JPS6120593A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPS6120593A
JPS6120593A JP59139709A JP13970984A JPS6120593A JP S6120593 A JPS6120593 A JP S6120593A JP 59139709 A JP59139709 A JP 59139709A JP 13970984 A JP13970984 A JP 13970984A JP S6120593 A JPS6120593 A JP S6120593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rinsing
key
washing
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59139709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345838B2 (ja
Inventor
正克 森重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59139709A priority Critical patent/JPS6120593A/ja
Publication of JPS6120593A publication Critical patent/JPS6120593A/ja
Publication of JPS6345838B2 publication Critical patent/JPS6345838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は排水ポースからのIJト水を伴なう4−すぎ行
程を少くきも2回実行させる制御回路部を備λた洗濯機
に関する。
(ロ)従来の技術 一般的な全自動洗濯機は例えば特公昭58−31957
号公報で示すように洗い行程の後に排水及びすすぎから
成る排水行程を複数回実行側る。斯る洗濯機で排水ホー
スを倒し忘れた場合は排水が異常と成って使用者に気付
かせるが、洗剤液を再利用するために排水せずにバケツ
等に汲み取ったり、再利用槽に自動的に移送してしまう
と、その排水時に排水ホースの倒し忘れを気付かないこ
とがある。
従って、次のすすぎ行程でのすすぎの種類を注水すすぎ
とした場合は1回目のすすぎ行程で水がrλ濯槽から溢
れることがあった。
(ハ〉 発明が解決しようとする問題点本発明は注水す
すぎを設定しても1回目のすすぎ行程を溢水しないため
ずすぎとし、その後の排水時点で排水ホースの倒し忘れ
を気付かせることにより、溢水を防止せんとするもので
ある。また、すすぎ効果を確保するために注水すすぎの
行程時間を延長するものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は排水を伴なうすすぎ行程を少くとも2回実行き
せる制御回路部を備えた洗濯機に於い工、上記制御回路
部には、すすぎの種類を設定1る設定手段と、排水異常
を報知する報知手段と、上記設定手段が注水すすぎを設
定した時に1回目のすすぎ行程でためす1ぎを、2ff
li!目のすすぎ行程で所定時間延長された注水すすぎ
を夫々行なわせる制御手段を設けたことを特徴とする洗
濯機である。
(ホ) 作用 即ち、注水すすぎを設定した時に排水ホースが起立した
ままであれば、1回目のためすψぎ後の排水時に排水異
常と成り、この異常を報知手段が使用者に知らせる。従
って、この時点で排水ホースは倒きれ、2回目の橿−す
ぎ行程を注水すすぎとする。しかも注水増すぎを2回(
2回以上)行なって倉入りにすすぐところを1回目のす
すぎをためずすぎにしているので、この2回目の注水す
すぎの行程時間を所定時間延長してすすぎ効果を確保す
る。要するに、1回目の行程後に排水ホースの倒し忘れ
を判別し、そうであれば報知してホースを倒させて溢水
を未然に防ぎ、所望のすすぎ効果を得るべく注水すすぎ
の時間を延長するのである。
(へ)実施例 洗剤液或いはすすぎ水を再利用のために貯水槽に貯える
ことができる貯水槽付全自動洗濯機の例を図面に基づい
て説明する。(1)は外槽(2)を防振的に吊下したフ
レーム、く3)は外槽(2)内に回転可能に配設場れた
脱水兼洗濯槽、(4)・・・は洗濯槽(3)の周壁に穿
設された脱水孔、(5)はバランスリング、(6)は洗
濯槽(3)内の底部中央に回転可能に配設された大径山
型の回転翼である。上記外[(2)の外底面には、上記
回転翼(6)を低速く約18Or、p、m)で間欠的に
反転さけ、また回転翼(6)及び洗濯槽〈3)を同時に
一方向に高速回転させる駆動モータ(7)や軸受ケース
(8)が設けである。また、外槽(2)の底面には洗濯
槽(3)の排水口(9〉が設(1られ、この排水口(9
〉は排水弁(10)及び排水路(1X)を介して起倒自
在な蛇腹の排水ホース(12)に接続しである。 (1
3)は励磁きれた時に排水弁り10)を開放憚るソレノ
イドで、励磁許れた時にクラッチ装[(図示せず)を操
作して駆動モータ〈7〉の回転を回転翼(6)及び洗濯
槽(3)へ伝達すると共に、洗濯槽(3)のブレーキ装
置(図示せず)を解除する。 (14)は外槽く2)に
設けられた溢水口で、溢水ホース(15)を介して排水
路(11)に連通している。
(16〉はフレーム(1)の側面に装着された貯水槽で
、その底部を上記排水口(9)に連結弁〈17)を介し
て連結水路(18)によって連結している。 (19)
は連結水路(18)の弁(17)l流位置、即ち貯水槽
(16)の底部に設けられた可逆ポンプで、ポンプモー
タ(20)により駆動される。尚、連結水路(18)は
排水弁(10)を介して排水路(11)に連通する。ま
た、連結弁(17)はポンプモータ(20)が駆動した
時にモータのロータのスラスト方向の電磁力により自動
的に開放きれる。この貯水槽(16)内の洗剤液や水は
排水弁(10)及び連結弁(17)が開放した時に排水
される。
排水弁(10)を閉成した状態で、ポンプ(19)を止
転させると洗濯槽(3)の液・水は貯水槽(16)−1
移送され、逆転きせると貯水槽(16)の液・水は洗濯
槽(3)へ移送きれる。
(21〉は洗濯槽(3)の上部開口を開閉する」−蓋、
(22)は貯水1(16)の蓋、(23)は電磁型の給
水弁〈24)を介して給水路に接続きれた給水口である
また、洗濯槽く3)にはエアートラ・/ブを介し工液面
スイッチ(25)が設置うられ、貯水槽(16)には槽
内に液・水が有るか無いかを検知゛1液面スイ/チ(2
6〉が設けである。
(27〉は制御ボックスで、制御手段としての一フィク
ロコンピュータ(以下マイフンと云う)(28)、各種
出力手段及び各種人力(設定)手段を接続して成る第2
区々示の制御回路部を備え、また前面パネルには第3図
で示すように人力(設定)手段を操作するつまみ及びキ
ー(29)〜(41)や操作表示用或いは状態報知用の
発光ダイオード(以下LEDと云う)(42)〜(54
)を設けている。
第2図に於いて、上記液面スインチ(25)(26)の
検知信号、ヒ蓋(21)の開閉に連動する上蓋スイノブ
(55)の開閉信号、リセット回路(56)のリセ・y
ト信号はマイコン(28)に入力きれる。 <57)は
駆動モ−タ(7)を右回転させるための駆動回路、(5
8)は同しく左回転させるための駆動回路、(59)は
ポンプモータ(20)を正転させるための駆動回路、り
60)は同しく逆転させるための駆動回路、(61)は
各種の状態を使用者に報知する報知手段としてのブザー
である。
次に、第3図で示す各種つまみ、キー及び動作とマイコ
ンク28)での処理について説明する。
(29〉は電源スイッチのつまみ、(30)は洗濯槽(
3)の水位を高、中、低、少量に切換え水位設定用の水
位切換つまみである。上記洗濯槽(3)側の液面スイッ
チ(25)は水位切換つまみ(30)の水位設定に応じ
てセット点を調!!され、設定水位まで給水されるとセ
ント(閉成する)、七ノド後は水位が相当に低−下した
時に負荷量に関係はするが、はぼ同水位でリセット(開
放)する。
(31)ハ%a洗いキーで、スピーディ−コース、毛布
洗いコース、セータ洗い〕2−ス及び標準コースを夫々
択一的シこ指定する。!5lII!:′+−ス以外のコ
ースを指定すると、イれに対応するL E D (42
4(42)(42)のいずれかが点灯し、標準コースの
場合は3個のL E D (42>(42)<42)が
消灯する。
(32)は洗い碑−で、キー操作の度に洗い行程の時間
を12分−6分−3分−0と変更する。(33)は1−
すぎキーで、排水−中間脱水−給水−ずずぎと云う副行
程から成るすすぎ行程の回数をキー操作の度に2回−1
回−〇と変更する。 (34)は脱水キーで、キー操作
の度に最終脱水行程の時間を6分−3分−1分−0と変
更する。LED(43)〜(45)は0を除く数に対応
し、Oは消灯で表示する。尚、すすぎ行程での回転翼(
6)が間欠反転するすすぎの時間は2分間としである。
(35うは水流キーで、立−操作の度に回転翼(6)の
反転サイクルを“強゛−“ソフト°−“標準°′と切換
える。−の反転サイクルは右回転から始まり、休止を挾
んで左回転に変り、以下これを繰返すものであり、回転
時間と休止時間を長短変更rることにより、1−記の三
種類が決めである。また、各反転サイクルは実行中に人
為的番こ停止された場合、設定時間が経過した場合、必
らず回転翼(6)が左回転して休止した時点で停止され
、次の始動時にけ右回転からと成る。 L E D (
46ン(47)(48)は“強°゛、“ソフト“′、“
標準゛に対応しており、点灯して慶示する。
(36)は倉入tすぎキーで、ず1ぎ行程での1すぎの
種類を通常のためすすぎから、′11ぎ効果が上る注水
jすぎ番こ設定するものであり、キー操作の度に注水−
なしと切換λる。そし1、すすぎキー(33)ですずぎ
2回を設定した時に注水ずずぎを設定すると、1回目の
すすぎ行程をため慣すぎに、2回目の4すぎ行程を注水
すすぎとし、更に2回目中のすすぎ副行程の行程時間を
1分間延長rる。LED(49>は注水の場合に点灯し
、通常のためずずぎの場合は消灯している。
(37)は洗い行程の洗剤液を貯水槽(16)で貯λる
(洗剤液プール)時のスタートキー、(38)は2回目
のすすぎ行程のすすぎ水を貯える(ず′4ぎ水ブール)
時のスタートキー、(39)は液・水を貯えない(ブー
ルなし)時のスタートキー、(40)は制御回路部を電
源スィッチだけが閉成した状態にするストy フ* −
テア6゜L E D (50)(51)(52)は各ス
タートキー(37)(3111)(39)に対応し1キ
一操作により点灯する。
(41)は洗濯槽(3)や貯水槽(16)を市水で洗う
B)の掃除キーで、i#、初の操作時にfc濯檀(3)
個の液面ス1′、・ザ(25)がセット(閉成)状態で
あればソレノイド(13)を励磁して排水弁(1o)を
開放する。液面スイノプ(25)がリセ/ト(開放)す
ると、111水夫(10)を開放したままポンプ(19
)を逆転し、貯水槽(16)からも排水する。給水を示
すLED(54)が点灯しているかを判別し、点灯であ
れば2分30秒間給水弁(24)を開放する。消灯して
いれば排水を示rLED(53)が代って点灯しており
、ここで掃除キー(41)を再操作する。1−ると、排
水LED(53)を消灯して給水LED(54)を点灯
し、給水LED(54)の点灯を判別して上述のように
給水弁(24)を開放する。かくして、給水口(23)
にボースを接続することにより、両槽(3)(16)を
市水で掃除することができる。最初のキー操作から3分
経過すると、排水弁(lO)を閉成してポンプ(19)
を停止し、ブザー(61)で終了を報知障る。上述の給
水時間(2分30秒)中に掃除が終了したので給水を停
止したい時はスト7ノキー(40)を操作するか、掃除
キー(al)を更に操作する。スト7ノキー(40)を
操作すると、it源スイχチたけが閉成している初期状
態に直ちに戻る。掃除キー(41)を更に操作すると、
給水LED(54)を消灯して排水L E D (53
)を点灯し、3分経過時まで排水モードが続く、このよ
うに掃除キー(41)は操作の度に給水L E D (
54)が点灯している給排水モードと排水L E D 
(53)が点灯している排水モードを交互に繰返すよう
にしている。ごの掃除動作中は他のLEDの中ではLE
D(47)だけが点灯しており、これも3分経過時には
給水、排水L E D (53)(54)と共に消灯す
る。
この掃除動作及び各LEDの点、消灯については第4図
のフローチャートで示されている。
次に洗濯機の運転動作について説明する。まず、電源ス
イングのつまみ(29)を閉成操作すると、マイコ”、
−(2B>はリセットきれ、スタートキー(37)(3
8)(391のいずれかが操作され、対応のLED (
50)(51)(52)のいずれかが点灯した時に標準
の洗濯:コースの運転を開始する。この時、洗い、すす
ぎ、脱水の各キー(32)(33)(34)に対応する
LED(43)〜(45)は全て点灯する。特殊洗いキ
ー(31)に対応する3個のL E D (42)(4
2)(42)はキー操作が無ければ消灯して標準コース
であることを表示している。
かくして、貯水槽(16〉内に液・水があれば(液面ス
イング゛(26)により検知)これを洗濯槽(3)にポ
ンプ(19)の逆転により移送し、或いは更に給水弁(
24)を開放して補給し、或いは貯水槽(16)内に液
・水が無ければ最初から給水弁(24)を開放して給水
する。設定水位になる洗濯槽(3)側の液面スイ/チ(
25)がセント(閉成)し、給水弁(24)を閉成し、
駆動モータ(7)を水流キー(35)が指定した反転水
流に合せて回転翼(6)が右回転となる方向に駆動する
0回転翼(6)は右一体止−左と反転し、最高12分間
経過するき、必らず左回転後の休止を経て停止する。そ
のために、12分を幾分過ぎることもある。また、途中
でストップキー(40)の操作で中断した時も左回転後
の休止で中断する。従って、機構上、クラ7チスブリン
グはゆるみ、回転翼(6)と洗濯槽(3)の軸どうしが
機械的に結合することはない、この反転動作を第5図の
フローチャートで示す。
排水し、中間脱水し、給水し7、すJぎを行なうすすぎ
行程は洗い行程と同様に回転翼(6)を間欠反転させる
。倉入すすぎキー(36)が操作されていれば、1回目
のすすぎ行程ではためすすぎが実行される。そして、2
回目のすすぎ行程か排水、中間脱水、給水の副行程を経
てすすぎの副行程の順で実行されるか、このすすぎ副行
程は給水弁(24)を開放したままの注水すすぎと成る
。排水ホース(12)は洗濯を始める前に倒されてぃな
けれはならないが、仮に倒されでいなければ2回目のj
lぎ行程の排水側行程で洗濯槽(3)側の液面スイッチ
(25)がリセ・;・ト(開放〉せず、これを受けてブ
ザー(61)が報知すると共に点灯中のLED群か点滅
報知する。上記2回目のすすぎ行程のず噌ぎ副行程の時
間は2分間から1分間を加えた3分間に延長され、1回
目から注水す1ぎを実行した時と同程度の−1すぎ効果
を得るようにしている。この動作を第6図のフローチャ
ートで示す。
最終脱水行程の遠心脱水は、排水して液面スインチ(2
5)がリセットすると、実行される。この時はソし、′
イド(13)を励磁し、フランチ装置を操作すると共に
プし・−キ装置を解除し、駆動モータ(7)を右回転で
駆動する。洗濯槽(3)内の衣類は遠心力によって脱水
される。
洗いキー(32)、すすぎキー(33)及び脱水キー(
34)に対応しているL E D (43)〜(45)
は各行程が進行し、対応する時間、回数が経過した時点
で順次1個ずつ消灯し、コース終了時には全て消灯して
いる。
スター)・に際(、貯水槽(16)に洗剤液を貯えるス
タートキー(37)を操作した場合は洗い行程後のIJ
L水時点く1回目のすすぎ行程)で、すすぎ水を貯犬る
スタートキー(38)を操作した場合は2回目のすすぎ
行程後の排水時点(最終の脱水行程)で夫々ポンプモー
タ(20)及びポンプ<19)が正転する。この場合貯
水槽(16)側の液面スイッチ(26)が閉成していて
貯水槽(16)内に液・水が無いことを条件にしている
。ポンプモータ(20)及びポンプ(19)は洗濯槽(
3)側の液面スイッチ(25〉がリセット(開放)して
から27秒か、ポ〉プモータ(20)が正転し始めてか
ら84秒かに戒れば停止する。そして、1秒後にソレノ
イド(13)を励磁し″C排水弁(10)を開放し、そ
の15秒後に液・水の移送行程が終る。上記液面スイッ
チ(25)がポンプモータ(20)の正転から最大2分
30秒経過してもリセットしなければ、ポンプ異常とし
て移送行程が中止される。この移送行程の動作を第7図
のフローチv−t−で示す。L記の84秒はポンプ(1
9)によ−)1貯水槽(1G)を溢れない程度で一杯に
できる時間である。また、リセットからの27秒は洗濯
槽(3)内の残本をポンプ(19)によって送出でさる
程度の時間である。
(ト)発明の効果 本発明は複数回のすすぎ行程を実行する時に注水ずすぎ
を設定した場合、最初のjすぎ行程をためすすぎにして
その排水状態を確認するので、排水車−スの倒し忘れに
よって注水rすぎ中Cコ溢水することが無い。また、後
のすすぎ行程の注水す一ζぎ時間を延長したので、本来
当初から注水すすぎを実行して得られるず呟−ぎ効果を
、ためすすぎを実行したにも拘らず確保できる。よって
、本発明は安全で実用的な洗濯機を提供できるものでお
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるfc躍機の正面縦断面図、第2図
は制御回路部を示すブロック図、第3図は制御ボ・ノク
スの正面図、第4図乃至第7図は動作説明のためのフロ
ーチャートである。 (3)  洗1IIl撞、(28)  マイクロコンピ
ュータ(制御手段)、(29)〜(41)  ・つまみ
、キー(設定手段)、(42)〜〈54)  発光ダイ
オード(報知手段)、(61)   ノザー(報知手段
)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排水を伴なうすすぎ行程を少くとも2回実行させ
    る制御回路部を備えた洗濯機に於いて、上記制御回路部
    には、すすぎの種類を設定する設定手段と、排水異常を
    報知する報知手段と、上記設定手段が注水すすぎを設定
    した時に1回目のすすぎ行程でためすすぎを、2回目の
    すすぎ行程で所定時間延長された注水すすぎを夫々行な
    わせる制御手段を設けたことを特徴とする洗濯機。
JP59139709A 1984-07-05 1984-07-05 洗濯機 Granted JPS6120593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139709A JPS6120593A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139709A JPS6120593A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120593A true JPS6120593A (ja) 1986-01-29
JPS6345838B2 JPS6345838B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=15251589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139709A Granted JPS6120593A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103663B1 (ko) * 2002-07-24 2012-01-11 스토르크 프린츠 베.파우. 고압 하에서 기재, 특히, 섬유기재를 피스식 또는 배치식으로 정화하기 위한 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103663B1 (ko) * 2002-07-24 2012-01-11 스토르크 프린츠 베.파우. 고압 하에서 기재, 특히, 섬유기재를 피스식 또는 배치식으로 정화하기 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345838B2 (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120593A (ja) 洗濯機
JP3026646B2 (ja) 洗濯機
JPH0244239B2 (ja) Sentakuki
JPH0374120B2 (ja)
JPS6129390A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS6129388A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPH0244240B2 (ja) Sentakuki
JP3066288B2 (ja) 洗濯機の給水制御装置
JPS6129391A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS602278A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPH0928973A (ja) 洗濯機
JP2001157799A (ja) 洗濯機
JPS6018196A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPH0230719B2 (ja)
JPH0551277U (ja) 洗濯機
JPS59232585A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS602284A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS602280A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS5845677Y2 (ja) 洗たく機
JP3001737B2 (ja) 洗濯機
JPS6143076B2 (ja)
JPS605195A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS59171591A (ja) 貯水槽付自動洗濯機
JPS59232591A (ja) 貯水槽付洗濯機
JPS6129389A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees