JPS6120003A - 偏光膜の耐久化処理方法 - Google Patents

偏光膜の耐久化処理方法

Info

Publication number
JPS6120003A
JPS6120003A JP14095684A JP14095684A JPS6120003A JP S6120003 A JPS6120003 A JP S6120003A JP 14095684 A JP14095684 A JP 14095684A JP 14095684 A JP14095684 A JP 14095684A JP S6120003 A JPS6120003 A JP S6120003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing
polyvinyl alcohol
durable
polarizing film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14095684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuzo Okumura
奥村 拓造
Toyokazu Okada
岡田 豊和
Hitoshi Kikui
菊井 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14095684A priority Critical patent/JPS6120003A/ja
Publication of JPS6120003A publication Critical patent/JPS6120003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリビニルアルコールまたはその誘導体からな
る偏光膜の耐久化処理方法に関するものである。
従来の偏光膜は、延伸配向したポリビニルアルコール又
はその誘導体に、ヨウ素や二色性染料を吸着せしめたの
ち、50℃以下のホルマリン水溶液又はホウ酸を含む水
浴液で耐久化処理をおこなったのち、その両面にセルロ
ースアセテート系(至)脂やアクリル系樹脂からなる保
護膜を貼合することにより作製しているのが一般的であ
る。
しかしながら、これらの方法によって得られた偏光膜も
、耐久性能という点ではまだ充分とは言い難く、さらに
耐久性能の向」二がのぞまれている。
本発明者らは、これらの状況に鑑み耐久性能を向上させ
る目的で鋭意検討した結果、ホルマリン水溶液又はホウ
酸を含む水溶液で耐久化処理をおこなうに際し、55℃
以上の高温で処理することにより、偏光膜の耐久性能が
著しく向上することをμい出し、本発明に至ったもので
ある。
すなわち、本発明はヨウ素等の偏光素子を吸着・配向さ
せたポリビニルアルコール又はその誘導体のフィルムか
らなる偏光膜は耐久化処理剤で処理をおこなうに際して
、55℃以上80℃以下の温度範囲で処理することを特
徴とする偏光膜の耐久化処理方法であり、その目的とす
るところは耐久性のすぐれた偏光膜を提供することにあ
る。処理温度が55℃以下では耐久性の向上が今ひとつ
であり、又80℃以上では延伸ポリビニルアルコールフ
ィルムが破断しやすくなり歩留りが悪くなるので好まし
くない。
本発明の特徴は、65℃以上の温度で耐久化処理をおこ
なうことにある。そのため本発明1こ用いるポリビニル
アルコール又はその誘導体のフィルムは、55℃以上の
温度で延伸配向をおこなうか、又は55℃以上の温度で
熱処理をおこなう必要がある。55℃以上の温度で延伸
をおこなっただけのものは、55℃以上の温度で耐久化
処理をおこなうと延伸軸方向1こ割れが生じたり、ネッ
クインが生じたり延伸軸と90度をなす方向に切断しゃ
すくなるなどの問題があり、安定的に処理することが困
難であり、歩留りを悪くする。しかしながら、従来から
ポリビニルアルコール又はその誘導体フィルムの延伸は
80’C以下の低温で湿式法にておこなわれている。高
温で湿式延伸することも可能ではあるが、高温にすれば
する程水分によって分子間の水素結合が切断され易くな
り、分tのi!!動性が増すために、安定加工が容易で
なく、延伸ムラが生じやすくなるので好ましくない。し
かし、本発明者らは、先に乾式法にて20℃以−h 1
30℃以下の温度でポリビニルアルコール又ハソの誘導
体の圧縮延伸配向を延伸ムラなく安定的(こおこなえる
ことを見い出している(特開昭57−212025)。
したかツーC、本発明に用いるポリビニルアルコール又
はその誘導体のより好ましい延伸処理方法は、55℃以
上の温度で乾式法にて圧縮延伸をおこなうことである。
耐久化処理剤としてはホルマリンを含む水溶液、ホウ酸
を含む水溶液等が有効である。
これらの耐久化処理剤を用いて55c以上80℃以下の
温度で耐久化処理をおこなうと耐久性のすぐれた偏光板
となる。
耐久化処理剤として用いるホルマリンを含む水溶液、ホ
ウ酸を含む水溶液のなかに、ヨウ素を添加するとさらl
こ効果的である。本方法により、55℃以上の高温で耐
久化処理をおこなった場合、ポリビニルアルコール又は
その誘導体からすでに吸着しているヨウ素が遊離しても
、耐久化処理剤のなかに含まれているヨウ素がポリビニ
ルアルコール又はその誘導体に吸着するので、全体的に
吸着櫨を減らすことにはならず好ましい方法であるとい
える。耐久化処理剤のなかに添加するヨウ素の態度は、
0.001〜0.3%の範囲が好ましい。さらにヨウ素
のみでなくヨウ素とヨウ化カリウムを併用して添加し−
Cもよい。
以下実施例により本発明をさらにくわしく説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない、 なお、本発明における偏光度とは一光膜あるいは偏光板
を2枚準備しこの2枚の調光板を重ね合せた状態で光線
通過率曲線を測定しく測定器:島津製作所IJV−21
0分光光度計)、以下の式により求めた値である。
ここでHllは2枚のサンプルの市ね合せ時において偏
光膜の配向方向が同一方向になるように重ね合せた状態
で測定した値(!1i、行透過率と呼ばれている)であ
り、向上は2枚のサンプルの重ね合せ時において偏光膜
の配向方向が互いに直交する方向になるように重ね合せ
た状態で測定した値(直交透過率と呼ばれている)であ
る。なお実施例・比較例に示す偏光度の値は400 n
m〜700nmの波長(こおいてlQnm毎の各波長に
おける偏光度を算出した後400nm〜700nmにお
ける平均値を記載した。
実施例1 厚さ75μのポリビニルアルコールフィルム(クラレビ
ニロン■$7500)を縦一軸に90℃で4倍の延伸を
施こし偏光膜基材とした。このポリビニルアルコール4
倍延伸フィルムを緊張状態に保ったままヨウ素10f’
・ヨウ化カリウム150f・水8800Fからなる20
℃の液に約800秒間浸漬した。さらにホウ酸1502
・水200Ofからなる65℃の液(こ約150秒間浸
漬後さらに20℃のアルコールで十分に洗浄を施こし5
crn角の偏光膜を得た。
この偏光膜の両面に市販のセルローストリアセテートフ
ィルム(80μ、富士写真フィルム社製)をウレタン系
接着剤を用いて貼合した。こうして得られた偏光板を6
0℃−90%RHの恒温恒湿槽に92時間放置(耐湿テ
スト)したのち、偏光性能を測定し、初期性能からの低
下度をみた。結果を第1表に示す。同様にして他の偏光
板を100℃の熱風乾燥器内に48時間放置(耐熱テス
ト)シたのち、偏光性能を測定し、初期性能からの低下
度をみた。同じく結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1と同じ条件で延伸したポリビニルアルコールを
緊張状態に保ったままヨウ素toy、ヨウ化カリウム1
50 r1水8800Fからなる20℃の液に約60秒
間浸漬した。さらlこホウ酸501、ヨウ素Q、5f、
ヨウ化カリウム9.6f、水20001からなる65℃
の液に約150秒間浸漬後、さらに20℃のアルコール
で十分洗浄を施こし、5crn角の偏光膜を二組得た。
実施例1と同様に、セルローストリアセテートフィルム
を貼合したのち実施例1と同じ条件で耐湿テストおよび
耐熱テストを実施した。初期性能およびテスト後の性能
を第1表に示す。
比較例 実施例1と同じ条件で延伸したポリビニルアルコールを
緊張状態に保ったまま、ヨウ素10v、ヨウ化カリウム
1502、水8800fからなる20℃の液に約30秒
間浸漬した。さらにホウ酸1509、水200Orから
なる45℃の液に約150秒間浸漬後、さらに20℃の
アルコールで十分洗浄を施こし、5crn角の偏光膜を
二組得た。実施例1と同様にセルローストリアセテート
フィルムを貼合したのち、実施例1と同じ条件で耐湿テ
ストおよび耐熱テストを実施した。初期性能およびテス
ト後の性能を第1表に示す。
一10完−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏光素子を吸着・配向させたポリビニルアルコー
    ルまたはその誘導体のフィルムからなる偏光膜を耐久化
    処理剤で処理するに際して、55℃以上80℃以下の温
    度範囲で処理することを特徴とする偏光膜の耐久化処理
    方法。
  2. (2)耐久化処理剤がホウ酸水溶液である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  3. (3)耐久化処理剤がヨウ素又はヨウ素とヨウ化カリウ
    ムを添加したホウ酸水溶液である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  4. (4)ポリビニルアルコール又はその誘導体のフィルム
    が55℃以上130℃以下の温度範囲にある対をなす加
    圧ロールにより、一軸方向に圧縮延伸処理されたもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP14095684A 1984-07-06 1984-07-06 偏光膜の耐久化処理方法 Pending JPS6120003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14095684A JPS6120003A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 偏光膜の耐久化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14095684A JPS6120003A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 偏光膜の耐久化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120003A true JPS6120003A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15280723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14095684A Pending JPS6120003A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 偏光膜の耐久化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223704A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光膜の製造方法
JPS63157105A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Kuraray Co Ltd 偏光膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223704A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光膜の製造方法
JPS63157105A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Kuraray Co Ltd 偏光膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413817B (zh) 偏光件
JPS63311203A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP2543748B2 (ja) 偏光フイルム及びその製造法
JPH0612362B2 (ja) 耐久性の優れた偏光板
JP2631403B2 (ja) 耐久性の優れた偏光フイルムの製造法
JP2003145563A (ja) セルロースアシレートフィルム及びそれを用いた偏光板
JP6998428B2 (ja) 染料系偏光素子、または、染料系偏光板
JP3357109B2 (ja) 偏光膜の製造法
JPS6120003A (ja) 偏光膜の耐久化処理方法
JPS62226104A (ja) 偏光膜の製造法
JP7461758B2 (ja) 高温環境下で劣化した偏光板の光学特性の回復方法
JPH0823607B2 (ja) 偏光膜の製造方法
JPH1149878A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP3283564B2 (ja) ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
JP2001083329A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP3392196B2 (ja) 偏光フイルムの製造法
JPH07306315A (ja) 偏光板の製造法
JPH01252904A (ja) 偏光膜
JPH07218725A (ja) 視野角の改善された位相差フィルムの製造方法
US5670092A (en) Polarizing film
JPH07333425A (ja) 偏光板の製造方法
JP3629286B2 (ja) 偏光板の製造方法
JPS61275703A (ja) 高耐久偏光フイルム
JPS6118902A (ja) 染料系偏光膜の製造方法
JPH01227103A (ja) 偏光フィルムの製造方法