JP3357109B2 - 偏光膜の製造法 - Google Patents

偏光膜の製造法

Info

Publication number
JP3357109B2
JP3357109B2 JP02116993A JP2116993A JP3357109B2 JP 3357109 B2 JP3357109 B2 JP 3357109B2 JP 02116993 A JP02116993 A JP 02116993A JP 2116993 A JP2116993 A JP 2116993A JP 3357109 B2 JP3357109 B2 JP 3357109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing film
weight
polarizing
pva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02116993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06235815A (ja
Inventor
信雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP02116993A priority Critical patent/JP3357109B2/ja
Publication of JPH06235815A publication Critical patent/JPH06235815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357109B2 publication Critical patent/JP3357109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は偏光膜製造法に関し、
詳しくは偏光性能および寸法安定性に優れた偏光膜
率のよい製造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】光の
透過・遮蔽機能を有する偏光板は、光のスイッチング機
能を有する液晶とともに、液晶ディスプレイ(LCD)
の基本的な構成要素である。このLCDの適用分野も、
初期の頃の電卓およびウオッチ等の小型機器から、ラッ
プトップパソコン、ワープロ、液晶カラープロジェクタ
ー、車載用ナビゲーションシステム、液晶テレビおよび
屋内外の計測機器等の広範囲に広がり、使用条件も低温
〜高温、低湿度〜高湿度の幅広い条件で使用されること
から、偏光性能が高くかつ寸法安定性の優れた偏光板が
求められている。
【0003】偏光板は一般にポリビニルアルコール系フ
イルム(ポリビニルアルコール系重合体からなるフイル
ムを意味し、以下、PVAフイルムと略記することがあ
る)を一軸延伸し、染色して作成した偏光膜とその両外
面を三酢酸セルロース(TAC)膜などの支持板を貼り
合わせた構成をしている。偏光膜は一軸延伸を施されて
いるために寸法安定性が悪く、TAC膜を貼合した偏光
板においても寸法安定性は充分ではない。この偏光板の
寸法安定性の悪さは偏光板をLCDガラス基盤に粘着剤
で貼り着けて使用する際に、時間の経過とともに偏光板
がガラス基盤より剥がれたり、貼り付け位置がずれたり
して、LCDの表示性能を著しく損なうという問題を生
じる。したがって、偏光板の寸法安定性を向上させるた
めに、偏光膜の寸法安定性の改善が求められている。
【0004】従来の偏光膜は、PVAフイルムをヨウ素
あるいは二色性染料を使用して、一軸延伸させて染色す
るか、染色した後一軸延伸してから、ホウ素化合物で固
定処理を行うことによって製造されており、高偏光性を
得るために一軸延伸倍率としては約4倍以上の延伸が施
されている。しかしながら、延伸倍率を上げるほど得ら
れる偏光膜の偏光性能は向上するが、偏光膜の寸法安定
性が低下し、両性能を同時に有する偏光膜は得られてい
ない。また、高偏光性を得る方法として重合度2600
以上の高重合度PVAを用いることが提案されている
が、このような高重合度PVAを用いると一軸延伸して
得られた偏光膜の寸法安定性はさらに悪くなるという問
題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、PVAフイ
ルムを原料とする偏光膜について、高偏光性を維持しつ
つ、かつ寸法安定性を改善する方法について、次の順序
で鋭意検討した。まず、現状を把握するために、従来か
ら一般的に使用されている重合度1750付近のポリビ
ニルアルコール系重合体(PVA)を原料とする未延伸
PVAフイルムを用いて、従来の製造法で偏光膜を作成
し、得られた偏光膜について偏光性能と寸法安定性を調
べた。その結果、従来の偏光膜の製造条件でも特に延伸
倍率を高めた場合には、二色性比40以上の高偏光性を
有する偏光膜が得られるが、この偏光膜の寸法保持率は
0.5〜0.65であり寸法安定性の悪いものであっ
た。
【0006】ここで二色性比は、偏光膜の偏光性能を評
価する指標であるが、この二色性比は、得られた偏光膜
について、日本電子機械工業会規格(EIAJ)LD−
201−1983に準拠し、分光光度計を用いて、C光
源、2度視野にて測定・計算して得た透過率Ts(%)
と偏光度P(%)から式(I)で求められる。 二色性比=log(Ts/100-Ts×P/10000)/log(Ts/100+Ts×P/10000)・・・・・(I) また、寸法保持率は寸法安定性を評価する指標である
が、この寸法保持率は、偏光膜の一軸延伸方向を縦方向
として縦4cm×横4cmのサンプルを採取し、一端を
クリップで挟んで無荷重で、温度60℃、相対湿度(R
H)90%の恒温恒湿槽に10日間吊り下げて、自由収
縮させた後の縦方向の寸法(B)と自由収縮させる前の
縦方向の寸法(A)との比から式(II)で求められる。 寸法保持率=(B)/(A)・・・・・・・・・・・(II)
【0007】さらに本発明者は、原料PVAフイルム、
一軸延伸条件、染色条件、固定処理条件および寸法安定
化処理条件について、種々の検討を加えた結果、後記す
る重量膨潤度が特定範囲内にある原料PVAフイルムを
用い、延伸倍率を3倍以上にするとともに、架橋剤とし
て多価アルデヒドを使用することにより、二色性比が高
く、かつ寸法安定性が著しく向上した偏光膜が得られる
ことを見出した。本発明はこのような知見に基づいて完
成したものである。即ち、本発明はポリビニルアルコ
ール系フイルムを染色処理、一軸延伸処理および固定処
理して偏光膜を製造するに際し、偏光膜の原料とするポ
リビニルアルコール系フイルムに重量膨潤度が190%
以上270%以下のポリビニルアルコール系フイルムを
使用し、3倍以上の一軸延伸処理を施し、かつ多価アル
デヒドを用いて架橋処理することを特徴とするポリビニ
ルアルコール系偏光膜の製造法を提供するものである。
【0008】本発明の製造法で得られる偏光膜は、その
重量膨潤度が190%以上270%以下のポリビニルア
ルコール系重合体(PVA)フイルムを素材とし、多価
アルデヒドで架橋処理されている。この多価アルデヒド
による架橋処理は、PVAの部分的架橋による不溶化に
基づくものであり、寸法安定化に寄与する。その不溶化
の程度については特に制限はないが、偏光性能を損なう
ことなく、すぐれた寸法安定性を与えるために、100
℃の熱水における不溶解残分が0.01〜5重量%が好
ましく、0.1〜2重量%がより好ましい。不溶解残分
が0.01重量%未満では、架橋処理の効果が低く寸法
安定化効果が充分でない。一方不溶解残分が5重量%以
上では、偏光性能の低下が生じることから本発明の目的
に合わない。
【0009】本発明に使用される多価アルデヒドとして
は、グリオキザール、グルタルアルデヒドおよびアルデ
ヒド化デンプンが挙げられ、なかでもジアルデヒドが好
ましく、グリオキザールがより好ましい。これらの多価
アルデヒドは、単独または混合して使用される。本発明
の偏光膜の素材であるPVAとしては、酢酸ビニルなど
のビニルエステルを重合して得られたポリビニルエステ
ルを鹸化することにより製造されるPVAが充当され
る。このPVAの重合度は特に制限はないが、通常は5
00以上、好ましくは2400以上、さらに好ましくは
4000以上が、高偏光性能の偏光膜が得られる点にお
いて適している。一方PVAの鹸化度は、適宜選択すれ
ばよいが、通常は90モル%以上、好ましくは95モル
%以上、さらに好ましくは98モル%以上が、寸法安定
性のより優れた偏光膜が得られる点において適してい
る。これらのPVAのほかに、不飽和カルボン酸または
その誘導体、不飽和スルホン酸またはその誘導体、炭素
数2〜30のα−オレフィン等を約15モル%未満共重
合した変性ポリビニルアルコール;ポリビニルホルマー
ル、ポリビニルアセトアセタール、ポリビニルブチラー
ル等のポリビニルアセタール;エチレン単位含量20モ
ル%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体等も用
いることができる。
【0010】上記のPVAからPVAフイルムを製造す
るには、例えば原料のPVAを水、有機溶剤あるいは水
と有機溶剤の混合液に溶解して得られたPVA溶液を樹
脂フイルム上、乾燥ドラム上あるいは乾燥ベルト上に、
流延キャスト法あるいはダイキャスト法で成形し、乾燥
すればよい。ここでPVA溶液には、必要に応じて、可
塑剤、界面活性剤、ヨウ素、ヨウ素化合物あるいは二色
性染料等を加えることができる。原料フイルムの厚み
は、5〜150μmが使用可能であり、好ましくは30
〜100μmである。
【0011】本発明において、偏光膜に用いるPVAフ
イルムの重量膨潤度はフイルムの寸法安定性にきわめて
重要である。本発明で使用する原料フイルムの膨潤度に
ついては通常は重量膨潤度が高い方が好ましく、具体
的には、190%以上であり、200%が特に好まし
い。なお、重量膨潤度の上限について270%以下で
ある。このような重量膨潤度の高いPVAフイルムを用
いることにより、二色性比40以上の高偏光性を付与す
ることが容易になるとともに、多価アルデヒドによる架
橋効果をより一層高めることができる。ここで重量膨潤
度Wは、試料フイルム3gを約3mm幅に裁断し、30
℃の温水に15分間浸漬後、3000rpmで5分間遠
心脱水した後の試料重量(W1)と、それを105℃で
16時間乾燥した後の試料重量(W2)とから、次の
(III)式で求められる。 重量膨潤度W(%)=(W1)/(W2)×100・・・・・・・・(III ) このような重量膨潤度の高いPVAフイルムを得るに
は、フイルム製造時の乾燥温度を低く保つことが好まし
く、好適な乾燥温度は60〜90℃である。ベルト熱風
乾燥法あるいはドラム乾燥と熱風乾燥の併用法などの熱
風乾燥を行う場合、一般に熱風乾燥温度は130℃以上
の高温を使用することが多いので、乾燥温度を上げすぎ
ないように注意することが必要である。また熱処理を施
す場合も130℃以下が好ましい。
【0012】本発明の製造法で得られる偏光膜は、前述
の式(I)で求められる二色性比が40以上が好まし
く、50以上がより好ましい。また、本発明の製造法で
得られる偏光膜は、このような高い偏光性能を有すると
ともに、前述の式(II)で求められる寸法保持率が、
0.65より大であることが好ましく、0.7以上がよ
り好ましく、0.8以上がさらにより好ましい。なお、
本発明の製造法で得られる偏光膜は、通常偏光膜の両外
面にTAC膜などの支持フイルムを貼合して使用され
る。
【0013】このような高い偏光性能と寸法安定性を同
時に有す偏光膜を製造するには、各種の方法が考えら
れるが、本発明の製造法によれば、効率よく、しかも高
性能の偏光膜が得られる。原料PVAフイルムから偏光
膜を製造するには湿式延伸法あるいは乾式延伸法など既
知の方法が使用でき、染色、一軸延伸処理、固定処理お
よび架橋処理、さらに必要に応じて乾燥処理を経て偏光
膜が製造される。染色は延伸前、延伸中、延伸後のいず
れも可能である。この染色に用いる染料としては、ヨウ
素−ヨウ化カリあるいは二色性染料などが使用できる。
一軸延伸処理は、温水中で行っても良いし、吸水後のフ
イルムを用いて空気中で行っても良い。延伸温度は特に
制限はないが、温水中で延伸する場合には30〜80℃
が好ましく、乾熱延伸する場合には50〜150℃が好
ましい。固定処理における処理浴には、通常、ホウ酸お
よびホウ素化合物が添加される。この固定処理浴には浴
中にヨウ素化合物を混合してもよい。
【0014】本発明の製造法においては、一軸延伸の延
伸倍率を3倍以上、好ましくは3.5倍以上とする。こ
の延伸倍率の上限は特に制限はないが、7.0倍以下が
均一な延伸が得られる点から好ましい。本発明の製造法
では、多価アルデヒドを添加する時期には特に制限はな
いが、好適には固定処理後の架橋処理浴に多価アルデヒ
ドを架橋剤として添加する。また、架橋処理浴を省略し
て固定処理浴に多価アルデヒドを添加すること、あるい
は固定処理浴に多価アルデヒドを添加するとともに架橋
処理浴に多価アルデヒドを添加することも有効である。
本発明においては、多価アルデヒドを架橋剤として使用
することにより、高偏光性を有し、かつ寸法安定性に優
れた偏光膜が得られる。また、架橋処理浴中または固定
処理浴中の架橋剤の添加濃度は0.01〜20重量%、
特に0.05〜5重量%が好適である。その結果、偏光
膜の不溶解残分を0.01〜5重量%、特に0.1〜
2.0重量%に調整することが可能となり、高偏光性か
つ寸法安定性が向上する。
【0015】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。 実施例1 ドラム乾燥製膜機を用いて、重合度1750、鹸化度9
9.9モル%のPVA100重量部とグリセリン5重量
部を水1000重量部に溶解してなる溶液を該ドラム上
に流延製膜し、70℃で乾燥させた後、熱風炉で120
℃で熱処理して膜厚75μm、重量膨潤度210%のP
VAフイルムを作成した。次にこのフイルムを染色、一
軸延伸、固定処理、架橋処理、乾燥の順に処理して偏光
膜を作成した。このときの染色浴水中のヨウ素濃度は
0.5g/リットル、ヨウ化カリウムの濃度は50g/
リットル、一軸延伸の延伸倍率は、5.0倍、延伸浴水
中のホウ酸濃度は4重量%で、固定処理浴水中のホウ酸
の濃度4重量%、ヨウ化カリウムの濃度4重量%、寸法
安定化処理浴水中のグリオキザールの濃度は0.2重量
%とした。染色浴、延伸浴、固定処理浴及び寸法安定化
処理浴の水温はいずれも40℃にした。その後の乾燥は
50℃熱風で行った。得られた偏光膜は厚み27μm、
透過率44.3%、偏光度99.8%、二色性比57.
6であった。まだ該偏光膜を100℃の熱水で10分間
煮沸・溶解後、ロ紙によるロ過で得た残渣の乾燥重量
(不溶解残分)は元の偏光膜の重量に対して0.2重量
%であった。この偏光膜を温度60℃、相対湿度90%
の恒温恒湿槽中に10日間放置した後の寸法保持率は
0.85であった。
【0016】実施例2 実施例1と同じ装置を用いて、重合度4400、鹸化度
99.7モル%のPVA80重量部とグリセリン5重量
部を水1000重量部に溶解して得た溶液をドラム上に
流延製膜し、温度80℃で乾燥し、熱風温度120℃で
熱処理して膜厚75μm、重量膨潤度220%のPVA
フイルムを作成した。次にフイルムの一軸延伸倍率を
4.5倍とした以外は実施例1と同条件で染色、一軸延
伸、固定処理、架橋処理、乾燥を行うことにより偏光膜
を作成した。得られた偏光膜は厚み30μm、透過率4
4.0%、偏光度99.9%、二色性比60.2であっ
た。この偏光膜について、実施例1と同様にして求めた
不溶解残分は0.3重量%であった。この偏光膜を温度
60℃、相対湿度90%RHの恒温恒湿槽中に10日間
放置した後の寸法保持率は0.82であった。
【0017】比較例1 実施例2で得られたPVAフイルムを用いて架橋処理を
行わなかったこと以外は、実施例2と同条件で偏光膜を
作成した。得られた偏光膜は厚み30μm、透過率4
3.8%、偏光度99.9%、二色性比58.2であっ
た。この偏光膜について、実施例1と同様にして求めた
不溶解残分は0%であり、偏光膜は完全に溶解した。こ
の偏光膜を温度60℃、相対湿度90%RHの恒温恒湿
槽中に10日間放置した時の寸法保持率は0.58であ
った。
【0018】
【発明の効果】本発明の製造法で得られる偏光膜は偏光
特性および寸法安定性が極めて優れており、例えばLC
DナビゲーションシステムあるいはLCDテレビなどの
温度および湿度変化の大きい車載LCD用の偏光板とし
て有用である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコール系フイルムを染色
    処理、一軸延伸処理および固定処理して偏光膜を製造す
    るに際し、偏光膜の原料とするポリビニルアルコール系
    フイルムに重量膨潤度が190%以上270%以下のポ
    リビニルアルコール系フイルムを使用し、3倍以上の一
    軸延伸処理し、かつ多価アルデヒドを用いて架橋処理す
    ることを特徴とするポリビニルアルコール系偏光膜の製
    造法。
JP02116993A 1993-02-09 1993-02-09 偏光膜の製造法 Expired - Lifetime JP3357109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02116993A JP3357109B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 偏光膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02116993A JP3357109B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 偏光膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06235815A JPH06235815A (ja) 1994-08-23
JP3357109B2 true JP3357109B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=12047425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02116993A Expired - Lifetime JP3357109B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 偏光膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357109B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040247A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Nitto Denko Corp 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002236213A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nitto Denko Corp 偏光板及びこれを用いた液晶表示装置
JP2002236212A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nitto Denko Corp 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002365435A (ja) * 2001-04-03 2002-12-18 Nitto Denko Corp 配向フィルムの製造方法、偏光フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP4968669B2 (ja) * 2005-07-28 2012-07-04 日本合成化学工業株式会社 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム及びそれを用いた偏光膜、偏光板
US8916328B2 (en) * 2007-08-20 2014-12-23 Guardian Industries Corp. Coated glass substrate with ultraviolet blocking characteristics and including a rheological modifier
JP6938859B2 (ja) * 2015-12-03 2021-09-22 三菱ケミカル株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法及び偏光膜の製造方法
CN109564313B (zh) 2016-07-26 2022-04-01 株式会社可乐丽 偏振膜和其制造方法
WO2020226153A1 (ja) 2019-05-09 2020-11-12 株式会社クラレ 偏光フィルム及びその製造方法
TW202108682A (zh) 2019-06-27 2021-03-01 日商可樂麗股份有限公司 偏光薄膜及其製造方法
CN114634649A (zh) * 2022-03-21 2022-06-17 厦门祥福兴科技股份有限公司 一种降蓝光pva偏光膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06235815A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI468454B (zh) 聚乙烯醇薄膜
WO2010071093A1 (ja) 偏光フィルムの製造法
US6337369B1 (en) Polarizing film
JP3357109B2 (ja) 偏光膜の製造法
JPH06347641A (ja) 新規な偏光フィルム
JP5624803B2 (ja) ポリビニルアルコール系重合体フィルム
JP3323255B2 (ja) 偏光膜およびその製造法
JP4060321B2 (ja) 偏光フィルム
JP4499131B2 (ja) 偏光フィルムの製造法
TW200304444A (en) Polyvinyl alcohol film and polarizing film
JP2010191293A (ja) 偏光フィルム用ポリビニルアルコールフィルムおよびその製造方法、ならびにそれを用いた偏光フィルムの製造方法
JP4592147B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルムおよび偏光フィルム
JP3283564B2 (ja) ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
JP3986943B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム
JP2021059612A (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びその製造方法
JPH06289224A (ja) 偏光膜の製造法
JPH07198939A (ja) 偏光フィルムの製法
JPH06265727A (ja) 偏光膜の製造方法
JP3730397B2 (ja) 偏光フィルムの製造法
JP3273627B2 (ja) 偏光膜
JPH06281816A (ja) 偏光膜の製造法
JP4926367B2 (ja) 偏光フィルム
JPH05100115A (ja) 偏光膜
JP2001091740A (ja) 積層フィルムおよび偏光フィルム
WO2021132435A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及び偏光フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10