターンとは回路上何ら関係のない浮遊パターンD
l 、D2を設ける場合には、一定の寸法精度が確保さ
れるが、この半導体集積回路を動作させるときには、特
性の整合性が得られないという問題点がある。
すなわち、ダミーの領域である浮遊パターンD1、D2
によって、本来の素子パターンは一定の素子寸法で形成
される。しかし、この浮遊パターンD1、D2を有する
半導体集積回路を動作させる場合には、第4図に示すよ
うに温度分布が本来の素子パターンの領域の端部と中央
部で異なっており、これは第3図に示した電気的整合を
要する複数の半導体領域A、B、Cのうち半導体領域B
と半導体領域A、Cでは動作条件が異なることを意味す
る。さらに、図示を省略するが、電磁環境的にも浮遊パ
ターンDi 、D2はいわゆるフローテングな状態を示
し、この浮遊パ’;’−7DL 、D2の部分では、電
気的整合を要する複数の半導体領域A、B、Cとは異な
る電磁的状態となる。このように電磁的に不安定な浮遊
パターンD1、D2は上記半導体領域A、B、Cに影響
するため、上記半導体領域A、B、Cでは局部的なばら
つきができ、半導体領域Bと半導体領域Aとでは微妙に
動作に差異を生ずるおそれがあり、経時的にも動作特性
が変化して問題となっている。
そこで、本発明は、上述の問題点に鑑み、製造上のみな
らず回路を動作させる場合においても整合性を維持し、
経時的変化も憂慮する必要のない半導体集積回路装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
半導体基板に形成された半導体素子を有し、該半導体素
子に近接して上記半導体素子の動作には使用されず上記
半導体素子と略同一の動作をする領域を有する半導体装
置により上述の問題点を解決する。
〔作用〕
本来の動作を行う半導体素子の近傍に設けた領域に、本
来の動作を行う半導体素子と同様な動作状態にするため
に電気的導通を施し、上記本来の動作を行う半導体素子
を動作させるときには、同時に上記本来の動作に供しな
い同様の動作をさせ、半導体素子の動作時のばらつきを
防止する。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明す名。
第1図に示すように、本発明の実施例の半導体集積回路
装置は、シリコン基板などの基板上にそれぞれ平行なパ
ターンで形成され不純物拡散などが施された抵抗素子1
0.1112を有し、この抵抗素子10.11.12の
平行なパターンに平行し、かつ各素子間がフィールド2
0上等間隔11になるようにダミー領域l、2が上記抵
抗素子10,11.12と同一形状、同一寸法かつ同一
の不純物拡散濃度で形成されている。上記抵抗素子1O
111,12には、アルミなどの金属薄膜あるいは多結
晶シリコンなどで形成されパターン化された電極7.1
5.16.19が電気的接続するように被着形成されて
いる。上記抵抗素子10.11はコンタクト孔8.9で
電極7と接続され、コンタクト孔13.14で電極15
と接続されており、上記抵抗素子12はコンタクト孔1
7を介して電極16と接続され、さらにコンタクト孔1
8を介して電極19と接続されている。上記抵抗素子1
0.11、I2のパターンに平行かつ各素子間が等間隔
11になるように形成された上記ダミー領域1.2にも
、同様にパターン化された電極5.6.25.26がそ
れぞれコンタクト孔3.4.23.24を介して接続さ
れている。
第1図においては、各素子領域の分離等をする酸化シリ
コン膜などの絶縁膜の図示を省略している。
上述した構造の半導体集積回路装置を製造する上におい
ては、露光時のパターン相互の干渉を抑えることができ
るため、抵抗素子10.11、I2が寸法精度良く形成
される。上記ダミー領域工、2を上記抵抗素子10.1
1.12の両側近傍に平行かつ等間隔11に被着形成し
た半導体集積回路装置は、上記素子形成の場合に、通常
の写真食刻技術を用いて形成され、この場合にはフォト
レジストの露光等の条件を各抵抗素子l0111.12
で同一な露光とすることができ、従って同一寸法の素子
が形成され、各素子間のばらつきを抑えることができる
この半導体集積回路装置を動作させる場合においては、
上記ダミー領域1.2に電極5.6.25.26が取り
付けられており、上記抵抗素子1O111,12と同様
に動作させることよって、上記抵抗素子10,11S1
2の整合性を維持することができる。
先ず、上記抵抗素子l0111.12は、半導体集積回
路装置の回路抵抗として機能するものであり、電位を一
定値降下させるように各電極7.15.16、I9を介
して電流が流されている。
そして、上記ダミー領域l、2には、この抵抗素子10
、lL12に印加られる電流と同様の電流が流され、こ
の上記ダミー領域1.2の電位降下などの抵抗としての
機能は、半導体集積回路装置とは独立のものであり、回
路上本来の機能に供しない。
この半導体集積回路装置の動作時において、ダミー領域
l、2に流される電流によって得られるダミー領域1.
2の機能は、上記抵抗素子10.11S 12の整合性
の維持の機能であり、その1つはダミー領域1.2に電
流を上記抵抗素子1O111,12と同様に流すことに
より、同様に発生する抵抗部分のジュール熱などから、
この部分の温度分布を少なくとも上記抵抗素子10.1
1.12では均一にすることにある。第2図に示すよう
にダミー領域l、2に上記抵抗素子10.11.12と
同様に電流を流すため、同一のジュール熱が発生し、温
度分布が少なくとも上記抵抗素子10.11.12で略
同一の値を維持することができ、温度変化により容易に
電子移動度が変化する半導体などの材料にあっても高精
度の整合性を保つことができる。
また、他のダミー領域l、2の機能としては、上記各抵
抗素子10.11.12の電磁環境を一定に維持するこ
とが挙げられる。ダミー領域1.2には電流が流され一
定の電位に集積回路の動作中にも維持される。この一定
電位に維持されるダミー領域1.2は、上記抵抗素子1
0.11.12と同様の電磁的因子を持ち、側部の抵抗
素子10.12に対する電磁的干渉を遮断する効果も有
する。従って、上記抵抗素子10.11.12は、整合
性を失うこともなく、正確に動作することが可能となる
尚、本発明の実施例では、抵抗素子について説明したが
、これに限定されず、たとえばダイオードやトランジス
タなどの全ての半導体素子に応用することができる。
〔発明の効果〕
本発明の半導体集積回路装置を使用することにより、集
積回路製造時の整合性を維持するのみでなく、集積回路
の動作時においても、ダミー領域に電流を流すことによ
り半導体素子の整合性を維持することができる。また、
動作時においても半導体素子の安定化が図れるため、経
時的にも特性を劣化させるような現象を示すこともない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明した抵抗素子等の半導体素
子とダミー領域の配置を示す平面図であり、第2図は第
1図のF−F’縁線上抵抗素子及びダミー領域上の温度
分布の特性図であり、第3図は従来例の抵抗素子を配置
した平面図であり、第4図は第3図のE−E”線上の抵
抗素子と浮遊パターン上の温度分布の特性図である。 1.2・・・ダミー領域 5.6.7.15.16.19.25.26・・・電極 3.4.8.9.13.14.17.1B、23.24
・・・コンタクト孔 10.11.12・・・抵抗素子(半導体素子)特 許
 出 願 人  ソニー株式会社代理人   弁理士 
    小池 見間         田村榮− 卆$、’f’−導#、、察端口>X市楚明Tゐ平園図第
を図 本案n温膚妙″IPε(1 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板に形成された半導体素子を有し、該半導体
    素子に近接して上記半導体素子の動作には使用されず上
    記半導体素子と略同一の動作をする領域を有する半導体
    装置。
JP4737385A 1985-03-12 1985-03-12 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0666418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4737385A JPH0666418B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4737385A JPH0666418B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207049A true JPS61207049A (ja) 1986-09-13
JPH0666418B2 JPH0666418B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=12773298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4737385A Expired - Lifetime JPH0666418B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666418B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521718A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Mitsubishi Electric Corp R−2rラダー抵抗装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521718A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Mitsubishi Electric Corp R−2rラダー抵抗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666418B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041518A (en) MIS semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH1187367A (ja) 半導体装置
KR0146284B1 (ko) 반도체 기판상의 가용성 링크 제조방법
US20060192252A1 (en) Semiconductor device allowing modulation of a gain coefficient and a logic circuit provided with the same
JPH05206470A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPS61207049A (ja) 半導体装置
JPH01295440A (ja) 半導体装置
KR0180537B1 (ko) 다수의 유닛 트랜지스터를 포함하는 전력 트랜지스터
JPS63141362A (ja) 半導体装置
JP2687469B2 (ja) 半導体装置
KR920007784B1 (ko) 에미터안정화저항을구비한고주파반도체장치및그제조방법
JPH0410642A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6350054A (ja) 半導体集積回路装置
US7541611B2 (en) Apparatus using Manhattan geometry having non-Manhattan current flow
JPS63250154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6232639A (ja) 半導体装置の入力保護回路及びその製造方法
JPH11135632A (ja) 半導体装置
JPH01154532A (ja) 半導体装置
JPS61176135A (ja) 半導体装置
JPH0366157A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03139877A (ja) 半導体装置
JPH06283399A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPS6256667B2 (ja)
JPS58165366A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0897443A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term