JPS6120056A - 静電写真用液体現像剤 - Google Patents

静電写真用液体現像剤

Info

Publication number
JPS6120056A
JPS6120056A JP59140354A JP14035484A JPS6120056A JP S6120056 A JPS6120056 A JP S6120056A JP 59140354 A JP59140354 A JP 59140354A JP 14035484 A JP14035484 A JP 14035484A JP S6120056 A JPS6120056 A JP S6120056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
monomer
toner
coloring agent
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59140354A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ogawara
大河原 信
Kazuo Tsubushi
一男 津布子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59140354A priority Critical patent/JPS6120056A/ja
Publication of JPS6120056A publication Critical patent/JPS6120056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は特に静電写真数体現像剤のトナーに用いられる
結合剤の改良に関する。
従来技術 一般の靜電写真用故体現1ぶ剤はカーボンブラック、有
機顔料又は染料よりなる着色剤又は樹脂被覆着色剤とア
クリル樹脂、フェノール変性アルキド樹脂、ロジン、合
成ゴム等の合成又は天然樹脂よりなる結合剤を主成分と
し、これにレシチン、金属石ケン、アマニ油、高級脂肪
酸等の極性制御剤を添加したトナーを石油系脂肪族炭化
水素のような高絶縁性、低誘電率の溶媒を主成分とする
キャリア液体中に分散したものである。このような系で
は比較的良好な画像が得られ、耐久性や画像の定着性も
梗れているが、結合剤樹脂や着色剤が脂肪族炭化水巣系
キャリアに溶媒和し易く、このため側脂やにイ色剤がト
ナーとして画像をJし成する場合、浴媒含有蓋の多い画
像がコピー紙上に転与され、その結果、熱定着時に多廿
の冷媒ガスが排出されるばかりでな(1画像画度も不光
分であり、またベタ部(広巾部)では均一な画像が得ら
れなかった。
目       的 本発明の目的は湿式現像時の溶媒ガス排出量を低減する
と共に、高濃度で、しかもベタ部も均一なI[!Il像
を形成し得る静電写真用液体現像剤を提供することであ
る。
構成 本発明の静電写真用液体現像剤は石YIB系脂肪族炭化
水素を主成分とするキャリア液体中に着色剤又は樹脂核
種着色剤及び結合樹脂を主成分とするトナーを分散して
なる静電写真用液体現像剤において、前bピ樹脂として
少くとも一般式%式%() で示される七ツマーAト一般式ff CB、= C(R) C00CnH,nCF。
(但しR,nは前記一般式1に同じ) で示されるモノマーBとを共重合して得られた樹脂を用
いることを特似とするものである。
本発明のトナー用共重合樹脂を作るには現像irl、キ
ャリアとしても用いられる石油系脂肪旅炭化水素浴諌又
は場合によりトルエンのような芳香族灰化水氷溶媒中、
血合−始剤の存在下に前記一般式Iの七ツマ−Aと前記
一般式11のモノマーBとを加熱して共重合させればよ
い。
こうして得られる共ば合樹脂(弗素系アクリルポリマー
)はトナーの結着剤としてばかりでなく着色剤の被覆用
として有用であり、また弗素系樹脂成分を含むので、接
触角が大きく、脂肪族炭化水系溶媒に浴媒相し鰺(、こ
のため温媒含有量の少ないトナー粒子を作ることができ
る。なおモノマーA/モノマーBはlO〜90/l〜9
0(重量)程度が適当であり、一方1合開始剤の量はモ
ノマーに対し0.1〜5.0血量−程度が適当である。
次に本発明で用いられる素材について駅間する。
まず一般式Iの七ツマ−Aの具体例としては、ラウリル
メタクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルメ
タクリレート、ステアリルアクリレート、2−エチルへ
キシルメタクリレート、2−エチルへキシルアクリレー
ト、ドデシルメタクリレート、ドデシルアクリレート、
シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリ
レート、ヘキシルメタクリレート、ヘキシルアクリレー
ト、オクチルメタクリレート。
オクチルメタクリレート、セチルメタクリレート、セチ
ルアクリレート、ビニルラウレート、ビニルラウレート
、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イン
ジチルメタクリレート、長鎖アルキル化物、例えば、 (イ)CH2=C(CHs)COOCtoHas  +
(ロ)CH,=CH・C00C*aHit s(ハ)C
H2”CH@C00CHHIly  tに)CH,=C
(CH,)・cooc工H41t(ホ)CH2= C(
CHs)・COOC2,H,、、(へ)CH,=C(C
H,) *cooc、。8句等が挙げられる。
一般式」のモノマーBの具体例としては下記のものが挙
げられる。
モノマーBの例: CH,= C−C00CH,・CF、       (
1)CH,J〒C00CH,・CF、    (z)C
H,=占−COO(CHz)z・CF、    (3)
=「。
CH,−COO(CH,)、・CF、     (41
CH,=(!ニーC00(CH,慴CF、    (5
)CH,JH3COO(CH,)、−CF、   (6
)CHJ−COO(CM、)。・CF、   +71! 鵠=χ−COO(CH扉CF、(9) CH,=J’l:”C00(CH,)、、@ CF、 
  (10CH,J−Coo(CH,石@ CF、  
   (11)重合開始剤としては低温重合用のもので
はアゾビスイソゾチロニトリル、過酸化ペンゾイルジメ
チルアニリ/、ジエチル亜鉛、過酸化水素等があり、ま
た市温■合用のものではベンゾイルパーオキサイド、ラ
ウリルパーオキサイド、t−ブチルパーオキサイド、ジ
−t−ブチルノーオキサイド、クメンヒドロノ七−オキ
サイド、ジクミルパーオキサイド等がある。
反応溶媒として使用される石油系脂肪族炭化水素はキャ
リア液としても使用されるが、その具体例としてはケロ
シン、リグロイン、S/クロヘキサン、n−ヘキサン、
n−ペンタン、n−へブタン、n−オクタン、イソドデ
カン、イソノナン(以上の市販品としてはエクソン社製
アイソパーH,G、L、に;ナフサA6やシェル石油社
製シエゾール等がある)、等が挙げられる。
これらの脂肪族炭化水素は高絶縁性(電気抵抗G 10Ω11α以上)、低誘電率(誘電率3以下)の溶媒
である。またこれらの脂肪族溶媒にはキャリア液体とし
て使用する場合はベンゼン、トルエン等の芳香族溶媒を
少量添加することもできる。
本発明では分散安定性、接着性、極性制御性使用できる
。ここで他の、!I(合性七ツマ−としてはスチレン、
ビニルトルエン、ニトロスチレン、[2ビニル、ビニル
ピロリドン、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジ
メチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチ
ルメタクリレート、ジエチルアミノエテルアクリレート
、グリシジルメタクリレート、アリルメタクリレート、
メタクリル酸−2−スルホエチルメタクリルアミド、2
−メタクリロイルオキシエチルフタル酸、トルエチレン
グリコールトリメタクリレート、エチレングリコールジ
メタクリレーポリエチレンの例 ユニオンカーバイト (米)   DYNI     
     102DYNF           10
2DYNH102 DYNJ           102DYNK   
        102モンサント(米)  0RLI
ZON805  116#     705     
 116フィリップス(米)  MARLEX 100
5    92デユIン(米)  ALATHON −
3103#      14        80〃2
0        86 アライドケミカル (米)   AC−Jジエチレン1
フ02     98メーカー    商品名   軟
化点(’0アライドケミカル  (米)    AC−
yl?lエリレン6&6A    102三 洋 化 
成    サンワックス131−P    108# 
   131−P     107〃   161−P
     111 1/    165−P     107//    
171−P     1051/    E−2009
5 純 正 化 学   パラフィンワックス     6
0〜98小 林 化 工  さらし預ろ5   65セ
タノール    80 永 井 化 工  さらし蜜ろ5   65製鉄化学 
フルーセン   110 ここでシリカ、ワックス又はポリオレフィンは分散媒で
ある反応溶媒と比重が近似すると共に、ワックス又はポ
リオレフィンの場合は更に分子構造も分散媒と類似する
ので、分散安定性の向上に役立つ。またワックス又はポ
リオレフィンの場合は軟化点が低いので、接着性の向上
にも役立つ。なおシリカ、ワックス又はポリオレフィン
の添加量は共重合樹脂100重世部に対し5〜zoom
it部程度が適当である。
次に共重合樹脂の製造例を示す。
製造例1 攪拌機、温度1、冷却管及び滴下ロートを備えた31の
フラスコ中にケロシ1500#を仕込み、85℃に加熱
し、攪拌しながら、この中にラウリルアクリレ−)Zo
o、91化合物AIのモノマーBIO0,9及びアゾビ
スイソブチロニトリル5IIを滴下ロートにより2時間
に亘って滴下した。その後この温度で攪拌下に4時間重
合反応させた挾、ジーt−ブチルノe−オキサイド3g
を加え、110℃で更に6時間重合反応させることによ
り、重合率94.2 %で粘度250opの樹脂分散液
を得た。
製造例2 製造例1で用いたフラスコにn−へキサン400gを採
り、60℃に加熱し、撹拌しながらラウリルメタクリレ
ート19(11,化合物に)のモノマーA150g、化
合FBI & 4の七ツマ−880、S+、2−メタク
リロイルオキシエチルフタル6xoy、アクルメタクリ
レート20I及びアゾビスイソブチロニトリル2gを尚
下ロートにより1時間に亘って滴下し、その後、この温
度で6時間里合させた。次にベンゾイルパーオキサイド
4gを加え、90℃で更に4時間攪拌下に重合反応させ
ることにより、重合率97.0チで粘度120cpの樹
脂分数歌を得た。
製造例3 ha例1で用いたフラスコにトルエ7ヲ400I採り、
90℃に加熱し、攪拌しながらシクロヘキシルアクリレ
−)200g、化合物屋6のモノマー8200g及びベ
ンゾイルパーオキサイド3gを滴下ロートにより4時間
に亘って滴下した。次にスチレン30g及びペンソイル
ノに一オキサイド3gを加え前記温度で4時間、攪拌下
に重合反応を行ない、重合率96%で粘度100 op
の非水系樹脂分散液を得た。
製造例4 製造例1で用いたフラスコにアイツノ臂−0200g及
びポリエチレン(アライドケミカル社製ACポリエチレ
ン1106 ) 50 liを採り、90℃に加熱して
ポリエチレンを溶解せしめた。
この中に化合物馬9のSLツマ−320ON、エチレン
グリコールジメタクリレートsy、z−メタクリロイル
オキシエチルへキサヒドロフタルts3oti及びアゾ
ビスインブチロニトリル10Ji’を滴下ロートにより
2時間に亘って滴下し、攪拌しながら前記温度で6時間
重合反応させた。次にセチルメタクリレート100.9
及びt−ブチルパーオキサイド5Iを加え、更に130
℃で6時間攪拌下に重合反応させることにより、重合率
96.6%で粘度380apのポリエチレン含有樹脂分
散液を得た。
製造例5 装造例2で得られた樹脂分散液にACポリエチレン61
5を181加えて90℃で2時間加熱溶解後、放冷して
粘度180cpのポリエチレン含有樹脂分散液を製造し
た。
製造例6 製造例4で得られたポリエチレン含有樹脂分散液にす/
ワックス131−Pを401加え、90℃で2時間加熱
溶解した後、放冷して粘度2300Pのワックス及びポ
リエチレン含有樹脂分散液を製造した。
こうして得られる共重合樹脂を用いて液体現像剤を作る
には一般に着色剤又は共重合樹脂被覆着色剤1M量部に
対し共重合樹脂0.3〜3重量部とを混合し、これを石
油系脂肪族炭化水素キャリア液10〜2011部の存在
下にアトライター、I−ルにル、ケデイミル等の分散機
で充分1分散して濃縮トナーとし、次にこれを同様な溶
媒で5〜lO倍に希釈すればよい。この場合、共重合樹
脂及び溶媒として前述のようにして得られる共重合樹脂
分散液をそのまま使用することができる。また濃縮トナ
ーの調製時に必要に応じて前記混合物に本発明の共1合
樹脂以外の他の樹脂や金稙石ケンのような極性制御剤を
添加することもできる。なおこうして得られる現像剤は
粘度が低いので、取扱い易(複写機にトナーを供給する
場合、充分に吸引出来るし、また長期間保存の場合も硬
化しにくい利点がある。
なお着色剤としてはカーメンブラック、オイルゾル−、
アルカリブルー、フタロシアニンゾル−、フタロシアニ
ングリーン、スピリットブラック、アニリンシラツク、
オイルバイオレット、ベンジジンイエロー、メチルオレ
ンジ、ブリリアントカーメン、ファーストレッド、クリ
スタルバイオレット等の染料又は順相が挙げられる。ま
たこれら着色剤に共1合樹脂な被櫟する場合は着色剤と
樹脂分散液とを混練し、得られた塊状粒子を粉砕する。
その他、現像剤に添加できる他の樹脂としてはアクリル
樹脂、エステルカム:硬化ロジン等の天然樹脂;これら
天然樹脂で変性した、マレイン酸樹脂、フェノール樹脂
、ポリエステル、ペンタエリスリトール樹脂等が挙げら
れる。
極性制御剤としては金稿石ケン、レシチン、アマニ油、
高級脂肪酸等、通常のものが挙げられる、 以下に本発明の′−A施例乞示″j0 実施例1 カーボンブラック(シーペン125oコロンビアカー2
フ社製)100g及び!!!造例1の樹脂分散液100
 &を二本ロールミルで混神、粉砕して樹脂被抜盾色n
llとし、その20/を製造例2の樹脂分散液100g
及びアイソパーG100Iと混合し、これをケディミル
で60分間分散して―縮トナーとした。次にその100
1ii’をアイソパーG100omeに分散して現琢液
を作った。
この現像液を市販の湿式電子写真複写機に入れ、コピー
したところ、黒ベタ画像部の1?・1形分嫁度は38.
0チで市販トナーの154係より溶剤址が少なかった。
なお黒ベタ画1″J!都固形分磯度の01す定法は次の
通りである。まずA4版転写紙10枚を評KL L、、
これを複写機のヒータ一部をオフにして全面黒画(#A
4版lO枚コピーする。このコピー紙を乾燥し、トナ一
層中の溶剤を蒸発させ、再び計量して次式より求める。
実施例2 カーメンブラック三菱4144(三菱カーIン社製)1
00p%製造例2の樹脂分散液300I及びアイソパー
H3O0,Fをケデイミルで60分間分散して濃縮トナ
ーとした。その100IをアイソパーG100OIJに
分散して現像液を作った。次にこの現像液を用いて実施
例1と同様にしてコピーしたところ、黒ベタ画像部の固
形分濃度は46.0%であった。ペタ部画像は均一であ
った。
実施例3 カー27ブラツク三fiMA−11(三菱カーメン社製
)100.9、製造例3の樹脂分散液300I及びアイ
ソパーH3O0pを用いて実施例2と同様にして現像液
を作った。このものの黒ペタ画像部の固形分濃度は36
7%で、またベタ部+1!ii像は均一であった。
実施例4 A3エロー(犬日精化社製)sog及びdi例4の樹脂
分散g 3009を用いて樹脂被61着色剤を作り、且
つアイソパー0100gの代りにアイソA−H200g
を用いた他は実施例1と同じ方法で現像液を作った。こ
のものの黒ベタ画像部の固形分態度は318%で、また
ペタ部画像は均一であった。
実施例5 カーボンブラック三菱MA−11を50.9、フタロシ
アニ/(大日檜化社製)10.9及び製造例5の樹脂分
散液300#を用いて樹脂抜機着色剤を作り、且つアイ
ソパーG]OO&の代りにアイソ/e−H10019を
用いた他は実施例1と同じ方法で現像液を作った。この
ものの黒ベタ画像部の固形分濃度は27,6%で、また
ペタ部画像は均一であった。
効    果 以上の如く本発明の液体現像剤はトナー又は着色剤用の
樹脂として接触角の大きい弗素系アクリルポリマーを用
いたので、キャリア液体と相溶せず、このためトナー中
の溶剤量、従って湿式現像時の溶媒ガス排出量を低減で
きるばかりでなく、画像濃度を向上し、且つペタ部画像
を均一に再現することができる。
446一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石油系脂肪族炭化水素を主成分とするキャリア液体
    中に着色剤又は樹脂被覆着色剤及び結合樹脂を主成分と
    するトナーを分散してなる静電写真用液体現像剤におい
    て、前記樹脂として少くとも一般式 I CH_2=C(R)R_1 〔但しRはH又はCH_3、R_1は−COOC_nH
    _2_n_+_1又は−OCOC_nH_2_n_+_
    1(nは1〜30の整数)〕で示されるモノマーAと一
    般式II CH_2=C(R)COOC_nH_2_nCF_3(
    但しR、nは前記一般式 I に同じ) で示されるモノマーBとを共重合して得られた樹脂を用
    いることを特徴とする静電写真用液体現像剤。
JP59140354A 1984-07-06 1984-07-06 静電写真用液体現像剤 Pending JPS6120056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140354A JPS6120056A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 静電写真用液体現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140354A JPS6120056A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 静電写真用液体現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120056A true JPS6120056A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15266873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140354A Pending JPS6120056A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 静電写真用液体現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120056A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395724A (en) * 1991-02-13 1995-03-07 Xerox Corporation Curable liquid developers
US5397673A (en) * 1992-11-05 1995-03-14 Xerox Corporation Curable strip-out development processes
JP2010502630A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 結晶化性スペーサー基を有する側鎖フルオロケミカル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395724A (en) * 1991-02-13 1995-03-07 Xerox Corporation Curable liquid developers
US5397673A (en) * 1992-11-05 1995-03-14 Xerox Corporation Curable strip-out development processes
JP2010502630A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 結晶化性スペーサー基を有する側鎖フルオロケミカル
US8889230B2 (en) 2006-08-31 2014-11-18 3M Innovative Properties Company Side chain fluorochemicals with crystallizable spacer groups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840739B2 (ja) セイデンシヤシンヨウエキタイゲンゾウザイ
JPS589419B2 (ja) 電子写真用液体現像剤
JPS6120056A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS6218410A (ja) 非水系樹脂分散液
JPS6259967A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH05255443A (ja) ケイ素含有重合体及びその製造方法
JP3125813B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS6160715A (ja) 非水系樹脂及びそれを含む静電写真用液体現像剤
JPS5858667B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH0580661B2 (ja)
JPS61112161A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS6218574A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS627716A (ja) 非水系樹脂分散液
JP3058476B2 (ja) ミクロゲルの製造方法
JPS59114550A (ja) 静電写真用液体現像剤
JP3125815B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH032876A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS6160714A (ja) 非水系樹脂組成物及びそれを含む静電写真用液体現像剤
JPS6039229B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JP2826851B2 (ja) 静電荷像用液体現像剤
JP2829758B2 (ja) 静電荷像用液体現像剤
JPS6218572A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH0580662B2 (ja)
JPS627717A (ja) 非水系樹脂分散液
JPH0251180B2 (ja)