JPS61202351A - 光学的磁気記録媒体 - Google Patents

光学的磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61202351A
JPS61202351A JP4125385A JP4125385A JPS61202351A JP S61202351 A JPS61202351 A JP S61202351A JP 4125385 A JP4125385 A JP 4125385A JP 4125385 A JP4125385 A JP 4125385A JP S61202351 A JPS61202351 A JP S61202351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
intermediate layer
recording medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4125385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Saito
一郎 斉藤
Yoichi Osato
陽一 大里
Hidekazu Fujii
英一 藤井
Norio Hashimoto
典夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4125385A priority Critical patent/JPS61202351A/ja
Publication of JPS61202351A publication Critical patent/JPS61202351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザー光などの光(ここで言う光とは、上
記レーザー光を含む各種波長のエネルギー線のことであ
る)によって情報の記録・再生拳消去などを行なう光学
的磁気記録媒体に関するものである。
[従来の技術1 近年、高密度・大容量のメモリとしてレーザー光を用い
た光メモリ素子の研究および開発が急ピッチで行なわれ
ている。中でも、光磁気記録は書き換えが可能な記録方
法として注目をあびており、該記録に用いられる光学的
磁気記録媒体は書き換えが可能な光メモリ素子として大
いに期待されている。
従来、このような光磁気記録に用いられる光学的磁気記
録媒体の光磁気記録層を構成する材料としては、MnB
1系、ガーネット系、希土類−遷移金属アモルファス系
などが代表的なものとして知られているa MnB1系
は、キューリ一温度が高いため、記録の際にパワーの大
きなレーザーを必要とし、また粒界ノイズが多いため、
S/N比の高い再生が実施できないという欠点があり、
ガーネット系では光の透過率が大きいため、記録の際に
パワーの大きなレーザーが必要となる欠点があった。そ
の中で、希土類−遷移金属アモルファス系はキューリ一
温度が低く、また光の透過率も比較的小さいため、両者
の欠点を補うものとして期待されている。
以下、図面も参照しつつ、この種の技術について更に詳
しく説明する。
第4図は、従来用いられている代表的な光学的磁気記録
媒体の模式的断面図である。
第4図において、1はポリメチルメタクリレ−) (P
PMA)、ポリカーボネート(pc)等のプラスチック
、あるいはガラス等からなる透光性基材であり、一般に
はドーナツ状など各種形状の板状基板が用いられる。2
は5iO1Si02、AIM、  ZnS等からなる中
間層である。3は光磁気記録層であり、上記のような理
由によって、現在は例えばTbFe。
GdTbFe、 TbFeCo等の希土類−遷移金属ア
モルファス系が汎用されている。
このような光学的磁気記録媒体における記録・再生・消
去は、一般には以下のように行なわれる。
まず、記録媒体を基板1に対して垂直な一定方向に磁化
した後、基板1側からレーザー光をスポット照射する。
磁化方向は、一定であれば所望の方向でよい、基板1上
に照射されたレーザー光は、基板1および中間層2を透
過して光磁気記録層3に到達する。その結果、光磁気記
録層3のレーザー光照射部分において光の吸収が起こり
、該層の吸収による光磁気記録層3の局所的な温度上昇
によって、レーザー光照射部分の光磁気記録層3が該層
構成材料のキューリ一点以−ヒに達し、光磁気記録層3
のレーザー光照射部分の磁化が消失する。この時、光磁
気記録層3の磁化が消失した部分に前記磁化方向とは逆
方向に磁場を印加すると、該部分の磁化が反転し、レー
ザー光非照射部分と磁化方向を異にする反転磁区がレー
ザー光照射部分に形成されて情報の記録が成される。記
録の消去は、光磁気記録層3の記録部分にレーザー光を
再照射して該部分の温度をキューリ一点以上に上昇させ
、記録時とは反対方向の磁化を記録部分に印加すること
によって該部分の磁化方向を記録開始前の状態に戻すこ
とにより行なう、このような記録、消去に際し、中間層
2を設け、該層の膜厚を使用するレーザー光の波長に対
して反射防IE機能を示す厚さに設定しておくことによ
り、光磁気記録層3の温度上昇を記録、消去に極めて有
効なものとすることができる。
また、記録の再生は、光磁気記録M3がキューリ一点以
上に温度上昇しない程度にパワーを下げたレーザー光を
基板l側から照射し、磁気カー効果を利用して記録部分
の磁化方向を読み出すことにより行なう。
しかしながら、上記中間層2および光磁気記録M3を構
成する各種材料、中でも光磁気記録層3の構成材料とし
て汎用されている前述の希土類−遷移金属アモルファス
系は上記のような優れた特長を有するものの、その熱伝
導率が比較的大きいため、レーザー光の照射によってこ
れら層2.3に吸収される熱エネルギーが主として基板
1側へ放出され、為に記録層3の温度低下が生じ、その
結果として記録感度の低下をきたすと言う欠点がある。
記録感度を向−ヒさせようとすれば、よりパワーの大き
なレーザー光を必要とするが、経済的にも、また記録媒
体の耐久性からもパワーにはおのずと限界がある。中間
層構成材料を熱伝導率の小さいものとして放熱を押える
ことも考えられるが、従来用いられているSin、 5
i02、AIM、  ZnS等の材料では放熱を押える
ことは困難であった。
更には、基板lとして有機樹脂を用いる場合、この放熱
による問題は深刻で、有機樹脂の熱膨張率が一般には中
間層構成材料よりも小さいため、この両者の熱膨張率差
によって中間層2にクラック(亀裂)を発生してしまう
と言う問題を生じる。
また、記録感度を向トさせる方法の一つとして、例えば
第5図に示す如く光磁気記録M3を薄膜化し、見かけヒ
の記録感度を向上させ、更には反射層4を設けることに
より、磁気ファラデー効果を利用して見かけ上のカー回
転角を上昇させるという方法も考えられるが、光磁気記
録層3に−は一般に酸素の存在下で高温高湿の雰囲気に
放置すると容易に酸化されてしまうと言う欠点もあり、
特に該層を![化した場合にはその程度が著しく、為に
記録、再生時のエラーの増加や信号の劣化などを招き、
薄膜化による記録感度の向上にもおのずと限界があった
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記の諸点に鑑み成されたものであって、本発
明の主たる目的は、E記従来例の欠点を除き、記録感度
を向上させるとともにクラック、特に中間層におけるク
ラックの発生をも防止した新規な光学的磁気記録媒体を
提供することにある。
また、本発明は保存安定性にも優れた新規な新規な光学
的磁気記録媒体を提供することも目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、中間層にSe化合物を用いることが上記目的を達
成するために極めて有効であることを見出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち本発明は、透光性基材上に少なくとも中間層と
光磁気記録層とが積層されており、該中間層がSe化合
物から成ることを特徴とする光学的磁気記録媒体である
[発明の実施態様] 以下、図面も参照しつつ、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の光学的磁気記録媒体の基本的態様を
示す模式的断面図である。
第1図に於いて、1は前述のガラス、PNにA、 PC
等の各種材料からなる透光性基材であり、本例ではディ
スク状基板としであるが、その形状は特に限定されるも
のではなく、所望のものとし得る。
2は、本発明に言うSe化合物からなる中間層である。
該中間層2としては、ZnSe、 GeSe、 CaS
e、GaSe、 5nSe及びIn2563等から成る
群より選択される一種以上のSe化合物から成る1M膜
とするのが好ましい、膜厚としては、あまり厚くなって
も薄すぎても光磁気記録層3の有効な温度上昇を行なえ
ないので、厚さ0.005〜0.5μ程度とするのが良
い、また、使用する光の種類(具体的には、前述のレー
ザー光など)によっても異なるが、使用する光の波長を
入(nm)、Se化合物の屈折率をnとした時、下記式
(1) %式%(1) の関係を満たす膜厚dとし、反射防止機能を持たせるこ
とが殊に好ましい。
3は光磁気記録層であり、その材質としてはTbFe、
 GdTbFe、 TbFeCo、 GdTbFeco
等の希土類−遷移金属アモルファス系が好適に用いられ
る。もちろん、前述のMnB1系、ガーネット系などと
することも可能である。
5は、光磁気記録層3の酸化病[ヒなどのための保護層
であり、有機高分子膜、あるいは酸化物。
硫化物などの無機材料や金属材料で構成される。
本発明では保護層5を設けることは必ずしも必要ではな
いが、これを設けることにより光磁気記録層3の酸化ヤ
腐食を防上することができ1本発明をいっそう有効なも
のとすることができる。
上記中間N2、光磁気記録層3および保護層5を基板1
上に積層する方法としては、特に限定されるものではな
いが、具体的には例えば蒸着法、CVD法、スパッタリ
ング法、イオンブレーティング法などの膜形成方法等が
代表的なものとして挙げられる。
前述の如く記録の際には、基板1側からレーザー光が照
射されるとともに照射光の光エネルギーの殆どが光磁気
記録層3において吸収され。
熱エネルギーに変換されると同時に基板1や保護層5に
向かって熱拡散してゆく、従って、記録感度を向上させ
るためには、光エネルギーを効率的に熱エネルギーに変
換させるとともに、光磁気記録層3からの熱拡散を押さ
えることが有効であると考えられる。後述の実施例に示
される如く本発明の光学的磁気記録媒体は、従来のもの
に比し記録感度が著しく優れており、この記録感度向上
の原因は定かではないが、Se化合物が記録温度範囲(
通常、約50〜300℃程度)において加熱に対して安
定であり、また熱伝導率の小さいことがその一因になっ
ているものと類推される。また、有機材料は一般に熱伝
導率が小さく、このような有機材料を基板として用いた
従来の記録媒体では中間層2にクラックを生じていたが
、本発明の場合にはクラックの発生はなかった。これも
本発明に適用されるSe化合物の熱伝導率が小さいこと
が、りラック問題解消の一因になっているものと推測さ
れる。
[実施例] 以下、実施例に基いて本発明を更に詳細に説明する。
〔実施例1〕 第1図に例示したと同様の光学的磁気記録媒体を作成し
た。
ガラスディスク基板lヒに、中間層2として膜厚800
AのZn5e@sをスパッタリング法により形成した後
、そのEに膜厚100〇へのGdTbFe薄膜からなる
光磁気記録層3をスパッタリング法により形成し、更に
その上に膜厚3000AのAIM薄膜からなる保護層5
をスパー2タリング法により形成して本例の光学的磁気
記録媒体を得た。
この記録媒体を1800rp層で回転させ、記録周波数
I MHzの半導体レーザーを用い、duty比50%
で記録を行なった時の記録パワーとCIKの関係を第2
図に示す、再生は、レーザー出力2m1il、バンド巾
30 KHzの条件で行なった。
〔比較例1〕 中間層2を膜厚800AのAIMM膜とする以外は実施
例1と同構成の従来例の光学的磁気記録媒体を、実施例
1と同様の方法で作成した。該記録媒体につき、実施例
1と同様の方法で、且つ同一条件で記録、再生を行ない
第2図に点線で示す結果を得た。
第2図の結果から明らかなように、中間層2としてAI
Nfllt5Iを用いた比較例1に比し、Zn5e@膜
を用いた実施例1では低い記録パワーで記録を行なうこ
とが可能であり、また記録感度が向ヒしていることが分
る。  AIM薄膜に比してZnS e薄膜の熱伝導率
が小さく、光磁気記録層3からの熱拡散が減少したこと
が、記録感度向上の一因になっているものと推測される
〔実施例2〕 実施例1の記録媒体の反射率をJASCO製 型名A’
jP−(3の反射率分光光度計を用いて測定した。
基板l側からの反射率は、約25%であった。これとは
別に中間層2をGeSe薄膜あるいはIn2Se3薄膜
などのSe化合物薄膜とした実施例1と同構成の光学的
磁気記録媒体を種々作成して一ヒ記同様に反射率を測定
したところ、いずれの場合も反射率は約20〜30%の
範囲にあった。
〔比較例?〕
比較例1の記録媒体の反射率を実施例2と同様にして測
定した0反射率は、約35%であった。
実施例2及び比較例2から明らかなように、 Se化合
物を用いた本発明の光学的磁気記録媒体では、従来例の
ものに比べて反射率が減少し、レーザー光のエネルギー
が効率的に光磁気記録層3に与えられ、記録感度の向上
がはかられている。
〔実施例3〕 実施例1の記録媒体を温度45℃、相対湿度85%の雰
囲気に放置し、保存テストを行なった。保存性の評価は
、経時後の該媒体の保磁力を測定することで行なった。
その結果を第3図に示す、尚、第3図には、放置前の保
磁力の初期値(Hco)に対する放置後の保磁力(Ha
)の比Hc/Hcoと放置時間との関係が示されている
第3図に示されるように、上記の如き高温高湿下におい
ても保磁力の低下は殆ど見られず、500時間経過後で
も約10%という低レベルなものであった。
〔比較例3〕 中間層2を膜厚800AのZnS薄膜とする以外は比較
例1と同構成の従来例の光学的磁気記録媒体を作成し、
該媒体につき実施例3と同様の保存テストを行なった。
この記録媒体では、約100時間経過後に中間層またる
ZnS薄膜にクラックが発生し、著しい保磁力の低下が
見られた。これに対して実施例3の記録媒体では、この
ようなりラックが発生することはなく、また保磁力の低
下も上記の如く低レベルなものであり、保存性に極めて
優れたものであった。
〔実施例4〕 基板1をPMMAやPC等のプラスチック基板、あるい
はそれ等プラスチックをガラス上に積層したコーティン
グ基板を用い、また中間層2をZnSe、GeSe、I
n2Se3等のSe化合物薄膜とする以外は、実施例1
と同構成の種々の光学的磁気記録媒体を作成した後、こ
れら記録媒体を実施例3と同様の雰囲気に放置して保存
性を評価した。保存性の評価を500時間経過後のクラ
ック発生の有無で判定したところ、いずれの場合にもク
ラック発生はなく極めて優れた保存性を示していた。
〔比較例4〕 中間層2をAIM@@あるいはZn9911%とする以
外は実施例4と同様にして、基板材質を種々に代えた従
来例の光学的磁気記録媒体を作成した後、これら記録媒
体を実施例4と同様にして保存性を評価したところ、い
ずれの場合にもクラックが見られ、特に中間層2におい
てクラックが発生し易かった。
[発明の効果] 以上に説明した如く本発明によれば、記録感度を向丘さ
せるとともにクラック、特に中間層におけるクラックの
発生を防上し、更には保存安定性にも優れた新規な光学
的磁気記録媒体を提供することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光学的磁気記録媒体の基本的態様を
示す模式的断面図、第2図は本発明の光学的磁気記録媒
体および従来例の光学的磁気記録媒体の記録感度を説明
する図、第3図は本発明の光学的磁気記録媒体の保存性
を説明する図、第4図および第5図はそれぞれ従来例の
光学的磁気記録媒体の模式的断面図である。 1−m−基板      2−m−中間層3−−−光磁
気記録層  4−m−反射層5−−−保護層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基材上に少なくとも中間層と光磁気記録層
    とが積層されており、該中間層がSe化合物から成るこ
    とを特徴とする光学的磁気記録媒体。
  2. (2)前記Se化合物がZnSe、GeSe及びIn_
    2Se_3から成る群より選択される一種以上のSe化
    合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の光学的磁気記録媒体。
JP4125385A 1985-03-04 1985-03-04 光学的磁気記録媒体 Pending JPS61202351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125385A JPS61202351A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 光学的磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125385A JPS61202351A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 光学的磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202351A true JPS61202351A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12603275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125385A Pending JPS61202351A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 光学的磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202351A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350341B2 (ja)
JP2547768B2 (ja) 光学的磁気記録媒体
JPH0550400B2 (ja)
JPS61202351A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS60219655A (ja) 光学的記録媒体
JPS6314342A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61202352A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPH0350344B2 (ja)
JPS62121944A (ja) 光学的記録媒体
JPS62226449A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS62114134A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS60197966A (ja) 光学的記録媒体
JPS6316439A (ja) 光学的磁気記録媒体の製造法
JPH06349137A (ja) 光学的または磁気光学的データ記憶媒体のためのアモルファスまたは準アモルファス膜構造、光学的データ記憶装置及びその製造方法
JPS63273235A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS61278061A (ja) 光磁気記録媒体
JP2796602B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS6314346A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS639047A (ja) 光磁気記録媒体
JPH051536B2 (ja)
JPS63124249A (ja) 光磁気デイスク
JPS62109247A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS62192040A (ja) 光学的記録媒体
JPS62293538A (ja) 磁気光学記録媒体の製造方法
JPH03276441A (ja) 光磁気記録媒体及び光滋気記録方法