JPS6120626A - ベンド管及びその製造方法 - Google Patents

ベンド管及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6120626A
JPS6120626A JP13897784A JP13897784A JPS6120626A JP S6120626 A JPS6120626 A JP S6120626A JP 13897784 A JP13897784 A JP 13897784A JP 13897784 A JP13897784 A JP 13897784A JP S6120626 A JPS6120626 A JP S6120626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bent
bending
wall
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13897784A
Other languages
English (en)
Inventor
Josuke Yamaguchi
山口 條介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority to JP13897784A priority Critical patent/JPS6120626A/ja
Publication of JPS6120626A publication Critical patent/JPS6120626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • B21D7/025Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member and pulling or pushing the ends of the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は直管を曲げ加工して製造したベンド管及びその
製造方法に関するものである。
[従来の技術] 直管を熱間で曲げ加工することによりベンド管を製造す
る方法はかなり以前から知られているが、この方法にお
いては1曲管部中の直角断面には管の中心と外周の約】
/2程度を境にして曲げ内側には圧縮応力が、また、曲
げ外側には引張り応力が、それぞれ発生し、前記圧縮応
力により管の曲げ内側は増肉して管の内面側に膨れるた
め、管の内径断面積が減少する一方、管の曲げ外側は減
肉する。
この現象は第5図に示す通りである。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述のように管の曲げ内側が増肉して管の内面側が膨れ
ると、このベンド管をパイプラインに使用した場合、流
体抵抗が増加し、一方、管の曲げ外側が減肉すると、管
の寿命が短かくなる。
このようなベンド管の偏肉現象は管の曲げ半径を小さく
する程著しくなり、前述した流体抵抗の増加による圧力
損失を来し、ひいては配管設備費の高騰につながるなど
、配管上極めて好ましくない。
更に、曲げ半径が1−.5D(D−管外径)以下の小さ
な曲げ半径の曲げにおいては、曲げ内側にしばしば蛇腹
状のしわが発生して不良品となるため、代替品加工等に
よる経済的な損失が生じるなど、生産性と技術の改善が
要望されている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記のような従来技術の問題点に鑑み、曲げ加
工中に曲げ内側の管壁の増肉する部分を、第6図A、B
に示すように、素管の内径周よりも外側に押出すことに
より、或は、曲げ外側においても素管の内径周よりも更
に外側に押し拡げることによって、曲管部の内径断面積
縮小を極めて小さく又は殆どなくし、或いは逆に曲管部
を拡げるように曲げ加工することによって曲管部の内径
の断面積の縮小を防止すると共に曲管部の内面又は外面
に蛇腹状のしわがなく、流体抵抗の極めて小さいベンド
管及びその製造方法を提供することを目的としてなされ
たもので、ベンド管の構成は、素管を熱間曲げ加工して
形成するベンド管においで、曲げ内側に生じる管壁肉厚
の増加を、該+!14ず内側管壁の外面側のその部の管
外周長の増大として現出させ、月つ、その部における曲
げ平面上の管内径を素管のそれと略同等乃至はそれより
大きく形成して成ることを特徴とするものであり、また
、このベンド管を製造する方法の構成は、素管の周上製
環状に局部加熱しながら該素管にその軸方向の推進力を
加えて核部を前進させつつ曲げモーメンi・を付与し、
前記局部加熱されている部分を連続的に塑性変形させる
熱間押し曲げ加工によるベンド管の製造方法において、
前記素管の内部て該素管を塑性変形させるべき部に該素
管の内周壁に密に遊挿されるマンドレルを配置し、加工
時に前記素管の塑性変形を受けている部分における11
10ず内側の管壁に現出する肉厚化偏肉現象を、前記マ
ンドレルにより、該曲げ内側の管壁の外面側のみに核部
の円周の増大として生じさせることを特徴とするもので
ある。
[作 用] 即ち、本発明ベンド管は、その曲げ加工時に従来技術に
よれば曲げ内側の管壁が内方に増肉して管の内径が縮小
し、これをパイプラインの配管に用いると、流体抵抗が
大きくなるという難点があったものを、曲管部の内径が
変らないようにすることにより、上記の難点を解消する
ものである。
[実施例コ 次に本発明の実施例を図に拠り説明する。
第1図及び第2図において、Bは本発明ベンド管の一例
で、その曲げ内側の外方に、従来技術によれば内方に膨
出すべき増肉部が、増肉部mのように形成されて、曲管
部の内径が他の部分と同一になっている。
第3図は本発明ベンド管の製造装置の一例の平面図で、
図中、1は曲げ加工されてベンド管Bとなるへき管、2
は回転自在のアームポス1−13は該アームポス1−2
に取付けたアーム、4は該アーム3に装着したクランプ
治具、5は同じくアーム3に装着し前記クランプ治具4
を操作するクランプシリンダ、6,6aはフレームFに
装着しそれらの間に管1を通して核部1を案内するガイ
ドローラ、7は管の後端部を支持するテールス1−ツタ
、8は環状の誘導子から成る加熱装置で、管1はガイド
ローラ6.6aと加熱装置8を通してその先端部をクラ
ンプ治具4に挟持させ、クランプシリンダ5により緊締
する。9は管1に密に遊挿したマンドレル、10は該マ
ンドレル9の固定棒、11は該固定棒10をフレームF
の後端に定着するための止め金で、マンドレル9はテー
ルストック7を貫通して管1内に遊挿し、その先端部が
加熱装置8より少し突出したところで止め金11により
マンドレル固定棒10をフレームFの後端に固定させ、
管1の曲げ加工終了までそのままの状態を維持するよう
になっている。
而して、上記のベンド管製造装置により本発明ベンド管
を製造する方法について説明すれば、次の通りである。
上述のように、管1の先端部をクランプ治具4及びクラ
ンプシリンダ5を介してアーム3に固定し、同じく後端
部をテールストック7に固定して、管1を加熱装置8に
より環状に局部加熱し乍らテールストック7を適宜の推
進装置により矢印方向に推進させると、管1はアーム3
にセットされた半径でアームボスト2を中心に旋回する
と同時に管1は加熱領域において塑性変形され乍らアー
ム3の旋回半径によって曲げられる。このとき、従来方
法による曲げでは曲管部1aに管の偏平化が生じると共
に曲げ内側は増肉し、曲げ外側は減肉する偏肉現象が発
生するため、これら偏平化と増肉現象の影響により、曲
管部1aの内径断面積が著しく減少する。
然し乍ら、本発明方法は偏平化と増肉現象による上記の
ような内径断面積の縮小を、管1内にマンドレル9を遊
挿した状態で曲げ加工することにより、規制しながらベ
ンド管に形成する方法であって、特に、曲げ加工時に管
内径を縮小させる曲げ内側に現われる増肉現象を、前記
マンドレル9によって曲げ内側の管壁外面側へ押出し乍
ら曲げ加工する点に特徴があるものである。このマンド
レル9を用いた曲げ加工は、曲率半径の小さな曲げ加工
を行う場合に屡々生じる蛇腹状のしわの発生を防止する
のにも極めて有効である。
尚、前記マンドレル9は単純な円筒形であるが、以下に
説明する構造のマンドレルを使用することにより、第6
図に示すように、曲管部1aの内径断面積を拡大し乍ら
ベンド管に形成することも可能であり、こうすることに
よって曲管部1aの流体抵抗損失を極めて小さくするこ
とが可能である。
次に本発明方法において使用する各種マンドレルの構造
について説明する。
第7図及び第8図に示すマンドレルは、マンドレル本体
21に固定金具22を一体に連設したものであり、第9
図及び第1O図に示すマンドレルは、マンドレル本体3
1を中空にして冷却水を入れる冷却室32を設けると共
に冷却水の入口33及び出口34を設け、且つ固定金具
35を一体に連設したもので、管の曲げ加工時に加熱さ
れないようにしたものである。
また、第11図及び第12図に示すマンドレルは、マン
ドレル本体41の内部を空洞にし、仕切板42を介して
油室43と冷却室44に区分すると共に本体41の内周
方向に潤滑油の注油孔45と給油孔46を設ける一方、
冷却水の入口管47と出口管48を設けてあり、且つ伺
定金具49を一体に連設したもので、管内壁との摩擦を
軽減すると共に冷却を可能にしたものである。
第13図及び第14図に示すマンドレルは、管の曲げ外
側内壁の摺動抵抗を小さくするために、半円筒形のマン
ドレル本体51の長さ方向両側に軸受52を設けてロー
ラ53を軸架してあり、前記本体51に固定金具54を
一体に連設したもので、曲げ加工時、ローラ53.53
が管の曲げ外側内壁に接触するようにして用いる。
第15図及び第16図に示すマンドレルは、半円筒状の
マンドレル本体61の長さ方向両側に軸受62を設けて
ローラ63を軸架する一方、前記本体61の前下部を切
欠して核部に摺動可動式芯金64をピン65により回動
可能に取付けると共に前記芯金64を拡げるための楔6
6を前記本体61を貫通する楔調整棒67に固定させて
配し、且つ本体61に固定金具68を一体に連設したも
ので、マンドレルを摺動固定芯金となるべき本体61と
摺動可動式芯金64とに分割し、管の曲げ加工時、可動
芯金64を楔調整棒67の操作により、換言すれば、楔
調整棒67を図の左方へ引張することにより、爪64a
の張出しを大きくし、管の曲げ内側内壁に圧接させて曲
管部の管内径断面積を拡大させると共に曲管部の増肉現
象を拡散させて、曲管部の増肉を緩和せしめ、略等肉の
ベンド管に形成できるようにしたものである。
第17図及び第18図に示すマンドレルは、円筒状のマ
ンドレル本体71の一側上部に長目の摺動可動式芯金7
2を、同じく下部に短か目の摺動可動式芯金73を、ピ
ン74.75により回動可能に取付けると共に前記両芯
金72.73の先端部間にそれら芯金を拡げるための模
76を前記本体71を貫通する楔調整棒77に固定させ
て配し、且つ本体71に固定金具78を一体に連設した
もので、第19図(A)に示すように、芯金72の長さ
を長くしてこれを管の曲げ外側内壁に接触させ、芯金7
3の長さを芯金72のそれより短かくすると共にその爪
73aの張出しを大きくして管の曲げ内側内壁に接触さ
せることにより、…農ず外側内壁の接触力を軽減させる
と共に第19図(B)に示すように、曲げ加工された曲
管部が素管の断面よりも曲げ内側及び曲げ外側に拡管し
て曲げられるために曲げ内側の増肉現象は拡散し、略同
等の断面となる。
第20図及び第21図に示すマンドレルは、前述の第1
7図及び第18図に示したものと同類に属するもので、
81はマンドレル本体、82.83は該本体81の一側
にビン84.85を以て回動自在に取付けた摺動可動式
芯金で、芯金82は芯金83より長目に構成され、芯金
83はその爪83aの張出しを大きくシ゛であると共に
両者を枚用リンク86により連結し、枚用リンク86は
本体81を貫通するリンク調整棒87に固定させてあり
、その使用方法は第J9図々示の方法と同様である。尚
、図中、88は本体81に連設した固定金具である。
面して、上記諸マンドレルは製造すべきベンド管の種類
に応じ適宜選択して使用するものとする。
[効 果コ 本発明は上述の通りであって、ベンド管はその曲げ内側
に生じるべき管壁肉厚の増加を、該曲げ内側管壁の外面
側の管外周長の増大として現出させ、且つその部におけ
る曲げ平面上の管内径を素管のそれと同等乃至はそれよ
り大きくしたから、このベンド管をパイプラインの配管
に用いた場合、従来のベンド管の曲管部において内径断
面積の縮小に起因する流体抵抗の増加により生じていた
圧力損失が著しく減少するので、配管上極めて好ましく
、また、このベンド管の製造方法はマンドレルの使用に
より従来の熱間ベンダを用いて容易に実施することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ベンド管の一例の断面図、第2図は第1
図のn−n線断面図、第3図は本発明方法の実施に使用
する装置の一例の平面図、第4図は曲げ加工時における
マンドレルと加熱装置との位置関係を示す断面図、第5
図は従来方法により曲げ加工した場合の曲管部の内径断
面積の縮小現象を示す図、第6図(A)は本発明方法に
より曲げ加工した状態の断面図、同(B)は第6図(A
)の■−■線断面図、第7−はマンドレル・の−例の平
面図、第8図は同右側面図、第9図はマン1−レルの別
個に一部を断面とした平面図、第10図は同右側面図、
第11図はマンドレルの他の別個の断面図、第12図は
同右側面図、第13図はマンドレルの他の別個の平面図
、第14図は同右側面図、第15図はマンドレルの他の
別個の断面図、第16図は同右側面図、第17図はマン
ドレルの他の別個の平面図、第18図は同右側面図、第
19図(A)は第17図のマンドレルを用いて曲げ加工
している状態の断面図、同(B)は第+91’1(A)
X−X線断面図、第20図はマンドレルの他の別個の平
面図、第21図は同右側面図である。 B・・・ベンド管、m・増肉部、1・素管、1a・・曲
管部、2・アームボス1へ、3・・アーム、4・クラン
プ治具、5・クランプシリンダ、6,6a・・ガイドロ
ーラ、7・テールストック、8−・・加熱装置、9・・
・マンドレル、10・・・マンドレル固定棒第1図 第3図 第4図 第5図 第13図 5i 第15図 Ji14図 .5i 第16区 66611゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 素管を熱間曲げ加工して形成するベンド管において
    、曲げ内側に生じる管壁肉厚の増加を、該曲げ内側管壁
    の外面側のその部の管外周長の増大として現出させ、且
    つ、その部における曲げ平面上の管内径を素管のそれと
    略同等乃至はそれより大きく形成して成ることを特徴と
    するベンド管。 2 曲げ内側の管壁の外面側に現われる管円周長の増大
    は、該部の管壁肉厚が外側にのみ増大して形成された特
    許請求の範囲第1項に記載にベンド管。 3 曲げ内側の管壁の外面側に現われる管内周長の増大
    は、該部における曲げ平面上の管内径が増大して形成さ
    れた特許請求の範囲第1項に記載のベンド管。 4 素管の周上を環状に局部加熱しながら該素管にその
    軸方向の推進力を加えて該管を前進させつつ曲げモーメ
    ントを付与し、前記局部加熱されている部分を連続的に
    塑性変形させる熱間押し曲げ加工によるベンド管の製造
    方法において、前記素管の内部で該素管を塑性変形させ
    るべき部に該素管の内周壁に密に遊挿されるマンドレル
    を配置し、加工時に前記素管の塑性変形を受けている部
    分における曲げ内側の管壁に現出する肉厚化偏肉現象を
    、前記マンドレルにより、該曲げ内側の管壁の外面側の
    みに該部の円周の増大として生じさせることを特徴とす
    るベンド管の製造方法。 5 素管を塑性変形させるべき部に配置されるマンドレ
    ルは、素管の曲げ平面内において素管と当接している部
    分の径が曲げ内側の方向で強制的に拡開されることによ
    り、その部の管外周長を増大させる特許請求の範囲第4
    項に記載のベンド管の製造方法。
JP13897784A 1984-07-06 1984-07-06 ベンド管及びその製造方法 Pending JPS6120626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13897784A JPS6120626A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ベンド管及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13897784A JPS6120626A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ベンド管及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120626A true JPS6120626A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15234591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13897784A Pending JPS6120626A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ベンド管及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102836904A (zh) * 2011-10-24 2012-12-26 南通天华和睿科技创业有限公司 一种偏心型胎
JP2014231068A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 第一高周波工業株式会社 曲げ加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102836904A (zh) * 2011-10-24 2012-12-26 南通天华和睿科技创业有限公司 一种偏心型胎
JP2014231068A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 第一高周波工業株式会社 曲げ加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509217B2 (ja) 異形断面管の成形方法並びに成形装置
KR950009143B1 (ko) 튜브 벤드를 제조하는 방법
JP2008173648A (ja) 管の冷間曲げ方法、冷間曲げ装置およびこれらで加工されたエルボ
JPH1052721A (ja) 二重管の製造方法
US6044678A (en) Method and device for manufacturing a tubular hollow body with spaced-apart increased diameter portions
JP2005000951A (ja) 液圧バルジ加工方法、液圧バルジ加工装置、並びにバルジ加工品
JPS6120626A (ja) ベンド管及びその製造方法
US1945080A (en) Method of making axle housings
JP4592162B2 (ja) 金属管の段差部の成形方法
JPH06198337A (ja) 溶接鋼管矯正方法
JP3983211B2 (ja) 管材の曲げ加工装置
JPS61283422A (ja) パイプ曲げ方法およびその装置
JPH08267152A (ja) 金属管の曲げ加工方法及びその装置
JP2820524B2 (ja) 曲げロール
JPH0724870B2 (ja) 管曲げ機
JPH0332427A (ja) 管の曲げ加工方法
JPH0780016B2 (ja) 襞付ベンド管の製造方法
JPS58184073A (ja) 溶接管製造方法
JPH0440085B2 (ja)
JP2679340B2 (ja) 金属パイプの曲げ加工方法
JPH09182924A (ja) Uoe製管法におけるメカニカル拡管方法
JP2002263761A (ja) 中空ラック軸およびその製造方法
JPS5865524A (ja) 二重管製造方法
JPS61199521A (ja) ベンド管の製造方法
JP3616673B2 (ja) 曲げ加工装置