JPS61205058A - 拡声電話機 - Google Patents
拡声電話機Info
- Publication number
- JPS61205058A JPS61205058A JP4622085A JP4622085A JPS61205058A JP S61205058 A JPS61205058 A JP S61205058A JP 4622085 A JP4622085 A JP 4622085A JP 4622085 A JP4622085 A JP 4622085A JP S61205058 A JPS61205058 A JP S61205058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- reception
- speaker
- amplifier circuit
- attenuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はボリウムボタンの押下げ情報によりて受話音量
を調節できる拡声電話機に関する。
を調節できる拡声電話機に関する。
(従来の技術“)
従来、この種の拡声電話機はボリウムボタンが押下げら
れている間は、その受話音量が増加または減少するよう
に構成されている。
れている間は、その受話音量が増加または減少するよう
に構成されている。
(発明が解決しようとする問題点)
し友がって、現在の受話音量が受話音量可変範囲内のど
こにあるのか視覚的に確認しえず、との友め受話音量可
変範囲の下限値あるいは上限値に達した場合でも、さら
にボリウムボタンを押し続けるという欠点があつ念。
こにあるのか視覚的に確認しえず、との友め受話音量可
変範囲の下限値あるいは上限値に達した場合でも、さら
にボリウムボタンを押し続けるという欠点があつ念。
本発明の目的は、ボリウムボタンを押下げ続けた結果、
受話音量がその可変範囲の下限値あるいは上限値に達し
九とき、それを可聴的に使用者に知らせることにより前
記欠点を解決した拡声電話機を提供することにある。
受話音量がその可変範囲の下限値あるいは上限値に達し
九とき、それを可聴的に使用者に知らせることにより前
記欠点を解決した拡声電話機を提供することにある。
(問題点を解決する九めの手段)
前記目的を達成するために本発明による拡声電話機はボ
リウムボタンの押下げ情報で受話アッテネータを制御す
ることにより受話音量を調節できる拡声電話機において
、前記押下げ情報が受話音量可変範囲の下限値ま友は上
限値に達したとき、警報音を発生する手段を設けである
。
リウムボタンの押下げ情報で受話アッテネータを制御す
ることにより受話音量を調節できる拡声電話機において
、前記押下げ情報が受話音量可変範囲の下限値ま友は上
限値に達したとき、警報音を発生する手段を設けである
。
(実施例)
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による拡声電話機の実施例を示すブロッ
ク回路図である。
ク回路図である。
受話端1に到来した受話信号は受話アンプ回路2、受話
アッテネータ3、スピーカアンプ回路4を通してスピー
カ5より受話音として出力される。
アッテネータ3、スピーカアンプ回路4を通してスピー
カ5より受話音として出力される。
一方、マイクロプロセサ6はボリウムボタン7.8の押
下情報を検出しており、ボリウムボタン7が押下され次
場合には、受話音が小さくなるように、ま友ボリウムボ
タン8が押下された場合には、受話音が大きくなるよう
に受話アッテネータ3を制御する。マイクロホン11に
加えられた信号はマイクアンプ回路12、送話アッテネ
ータ13、送話アンプ14を通して送話端15に出力さ
れ、ハイブリッド回路16より線路端17に送られる。
下情報を検出しており、ボリウムボタン7が押下され次
場合には、受話音が小さくなるように、ま友ボリウムボ
タン8が押下された場合には、受話音が大きくなるよう
に受話アッテネータ3を制御する。マイクロホン11に
加えられた信号はマイクアンプ回路12、送話アッテネ
ータ13、送話アンプ14を通して送話端15に出力さ
れ、ハイブリッド回路16より線路端17に送られる。
tit警報音発生回路9の出力信号はスイッチlOを通
じてスピーカアンプ回路4に入力され、とこて受話信号
と加算されスピーカ5より空間に放射される。ここでス
イッチ10はマイクロプロセッサ6によりON、OFF
の制御がなされる。
じてスピーカアンプ回路4に入力され、とこて受話信号
と加算されスピーカ5より空間に放射される。ここでス
イッチ10はマイクロプロセッサ6によりON、OFF
の制御がなされる。
次に第2図を参照してボリウムボタンの押下げによる動
作を説明する。
作を説明する。
上記接続状態においていま、ボリウムボタン7が押され
続けたとする(第2図aYE8.c)。
続けたとする(第2図aYE8.c)。
マイクロプロセサ6はボリウムボタン7の押下情報に基
づき、受話音が小さくなるように受話アッテネータ3を
制御し続け(第2図f)、ついには受話音量可変範囲の
下限値に到ることになる(第2図dYEs)。
づき、受話音が小さくなるように受話アッテネータ3を
制御し続け(第2図f)、ついには受話音量可変範囲の
下限値に到ることになる(第2図dYEs)。
このとき、マイクロプロセサ6はスイッチ10をONさ
せるよう制御する(第2図g)。したがって警報音発生
回路9の出力信号がスイッチ10、スピーカアンプ4を
介して警報音としてスピーカ5より出力され使用者に受
話音量可変範囲の下限値に達したことを知らせる。
せるよう制御する(第2図g)。したがって警報音発生
回路9の出力信号がスイッチ10、スピーカアンプ4を
介して警報音としてスピーカ5より出力され使用者に受
話音量可変範囲の下限値に達したことを知らせる。
同様にボリウムボタン8が押され続けた場合(第2図a
YB8.c )にも、マイクロプロセサ6は受話音が
大きくなるように受話アッテネータ3を制御し続け(第
2図h)、受話音量可変範囲の上限値に達したとき(第
2図e YES)スイッチ1ot−ONして(第2図g
)スピーカ5よプ警報音を出力し、使用者に受話音量可
変範囲の上限値に達し几ことを知らせる。
YB8.c )にも、マイクロプロセサ6は受話音が
大きくなるように受話アッテネータ3を制御し続け(第
2図h)、受話音量可変範囲の上限値に達したとき(第
2図e YES)スイッチ1ot−ONして(第2図g
)スピーカ5よプ警報音を出力し、使用者に受話音量可
変範囲の上限値に達し几ことを知らせる。
(発明の効果ン
本発明は以上詳しく説明したように、ボリウムボタンの
ボタン押下情報が、受話音量可変範囲の下限値あるいは
上限値に達した場合、警報音を出力し、使用者に知らせ
るので、操作性が従来に比較し、向上するという効果が
ある。
ボタン押下情報が、受話音量可変範囲の下限値あるいは
上限値に達した場合、警報音を出力し、使用者に知らせ
るので、操作性が従来に比較し、向上するという効果が
ある。
第1図は本発明による拡声電話機の一実施例を示す回路
ブロック図、第2図は第1図の動作を説明するための図
である。 1・・・受話端 2・・・受話アンプ回路3・・・
受話アッテネータ 4・・・スピーカアンプ回路 5・・・スピーカ6・
・・マイクロプロセサ 7 、8−・・ボリウムボタン 9・・・警報音発生回路 10・・・スイッチ11申
マイクロホン 12−・・マイクアンプ回路13・・
・送話アッテネータ 14・・・送話アンプ回路 15・・・送話端16・
・・ハイブリット回路 17・・・線路端特許出願人
日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ) ロ 壽才1図 第2図
ブロック図、第2図は第1図の動作を説明するための図
である。 1・・・受話端 2・・・受話アンプ回路3・・・
受話アッテネータ 4・・・スピーカアンプ回路 5・・・スピーカ6・
・・マイクロプロセサ 7 、8−・・ボリウムボタン 9・・・警報音発生回路 10・・・スイッチ11申
マイクロホン 12−・・マイクアンプ回路13・・
・送話アッテネータ 14・・・送話アンプ回路 15・・・送話端16・
・・ハイブリット回路 17・・・線路端特許出願人
日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ) ロ 壽才1図 第2図
Claims (2)
- (1)ボリウムボタンの押下げ情報で受話アッテネータ
を制御することにより受話音量を調節できる拡声電話機
において、前記押下げ情報が、受話音量可変範囲の下限
値または上限値に達したとき、警報音を発生する手段を
設けたことを特徴とする拡声電話機。 - (2)前記警報音を発生する手段は前記押下げ情報が受
話音量可変範囲の下限値または上限値に達したとき警報
音発生回路の出力をスピーカアンプ回路の入力に接続し
、スピーカより受聴させるように構成したことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の拡声電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4622085A JPS61205058A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | 拡声電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4622085A JPS61205058A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | 拡声電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61205058A true JPS61205058A (ja) | 1986-09-11 |
Family
ID=12741023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4622085A Pending JPS61205058A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | 拡声電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61205058A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH024350U (ja) * | 1988-06-22 | 1990-01-11 | ||
JPH11136346A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電話装置 |
-
1985
- 1985-03-08 JP JP4622085A patent/JPS61205058A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH024350U (ja) * | 1988-06-22 | 1990-01-11 | ||
JPH0523005Y2 (ja) * | 1988-06-22 | 1993-06-14 | ||
JPH11136346A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電話装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3262727B2 (ja) | イヤホン | |
JPH07131268A (ja) | 電話機 | |
JPS61205058A (ja) | 拡声電話機 | |
JPH0294954A (ja) | ダイヤル確認音出力回路 | |
JP2894882B2 (ja) | ハンズフリー電話装置 | |
JP3289453B2 (ja) | 信号切換装置 | |
JPH0823366A (ja) | 携帯電話機用音響信号制御装置 | |
JP2001148723A (ja) | 難聴者用電話機システム | |
JP3289688B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS6167390A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2536208B2 (ja) | 電話器 | |
JPH0435144A (ja) | 電話機 | |
JPH01270435A (ja) | 受話音量切替電話機 | |
JPH02250455A (ja) | 電話機のスピーカ音量可変方式 | |
JP3425970B2 (ja) | 小型無線機 | |
JP2525481Y2 (ja) | 電話機 | |
JPH04351144A (ja) | 電話機 | |
KR20040076635A (ko) | 라우드 스피커를 확성기로 이용하기 위한 이동통신단말기 | |
JPH0795774B2 (ja) | 無線電話装置 | |
JPS5857852A (ja) | 通話装置 | |
JPS59147561A (ja) | 拡声電話機回路 | |
JPH0470245A (ja) | 構内放送ユニット | |
JPH063951B2 (ja) | 拡声電話機 | |
JPS61146049A (ja) | 拡声電話装置 | |
JPH05304491A (ja) | マイク兼用イヤホンを有する送受信装置 |