JPS61201150A - 検出装置 - Google Patents

検出装置

Info

Publication number
JPS61201150A
JPS61201150A JP4120985A JP4120985A JPS61201150A JP S61201150 A JPS61201150 A JP S61201150A JP 4120985 A JP4120985 A JP 4120985A JP 4120985 A JP4120985 A JP 4120985A JP S61201150 A JPS61201150 A JP S61201150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
sensitive material
gas
switches
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4120985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665984B2 (ja
Inventor
Toshiaki Mizuta
水田 利昭
Junji Manaka
順二 間中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Seiki Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Seiki Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Seiki Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Seiki Co Ltd
Priority to JP4120985A priority Critical patent/JPH0665984B2/ja
Priority to CA000503176A priority patent/CA1272779A/en
Priority to DE19863607065 priority patent/DE3607065A1/de
Priority to US06/836,151 priority patent/US4775838A/en
Publication of JPS61201150A publication Critical patent/JPS61201150A/ja
Publication of JPH0665984B2 publication Critical patent/JPH0665984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 五笠丘互 本発明は、感応物質の電気抵抗値変化を利用する検出装
置に関し、より詳細には、ガスセンサ、温度センサ、湿
度センサ又はアルコールセンサ等に適用可能な検出装置
に関するものである。
璽米亙亙 一般に1例えば金属酸化物半導体−から成る感応物質に
おける感応対象物の吸着・離脱作用に応じた電気抵抗値
の変化を利用する検出装置においては、感応物質の温度
がその性能を決定する大きな要因となる。即ち、感応物
質の温度分布が不均一であると、高温領域が選択的に強
いストレスを受け、時間の経過と共に性能の劣化或いは
焼切れ等が起る。従って、検出装置の信頼性及び寿命を
高める為には、感応物質を′効率良く加熱しその温度を
全体に亘って均一に適正範囲内に保持することが要求さ
れる。
目  的 本発明は1以上の点に鑑みなされたものであって、小さ
い消費電力で効率良く感応物質を適正温度まで均一に加
熱でき正確な信号を安定して得ることが可能な検出装置
を提供することを目的とする。
碧−」え 本発明は、上記の目的を達成させるため、感応物質を電
熱器で所定温度に加熱し感応対象物の吸着離脱現象に応
じた前記感応物質の抵抗値の変化を利用する検出装置に
おいて、前記感応物質から成る検出部と、前記検出部の
両端に接続させた少なくとも一対の検出リード部と、前
記検出リード部に通電して発熱させ前記検出部を所定温
度に加熱するヒータとして機能させるヒータ駆動回路と
、前記検出部に通電し抵抗値を検出する検出回路と、前
記検出リード間に介設されており前記検出回路の通電時
に選択的に前記検出リード間の接続を切離可能な少なく
とも1個のスイッチ手段とを有することを特徴としたも
のである。
以下1本発明の1実施例に基づき具体的に説明する。第
1図は本発明の1実施例としてのガス検出装置の構成を
示したブロック図である。第1図において、平行に延在
させた一対のヒータを兼ねる検出リード部1a、lb間
にガス感応物質から成る検出部2を熱容量を小さくする
為に架橋状に設けてセンサSが形成されている。本例の
検出部2は、金属酸化物半導体のS no、から成り熱
容量を小さくすべく薄膜状に形成されており、ヒータを
兼ねる検出リード部1a、lbにより350〜400℃
に加熱されると、雰囲気のガス分子をその表面に吸着・
離脱させる。従って、雰囲気に検出すべきガスが存在す
る場合はそのガス分子を吸着してガス感応物質自体の抵
抗値が小さくなり、そのガスが無くなると離脱させて抵
抗値が元の値に戻る。この抵抗値の変化を後述する検出
回路より電流を流して検出し、目的とするガスの存在を
知らせる。
而して、一対の検出リード部1a、lbの両端部間は、
夫々スイッチ3a、3bを介して接続されている。この
スイッチ3a、3bは応答性の速い例えば電子スイッチ
やリードリレー等により構成されており、通常は開いた
状態になっている。
そして、一方の検出リード部1aの両端と各スイッチ3
a、3bは、検出リード部をヒータとして機能させるヒ
ータ駆動回路4に夫々接続されている。又、一対の検出
リード部1a、lbの各一端が検出回路5に接続されて
いる。
従って、検出部2を加熱する場合は、スイッチ3a、3
bを閉成して第2図に示す如く検出リード部1aと検出
リード部1bを並列に接続し、ヒータ駆動回路4から例
えば1.5〜3vのパルス電圧を双方の検出リード部1
a及び検出リード部1bに加えて発熱させ、2個のヒー
タで効率良く検出部2を加熱しその全体温度を均一に適
正範囲内に保持することができる。又、検出部2の抵抗
値を検出する場合は、スイッチ3a、3bを開成して第
3図に示す如く夫々の接続を切離すれば、検出回路5内
に備えられている同じく1.5〜3Vの検出用パルス電
源からの検出電流が検出部2に流されその抵抗値変化に
よる電流変化を電圧変動として検出することができる6
尚、検出用電源はパルス電源に限らず、通常の直流電源
でも良い。
ところで1通常は、検出部2が適正温度に加熱されてい
る際にその抵抗値を測定するのであるが、この場合、ヒ
ータ駆動口゛路4からの加熱電流が検出部2内にリーク
し、このリーク電流によりセンサSの検出信号出力が低
下するという不都合が生じる。そこで、本発明において
は次の様にしてその不都合を回避する。
本願発明者等は、検出部2の温度とガス吸着・離脱作用
の関係について以下に示す如き知見を得た。第4図はヒ
ータとしての検出リード部1a。
1bに間欠的にパルス電圧を印加した場合における検出
部2表面への空気分子Aとガス分子Gの吸着・離脱状態
の経時的変化を第■〜第■の段階に分けて模式的に示し
たものである。雰囲気にガスが存在しない空気だけの状
態で検出リード部1a。
1bにパルス電圧を印加した第1段階では、検出部2表
面に空気分子Aが吸着する。次いで、ヒータがオフされ
た第■段階では、検出部2は熱容量が小さい為温度が速
やかに低下し、1ms以内で平衡温度に達する。この場
合、検出部2が低温になっても第1段階の状態が保持さ
れる。次に、ガス分子Gが流入してきても検出部2は低
温であるからその表面状態は変らない(第■段階)。こ
の後、電圧が印加され検出リード部1aがオンされると
検出部2表面の空気分子Aが離脱し代りにガス分子Gが
吸着する(第■段階)、この場合、検出部2が微小且つ
薄膜に形成されているからガスと検出部2表面との吸着
離脱作用が極めて鋭敏に行われる。次いで、検出リード
部1aがオフされても速やかに検出部2が低温になるの
で第■段階の表面状態が保持される(第V段階)。この
状態は雰囲気状態が変化しても保持され(第■段階)、
検出リード部1aが次にオンされてガス分子Gの離脱と
空気分子Aの吸着が起る(第■段階)。
以上の如く、加熱された高温状態で得られたガス感応物
質部表面の各分子の吸着状態は、ガス感応物質部表面の
温度が低下すると次に加熱されて所定の温度に上昇する
まで保持される。この場合。
パルス電圧の印加間隔T2、即ち、検出部2が低温であ
る時間が例えば100m1n間程度の長期に亘っても、
同様に保持される。又、金属酸化物半導体から成り微小
薄膜状の熱容量の小さい検出部2を用いるセンサSによ
れば、検出リード部1aのオン・オフに対する気体の吸
着・脱離作用の応答性が良いから、パルス電圧オン時間
T1は1mg〜1s、オフ時間T2は0.1s〜100
m1nの好適範囲の時間を組み合わせて用途に応じた種
々の印加タイミングパターンを設定することができる。
叙上の如き知見に基づき、本例では、第5図に示す如く
、ヒータ駆動回路4へのパルス電圧の印加が終了した後
にガス吸着状態が保持された検出部2に検出用パルス電
圧を加えて検出信号を得る駆動方式とする。これにより
、ヒータ駆動パルス電圧によるリーク電流に応じた信号
rと別個のガスの吸着状態を示す明確な信号tを得るこ
とができる。
上述の如き駆動方式を実現する為に1本例では。
第1図に示す如く、ヒータ駆動回路4と検出回路5に夫
々におけるパルス電圧の印加タイミングを指示する信号
を送るタイミング回路6が接続されている。タイミング
回路6においては、第6図に示す如く、夫々適数個のイ
ンバータ6a、抵抗6b、ダイオード6c及びコンデン
サ6dからパルス発生回路Pを形成し、これからヒータ
駆動回路4へはイタンバータ6aを介して接続され、検
出回路6には本例では2個のマルチバイブレータ6eを
介して接続されている。これにより、パルス発生回路P
でヒータ駆動回路4へ送るデユーティ比の/1%さいパ
ルス信号を発生させ、これに対して所望のタイミングだ
けずらせたパルスをマルチバイブレータ6eで発生させ
て検出回路5に送ることができる。
次に、上記の如く構成されたガス検出装置において実施
される駆動方法とその動作について、第5図のタイミン
グチャート図に基づき説明する。
今、検出部2の雰囲気に検出すべきガスが流入したとす
る。この状態下において、ヒータ駆動回路4からの信号
でリレーがオンされてスイッチ3a。
3bが閉じられると同時にヒータ駆動回路4から検出リ
ード部1a、lbにパルス電圧が加えられると、極めて
熱容量の小さい検出部2は2個のヒータとしての検出リ
ード部1a、lbにより効率良く加熱され、速やかに全
体が均一に適正温度に保持された状態となる。検出部2
が適正温度に加熱されると、その表面にガス分子が吸着
して抵抗値が低下する。この時点では、ヒータ駆動電流
の検出部2へのリーク電流に対応した信号出力rが検出
回路6に現われる。然し、検出用パルス電圧は印加さ九
でいないから、この信号は警報を発っすべき信号レベル
以下であり警報は発っせられなり16 所定のヒータ駆動パルス電圧の印加時間が終了したら、
ヒータ駆動回路4がリレーをオフさせてスイッチ3a、
3bを開くと共にマルチバイブレータ6eから所定時間
ずれたタイミングで検出回路5に信号が送られ、これに
応じて検出回路5がら検出部2に検出用パルス電圧が印
加される。この場合、検出部2の表面状態は、ヒータ駆
動パルスが印加された時点の表面状態、即ちガスを吸着
した低抵抗値の状態に保持されているから検出用パルス
電圧に応じて高レベルの信号出力1iが得られガスの存
在を知らせる警報が発っせられる。
やがて、検出部2の雰囲気からガスが消失するが、ヒー
タ駆動パルス電圧が印加されるまで検出部2の表面はガ
スが吸着された状態が保持される。
そして、所定間隔をおいて前回と同様にスイッチ3a、
3bが閉じられると同時にヒータ駆動パルス電圧が印加
されると、直ちに検出部2が所定温度に加熱されてガス
がその表面から離脱し空気が吸着し、検出部2の抵抗値
が元の平常時(雰囲気が空気)の値まで上昇する。尚、
この場合も、同様にリーク電流による出力信号rが現わ
れる。そして、同様にヒータ駆動パルス電圧をオフする
と共にスイッチ3a、3bを開いた後の所定時間ずれた
タイミングで検出パルス電圧を印加すると、これに応じ
て検出信号t2が得られる。この場合、検出部2の抵抗
値は高くなっているから得られる信号レベルが相応に低
く、警報は発っせられない。
次に、本発明の他の実施例について第7図に基づき説明
する。尚、上記実施例と同一の構成要素については同一
符号を付し、その説明を省略する。
本例の検出装置においては、検出リード部1a。
1bをヒータとして駆動する場合に直列に接続する構成
となっている。従って、一対の検出リード部1a、lb
の一端側だけをスイッチ7を介して接続し、他端部は夫
々ヒータ駆動回路4に接続されている。検出回路5に対
しては上記実施例と同様に各検出リード部1a、lbの
一端が夫々接続されている。この場合、各通電電流の回
り込みを防止する為、各回路にダイオード8,9が介設
されている。その他の構成は上記実施例と同様である。
従って、検出部2の加熱動作時は、第8図に示される如
き回路が形成され、直列に接続された検出リード部1a
、lbにより効率良く検出部2が加熱されて全体が均一
に適正温度に保持され、信号検出時には、第9図に示す
如く上記実施例と同様な回路が形成されて信頼度の高い
検出信号を安定して得ることができる。
尚、上記実施例等においては、検出部2を加熱していな
いときにその抵抗値を測定する構成となっているが、従
来と同様に検出部2の加熱時にその抵抗値を測定する構
成としてもよい、この場合、スイッチ3a、3b又は7
の開閉を検出回路5の動作に応じて実施できる様にそれ
らの駆動回路を検出回路5に接続し検出時に開く駆動パ
ターンとすればよい。
肱−来 以上、詳述した如く、本発明によれば、ヒータを兼ねる
一対の検出リード部をスイッチを介して接続することに
より、全ての検出リード部をヒータとして利用し効率良
く検出部全体を均一に適正温度に加熱することができる
。従って、信頼度の高い検出信号を低消費電力で安定し
て得ることができる。尚、本発明は上記の特定の実施例
に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲内にお
いて種々の変形が可能であることは勿論である。
例えば、検出対象はガスに限らず、例えば気相中に浮遊
する液体粒子等の如くガス感応物質に吸8着離脱作用を
行う種々の物質の検出に本発明を適用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例としてのガス検出装置の構成
を示したブロック図、第2図及び第3図は本発明の1実
施例の動作を示した各説明図、第4図は本発明の1実施
例の動作原理を示した説明図、第5図は本発明の1実施
例における動作を説明するタイミングチャート図、第6
図は本発明の1実施例におけるタイミング回路を示した
回路図、第7図は本発明の他の実施例を示したブロック
図、第8図及び第9図は夫々本発明の他の実施例におけ
る動作を示した各説明図である。 (符号の説明) 1a: 検出リード部 2: 検出部 3a、3b、7:  スイッチ 4: ヒータ駆動回路 5: 検出回路 第5図 第6図 C 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感応物質を電熱器で所定温度に加熱し感応対象物の
    吸着離脱現象に応じた前記感応物質の抵抗値の変化を利
    用する検出装置において、前記感応物質から成る検出部
    と、前記検出部の両端に接続させた少なくとも一対の検
    出リード部と、前記検出リード部に通電して発熱させ前
    記検出部を所定温度に加熱するヒータとして機能させる
    ヒータ駆動回路と、前記検出部に通電し抵抗値を検出す
    る検出回路と、前記検出リード間に介設されており前記
    検出回路の通電時に選択的に前記検出リード間の接続を
    切離可能な少なくとも1個のスイッチ手段とを有するこ
    とを特徴とする検出装置。 2、上記第1項において、前記感応対象物は気体である
    ことを特徴とする検出装置。 3、上記第1項又は第2項において、前記感応物質は金
    属酸化物半導体であることを特徴とする検出装置。
JP4120985A 1985-03-04 1985-03-04 検出装置 Expired - Lifetime JPH0665984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120985A JPH0665984B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 検出装置
CA000503176A CA1272779A (en) 1985-03-04 1986-03-03 Sensor with periodic heating
DE19863607065 DE3607065A1 (de) 1985-03-04 1986-03-04 Fuehleinrichtung
US06/836,151 US4775838A (en) 1985-03-04 1986-03-04 Sensor with periodic heating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120985A JPH0665984B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201150A true JPS61201150A (ja) 1986-09-05
JPH0665984B2 JPH0665984B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=12602012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120985A Expired - Lifetime JPH0665984B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665984B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299452A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Ricoh Co Ltd 4端子検出型ガス検出装置
JPH0225857U (ja) * 1988-08-05 1990-02-20
CN104990961A (zh) * 2015-07-23 2015-10-21 吉林大学 一种基于Al掺杂的NiO纳米棒花材料的乙醇气体传感器及制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299452A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Ricoh Co Ltd 4端子検出型ガス検出装置
JPH0225857U (ja) * 1988-08-05 1990-02-20
CN104990961A (zh) * 2015-07-23 2015-10-21 吉林大学 一种基于Al掺杂的NiO纳米棒花材料的乙醇气体传感器及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665984B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910010158A (ko) 유체의 유량을 검출하는 측정저항의 온도제어 방법 및 장치
JPH01299452A (ja) 4端子検出型ガス検出装置
JPS61201150A (ja) 検出装置
JPS61209347A (ja) 熱線型半導体式ガス警報器
JPS61201149A (ja) センサ駆動装置
US3950741A (en) Accessory outage monitoring circuitry
JPS61715A (ja) 熱式空気流量検出装置
JPS5716343A (en) Thermal conductivity detector
JPS61201115A (ja) センサ駆動方法
JP2940227B2 (ja) 半導体素子の温度トリップ特性測定方法および装置
JPH0448221A (ja) 吸入空気量検出装置
JPS58163025A (ja) 温度制御装置
JPS59138934A (ja) 漏洩検知器
JPH0353353Y2 (ja)
JPH0674929A (ja) 温湿度検出回路
JPS5998220A (ja) 制御装置
JPS591861Y2 (ja) トウキノダンセンケンシユツソウチ
KR890000806B1 (ko) 일산화탄소 센서의 습기 및 이물질 제거회로
JPS5815720Y2 (ja) 電磁弁の電流制御装置
JPS5836297B2 (ja) エキタイノレベルケンチキ
JPS6044689B2 (ja) 温度制御装置の検温素子断線検知装置
SU564986A1 (ru) Указатель изменени направлени движени транспортного средства
JPH11257677A (ja) 電気暖房器の温度制御装置
JPH0241750Y2 (ja)
JP2001174428A (ja) 水素ガス検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term