JPS6120426Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6120426Y2 JPS6120426Y2 JP1980096123U JP9612380U JPS6120426Y2 JP S6120426 Y2 JPS6120426 Y2 JP S6120426Y2 JP 1980096123 U JP1980096123 U JP 1980096123U JP 9612380 U JP9612380 U JP 9612380U JP S6120426 Y2 JPS6120426 Y2 JP S6120426Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- water
- water tray
- air conditioner
- guider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 15
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 15
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、壁掛け型空気調和機本体の内部に具
備された熱交換器およびその近接する部分に発生
する凝縮水を処理する水受皿構造の改良に関する
もので、本体空間の有効利用をはかり、確実な排
水処理が行こなえるようにすることを目的の一つ
とするものであります。
備された熱交換器およびその近接する部分に発生
する凝縮水を処理する水受皿構造の改良に関する
もので、本体空間の有効利用をはかり、確実な排
水処理が行こなえるようにすることを目的の一つ
とするものであります。
一般に、壁掛け型空気調和機は、第5図に示す
如く、空気調和機本体aの前面に、吸込口b、吹
出口c、および吹出口cから吹出される風の方向
を変える羽根dが形成されている。そして冷房運
動時に、熱交換器eで発生した凝縮水を、熱交換
器eの下に配設した発泡スチロール製の水受皿f
へ集め、ここえたまつた水をホースgを介してエ
アガイダhの下に設けた水受皿iへ滴下する構造
としている。またこの水受皿iには、前記熱交換
器iで発生した凝縮水の他に、エアガイダhの側
面上で凝縮した水も少量流れ込むようにしてい
る。そのため、水受皿iの幅Lをあまり小さくす
るとエアガイダhの側板で発生した水が水受皿i
内に落ちないで空気調和機本体aの底板にこぼれ
落ちてしまうことがあり、したがつて、水受皿i
の幅には限度があつた。
如く、空気調和機本体aの前面に、吸込口b、吹
出口c、および吹出口cから吹出される風の方向
を変える羽根dが形成されている。そして冷房運
動時に、熱交換器eで発生した凝縮水を、熱交換
器eの下に配設した発泡スチロール製の水受皿f
へ集め、ここえたまつた水をホースgを介してエ
アガイダhの下に設けた水受皿iへ滴下する構造
としている。またこの水受皿iには、前記熱交換
器iで発生した凝縮水の他に、エアガイダhの側
面上で凝縮した水も少量流れ込むようにしてい
る。そのため、水受皿iの幅Lをあまり小さくす
るとエアガイダhの側板で発生した水が水受皿i
内に落ちないで空気調和機本体aの底板にこぼれ
落ちてしまうことがあり、したがつて、水受皿i
の幅には限度があつた。
また水受皿i内へ流入した凝縮水は、その底部
に形成されたパイプjより流出し、ドレンホース
kを通つて屋外へ排出される。このドレンホース
kは、空気調和機本体aが固定される壁面1に円
筒形の貫通部mを設け、そこにプラスチツク製の
筒状貫通材nを挿入し、その内部を通して屋外へ
導かれる構造である。
に形成されたパイプjより流出し、ドレンホース
kを通つて屋外へ排出される。このドレンホース
kは、空気調和機本体aが固定される壁面1に円
筒形の貫通部mを設け、そこにプラスチツク製の
筒状貫通材nを挿入し、その内部を通して屋外へ
導かれる構造である。
ところが、この種の排水構造においては、水受
皿iが第6図に図すような形状であり、凝縮水の
流出する位置が、空気調和機本体aの底面に対し
て低く、室内の壁面に設置された空気調和機をそ
の下方向から見た場合、ドレンホースkおよび貫
通材n等が人の目にふれた外観をそこなう場合が
あり、またそれとともに、パイプjと貫通材nの
屋外側の端との高低差がほとんど得られないた
め、ドレンホースk内の水が確実に屋外へ排水さ
れず水受皿iよりあふれ出て、室内へ滴下する原
因の一つにもなつていた。
皿iが第6図に図すような形状であり、凝縮水の
流出する位置が、空気調和機本体aの底面に対し
て低く、室内の壁面に設置された空気調和機をそ
の下方向から見た場合、ドレンホースkおよび貫
通材n等が人の目にふれた外観をそこなう場合が
あり、またそれとともに、パイプjと貫通材nの
屋外側の端との高低差がほとんど得られないた
め、ドレンホースk内の水が確実に屋外へ排水さ
れず水受皿iよりあふれ出て、室内へ滴下する原
因の一つにもなつていた。
本考案は、上記従来の水受皿の構造を改良し、
空気調和機の小型化という時代の流れの中で限ら
れたスペースを有効に生かし、確実な排水構造が
得られる水受皿構造を提供するものである。
空気調和機の小型化という時代の流れの中で限ら
れたスペースを有効に生かし、確実な排水構造が
得られる水受皿構造を提供するものである。
以下、本考案をその一実施例を示す添付図面の
第1図〜4図を参考に説明する。
第1図〜4図を参考に説明する。
第1図、第2図において、1は壁掛け型空気調
和機の室内ユニツト本体で、室内ユニツト(図示
せず)とともに周知の冷凍サイクルを構成する。
この室内ユニツト1の前面には、上方に吸込口1
aが、またその下方には吹出口2がそれぞれ設け
られ、さらに吹出口2には吹出される風の方向を
変える羽根3が形成されている。4は冷房および
暖房時に吸込空気と熱交換する熱交換器、5は前
記吸込口1aより吸入した空気を熱交換器4を経
て吹出口2より吹出させるフアン、6は吸入空気
の流れを制御するエアガイダである。7は断熱材
からなる結露水受皿で、冷房運転時に、熱交換器
4で発生した凝縮水を一旦ここで受け、パイプ8
を介して前記エアガイダ6の下に設けられた断熱
材からなる水受皿9へ滴下するように構成されて
いる。
和機の室内ユニツト本体で、室内ユニツト(図示
せず)とともに周知の冷凍サイクルを構成する。
この室内ユニツト1の前面には、上方に吸込口1
aが、またその下方には吹出口2がそれぞれ設け
られ、さらに吹出口2には吹出される風の方向を
変える羽根3が形成されている。4は冷房および
暖房時に吸込空気と熱交換する熱交換器、5は前
記吸込口1aより吸入した空気を熱交換器4を経
て吹出口2より吹出させるフアン、6は吸入空気
の流れを制御するエアガイダである。7は断熱材
からなる結露水受皿で、冷房運転時に、熱交換器
4で発生した凝縮水を一旦ここで受け、パイプ8
を介して前記エアガイダ6の下に設けられた断熱
材からなる水受皿9へ滴下するように構成されて
いる。
ここで、この水受皿9は、第3図、第4図に示
すように自然蒸発部(以下蒸発部と称す)9aと
強制排出部(以下排出部と称す)9bの二つの部
分に仕切られ、排出部9bの底部は、蒸発部9a
の底部よりも高い位置に設定されている。6aは
前記エアガイダ6の一部に形成された導入部で、
エアガイダ6のほぼ全巾にわたつて形成されてい
る。したがつて前記水受皿9の蒸発部9aは前記
導入部6aからの結露水を受ける。10は前記水
受皿9の排出部bに設けられた排水管、11は一
端が前記排水管10に接続された排水ホース、1
2は室内壁13を貫通して設けられた筒状部材
で、前記排水ホース11の他端はこの筒状部材1
2を貫通して外部に延出されている。14は前記
水受皿9の蒸発部9aの内面周壁に貼付けた吸湿
材で、自然蒸発を促進する。
すように自然蒸発部(以下蒸発部と称す)9aと
強制排出部(以下排出部と称す)9bの二つの部
分に仕切られ、排出部9bの底部は、蒸発部9a
の底部よりも高い位置に設定されている。6aは
前記エアガイダ6の一部に形成された導入部で、
エアガイダ6のほぼ全巾にわたつて形成されてい
る。したがつて前記水受皿9の蒸発部9aは前記
導入部6aからの結露水を受ける。10は前記水
受皿9の排出部bに設けられた排水管、11は一
端が前記排水管10に接続された排水ホース、1
2は室内壁13を貫通して設けられた筒状部材
で、前記排水ホース11の他端はこの筒状部材1
2を貫通して外部に延出されている。14は前記
水受皿9の蒸発部9aの内面周壁に貼付けた吸湿
材で、自然蒸発を促進する。
上記構成において、排出部9bには、熱交換器
4で凝縮した結露水受皿7からの水がパイプ8を
介して滴下するとともにエアガイダ6の側板上に
発生した少量の凝縮水の一部が流入する。水受皿
9の蒸発部9aには、エアガイダ6の側板上に生
じた少量の凝縮水の残りが流入する。
4で凝縮した結露水受皿7からの水がパイプ8を
介して滴下するとともにエアガイダ6の側板上に
発生した少量の凝縮水の一部が流入する。水受皿
9の蒸発部9aには、エアガイダ6の側板上に生
じた少量の凝縮水の残りが流入する。
したがつて、凝縮水の大部分は、排出部9bに
流入するが、その底面が従来よりも高い位置とな
るように形成されているため、高い位置からの排
水となり、室内壁13を貫通した排水ホース11
に充分な傾斜をもたせることができ、排水が円滑
かつ確実なものとなる。また従来からの欠点であ
る排水ホース11および筒状部材12等が人目に
ふれるといつた外観の問題も解消できる。しかも
水受皿9は、エアガイダ6の底部に形成されたほ
ぼ断面三角形状の空間に収納できる形状であるた
め、デツドペースの有効利用がはかれ、空気調和
機本体を大型化することもない。さらに水受皿9
の蒸発部9aには吸湿材が設けられるため蒸発部
9aの結露水の自然蒸発を促進することができ
る。
流入するが、その底面が従来よりも高い位置とな
るように形成されているため、高い位置からの排
水となり、室内壁13を貫通した排水ホース11
に充分な傾斜をもたせることができ、排水が円滑
かつ確実なものとなる。また従来からの欠点であ
る排水ホース11および筒状部材12等が人目に
ふれるといつた外観の問題も解消できる。しかも
水受皿9は、エアガイダ6の底部に形成されたほ
ぼ断面三角形状の空間に収納できる形状であるた
め、デツドペースの有効利用がはかれ、空気調和
機本体を大型化することもない。さらに水受皿9
の蒸発部9aには吸湿材が設けられるため蒸発部
9aの結露水の自然蒸発を促進することができ
る。
上記実施例より明なかなように、本考案におけ
る空気調和機の水受皿構造は、水受皿を蒸発部と
排出部の二つの部分に分割し、凝縮水の一部を蒸
発部で自然蒸発させ、排出部で熱交換器の凝縮水
を屋外へ排水するようにし、しかもこの排出部の
底面を蒸発部より高くしているため、排水部の凝
縮水を高い位置から排水可能とし、空気調和機の
下方向から排水ホースや貫通材等が見えにくいと
ともに水受皿の排水がより確実となつて水漏れ不
良が防止できる等種々の利点を有するものであ
る。
る空気調和機の水受皿構造は、水受皿を蒸発部と
排出部の二つの部分に分割し、凝縮水の一部を蒸
発部で自然蒸発させ、排出部で熱交換器の凝縮水
を屋外へ排水するようにし、しかもこの排出部の
底面を蒸発部より高くしているため、排水部の凝
縮水を高い位置から排水可能とし、空気調和機の
下方向から排水ホースや貫通材等が見えにくいと
ともに水受皿の排水がより確実となつて水漏れ不
良が防止できる等種々の利点を有するものであ
る。
第1図は本考案の一実施例における水受皿構造
を具備した空気調和機の斜視図、第2図は同空気
調和機の据付時における断面図、第3図は第2図
の要部拡大断面図、第4図は同空気調和機におけ
る水受皿の要部斜視図、第5図は従来例を示す水
受皿構造を具備した空気調和機の据付時の断面
図、第6図は第5図の要部拡大断面図、第7図は
従来例の水受皿の要部斜図である。 1……室内ユニツト本体、1a……吸込口、2
……吹出口、4……熱交換器、5……フアン、6
……エアガイダ、9……水受皿、9a……蒸発
部、9b……排出部。
を具備した空気調和機の斜視図、第2図は同空気
調和機の据付時における断面図、第3図は第2図
の要部拡大断面図、第4図は同空気調和機におけ
る水受皿の要部斜視図、第5図は従来例を示す水
受皿構造を具備した空気調和機の据付時の断面
図、第6図は第5図の要部拡大断面図、第7図は
従来例の水受皿の要部斜図である。 1……室内ユニツト本体、1a……吸込口、2
……吹出口、4……熱交換器、5……フアン、6
……エアガイダ、9……水受皿、9a……蒸発
部、9b……排出部。
Claims (1)
- 空気調和機本体1の前面上方に吸込口1aを、
また前面下方に吹出口2をそれぞれ設け、この空
気調和機本体1内に、前記吸込口1aから吹出口
2へ連通する通風路を形成しこの通風路内に、熱
交換器4、送風器5、および前記吹出口2へ延出
するエアガイダ6をそれぞれ配設し、さらに前記
エアガイダ6の底面に、断熱材等からなる水受皿
9を設け、この水受皿9を、中央に仕切を設けて
前方に自然蒸発部9aと後方に強制排出部9bを
配設し、前記強制排出部9bへ前記熱交換器4の
結露水が流下するようにし、前記自然蒸発部9a
へ前記エアガイダ6の結露水が流下するように
し、さらにこの水受皿9の強制排出部9b底部
を、自然蒸発部9a底部より高くし、前記強制排
出部に排水管を設けた壁掛け型空気調和機の水受
皿構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980096123U JPS6120426Y2 (ja) | 1980-07-07 | 1980-07-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980096123U JPS6120426Y2 (ja) | 1980-07-07 | 1980-07-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5719333U JPS5719333U (ja) | 1982-02-01 |
JPS6120426Y2 true JPS6120426Y2 (ja) | 1986-06-19 |
Family
ID=29457963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980096123U Expired JPS6120426Y2 (ja) | 1980-07-07 | 1980-07-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6120426Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216760A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS486043U (ja) * | 1971-05-28 | 1973-01-23 | ||
JPS4822100U (ja) * | 1971-07-21 | 1973-03-13 |
-
1980
- 1980-07-07 JP JP1980096123U patent/JPS6120426Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS486043U (ja) * | 1971-05-28 | 1973-01-23 | ||
JPS4822100U (ja) * | 1971-07-21 | 1973-03-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5719333U (ja) | 1982-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0386194B1 (en) | A dehumidifier | |
US5271242A (en) | Heat pump with heat exchanger air inlet/exhaust duct | |
CN106765648A (zh) | 除湿空调一体机 | |
US3651660A (en) | Condensate discarding device for air conditioner | |
JPS6120426Y2 (ja) | ||
JPS5926187Y2 (ja) | 空調換気扇 | |
JPS58175736A (ja) | 空気調和機の露受け構造 | |
JPS6227774Y2 (ja) | ||
JPS58175743A (ja) | 空気調和機の凝縮水処理装置 | |
JPS621619Y2 (ja) | ||
JPS5856497Y2 (ja) | 空気調和機の室外側グリル | |
JPS637769Y2 (ja) | ||
JPS6227787Y2 (ja) | ||
JPS5850219Y2 (ja) | 凝縮器冷却装置 | |
JP2505606Y2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPS5872824A (ja) | 空調機の加湿装置 | |
JPS5829392Y2 (ja) | 空調機のドレン水集水装置 | |
JPS585882Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS6215698Y2 (ja) | ||
JPS623623Y2 (ja) | ||
JPS6322435Y2 (ja) | ||
JPS6238175Y2 (ja) | ||
JPH0141074Y2 (ja) | ||
JPS6231772Y2 (ja) | ||
KR20030065726A (ko) | 욕실형 에어컨의 응축수트레이 |