JPS61206012A - 電源制御装置 - Google Patents

電源制御装置

Info

Publication number
JPS61206012A
JPS61206012A JP4771985A JP4771985A JPS61206012A JP S61206012 A JPS61206012 A JP S61206012A JP 4771985 A JP4771985 A JP 4771985A JP 4771985 A JP4771985 A JP 4771985A JP S61206012 A JPS61206012 A JP S61206012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
power supply
stop
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4771985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570846B2 (ja
Inventor
Yasuharu Tanaka
田中 康陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4771985A priority Critical patent/JPS61206012A/ja
Publication of JPS61206012A publication Critical patent/JPS61206012A/ja
Publication of JPH0570846B2 publication Critical patent/JPH0570846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電源制御装置に関し、特にデータ処理システム
に用いられる電源制御装置に関する。
〔従来の技術〕
データ処理システムは、その各種電源の起動・停止を制
御する電源制御装置を具備するのが通例である。
第2囚は、従来の電源制御装置の一例である電源制御部
1を具備するデータ処理システムの一例を示すブロック
図である。
42図に示すデータ処理システムは、本体系装置aと、
それと制御線105または106で接続されている周辺
装置す、cとをX慣して構成されている。本体系装置a
は、電源障害信号101〜103を入力し制御線104
〜106 に制御信号を出力する電源制御部1と、制御
tfa104から制御信号を入力し安定化電力107,
108″&たけ109′と電源障害信号101.102
または103とを出力する電源2〜4と、安定化電力1
07,108°また社109を入力するCPU5、記憶
部6、チャネル制御部7とを備えて構成さnている。
電源2,3または4は電源障害が発生すると電源障害信
号101,102または103を出力する。
電源制御部1は、電源障害信号101,102または1
03のすくなくと本一つが入力すると制御線゛104〜
106に制御信号の一つである停止信号を出力する。電
源2〜4は、制御線104から停止信号を入力すると安
定化電力107,108または109の出力を停止し、
このときCPU5、記憶部6、チャンネル制御部7は動
作を停止する。周辺装置す、cも制御H105または1
06から停止信号を入力すると動作を停止する。
従来の電源制御装置は、本体系装置の電源のすくなくと
も一つに電源障害が発生すると本体系装置のすべての電
源の電力出力を停止させ、またこのとき、第2図に示す
データ処理システムにおけると同様にすべての周辺装置
の動作を停止させるかまたはどの周辺装置に対しても動
作停止の制御をしないかのいずれか一方の動作をする。
データ処理システムを構成する各種周辺装置の中には一
度動作を停止すると再起動に非常に長い時間を要するも
のがある。また本体系装置の各種電源のうちど几に電源
障害が発生したかによって、そのとき動作を停止させる
必要のある周辺装置が異なるととがある。したがって本
体系装置の各種電源のいずれかに電源障害が発生したと
き、動作を停止させる必要のある周辺装置はかならず動
作を停止させ、動作を停止する必要がなく再起動に長時
間を要する周辺装置は動作を停止させないのが望ましい
しかしすでに説明したようい、従来の電源制御装置はこ
のように周辺装置の動作停止の制御の選択をすることが
できないという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点、いいかえnば本発明
の目的は上記の欠点を解決して、電源障害を発生した電
源と、その電源障害により動作を停止させる周辺装置と
の対応関係を選択することのできる電源制御装置を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電源制御装置は、すくなくともCPUおよび複
数の電源を備える本体系装置の前記電源の前記電源が出
力する電源障害信号を入−力し、前記電源および2周辺
装置を制御する制御信号を出力する電源制御装置におい
て、前記周辺装置の動作を停止させる前記制御信号と、
前記電源障害信号との対応関係を選択する手段を備えて
構成さえる。
〔実施例〕
以下実施例を示す図面を参照して本発明について詳細に
説明する。
第1図は本発明の電源制御装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。
第1図に示す実施例は、電源障害信号101〜103を
入力するOR回路13およびスイッチ11゜12と、ス
イッチ11ま九は12の出力を入力するOR回路14.
15と、OR回路13〜15の出力である信号201〜
203を入力し制御線104〜106に制御信号を出力
する制御回路16とを備えて構成されている。
以下、第1図に示す実施例の動作について説明する。
制御回路16は、信号201,202または203を入
力すると制御線104,105または106に制御信号
の一つである停止信号を出力する。したがってスイッチ
11.12の各接点が第1図に図示する開閉状態にある
とき、第1図に示す実施例は電源障害信号101 、1
02または103のすくなくとも一つが入力すると制御
線104に停止信号を出力し、電源障害信号101また
は102のすくなくとも一方が入力すると電源障害信号
103には無関係に制御線105に停止信号を出力し、
また電源障害信号101または103のすくなくとも一
方が入力すると電源障害信号102には無関係に制御線
106に停止信号を出力する。
第2図に示すデータ処理システムの電源制御部1のかわ
りに第1図に示す実施例を用いれば、スイッチ11 、
12の各接点が第1図に図示する開閉状態にあるとき、
電源2,3または4のすくなくとも一つに電源障害が発
生すればCPU5、記憶部6、チャンネル制御部7が動
作を停止し、電源2−または3のすくなくとも一方に電
源障害が発生すれば電源4の電源障害には無関係に周辺
装置すが動作を停止し、また電源2または4のすくなく
とも一方に電源障害が発生すれば電源3の電源障害には
無関係に周辺装置Cが動作を停止する。すなわち電源2
,3の電源障害に対応して周辺装置すが動作を停止し、
電源2.4の電源障害に対応して周辺装置Cが動作を停
止する。
スイッチ11.12の各接点の開閉状態をかえることに
より、電源2.3または4のいずれが電源障害を発生し
たとき、周辺装置tb t eのいずれが動作を停止す
るかの対応関係を任意に選定することができる。
なお、スイッチ11.12の各接点は、開・閉のプリセ
ットができるものであれば、機械的接点でも電子的なゲ
ート回路でもよい。
〔発明′の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明を用いnば本体系装
置の電源障害を発生した電源と、その電源障害により動
作を停止させる周辺装置との対応関係を任意に選定する
ことのできる電源制御装置を提供することができるとい
う効果があり、本発明の電源制御装置をデータ処理シス
テムに用いれば、本体系装置のいずれの電源の電源障害
に対しても、その電源障害により動作を停止させる必要
のある周辺装置の動作を確実に停止させ、しかも動作を
停止させる必要のない周辺装置の動作を停止させて再起
動の時間を空費するのを防止することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電源制御装置の一実施例を示すブロッ
ク図、 第2図はデータ処理システムの一例を示すブロック図で
ある。 11.12・・・・・・スイッチ、13〜15・・・・
・・OR回路、16・・・・・・制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 すくなくともCPUおよび複数の電源を備える本体系装
    置の前記電源が出力する電源障害信号を入力し、前記電
    源および周辺装置を制御する制御信号を出力する電源制
    御装置において、 前記周辺装置の動作を停止させる前記制御信号と、前記
    電源障害信号との対応関係を選択する手段を備えること
    を特徴とする電源制御装置。
JP4771985A 1985-03-11 1985-03-11 電源制御装置 Granted JPS61206012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4771985A JPS61206012A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4771985A JPS61206012A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206012A true JPS61206012A (ja) 1986-09-12
JPH0570846B2 JPH0570846B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=12783119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4771985A Granted JPS61206012A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206012A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570846B2 (ja) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001566A (ko) 마이크로 컴퓨터
KR930007132A (ko) 통합 콘트롤 시스템 및 방법
JPS61206012A (ja) 電源制御装置
CZ302029B6 (cs) Programovatelné ovládací zarízení
JPS5838428Y2 (ja) アラ−ム受付回路
JPS6136271B2 (ja)
JPS603559A (ja) デイジタル出力回路
KR0179688B1 (ko) 삼중화 장치의 선택 제어회로
JPS5827219A (ja) 給電装置
JPH03172911A (ja) 入力/出力装置
JPS60690B2 (ja) 電源制御方式
JPH078114B2 (ja) 二重化電源装置
JPH0125271B2 (ja)
JP3049722B2 (ja) マトリクススイッチ
KR950007938B1 (ko) 선반형 프로그래머블 로직 콘트롤러의 리세트 처리방법
JPS5612189A (en) Multiplexer
JPH04131908A (ja) I/oユニット
JP2000090043A (ja) コンピュータの周辺機器検出方法
JPH02121049A (ja) 入出力装置
JPS62213519A (ja) スイッチ制御回路
JPS6370365A (ja) マイクロコンピユ−タ
KR19980014826U (ko) 디지탈 출력보드의 구동장치
JPS59218545A (ja) ワ−クステ−シヨン装置の画面切換装置
JPH03188516A (ja) 電源制御方式
JPS6441584A (en) Video switch