JPS61201716A - 溶鋼の処理剤 - Google Patents
溶鋼の処理剤Info
- Publication number
- JPS61201716A JPS61201716A JP60041018A JP4101885A JPS61201716A JP S61201716 A JPS61201716 A JP S61201716A JP 60041018 A JP60041018 A JP 60041018A JP 4101885 A JP4101885 A JP 4101885A JP S61201716 A JPS61201716 A JP S61201716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- mgo
- treating agent
- caf2
- cao
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/064—Dephosphorising; Desulfurising
- C21C7/0645—Agents used for dephosphorising or desulfurising
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、MgOを含む塩基性耐火物をライニングした
反応槽を用いて溶鋼を脱硫処理する場合において、耐火
物の溶損を防止しつつ、脱硫反応を効率良く行うための
処理剤に関するものである。
反応槽を用いて溶鋼を脱硫処理する場合において、耐火
物の溶損を防止しつつ、脱硫反応を効率良く行うための
処理剤に関するものである。
(従来の技術)
最近、ラインパイプ材の耐水素誘起割れ特性や、海洋構
造材の耐ラメラティア−特性に関する要求の厳格化が著
しくなってきた。このような要求に応えるためには、溶
鋼の硫黄(以下Sと言う)の含有量を極力低減すること
が必須とされている。
造材の耐ラメラティア−特性に関する要求の厳格化が著
しくなってきた。このような要求に応えるためには、溶
鋼の硫黄(以下Sと言う)の含有量を極力低減すること
が必須とされている。
溶鉄の脱硫方法には、流銑段階で行う溶銑脱硫法と、溶
鋼段階で行う溶鋼脱硫法に大別されるが、10 ppm
以下のS濃度の極低硫鋼を溶製するためには、溶銑、溶
鋼両方の処理を組合せることが必要である。
鋼段階で行う溶鋼脱硫法に大別されるが、10 ppm
以下のS濃度の極低硫鋼を溶製するためには、溶銑、溶
鋼両方の処理を組合せることが必要である。
溶鋼脱硫用の処理剤としては、従来C,0、およびCa
F、を主成分とする複合混合物が良く知られている。中
でも、特願昭58−166079のごとく、浴面上のス
ラグを実質的に攪拌、又は流動させることなく、脱硫剤
を添加して、該浴中で主要な脱硫反応を完了する脱硫方
法においては、滓化性の良好な少なくとも重量濃度zo
%、望ましくは40%のc、p’、を含み、残部分がC
aOを主成分とする処理剤を用いることによって、極低
硫でかつ窒素(以下Nと言う)、酸素(以下0と言う)
、および水素(以下Hと言う)含有量の少ない溶鋼を、
低処理紬原単位で得られるに至っている。
F、を主成分とする複合混合物が良く知られている。中
でも、特願昭58−166079のごとく、浴面上のス
ラグを実質的に攪拌、又は流動させることなく、脱硫剤
を添加して、該浴中で主要な脱硫反応を完了する脱硫方
法においては、滓化性の良好な少なくとも重量濃度zo
%、望ましくは40%のc、p’、を含み、残部分がC
aOを主成分とする処理剤を用いることによって、極低
硫でかつ窒素(以下Nと言う)、酸素(以下0と言う)
、および水素(以下Hと言う)含有量の少ない溶鋼を、
低処理紬原単位で得られるに至っている。
しかしながら、本発明者らがさらに研究を重ねた結果、
特願@ s s −1e 6079の方法は、次に示す
問題を有することが判明した。
特願@ s s −1e 6079の方法は、次に示す
問題を有することが判明した。
(発明が解決しようとする問題点)
特願昭58−166079に用いられる処理剤は、高脱
硫能を有する。しかしながら、処理剤中に含まれるC、
F2濃度が20重量%以上と高いため、一般に溶鋼の反
応槽として用いられるMhoを含む塩基性耐火mζシャ
質、マグネシャカーボン質、マグネシャクローム質、ド
ロマイト質、スピネル質、等を単独又は混合して製造し
た耐火物の溶損を助長する。したがって、極低硫鋼の溶
製頻度が増加した場合には、反応槽の寿命を縮少し、耐
火物コストを高める結果となった。
硫能を有する。しかしながら、処理剤中に含まれるC、
F2濃度が20重量%以上と高いため、一般に溶鋼の反
応槽として用いられるMhoを含む塩基性耐火mζシャ
質、マグネシャカーボン質、マグネシャクローム質、ド
ロマイト質、スピネル質、等を単独又は混合して製造し
た耐火物の溶損を助長する。したがって、極低硫鋼の溶
製頻度が増加した場合には、反応槽の寿命を縮少し、耐
火物コストを高める結果となった。
(問題点を解決するだめの手段)
本発明は、上記した従来の溶鋼脱硫用の処理剤における
問題点を解決し、処理剤のSの低減能力を損ねることな
く、かつ、MgOを主成分とする塩基性耐火物の溶損全
極力防止することによって、溶鋼経済的に効率良く脱硫
するため、次の手段を用いる。すなわち、MgOを含む
塩基性耐火物をライニングした反応槽において溶鋼脱硫
処理を行う場合に用いるものであって、C,O、CaF
2 、およびMIIOと、その他不町避的成分から成り
、MFIOが10〜60重−t%、重量比で(CaF2
/ (CaO+ C(LF2 ) ) X100=20
〜80%であることを特徴とする溶鋼の処理剤である。
問題点を解決し、処理剤のSの低減能力を損ねることな
く、かつ、MgOを主成分とする塩基性耐火物の溶損全
極力防止することによって、溶鋼経済的に効率良く脱硫
するため、次の手段を用いる。すなわち、MgOを含む
塩基性耐火物をライニングした反応槽において溶鋼脱硫
処理を行う場合に用いるものであって、C,O、CaF
2 、およびMIIOと、その他不町避的成分から成り
、MFIOが10〜60重−t%、重量比で(CaF2
/ (CaO+ C(LF2 ) ) X100=20
〜80%であることを特徴とする溶鋼の処理剤である。
本発明において用いる処理剤において、通常不可避的に
含まれる不純物としては、Aj;203 、5i02等
があり、それぞれの含有量は重量濃度で3チ以下である
。
含まれる不純物としては、Aj;203 、5i02等
があり、それぞれの含有量は重量濃度で3チ以下である
。
(作用)
本発明は、c、o 、 c、F2、およびMpOと、そ
の他不可避的成分から成り、JOが10〜60重量%、
重量比で(CaF2/ (C,O+CaF2) )X
100 = 20〜80チの処理剤を用いる。かくする
ことにより、MtOルツボ内で高周波溶解した浴面上に
スラグを形成せしめない溶鋼に対し、該処理剤を添加し
ても、第1図(イ)に示すように、約60%の高脱硫率
が得られる。MpOの重量濃度が60%までの範囲では
、JOを含まないものに対して、若干の脱硫率の低下に
留まる。しかも、この範囲のMgO含有量においては、
特願昭58−166079に示されている脱硫率のca
pzvIk度依存性は損なわれない。すなわち、重量比
で(Cal / (C,O+CcLFz) ) X 1
00>40チの範囲では、Mto 60重量%以下の場
合に70−以上の高脱硫率を示す。
の他不可避的成分から成り、JOが10〜60重量%、
重量比で(CaF2/ (C,O+CaF2) )X
100 = 20〜80チの処理剤を用いる。かくする
ことにより、MtOルツボ内で高周波溶解した浴面上に
スラグを形成せしめない溶鋼に対し、該処理剤を添加し
ても、第1図(イ)に示すように、約60%の高脱硫率
が得られる。MpOの重量濃度が60%までの範囲では
、JOを含まないものに対して、若干の脱硫率の低下に
留まる。しかも、この範囲のMgO含有量においては、
特願昭58−166079に示されている脱硫率のca
pzvIk度依存性は損なわれない。すなわち、重量比
で(Cal / (C,O+CcLFz) ) X 1
00>40チの範囲では、Mto 60重量%以下の場
合に70−以上の高脱硫率を示す。
さらに、種々のMpO濃度に保った重量比でi CaF
2/ (CaO+CaF4 ) )XI 00 ” 2
0〜80%の処理剤中に、MgO−Cr2O3系の耐火
物棒(10闘径)を10分間浸漬した場合の最大溶損量
を第1図(ロ)に示す。(CaF2 / (CaO+C
aF2 ) ) = 20〜80%の範囲では、いずれ
もMtOの重量濃度が10%以上の場合、耐火物の溶損
量が極めて小さくなる。
2/ (CaO+CaF4 ) )XI 00 ” 2
0〜80%の処理剤中に、MgO−Cr2O3系の耐火
物棒(10闘径)を10分間浸漬した場合の最大溶損量
を第1図(ロ)に示す。(CaF2 / (CaO+C
aF2 ) ) = 20〜80%の範囲では、いずれ
もMtOの重量濃度が10%以上の場合、耐火物の溶損
量が極めて小さくなる。
(実施例)
本実施例には、取鍋1、反応槽2、吹込管3、溶鋼4、
スラグ5から成る、第2図(イ)、(ロ)に示す設備を
用いた。第2図(イ)の反応槽2は、真空脱ガス槽で、
第2図(ロ)の反応槽2は、溶鋼内を浮上した不活性ガ
スを介して大気と連通し・た槽である。
スラグ5から成る、第2図(イ)、(ロ)に示す設備を
用いた。第2図(イ)の反応槽2は、真空脱ガス槽で、
第2図(ロ)の反応槽2は、溶鋼内を浮上した不活性ガ
スを介して大気と連通し・た槽である。
なお図中6は導管、7はプラグである。この場合の処理
剤の吹込条件を第1表に示す。まだ、比較例として、第
2図(イ)(ロ)設備を用い、かつ本実施例と同じ処理
剤吹込条件下で第1表に示す組成の処理剤を用いた処理
を行った。比較例のE、F、およびGの処理剤には、不
可避的にMgOが2重量%以下含まれていた。さらに、
比較例E、F、G。
剤の吹込条件を第1表に示す。まだ、比較例として、第
2図(イ)(ロ)設備を用い、かつ本実施例と同じ処理
剤吹込条件下で第1表に示す組成の処理剤を用いた処理
を行った。比較例のE、F、およびGの処理剤には、不
可避的にMgOが2重量%以下含まれていた。さらに、
比較例E、F、G。
H,I、およびJとは別に、第2図(イ)の設備を用い
、処理剤を全く吹込まずに脱ガスのみを行った場合の従
来例をKとした。反応槽の耐火物材質は、Myoが74
重量%含まれたMgO−Cr2O3系であり、他にSi
O□、At!203が不可避的に含まれる。この耐火物
は、一般に溶鋼処理設備の反応槽に使用されるものであ
る。
、処理剤を全く吹込まずに脱ガスのみを行った場合の従
来例をKとした。反応槽の耐火物材質は、Myoが74
重量%含まれたMgO−Cr2O3系であり、他にSi
O□、At!203が不可避的に含まれる。この耐火物
は、一般に溶鋼処理設備の反応槽に使用されるものであ
る。
本実施例のA、B、C,およびD、比較例のE、F、G
、J、およびKでは、耐火物溶損量を測定するため、処
理数を100とした。用いた溶鋼の成分は、C:0.0
8〜0.01重量%、8i : 0.18〜0.22重
量%、Mn : 0.9〜1.2重量係、u:0.02
〜0.05重量%であり、処理前後共に、この範囲内で
推移した。
、J、およびKでは、耐火物溶損量を測定するため、処
理数を100とした。用いた溶鋼の成分は、C:0.0
8〜0.01重量%、8i : 0.18〜0.22重
量%、Mn : 0.9〜1.2重量係、u:0.02
〜0.05重量%であり、処理前後共に、この範囲内で
推移した。
第1表
処理剤原単位を各々2.5 Ky/ ton 溶鋼と
した場合における本実施例と比較例の処理前後の溶鋼S
濃度、および脱硫率の結果の1例を第2表に示した。ま
た、本実施例と比較例のg、F、G、J、および従来例
のKにおいて、100回処理した後に、反応槽内浴面近
傍にて測定した8処理当たりの耐火物の最大溶損量を第
3表に示した。
した場合における本実施例と比較例の処理前後の溶鋼S
濃度、および脱硫率の結果の1例を第2表に示した。ま
た、本実施例と比較例のg、F、G、J、および従来例
のKにおいて、100回処理した後に、反応槽内浴面近
傍にて測定した8処理当たりの耐火物の最大溶損量を第
3表に示した。
第2表から明らかなように、本実施例のA、 B、C1
およびDでは、処理剤原単位2.5 Kf / ton
溶鋼、処理時間9分でいずれも脱硫率60チ以上、到達
溶鋼S濃度12 ppm以下が得られた。特に、重量比
で(CaF2/ (CaO+CaF2 ) )X I
OO〉40%以上とした本実施例のB、C1およびDで
は、脱硫率83%以上、到達S濃度3〜5 ppmの極
低硫鋼が得られた。加えて、第3表に示すように、本実
施例のA%B%C1およびDについては、1処理当たり
の真空反応槽内耐人物の溶損量がいずれも0.4〜O,
’7.であり、処理剤を吹込まない従来例のKと同程度
の結果が得られた。
およびDでは、処理剤原単位2.5 Kf / ton
溶鋼、処理時間9分でいずれも脱硫率60チ以上、到達
溶鋼S濃度12 ppm以下が得られた。特に、重量比
で(CaF2/ (CaO+CaF2 ) )X I
OO〉40%以上とした本実施例のB、C1およびDで
は、脱硫率83%以上、到達S濃度3〜5 ppmの極
低硫鋼が得られた。加えて、第3表に示すように、本実
施例のA%B%C1およびDについては、1処理当たり
の真空反応槽内耐人物の溶損量がいずれも0.4〜O,
’7.であり、処理剤を吹込まない従来例のKと同程度
の結果が得られた。
一方第2表に示すように、比較例のE、F、G、第3表
および工では、脱硫率、到達S濃度共に本実施例とほぼ
同じ結果となった。しかしながら、第3表から明らかな
ように、比較例のE、F、G、およびJでは1処理当り
の耐火物溶損量が1.1■以上となっており、処理剤を
添加しなかった従来例のKと比べ、反応槽の耐火物寿命
が1/2以下に短縮する結果となった。さらに、第2表
に示すように、比較例のHlおよびJと、処理剤を添加
しなかった従来例のKでは、脱硫率が高々10%であり
。
同じ結果となった。しかしながら、第3表から明らかな
ように、比較例のE、F、G、およびJでは1処理当り
の耐火物溶損量が1.1■以上となっており、処理剤を
添加しなかった従来例のKと比べ、反応槽の耐火物寿命
が1/2以下に短縮する結果となった。さらに、第2表
に示すように、比較例のHlおよびJと、処理剤を添加
しなかった従来例のKでは、脱硫率が高々10%であり
。
処理後のS濃度は27〜30 ppmに達した程度に留
まった。
まった。
以上説明した実施例は溶損が最も激しいMgO74重量
%含有耐火物をライニングした反応槽を用いた例である
が、本発明者等はこの他、MtO含有量が30重量%と
55重量%の耐火物をライニングした反応槽を用いて本
例と同様に処理を行なったが、本発明例の脱硫率は60
チを超え、反応槽のライニングの嵜耗はl処理当り0.
3 m以下と良好な結果を示した。
%含有耐火物をライニングした反応槽を用いた例である
が、本発明者等はこの他、MtO含有量が30重量%と
55重量%の耐火物をライニングした反応槽を用いて本
例と同様に処理を行なったが、本発明例の脱硫率は60
チを超え、反応槽のライニングの嵜耗はl処理当り0.
3 m以下と良好な結果を示した。
(発明の効果)
以上述べたように、本発明は、C,01CizF2.お
よびMgOと、その他不可避的成分から成り、MPOが
10〜60重量%、重量比で(caF2/ (CaO+
CaF2 ) ) X 100 =20〜80チとする
処理剤であるので、高濃度のC,F、を含むCaO−C
aF2系処理剤の優れた脱硫特性を損なうことなく、か
つ高濃度のC,F、 を含む処理剤を用いた場合に問
題となったMgOを含む耐火物製の反応槽の溶損を防止
することができる。
よびMgOと、その他不可避的成分から成り、MPOが
10〜60重量%、重量比で(caF2/ (CaO+
CaF2 ) ) X 100 =20〜80チとする
処理剤であるので、高濃度のC,F、を含むCaO−C
aF2系処理剤の優れた脱硫特性を損なうことなく、か
つ高濃度のC,F、 を含む処理剤を用いた場合に問
題となったMgOを含む耐火物製の反応槽の溶損を防止
することができる。
したがって、溶鋼を連続的に、かつ大量に脱硫処理する
場合においても、耐火物コストの増大を防止し、反応槽
の寿命を短縮することがないので、大幅な製造コスト低
減が得られる等、本発明が工業上にもたらす効果は大き
い。
場合においても、耐火物コストの増大を防止し、反応槽
の寿命を短縮することがないので、大幅な製造コスト低
減が得られる等、本発明が工業上にもたらす効果は大き
い。
第1図(イ)は、本発明における脱硫率におよぼす処理
剤中の¥tO濃度の影響を、(チC,Ft)/((%0
.0)+(%caFt))(重量比)別に示す図、第1
図(1=)は、本発明におけるMtOを主成分とする塩
基性耐火物の溶損量におよぼす処理剤中のMyO濃度の
影響を(16caFz )/((%cao)+(%c、
p、)) (重量比)別に示す図、第2図(イ)、(
ロ)は、実施例、比較例、および従来例で用いた反応槽
を示す図である。 l・・・取鍋 2・・・反応槽3・・・吹
込管 4・・・溶鋼5・・・スラグ
6・・・導管フ・・・プラグ 第1図
剤中の¥tO濃度の影響を、(チC,Ft)/((%0
.0)+(%caFt))(重量比)別に示す図、第1
図(1=)は、本発明におけるMtOを主成分とする塩
基性耐火物の溶損量におよぼす処理剤中のMyO濃度の
影響を(16caFz )/((%cao)+(%c、
p、)) (重量比)別に示す図、第2図(イ)、(
ロ)は、実施例、比較例、および従来例で用いた反応槽
を示す図である。 l・・・取鍋 2・・・反応槽3・・・吹
込管 4・・・溶鋼5・・・スラグ
6・・・導管フ・・・プラグ 第1図
Claims (1)
- MgOを含む塩基性耐火物をライニングした反応槽にお
いて溶鋼脱硫処理を行う場合に用いるものであって、C
aO、CaF_2、およびMg0と、その他不可避的成
分から成り、MgOが10〜60重量%、重量比で{C
aF_2/(CaO+CaF_2)}×100=20〜
80%であることを特徴とする溶鋼の処理剤。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60041018A JPS61201716A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | 溶鋼の処理剤 |
AU54098/86A AU565415B2 (en) | 1985-03-04 | 1986-02-26 | Desulfurisation with cao/caf2/mgo |
AT86301388T ATE48851T1 (de) | 1985-03-04 | 1986-02-26 | Entschwefelungsmittel fuer fluessige staehle und verfahren zur behandlung. |
EP86301388A EP0194098B1 (en) | 1985-03-04 | 1986-02-26 | Treating agent for desulfurizing molten steels and method for treating molten steels |
DE8686301388T DE3667670D1 (de) | 1985-03-04 | 1986-02-26 | Entschwefelungsmittel fuer fluessige staehle und verfahren zur behandlung. |
BR8600910A BR8600910A (pt) | 1985-03-04 | 1986-03-03 | Agente e processo para tratamento de aco em fusao |
US06/835,554 US4661151A (en) | 1985-03-04 | 1986-03-03 | Treating agent for desulfurizing molten steels and method for treating molten steels |
CN86102210A CN86102210B (zh) | 1985-03-04 | 1986-03-03 | 用于钢水脱硫的处理剂及钢水的处理方法 |
ES552596A ES8705925A1 (es) | 1985-03-04 | 1986-03-03 | Un metodo para tratar acero fundido |
KR1019860001496A KR900006660B1 (ko) | 1985-03-04 | 1986-03-04 | 용융강철을 탈황시키기 위한 처리제 및 용융강철 처리법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60041018A JPS61201716A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | 溶鋼の処理剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61201716A true JPS61201716A (ja) | 1986-09-06 |
JPH0149772B2 JPH0149772B2 (ja) | 1989-10-26 |
Family
ID=12596650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60041018A Granted JPS61201716A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | 溶鋼の処理剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61201716A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383219A (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-13 | Nippon Steel Corp | 介在物吸収・浮上分離用溶鋼処理剤並びにそれを用いた溶鋼処理方法 |
JPH04116609A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-17 | Hitachi Cable Ltd | 耐熱性光ファイバ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS492377U (ja) * | 1972-04-07 | 1974-01-10 | ||
JPS591620A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-07 | Nippon Steel Corp | 耐火物に対する溶損作用の少ない高脱s能精錬剤 |
-
1985
- 1985-03-04 JP JP60041018A patent/JPS61201716A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS492377U (ja) * | 1972-04-07 | 1974-01-10 | ||
JPS591620A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-07 | Nippon Steel Corp | 耐火物に対する溶損作用の少ない高脱s能精錬剤 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383219A (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-13 | Nippon Steel Corp | 介在物吸収・浮上分離用溶鋼処理剤並びにそれを用いた溶鋼処理方法 |
JPH04116609A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-17 | Hitachi Cable Ltd | 耐熱性光ファイバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0149772B2 (ja) | 1989-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100309192B1 (ko) | 표면성상이양호한티탄킬드강재및그의제조방법 | |
US4286984A (en) | Compositions and methods of production of alloy for treatment of liquid metals | |
JP6642174B2 (ja) | 高炭素溶鋼の連続鋳造方法 | |
JP3885267B2 (ja) | 耐水素誘起割れ性に優れた高清浄極低硫鋼の製造方法 | |
JPS61201716A (ja) | 溶鋼の処理剤 | |
JP2006283164A (ja) | 含クロム溶銑の脱硫処理方法 | |
KR900006660B1 (ko) | 용융강철을 탈황시키기 위한 처리제 및 용융강철 처리법 | |
JP3230068B2 (ja) | 低アルミニウム極低硫鋼の溶製方法 | |
JPH0153329B2 (ja) | ||
KR100361778B1 (ko) | 슬래그 제어에 의한 극 저탄소 스테인레스강의 제조방법 | |
NL8920808A (nl) | Materiaal voor het affineren van voor diverse toepassingen geschikt staal. | |
KR980009473A (ko) | 저탄소, 저질소 스테인레스강의 정련방법 | |
JP3097506B2 (ja) | 溶鋼のCa処理方法 | |
JPH08283826A (ja) | 高清浄極低硫耐hic鋼の製造方法 | |
JP3440061B2 (ja) | 耐食性に優れた低温材料用Fe−Ni系合金板およびその製造方法 | |
JP3221812B2 (ja) | 低酸素鋼溶製方法 | |
JP5454313B2 (ja) | クロム含有鋼の吹酸脱炭方法 | |
JPH0873923A (ja) | 耐水素誘起割れ性に優れた清浄鋼の製造法 | |
KR100207859B1 (ko) | 정련용 슬래그 조제방법 | |
JP2976849B2 (ja) | 耐hic鋼の製造方法 | |
JP3153967B2 (ja) | 耐銹性に優れた高Alステンレス鋼の製造方法 | |
JP2773437B2 (ja) | 溶鋼の脱硫方法 | |
JPS591620A (ja) | 耐火物に対する溶損作用の少ない高脱s能精錬剤 | |
JP3175422B2 (ja) | Alキルド鋼の取鍋精錬法 | |
JP3843590B2 (ja) | Ti脱酸極低炭素鋼の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |