JPS6120509A - ブラシ - Google Patents

ブラシ

Info

Publication number
JPS6120509A
JPS6120509A JP13914684A JP13914684A JPS6120509A JP S6120509 A JPS6120509 A JP S6120509A JP 13914684 A JP13914684 A JP 13914684A JP 13914684 A JP13914684 A JP 13914684A JP S6120509 A JPS6120509 A JP S6120509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
resin
aluminum powder
powder
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13914684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558724B2 (ja
Inventor
章義 梅原
戸辺 秀岳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP13914684A priority Critical patent/JPS6120509A/ja
Publication of JPS6120509A publication Critical patent/JPS6120509A/ja
Publication of JPH0558724B2 publication Critical patent/JPH0558724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歯ブラシ、ヘアーブラシなどのブラシ類特に
外観上奇抜さが現われているファンシー調のブラシに関
するものである。
〔従来技術〕
一般に歯刷子、ヘアブラシなどのブラシ類の素材として
多用されている素材は、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリアミド、アクリロニトリル−スチレン樹脂、アク
リロニトリル・ブタジェン・スチレン樹脂、セルロース
グロビオネート樹脂などの合成樹脂が知られている。
しかしこれら樹脂で成形されたブラシは外観上単調であ
シ見た目の奇抜さはなく、せいぜい着色したり、形状に
変化をつけることで特異性を持たせることか試みられて
いる。%K例えば歯ブラシは熱湯又は煮沸して殺菌消毒
することがあル、またへアープラシではへアードライヤ
使用時に熱風罠暴されると変形、変質や、植毛強度が劣
化するなど耐熱性に劣るため問題があった。殊に植毛部
の植毛穴部に設けた周毛のウェルド強度が関係する耐歯
磨剤性が低下し脱毛現象も少なくないなど欠点があるし
、前記樹脂はいずれも熱伝導率は小さく%に歯刷子・・
ンドルのように厚肉成形品であると冷却時間を多く費や
すし成形条件即ち成形サイクルの短縮化がはかれないし
ヒケの発生も多いと共に植毛大部分のウェルド強度が維
持できないほか植毛時又は耐歯磨剤性でクラックが発生
しやすいなどの欠点もある。一方フアンジーブラシとす
るために試みられている方法として従来では二色成形す
ると成形には特殊成形機が必要となるばかりか二工程作
業となって成形プロ七スが複雑でコスト高となるしまた
・・ンドル外面への表面加工例えば印刷したり、タンク
ラベル貼シなどしても二工程作業となシハンドル形状に
よシ意匠の制約ができるし表面部分の脱落若しくは剥離
の虞れがあってまた問題であった。
〔発明の目的〕
本発明は、これら従来のものの諸欠点を除去し、品質上
も成形プロセス上にも著しく良好で、耐熱性・澤械的性
質の優れたブラシであってさらに外観上奇抜性をも持っ
たファンシー調ブラシを提供することを目的とするもの
である。
〔発明の構成〕
本発明は、アクリロニトリルスチレン樹脂などの熱可塑
性合成樹脂に着色又は無着色のアルミニウム粉末をブレ
ンドして加熱成形したブラシであって該ブラシハンドル
内部沈着色物を散りばめた透明乃至半透明のファンシー
調のブラシとしたことを特徴とするものである。
この場合用いられる熱可塑性合成樹脂としてはアクリロ
ニトリルスチレン樹脂に代えてセルロースグロビオネー
ト樹脂、アクリロニトリル会ブタジェンスチレン樹脂、
ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリプロピレン樹脂
など単独又は2種以上組合わせて配合した樹脂組成物と
して用いることも選んでできる。
また前記アルミニウム粉末(以下At粉末)は顔料で適
宜例えばゴールド調、シルバー調その他着色したもの又
は着色しないでそのままの粉末例えば02wg X O
,:3w X O,01〜0015鱈の大きさの細片状
粉末を単独又は組合わせて前記透明樹脂に対して0.1
〜0.5重量%の範囲で混合し一緒に成形を行なえばよ
い。なお0.5.i量俤以上の配合量だと密になりすぎ
て入党が減シ反射効果が大幅に減って汚ならしくなり又
、0.1重量係以下の範囲では品質上強度的に問題があ
るしファンシー調にも奇抜さがなくなるので避けるべき
である。又、アルミニウム粉末粒径が0.1簡未満では
ゴマ塩を散シばめた程度の感じで、外観的にもよくない
上に、反射効果もなく、3.0簡を超えると射出成形時
にアルミニウム粉末が変形してまるまってしまい光の反
射効果が劣るので好ましくない。
なお形状として社箔状、角状、粒状のいずれでも用いら
れる。殊にこのアルミニウム粉末につける色調は好みの
色をつけたものを一種又は二種以上配合し透明樹脂と一
緒に成形しブラシノ・ンドル内部に色を散シばめた例え
ばランダムに或いは積層的に配列してファンシー調を出
せばよく、該粉末が樹脂よシ熱伝導率(As : 2.
9 X 10  ・At : 0.53 d/8・G・
℃)がよく成形プロセス時の冷却時間を短くできると共
にヒケも少なく植毛適性・耐歯磨剤性の品質に関し樹脂
単体により大幅に向上できる。
これらは樹脂成形射出充填時に混入散シばめられたAt
粉末の熱が樹脂側へ伝わシ特に植毛部のウェルド部分が
密着しやすくなって植毛穴部のウェルド強度が大きくな
り残留応力も少なくなるためであシその結果植毛時又は
耐歯磨剤性のクランク発生も少なくなる。
なおAt粉末はマスターバッチ方法やカラーベレットに
よる方法では予め樹脂中に練り込んでおくだめに細かく
なりやすいので、その辺の考慮が必要である。
〔実施例〕
アクリロニトリルスチレン樹脂(As樹脂ン1〔タイリ
ル783:旭化成〕にゴールド調の顔料を付着させたA
t粉末2〔大日本インキ化学〕を0.3 %混合し、次
の条件で歯刷子のハンドル部3及び植毛部4の基部を射
出成形した。なお射出成形前に予備乾燥を沌℃で3時間
行なった。
シリンダ温度(下流側)(6)  215/220I 
  (上流側)(C)   170/180ノ  ズ 
 ル      (V)    140型締圧(却/i
)  135 射 出 圧(tt  )    60 二次圧(I)SO 背    圧(tt  )      25射出スピー
ド責バルブ/I数)   4.2射出時間(秒)   
  11.0 冷却 tr (#)     16.0中間 p(z)
     1.0 成形サイクル(tr )        36.0金型
温調入口温度  ■    55 この成形品は離型性良好で、ヒケや気泡の発生がなく、
表面に光沢があるラメ調の透明であった。
重量は10.1 ?であった。
次にこの成形品をサンプルAとBに分け、植毛条件を変
えて植毛し、植毛部4を形成したところ、次表の結果が
得られた。なお比較のためAt粉末2が混合されていな
いサンプルA’、B’についても付このサンプルA、B
、A’、B’から任意に5本ずつ選んで植毛強度、耐熱
性、耐m磨剤性についての試験をしたところ、次の通り
の結果が得られた。
上述の結果を表VCまとめると次の如くとな知植毛強度
を第2図に示す。
以上、歯刷子について適用した例で説明したが、ヘアブ
ラシ、清掃用ブラシなどにも用いられるものでアク、そ
の他ファンシー調プラスチック成形品にも適用すること
ができるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外観上著しく良好な製品とでき商品価
値を高めると共にAtの熱伝導率が樹脂に比べて大きい
ので成形サイクルの短縮化が可能であり、しかもピケの
発生も少なくすることができる。また植毛穴部のウェル
ド強度が大きく、残留応力が少ないので植毛適性、耐歯
磨剤性について向上し、ブラシ特に歯刷子において顕著
な効果がある。さらに、得られるファンシー調効果は従
来とは違って奇抜であり、光線の反射効果も併せて得ら
れ、ファツション性あふれたブラシとすることができる
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の斜面図、第2図はその植毛
強度の特性線図である。 1・・AS樹脂、2・・・At粉末、3・・・ハンドル
、4・・・植毛部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性合成樹脂に着色若しくは無着色のアルミニ
    ウム粉末を配合して、少なくとも植毛部を形成しうる頭
    部のある透明乃至半透明ハンドルに加熱成形したことを
    特徴とするブラシ。 2、前記アルミニウム粉末が、顔料を蒸着させた着色粉
    末であって、0.1〜0.3重量%配合したものである
    特許請求の範囲第1項記載のブラシ。 3、前記アルミニウム粉末が、0.1〜0.3mmの大
    きさの粉末を用いたものである特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載のブラシ。 4、前記透明熱可塑性樹脂がアクリロニトリルスチレン
    樹脂であって歯ブラシに成形されているものである特許
    請求の範囲第1〜3項のいずれか一つの項記載のブラシ
    。 5、前記アルミニウム粉末が同色又は異色の2種以上の
    粉末を混合して配合したものである特許請求の範囲第2
    〜4項のいずれか一つの項記載のブラシ。
JP13914684A 1984-07-06 1984-07-06 ブラシ Granted JPS6120509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914684A JPS6120509A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914684A JPS6120509A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ブラシ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7132577A Division JP2619825B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 歯ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120509A true JPS6120509A (ja) 1986-01-29
JPH0558724B2 JPH0558724B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=15238636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13914684A Granted JPS6120509A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120509A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275034A (ja) * 1995-05-08 1995-10-24 Lion Corp 歯ブラシ
JP2011087747A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Lion Corp 歯ブラシ及びブラシハンドル
US10842255B2 (en) 2017-12-20 2020-11-24 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11375802B2 (en) 2017-12-20 2022-07-05 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11382409B2 (en) 2018-02-09 2022-07-12 The Gillette Company Llc Connector for a manual oral care implement
US11388985B2 (en) 2018-02-09 2022-07-19 The Gillette Company Llc Connector for a manual oral care implement
US11388984B2 (en) 2017-12-20 2022-07-19 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11399622B2 (en) 2017-12-20 2022-08-02 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11553784B2 (en) 2019-03-29 2023-01-17 The Gillette Company Llc Head for an oral care implement and oral care implement
US11553782B2 (en) 2018-02-09 2023-01-17 The Gillette Company Llc Manual oral care implement
US11571060B2 (en) 2018-09-03 2023-02-07 The Gillette Company Llc Head for an oral-care implement and a kit comprising such head
US11659922B2 (en) 2018-09-03 2023-05-30 The Gillette Company, LLC. Head for an oral-care implement and a kit comprising such head
US11672633B2 (en) 2019-11-06 2023-06-13 The Gillette Company, LLC. Handle for an electrically operated personal care implement
US11865748B2 (en) 2018-02-09 2024-01-09 The Gillette Company Llc Connector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450672U (ja) * 1977-09-09 1979-04-07
JPS55157432U (ja) * 1979-04-26 1980-11-12
JPS58114119U (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 大正製薬株式会社 歯ブラシ
JPS58221740A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Shiraki Kinzoku Kogyo Kk 装飾部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450672U (ja) * 1977-09-09 1979-04-07
JPS55157432U (ja) * 1979-04-26 1980-11-12
JPS58114119U (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 大正製薬株式会社 歯ブラシ
JPS58221740A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Shiraki Kinzoku Kogyo Kk 装飾部材

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275034A (ja) * 1995-05-08 1995-10-24 Lion Corp 歯ブラシ
JP2011087747A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Lion Corp 歯ブラシ及びブラシハンドル
US11388984B2 (en) 2017-12-20 2022-07-19 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11375802B2 (en) 2017-12-20 2022-07-05 The Gillette Company Llc Oral care implement
US10842255B2 (en) 2017-12-20 2020-11-24 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11399622B2 (en) 2017-12-20 2022-08-02 The Gillette Company Llc Oral care implement
US11653752B2 (en) 2017-12-20 2023-05-23 The Gillette Company, LLC. Oral care implement
US11382409B2 (en) 2018-02-09 2022-07-12 The Gillette Company Llc Connector for a manual oral care implement
US11388985B2 (en) 2018-02-09 2022-07-19 The Gillette Company Llc Connector for a manual oral care implement
US11553782B2 (en) 2018-02-09 2023-01-17 The Gillette Company Llc Manual oral care implement
US11865748B2 (en) 2018-02-09 2024-01-09 The Gillette Company Llc Connector
US11571060B2 (en) 2018-09-03 2023-02-07 The Gillette Company Llc Head for an oral-care implement and a kit comprising such head
US11659922B2 (en) 2018-09-03 2023-05-30 The Gillette Company, LLC. Head for an oral-care implement and a kit comprising such head
US11553784B2 (en) 2019-03-29 2023-01-17 The Gillette Company Llc Head for an oral care implement and oral care implement
US11672633B2 (en) 2019-11-06 2023-06-13 The Gillette Company, LLC. Handle for an electrically operated personal care implement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558724B2 (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120509A (ja) ブラシ
US4535014A (en) Method of molding a multi-colored article
US7866758B2 (en) Manufacturing method for multi-color extruded acrylic cosmetic brushes and brush handles
KR100409097B1 (ko) 브러쉬,페인트브러쉬 등과 같은 브러쉬제품
JP2619825B2 (ja) 歯ブラシ
CN1125738A (zh) 一种装饰材料及其制造方法
JPH08239505A (ja) 樹脂組成物
WO1999047020A1 (en) Toothbrush
US3549441A (en) Method of producing a hollow article having a decorative appearance
JPH08120115A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6220898B2 (ja)
JP2000309638A (ja) 樹脂成形品
JPH04268400A (ja) 仕上られた木目調の外観の棒石鹸
JPS5846983Y2 (ja) タシヨクパ−ルヨウキ
JP3276752B2 (ja) 光沢を有する成形体及びその製造方法
JP3432903B2 (ja) パール光沢乃至金属光沢を発現する樹脂組成物
JPH1129439A (ja) 多色配合のペンシル形またはシャープペンシル形化粧料およびその製造方法
JPH0386765A (ja) 真珠光沢模様の成形物を得るための樹脂組成物
JP6393544B2 (ja) 装飾布帛及びその製造方法
US277594A (en) Manufacture of paper articles
JP2006141676A (ja) ブラシハンドルおよびその成形方法
JP2955340B2 (ja) 歯ブラシ取つ手射出成形用のポリマーアロイ組成物
JPH05305185A (ja) プラスチックモデル及びその色付け方法
JP2501001Y2 (ja) マルチクレヨン
JPH0848863A (ja) パール光沢乃至金属光沢を発現する樹脂組成物