JPS6120292A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS6120292A JPS6120292A JP59139667A JP13966784A JPS6120292A JP S6120292 A JPS6120292 A JP S6120292A JP 59139667 A JP59139667 A JP 59139667A JP 13966784 A JP13966784 A JP 13966784A JP S6120292 A JPS6120292 A JP S6120292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- word line
- signal
- decoder
- selection
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発゛明は動作の高速化を図った半導体記憶装置に係
り、特に大容量、高速、低消費電力のスタティック型メ
モリに関する。
り、特に大容量、高速、低消費電力のスタティック型メ
モリに関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
従来、低消費電力の半導体メモリを訃現する手段として
は、ワード線をパルス的に駆動し、実質的にデータを読
み出していない時には、たとえそのチップが選択されて
いてもワード線を閉じてしまうという、いわゆるオート
パワーダウン方式が提案されている。
は、ワード線をパルス的に駆動し、実質的にデータを読
み出していない時には、たとえそのチップが選択されて
いてもワード線を閉じてしまうという、いわゆるオート
パワーダウン方式が提案されている。
このオートパワーダウン方式のメモリは例えば第3図の
ように構成されている。また第4図はそのタイミングチ
ャートである。このメモリでは、アドレスのレベル変化
がアドレストランジションディテクタにより感知されて
、まず一定パルス幅のパルス信号φWAが発生される。
ように構成されている。また第4図はそのタイミングチ
ャートである。このメモリでは、アドレスのレベル変化
がアドレストランジションディテクタにより感知されて
、まず一定パルス幅のパルス信号φWAが発生される。
このパルス信号φWAはロウデコーダの一部であるアン
ドゲート11に供給されている。さらにこのアントゲ−
1〜11には図示しないアドレスバッファからアドレス
信号が供給されているので、アドレスのデコードがアド
レスバッファで完了すると、このアンドゲート11の出
力端が接続されているワード線w+Lが上記パルス信号
φWAのIT HI+レベル期間のみ”HIIレベルに
される。これによりメモリセルMCが活性化され、デー
タ読み出しの場合、ここに蓄積されていた情報が一対の
ビット線BL、BLに読み出され、この情報はその後、
カラムデコーダ12およびデータ書込み/続出し回路1
3を介して最終的に出力□ outとして読み出される
。他方、データ書き込みの場合には、メモリセルM C
の活性後に入力データQinが上記データ書込み、′続
出し回路13およびカラムデコーダ12を介して上記活
性化されたメモリセルMCに記憶される。
ドゲート11に供給されている。さらにこのアントゲ−
1〜11には図示しないアドレスバッファからアドレス
信号が供給されているので、アドレスのデコードがアド
レスバッファで完了すると、このアンドゲート11の出
力端が接続されているワード線w+Lが上記パルス信号
φWAのIT HI+レベル期間のみ”HIIレベルに
される。これによりメモリセルMCが活性化され、デー
タ読み出しの場合、ここに蓄積されていた情報が一対の
ビット線BL、BLに読み出され、この情報はその後、
カラムデコーダ12およびデータ書込み/続出し回路1
3を介して最終的に出力□ outとして読み出される
。他方、データ書き込みの場合には、メモリセルM C
の活性後に入力データQinが上記データ書込み、′続
出し回路13およびカラムデコーダ12を介して上記活
性化されたメモリセルMCに記憶される。
上記メモリセルMCは例えば図示するように、Pチャネ
ルMO3t−ランジスタ21およびNチャネルMOSト
ランジスタ22からなるCMOSインバータ23、Pチ
ャネルMO8t−ランジスタ24およびNチャネルMC
8t−ランジスタ25からなるCMOSインバータ26
の入出力端間を交互に接続して構成されるフリップフロ
ップ27と、2個のトランスフ1ゲート用のNチャネル
MOSトランジスタ28゜29とから構成されており、
上記一方のビット線BLと電源電圧VDD印加点との間
には、常時オン状態にされている負荷用のNチャルネル
MOSトランジスタ30が挿入されており、同様に上記
他方のピッ1−線Bしと電源電圧VDD印加点との間に
は、常時オン状態にされている負荷用のNチャルネルM
O3l−ランジスタ31が挿入されている。
ルMO3t−ランジスタ21およびNチャネルMOSト
ランジスタ22からなるCMOSインバータ23、Pチ
ャネルMO8t−ランジスタ24およびNチャネルMC
8t−ランジスタ25からなるCMOSインバータ26
の入出力端間を交互に接続して構成されるフリップフロ
ップ27と、2個のトランスフ1ゲート用のNチャネル
MOSトランジスタ28゜29とから構成されており、
上記一方のビット線BLと電源電圧VDD印加点との間
には、常時オン状態にされている負荷用のNチャルネル
MOSトランジスタ30が挿入されており、同様に上記
他方のピッ1−線Bしと電源電圧VDD印加点との間に
は、常時オン状態にされている負荷用のNチャルネルM
O3l−ランジスタ31が挿入されている。
ところで、上記メモリセルMCの活性時に、このメモリ
セルではデータ記憶状態に応じて、例えばMC8l−ラ
ンジスタ30.28.22を直列に介して電源VDD、
V2O間に電流が流れる。すなわちこのとき、このメモ
リセル1よ大きな電力を消費する。オートパワーダウン
方式はこのときの電力消費量を最少にするため、前記パ
ルス信号φWAが118 )ルベルとなついる期間だけ
ワード線WLを駆動するものであり、このH”レベル期
間が過ぎればメモリセルMC内のトランジスタ28.2
’llがオフ状態にされるので、これ以降メモリセルは
電力を消費しない。
セルではデータ記憶状態に応じて、例えばMC8l−ラ
ンジスタ30.28.22を直列に介して電源VDD、
V2O間に電流が流れる。すなわちこのとき、このメモ
リセル1よ大きな電力を消費する。オートパワーダウン
方式はこのときの電力消費量を最少にするため、前記パ
ルス信号φWAが118 )ルベルとなついる期間だけ
ワード線WLを駆動するものであり、このH”レベル期
間が過ぎればメモリセルMC内のトランジスタ28.2
’llがオフ状態にされるので、これ以降メモリセルは
電力を消費しない。
このように活性化パルス信号φWAを使用してワード線
WLをパルス的に駆動することにより、オートパワーダ
ウンm能を実現している。
WLをパルス的に駆動することにより、オートパワーダ
ウンm能を実現している。
他方、やはり低消費電力化と高速性を追及する方式とし
てワード線の2重化方式がある。この方式は例えば特願
昭57−138573号の出願に係る願書に最初に添付
された明細IJ5よび図面に示されるように、多数の短
いセクションワード線を長い1本のメインワード線によ
り選択的に駆動するものである。この方式では、1本の
セクションワード線のみを活性化し、それに属する比較
的少数のメモリセルのみが活性化されるので、消費電力
が小さくなるという特長を持っている。
てワード線の2重化方式がある。この方式は例えば特願
昭57−138573号の出願に係る願書に最初に添付
された明細IJ5よび図面に示されるように、多数の短
いセクションワード線を長い1本のメインワード線によ
り選択的に駆動するものである。この方式では、1本の
セクションワード線のみを活性化し、それに属する比較
的少数のメモリセルのみが活性化されるので、消費電力
が小さくなるという特長を持っている。
そこで従来では、前記オートパワーダウン方式の持つ利
点と上記ワード線の2重化方式の持つ利点を共に得るた
めに上記両方式を組合わせたメモリが考えられている。
点と上記ワード線の2重化方式の持つ利点を共に得るた
めに上記両方式を組合わせたメモリが考えられている。
第5図はそのメモリの構成を示し、第6図はそのタイミ
ングチャートである。40はそれぞれたとえば32力ラ
ム分のメモリセルが設けられたメモリセクションである
。上記各メモリセクション40内にはOつ方向に複数の
セクションワード線SWLが配列され、さらにこれと交
差する方向に複数のビット線BL、BLが32対配列さ
れている。そしてセクションワード線SWLとビット線
との各交差位置には、例えば前記第3図と同様に構成さ
れているメモリセルMCが設けられている。41はロウ
デコーダであり、このロウデコーダ41内にはチップイ
ネーブル信号GE、前記パルス信号φWAおよびX方向
アドレス信号XoないしXe 、X。
ングチャートである。40はそれぞれたとえば32力ラ
ム分のメモリセルが設けられたメモリセクションである
。上記各メモリセクション40内にはOつ方向に複数の
セクションワード線SWLが配列され、さらにこれと交
差する方向に複数のビット線BL、BLが32対配列さ
れている。そしてセクションワード線SWLとビット線
との各交差位置には、例えば前記第3図と同様に構成さ
れているメモリセルMCが設けられている。41はロウ
デコーダであり、このロウデコーダ41内にはチップイ
ネーブル信号GE、前記パルス信号φWAおよびX方向
アドレス信号XoないしXe 、X。
ないし×8のうちいずれか5種類の信号の組合わせが入
力されるデコード用ナントゲート42が複数個設けられ
ている。各ナンドゲ−1−42の出力端は複数のメイン
ワード線MWLのうちそれぞれ対応するものに接続され
ている。43は前記セクションワード線SWLを選択す
るためのノアゲートであり、その一方入力端には対応す
るメインワード線MWLが接続され、他方入力端には複
数の選択信号線SSのうち対応するものが接続されてい
る。
力されるデコード用ナントゲート42が複数個設けられ
ている。各ナンドゲ−1−42の出力端は複数のメイン
ワード線MWLのうちそれぞれ対応するものに接続され
ている。43は前記セクションワード線SWLを選択す
るためのノアゲートであり、その一方入力端には対応す
るメインワード線MWLが接続され、他方入力端には複
数の選択信号線SSのうち対応するものが接続されてい
る。
また、前記メモリセクション40内のピッ1−線BLB
Lは、チップイネーブル信号CE、Y方向アドレス信号
Yのうち例えばOビット目と1ピツ1へ目の反転信号そ
れぞれの論理積信号に応じて、上記32カラムのうちい
ずれか1つがカラムデコーダ44で選択される。そして
この選択された一対のビット線BL、BLに属したメモ
リセルにデータの書き込みもしくは読み出しが行われる
。45はY方向アドレス信号Yのうち例えば2ピツ1〜
目ないし5ビツト目の信号が入力されるセレクションデ
コーダである。このセレクションデコーダ45は上記入
力アドレス信号に応じて、上記カラムデコーダ44を選
択的に動作させるとともに、前記複数の選択信号線SS
のうち対応するものを駆動する。
Lは、チップイネーブル信号CE、Y方向アドレス信号
Yのうち例えばOビット目と1ピツ1へ目の反転信号そ
れぞれの論理積信号に応じて、上記32カラムのうちい
ずれか1つがカラムデコーダ44で選択される。そして
この選択された一対のビット線BL、BLに属したメモ
リセルにデータの書き込みもしくは読み出しが行われる
。45はY方向アドレス信号Yのうち例えば2ピツ1〜
目ないし5ビツト目の信号が入力されるセレクションデ
コーダである。このセレクションデコーダ45は上記入
力アドレス信号に応じて、上記カラムデコーダ44を選
択的に動作させるとともに、前記複数の選択信号線SS
のうち対応するものを駆動する。
このメモリでは、第6図に示すようにアドレスが変化す
るとパルス信号φWAが発生され、この後、1本のメイ
ンワード線MWLがパルス的に駆動される( ” L
”レベル)。一方、上記アドレスの変化により、セレク
ションデコーダ45により1本の選択信号線SSのみが
駆動される(“′L′°レベル)。これにより、上記選
択された1本の選択信号線SSに対応したノアゲート4
3が開かれ、このノアゲート43を介してメインワード
線MWLの信号が1本のセクションワード線SWLに伝
えられる。他方、カラムデコーダ44によって1つのメ
モリセクション40が選択され、この選択されたメモリ
セクション40内のビット線と上記ノアゲート43によ
り駆動されるセクションワード線SWLとの交差位置に
あるメモリセルが選択される。データ読み出しの場合に
、選択されたメモリセルでは予め記憶されていたデータ
が一対のビット線に読み出され、これによりビット線B
L、BLいずれか一方の電位がL”レベルに向かって低
下し、ビット線間電位差が生じる。この電位差が図示し
ないセンスアンプで検出されてデータDOutとして出
力される。
るとパルス信号φWAが発生され、この後、1本のメイ
ンワード線MWLがパルス的に駆動される( ” L
”レベル)。一方、上記アドレスの変化により、セレク
ションデコーダ45により1本の選択信号線SSのみが
駆動される(“′L′°レベル)。これにより、上記選
択された1本の選択信号線SSに対応したノアゲート4
3が開かれ、このノアゲート43を介してメインワード
線MWLの信号が1本のセクションワード線SWLに伝
えられる。他方、カラムデコーダ44によって1つのメ
モリセクション40が選択され、この選択されたメモリ
セクション40内のビット線と上記ノアゲート43によ
り駆動されるセクションワード線SWLとの交差位置に
あるメモリセルが選択される。データ読み出しの場合に
、選択されたメモリセルでは予め記憶されていたデータ
が一対のビット線に読み出され、これによりビット線B
L、BLいずれか一方の電位がL”レベルに向かって低
下し、ビット線間電位差が生じる。この電位差が図示し
ないセンスアンプで検出されてデータDOutとして出
力される。
すなわち、このメモリでは最終的にセクションワード線
SWLをパルス的に駆動°するものであるが、このため
にメインワード線MWLをパルス的に駆動している。
SWLをパルス的に駆動°するものであるが、このため
にメインワード線MWLをパルス的に駆動している。
ところで、上記メインワード線MWLはロウデコーダ4
1で駆動されているが、一般的に多ビット構成のメモリ
、特にRAMではカラムデコーダ44よりロウデコーダ
41の方が速度が遅くなる。これはロウ方向アドレスの
ビット数がカラム方向のそれよりも多いからで坐り、ロ
ウデコーダ41を図示するようにナントゲート42で構
成する場合に、トランジスタなどのスイッチング素子が
、カラムデコーダ44よりロウデコーダ41の方がより
多く多段接続されることになり、これによって信号が遅
れてしようからである。このため、活性化信号φWAで
メインワード線MWLをパルス的に駆動する場合には、
ロウデコーダ41おける信号遅れ時間がさらに大きくな
り、メモリの動作速度自体が遅くなるという欠点がある
。
1で駆動されているが、一般的に多ビット構成のメモリ
、特にRAMではカラムデコーダ44よりロウデコーダ
41の方が速度が遅くなる。これはロウ方向アドレスの
ビット数がカラム方向のそれよりも多いからで坐り、ロ
ウデコーダ41を図示するようにナントゲート42で構
成する場合に、トランジスタなどのスイッチング素子が
、カラムデコーダ44よりロウデコーダ41の方がより
多く多段接続されることになり、これによって信号が遅
れてしようからである。このため、活性化信号φWAで
メインワード線MWLをパルス的に駆動する場合には、
ロウデコーダ41おける信号遅れ時間がさらに大きくな
り、メモリの動作速度自体が遅くなるという欠点がある
。
[発明の目的]
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あり、その目的は低消費電力化を図ることができるとと
もに高速な半導体記憶装置を提供することにある。
あり、その目的は低消費電力化を図ることができるとと
もに高速な半導体記憶装置を提供することにある。
[発明の概要]
上記目的を達成するため、この発明にあっては複数に分
割されたセクションワード線と、上記各セクションワー
ド線と交差するように配設される複数のビット線と、上
記セクションワード線とビット線との各交差位置に対応
して設けられ複数セクションに分割設定されたメモリセ
ル群と、その出力端が対応する上記セクションワード線
に接続され、各セクションワード線に接続された複数セ
クションのメモリセル群を選択する複数の第1選択回路
と、上記複数の第1選択回路の各一方入力端が並列に接
続されるメインワード線と、アドレス信号に応じて上記
メインワード線を選択する口ウデコーダと、上記複数の
各第1選択回路の他方入力端が接続される複数の選択信
号線と、その出力端が対応する上記選択信号線に接続さ
れ、1つのセクションワード線を選択する複数の第2選
択回路と、アドレス信号に応じて選択信号を1.2第2
選択回路の各一方入力端に供給するセレクションデコー
ダと、外部入力信号のレベル変化を検出し、これが検出
されてから一定期間だけアクティブになるようなパルス
信号を発生するパルス信号発生回路と、上記パルス信号
を上記複数の第2選択回路の他方入力端に並列に供給す
る手段とを具備し、2重ワード線方式とオートパワータ
ウン方式とを組合わせる際にメインワード線で1よなく
選択信号線をパルス的に駆動することにより、動作速度
の遅いロウデコーダの速度を遅くすることなしにセクシ
ョンワード線をパルス的に駆動し、これにより低消費電
力化および高速性を達成している。
割されたセクションワード線と、上記各セクションワー
ド線と交差するように配設される複数のビット線と、上
記セクションワード線とビット線との各交差位置に対応
して設けられ複数セクションに分割設定されたメモリセ
ル群と、その出力端が対応する上記セクションワード線
に接続され、各セクションワード線に接続された複数セ
クションのメモリセル群を選択する複数の第1選択回路
と、上記複数の第1選択回路の各一方入力端が並列に接
続されるメインワード線と、アドレス信号に応じて上記
メインワード線を選択する口ウデコーダと、上記複数の
各第1選択回路の他方入力端が接続される複数の選択信
号線と、その出力端が対応する上記選択信号線に接続さ
れ、1つのセクションワード線を選択する複数の第2選
択回路と、アドレス信号に応じて選択信号を1.2第2
選択回路の各一方入力端に供給するセレクションデコー
ダと、外部入力信号のレベル変化を検出し、これが検出
されてから一定期間だけアクティブになるようなパルス
信号を発生するパルス信号発生回路と、上記パルス信号
を上記複数の第2選択回路の他方入力端に並列に供給す
る手段とを具備し、2重ワード線方式とオートパワータ
ウン方式とを組合わせる際にメインワード線で1よなく
選択信号線をパルス的に駆動することにより、動作速度
の遅いロウデコーダの速度を遅くすることなしにセクシ
ョンワード線をパルス的に駆動し、これにより低消費電
力化および高速性を達成している。
[発明の実施例]
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す。この実施例
のものが前記第5図のものと異なっているところは、前
記Oウデコーダ41内の各ナンドグーh42に前記活性
化信号(パルス信号)φWAを入力する代わりに、前記
各選択信号線SSとセクションデコーダ45の出力端と
の間に各ノアゲート4Gを設け、このノアゲート46の
各一方入力端には上記セクションデコーダ45の対応す
る出力端の信号を供給し、各他方入力端には並列に上記
活性化信号φWA、の反転信号φWAを入力するように
したものである。なお、第1図中、50はアドレス信号
のレベル変化を検出して上記活性化信号φWAを発生す
る周知のアドレストランジションディテクタである。
のものが前記第5図のものと異なっているところは、前
記Oウデコーダ41内の各ナンドグーh42に前記活性
化信号(パルス信号)φWAを入力する代わりに、前記
各選択信号線SSとセクションデコーダ45の出力端と
の間に各ノアゲート4Gを設け、このノアゲート46の
各一方入力端には上記セクションデコーダ45の対応す
る出力端の信号を供給し、各他方入力端には並列に上記
活性化信号φWA、の反転信号φWAを入力するように
したものである。なお、第1図中、50はアドレス信号
のレベル変化を検出して上記活性化信号φWAを発生す
る周知のアドレストランジションディテクタである。
第2図は上nd実施例装置の動作を示すタイミングチャ
ートである。このメモリでは、第2図に示すようにアド
レスが変化するとアドレストランジションディテクタ5
0からパルス信号φWAが発生される。一方、上記アド
レスの変化後、そのアドレスに応じて1本のメインワー
ド線MWLがロウデコーダ41により選択的に駆動され
る。。同様に、上記アドレスの変化後、セレクションデ
コーダ45はそのアドレスに対応して1つの出力端のみ
ヲ選択駆動する。これにより1つのノアゲート46のみ
が動作され、その出力端が接続されている1本の選択信
号線SSがパルス的に駆動される。さらにこれにより、
上記選択された1本の選択信号isSに対応したノアゲ
ート43が開かれ、このノアグー1〜43を介してメイ
ンワード線MWI−の信号が1本のセクションワード線
SWLに伝えられる。他方、カラムデコーダ44によっ
て1つのメモリしクション40が選択され、この選択さ
れたメモリセクション40内のピッ1へ線と上記ノアゲ
ート43により駆動されるセクションワード線S W
Lとの交差位置にあるメモリセルが選択される。そして
)゛−タ読み出しの場合に、選択されたメモリセルては
予め記憶されていたデータが一対のピッ1〜線BL。
ートである。このメモリでは、第2図に示すようにアド
レスが変化するとアドレストランジションディテクタ5
0からパルス信号φWAが発生される。一方、上記アド
レスの変化後、そのアドレスに応じて1本のメインワー
ド線MWLがロウデコーダ41により選択的に駆動され
る。。同様に、上記アドレスの変化後、セレクションデ
コーダ45はそのアドレスに対応して1つの出力端のみ
ヲ選択駆動する。これにより1つのノアゲート46のみ
が動作され、その出力端が接続されている1本の選択信
号線SSがパルス的に駆動される。さらにこれにより、
上記選択された1本の選択信号isSに対応したノアゲ
ート43が開かれ、このノアグー1〜43を介してメイ
ンワード線MWI−の信号が1本のセクションワード線
SWLに伝えられる。他方、カラムデコーダ44によっ
て1つのメモリしクション40が選択され、この選択さ
れたメモリセクション40内のピッ1へ線と上記ノアゲ
ート43により駆動されるセクションワード線S W
Lとの交差位置にあるメモリセルが選択される。そして
)゛−タ読み出しの場合に、選択されたメモリセルては
予め記憶されていたデータが一対のピッ1〜線BL。
しいずれか一方の電位がL“ルベルに向かっで低下し、
ビット線間電位差が生じる。この電位差が図示しないセ
ンスアンプで検出されてデータDoutとして出力され
る。
ビット線間電位差が生じる。この電位差が図示しないセ
ンスアンプで検出されてデータDoutとして出力され
る。
この実施例装置では、最終的にセクションワード線SW
Lをパルス的に駆動するものであるが、このために従来
のようにメインワード線MWLをパルス的に駆動する代
わりに、選択信号線SSをパルス的に駆動づるようにし
ている。
Lをパルス的に駆動するものであるが、このために従来
のようにメインワード線MWLをパルス的に駆動する代
わりに、選択信号線SSをパルス的に駆動づるようにし
ている。
このため従来問題であった動作速度の遅いロウデコーダ
の速度をより遅くするという問題がなくなる。反面、カ
ラム系の信号すなわち選択信号線SSの信号は従来より
も多少遅くなるが、一般にこの信号はロウデコーダの信
号よりも十分早く発生されるので、R柊的に信号線SS
の駆動がメインワード線よりも遅くなることはない。こ
れにより、従来、比較的差があったロウ系の信号とカラ
ム系の信号の速度のバランスが良くなり、従来よりも高
速度で動作することになる。しかも、セクションワード
l5WLは第5図の従来装置と同様にパルス的に駆動さ
れるので、消費電力の削減を図ることができる。このた
め、上記実施例装置では、低消費電力でありかつ高速動
作が可能である。
の速度をより遅くするという問題がなくなる。反面、カ
ラム系の信号すなわち選択信号線SSの信号は従来より
も多少遅くなるが、一般にこの信号はロウデコーダの信
号よりも十分早く発生されるので、R柊的に信号線SS
の駆動がメインワード線よりも遅くなることはない。こ
れにより、従来、比較的差があったロウ系の信号とカラ
ム系の信号の速度のバランスが良くなり、従来よりも高
速度で動作することになる。しかも、セクションワード
l5WLは第5図の従来装置と同様にパルス的に駆動さ
れるので、消費電力の削減を図ることができる。このた
め、上記実施例装置では、低消費電力でありかつ高速動
作が可能である。
またこの実施例装置では、活性化信号φWAがカラムデ
コーダ44の付近を通って各ノアゲート46に供給され
ている。このカラムデコーダ44付近にはセンスアンプ
が設けられることもあり、センスアンプが設けられる場
合にこの゛センスアンプの低消費電力化を達成するため
に上記活性化信号φWAを各センスアンプに供給するの
で、配置的にも無駄が生じない。
コーダ44の付近を通って各ノアゲート46に供給され
ている。このカラムデコーダ44付近にはセンスアンプ
が設けられることもあり、センスアンプが設けられる場
合にこの゛センスアンプの低消費電力化を達成するため
に上記活性化信号φWAを各センスアンプに供給するの
で、配置的にも無駄が生じない。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明によれば、低消費電力化を
図ることができるとともに高速な半導体記憶装置を提供
することができる。
図ることができるとともに高速な半導体記憶装置を提供
することができる。
第1図はこの発明に係る半導体記憶装置の一実施例の構
成を示す図、第2図はそのタイミングチャート、第3図
は従来のオートパワーダウン方式のメモリの構成を示す
図、第4図はそのタイミングチャート、第5図はオート
パワーダウン方式と2重化方式を組合わせた従来のメモ
リの構成を示す図、第6図はそのタイミングチャートで
ある。 40・・・メモリセクション、41・・・ロウデコーダ
(第1デコーダ)、43・・・ノアゲート(第1選択回
路)、44・・・カラムデコーダ、45・・・セクショ
ンデコーダ(第2デコーダ)、46・・・ノアゲート(
第2選択回路)、50・・・アドレストランジョンディ
テクタ(パルス信号発生手段)、MWL・・・メインワ
ード線(第2ワード線)、SWL・・・セクションワー
ド線(第1ワード線)、SS・・・選択信号線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 BL、BL 第3r¥1 Dout Din
成を示す図、第2図はそのタイミングチャート、第3図
は従来のオートパワーダウン方式のメモリの構成を示す
図、第4図はそのタイミングチャート、第5図はオート
パワーダウン方式と2重化方式を組合わせた従来のメモ
リの構成を示す図、第6図はそのタイミングチャートで
ある。 40・・・メモリセクション、41・・・ロウデコーダ
(第1デコーダ)、43・・・ノアゲート(第1選択回
路)、44・・・カラムデコーダ、45・・・セクショ
ンデコーダ(第2デコーダ)、46・・・ノアゲート(
第2選択回路)、50・・・アドレストランジョンディ
テクタ(パルス信号発生手段)、MWL・・・メインワ
ード線(第2ワード線)、SWL・・・セクションワー
ド線(第1ワード線)、SS・・・選択信号線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 BL、BL 第3r¥1 Dout Din
Claims (1)
- 複数に分割された第1ワード線と、上記各第1ワード
線と交差するように配設される複数のビット線と、上記
第1ワード線とビット線との各交差位置に対応して設け
られ複数セクションに分割設定されたメモリセル群と、
その出力端が対応する上記第1ワード線に接続され、各
第1ワード線に接続された複数セクションのメモリセル
群を選択する複数の第1選択回路と、上記複数の第1選
択回路の各一方入力端が並列に接続される第2ワード線
と、アドレス信号に応じて上記第2ワード線を選択する
第1デコーダと、上記複数の各第1選択回路の他方入力
端が接続される複数の選択信号線と、その出力端が対応
する上記選択信号線に接続され、1つの第1ワード線を
選択する複数の第2選択回路と、アドレス信号に応じて
選択信号を上記第2選択回路の各一方入力端に供給する
第2デコーダと、外部入力信号のレベル変化を検出し、
これが検出されてから一定期間だけアクティブになるよ
うなパルス信号を発生するパルス信号発生手段と、上記
パルス信号を上記複数の第2選択回路の他方入力端に並
列に供給する手段とを具備したことを特徴とする半導体
記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59139667A JPS6120292A (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59139667A JPS6120292A (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6120292A true JPS6120292A (ja) | 1986-01-29 |
Family
ID=15250610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59139667A Pending JPS6120292A (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6120292A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6326897A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-04 | Hitachi Ltd | 半導体メモリ装置 |
US5467317A (en) * | 1991-06-27 | 1995-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device for use an apparatus requiring high-speed access to memory cells |
US6665228B2 (en) * | 2001-06-11 | 2003-12-16 | Infineon Technologies Ag | Integrated memory having a memory cell array with a plurality of segments and method for operating the integrated memory |
JP2007198560A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Omron Corp | 安全システム |
JP2008210513A (ja) * | 2008-04-17 | 2008-09-11 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58212696A (ja) * | 1982-06-03 | 1983-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体メモリ装置 |
JPS5930294A (ja) * | 1982-08-11 | 1984-02-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPS6050797A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-20 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
-
1984
- 1984-07-05 JP JP59139667A patent/JPS6120292A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58212696A (ja) * | 1982-06-03 | 1983-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体メモリ装置 |
JPS5930294A (ja) * | 1982-08-11 | 1984-02-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPS6050797A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-20 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6326897A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-04 | Hitachi Ltd | 半導体メモリ装置 |
USRE36404E (en) * | 1991-01-27 | 1999-11-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device for use in apparatus requiring high-speed access to memory cells |
US5467317A (en) * | 1991-06-27 | 1995-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device for use an apparatus requiring high-speed access to memory cells |
US6665228B2 (en) * | 2001-06-11 | 2003-12-16 | Infineon Technologies Ag | Integrated memory having a memory cell array with a plurality of segments and method for operating the integrated memory |
JP2007198560A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Omron Corp | 安全システム |
JP2008210513A (ja) * | 2008-04-17 | 2008-09-11 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5535169A (en) | Semiconductor memory device | |
JP2987193B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR900005667B1 (ko) | 반도체 기억장치 | |
JPH0253879B2 (ja) | ||
JPH0536277A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US6055206A (en) | Synchronous semiconductor memory device capable of reducing power dissipation by suppressing leakage current during stand-by and in active operation | |
JP2007273007A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5719812A (en) | Semiconductor memory including bit line reset circuitry and a pulse generator having output delay time dependent on type of transition in an input signal | |
US20050013159A1 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JPH09231767A (ja) | スタティック型半導体記憶装置 | |
JPH07141873A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20030067833A1 (en) | Bit line selection circuit having hierarchical structure | |
US6909644B2 (en) | Semiconductor memory device | |
EP0259862A1 (en) | Semiconductor memory with improved write function | |
US4563598A (en) | Low power consuming decoder circuit for a semiconductor memory device | |
JP4365911B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6120292A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20020002696A1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2001338490A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6487138B2 (en) | Semiconductor memory | |
JP2580086B2 (ja) | スタテイック型半導体記憶装置 | |
KR0164797B1 (ko) | 라이트 리커버리 제어회로 및 그 제어방법 | |
KR100203137B1 (ko) | 블럭 라이트 제어 기능을 갖는 싱크로너스 그래픽 램 | |
JPS6145314B2 (ja) | ||
JPH1021687A (ja) | 半導体記憶装置 |