JPS61205702A - 火力発電プラント制御方法 - Google Patents

火力発電プラント制御方法

Info

Publication number
JPS61205702A
JPS61205702A JP4483985A JP4483985A JPS61205702A JP S61205702 A JPS61205702 A JP S61205702A JP 4483985 A JP4483985 A JP 4483985A JP 4483985 A JP4483985 A JP 4483985A JP S61205702 A JPS61205702 A JP S61205702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
flow rate
boiler
output
main steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4483985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641803B2 (ja
Inventor
滝田 敦
彰 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60044839A priority Critical patent/JPH0641803B2/ja
Publication of JPS61205702A publication Critical patent/JPS61205702A/ja
Publication of JPH0641803B2 publication Critical patent/JPH0641803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、火力発電プラントの制御方法に係り、特に燃
焼系の安定化によりプラントの運転効率を向上させるの
に好適な火力発電プラント制御方法に関する。
〔発明の背景〕
従来公知の火力発電プラントの制御装置は雑誌「日立評
論J 1980年4月号、3o2頁図2に示すように構
成されており、第2図にこの概要を示している。この第
2図において、1は中央給電指令、2は変化率制限器で
あり、変化率設定器3により定められた変化率で変化す
るユニットの負荷指令Luを作成する。4は発電機出力
の検出器であり比較器5でユニット負荷指令LUと比較
され、その出力はPIコントローラ6に入力される。P
Iコントローラ6の出力は主タービン加減弁8の開度指
令となる。8は主蒸気圧力検出器、10は主蒸気圧力設
定器、11は比較器であり、11の出力は主蒸気圧力偏
差である。101はPIコントローラであり主蒸気圧力
偏差による修正信号り。
を作成し、加算器102にてユニット負荷指令LUに加
え合わされる。関数発生器103は負荷に対応した給水
量の指令り、を作成するものである。
24は給水流量検出器であり給水流量制御部25で指令
Lwと比較されその出力により給水ポンプ26を制御す
る。18は主蒸気温度検出器、2゜は主蒸気温度の設定
器であり比較器19で比較され主蒸気温度偏差が計算さ
れる。主蒸気温度偏差はPコントローラ106に入力さ
れスプレ弁28の開度指令となる。−力士蒸気温度偏差
はPIコントローラ104に入力され主蒸気温度による
修正信号L7となり加算器105において関数発生器1
03の出力り、と加え合される。この信号り、r+L、
は主蒸気圧力修正を加えた作成された給水流量指令り、
に更に主蒸気温度修正を加えて作成された指令LTを加
えたもので関数発生器107で燃料流量指令り、となる
、32は燃料流量検出器であり燃料流量制御回路33で
指令L7と比較され燃料制御弁34への操作指令となる
。35は排ガス02濃度検出器であり排ガスo2濃度設
定器36の出力と比較器37で比較される。この排ガス
02濃度偏差はコントローラ108に入力され108の
出力信号り。は加算器109で燃料流量指令り、と加え
合され更に関数発生器110にて空気流量の指令信号り
、となる。44は空気流量の検出器であり、空気流量制
御回路45により空気流量指令と比較され押込通風機4
6への操作信号となる。47は再熱蒸気温度検出器であ
り再熱蒸気温度設定器48の出力と比較器49で比較さ
れ、PIコントローラ111を介して排ガスを火炉に戻
すガス再循環ダンパ30を操作する指令となる。
以上に示すように、従来の制御方式では負荷指令LLl
に応じて主タービンが減弁8が操作され、その結果の主
蒸気圧力の変動をボイラ入力、すなわち給水/燃料/空
気により抑えようとする。更に主蒸気温度の変動は燃焼
量、すなわち燃料/空気により抑えようとする。
このように、給水流量は主蒸気圧力の変動を抑えるべく
操作され、燃料は主蒸気圧力/主蒸気温度の変動を抑え
るべく操作され、更に空気は、主蒸気圧力/主蒸気温度
/排ガス02濃度の変動を抑えるべく操作される。この
結果負荷変化時には燃料、空気の増減操作量が大きくな
り、また相互の位相バランスがとりすらい為燃焼状態が
最適状態からはずれ燃焼高率が低下することとなる。ま
た、排ガス03濃度により空気流量に修正を加えるが負
荷変化時には燃料の変動が大きくフィードバックによる
修正の位相が必ずしも一致しない。
すなわち、負荷変化時の主要制御変数の変動を抑える為
に制御入力を過大に操作するのが従来の方式であり、効
率面の配慮は行われていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ボイラの燃焼状態がプラントの運転効
率を左右する大きな要素であることに着目し、常時燃焼
状態を最適に保つことが可能な制御方法を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、負荷変化時及び定常時にかかわらず燃焼プロ
セスに対する外乱を排除し、最適燃焼状態を確保するよ
うに以下のような手段をとったことを特徴とする。
燃料、給水、ガス再循環制御を負荷指令からの先行制御
としたこと。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例も第1図により説明する。
図中1は中央給電指令、2は変化率制限器であり、変化
率設定器3により定められた変化率で変化するユニット
負荷指令Luを作成する。4は発電機出力の検出器であ
り比較器5でユニット負荷指令り、、と比較され、その
出力はPIコントローラ6に入力される。7は信号切替
器であり定常負荷制御中はPエニントローラ6の出力を
選択して主タービン加減弁8の開度指令とする。9は主
蒸気圧力検出器、10は主蒸気圧力設定器、11は比較
器であり、11の出力は主蒸気圧力偏差である。
12はPIコントローラであり主蒸気圧力の偏差を入力
する。切替器7は、負荷変化中はPIコントローラ12
の出力を選択して主タービン加減弁8の開度指令とする
。この制御の切替により負荷変化時の圧力制御が安定す
ると同時に定常負荷時の発電機出力の制御が可能となる
。13は切替器であり、負荷変化時は定数設定器14の
零信号を選択し、定常負荷時には比較器11の出力であ
る主蒸気圧力偏差を選択し不感帯演算器15に入力する
。15の出力は、PIコントローラ16に入力され、1
6の出力(主蒸気圧力修正信号り、)は加算器17によ
り変化率制限器2の出力LLIに加算されたボイラ入力
指令り、どなる。ここで不感帯演算器15及びPIコン
トローラ 16の制御ゲインを弱く設定することによりボイラ入力
指令り、を必要以上に操作することを避けることができ
る。18は主蒸気温度検出器であり、比較器19で主蒸
気温度設定器20の出力と比較される。比較器19の出
力は主蒸気温度偏差である。21はPIコントローラで
あり給水に対して主蒸気温度偏差から補正信号LTを作
成する。
22は負荷に対する給水流量を設定する関数発生器であ
り加算器23でPIコントローラ21の出力と加算され
給水流量指令り、となる。24は給水流量検出器であり
、給水流量制御部25で前記給水指令り、と比較され、
その出力により給水ポンプ26を制御する。一方、比較
器19の出力は同時にPコントローラ27に入力されス
プレ弁28を調整する。この路により主蒸気温度は給水
流量とスプレ流量により調整され、ボイラ入力指令に外
乱を与えることが無い。29はボイラ入力指令からガス
再循環ダンパ30を操作する指令を作成する関数発生器
である。31はボイラ入力指令に対応した燃料流量指令
り、を作成する関数発生器である。32は燃料流量検出
器であり、燃料流量制御回路33で前記燃料流量指令り
、と比較され燃料制御弁34への操作指令となる。35
は排ガス02濃度検出器であり、排ガス02濃度設定器
36の出力と比較器37で比較される。比較器37の出
力は排ガスo2濃度偏差である。38は切替器であり、
負荷変化中は定数設定器39の零信号を選択し、定常負
荷時には比較器37の出力である排ガス02濃度偏差を
選択して不感帯演算器39に入力する。40はTコント
ローラであり、その出力は排ガスo2偏差からの修正信
号り。
どなる。この信号は加算器41でボイラ入力指令LBと
加え合され、位相補償器42により燃料と空気の位相を
整合され、更に関数発生器43により燃料に見合った空
気流量指令LAとなる。44は空気流量検出器であり、
空気流量制御回路45で前記空気流量指令LA と比較
され押込通風機46への操作信号となる。これらの回路
により排ガスo2濃度による空気流量への指令は定常負
荷時のみとなり負荷変化時は除外される。更に不感帯演
算器39及びIコントローラ40の積分時定数を長くす
ることにより必要以上に空気流量を変動させないことが
可能となる。、47は再熱蒸気温度検出器であり、再熱
蒸気温度設定器48の出力と比較器49で比較され、P
エニントローラ50を介してSH/RHパラダンパ51
の操作指令となる。
このパラダンパ51はSHとRHの熱吸収量の配分比を
変えるものであり、ボイラの燃焼状態に外乱を与えるこ
となく再熱蒸気の温度制御が可能となる。このような制
御回路によりプラントの負荷追従性や主要な制御変数で
ある発電機出力、主蒸気圧力、主蒸気温度、再熱蒸気温
度の制御性を損なうことなく、かつ燃料量と空気量を必
要以上に操作することをなくし、定常時でも、負荷変化
時でも常に最適燃焼状態を確保し、過剰空気による排ガ
ス損失の増大や過剰燃料量の投入による効率の低下を防
止できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、燃料、空気制御の必要以上な動作をお
さえ、ボイラの運転効率に最も大きな影響を与える燃焼
状態を最適化でき、排ガスによる損失を最小におさえて
プラントの高効率運転を可能ならしめる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図であり、第2図は従来技
術説明図である。 1・・・中央給電指令、17・・・ボイラ入力指令を作
成する加算器、7・・・負荷変化時主タービン加減弁で
主蒸気圧力を制御させ、定数負荷時には発電機出力の制
御を行わせる切替器、13.38・・・負荷変化時に燃
料制御、空気制御に外乱を与えない為の切替器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外部からの負荷要求信号によりタービン負荷を制御
    するとともに該負荷要求信号をボイラ主蒸気圧力にて補
    正して得たボイラ入力指令によりボイラ各部を制御する
    火力発電プラントにおいて、ボイラへの給水量、燃料量
    、ガス再循環量の制御目標値を前記ボイラ入力指令の関
    数としてプログラム設定することを特徴とする火力発電
    プラント制御方法。 2、第1項において、ボイラ入力指令をガスO_2濃度
    により補正した信号をボイラへの空気量の制御目標とし
    て使用することを特徴とする火力発電プラント制御方法
JP60044839A 1985-03-08 1985-03-08 火力発電プラント制御方法 Expired - Lifetime JPH0641803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044839A JPH0641803B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 火力発電プラント制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044839A JPH0641803B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 火力発電プラント制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205702A true JPS61205702A (ja) 1986-09-11
JPH0641803B2 JPH0641803B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=12702640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044839A Expired - Lifetime JPH0641803B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 火力発電プラント制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641803B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743721A (en) * 1980-08-07 1982-03-11 Nippon Sutainaa Kk Apparatus for enclosing terminal end of roll towel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743721A (en) * 1980-08-07 1982-03-11 Nippon Sutainaa Kk Apparatus for enclosing terminal end of roll towel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641803B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0285297B1 (en) Boiler steam temperature controller
EP0194568B1 (en) Automatic control system for thermal power plant
JPS61205702A (ja) 火力発電プラント制御方法
USRE35776E (en) Automatic control system for thermal power plant
JPS63290302A (ja) ボイラプラント自動制御装置
JPS62245009A (ja) ボイラ自動制御装置
JP2931141B2 (ja) 変圧ベンソンボイラの制御方法および装置
JPH05340205A (ja) 複合発電プラントの制御装置
JP2528640Y2 (ja) タービン強制冷却制御装置
JPS6246103A (ja) ボイラ自動制御装置
JPH08135908A (ja) ボイラの再熱蒸気温度制御方法および装置
JPH02157407A (ja) 系統周波数変動時のプラント制御方式
JPH0230405B2 (ja)
JPS61286592A (ja) ポンプの吐出流量制御方法
JPS5820362B2 (ja) 負荷制御装置
JPH01234099A (ja) 発電プラントの自動制御装置
JPH0263121B2 (ja)
JPS62237219A (ja) 炉内脱硝制御方法
JPH01257704A (ja) 一軸型複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
JPS6391403A (ja) ボイラの制御方法
JPS63140205A (ja) 蒸気発生プラントの制御方法
JPH0452407A (ja) 再熱蒸気温度制御方法
JPH02251001A (ja) ボイラー温度制御装置
JPS5997405A (ja) 火力発電ボイラの蒸気温度制御装置
JPH01263598A (ja) 給水ポンプ切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term