JPS61199564A - 増圧回路を用いた鋳造装置 - Google Patents

増圧回路を用いた鋳造装置

Info

Publication number
JPS61199564A
JPS61199564A JP4146285A JP4146285A JPS61199564A JP S61199564 A JPS61199564 A JP S61199564A JP 4146285 A JP4146285 A JP 4146285A JP 4146285 A JP4146285 A JP 4146285A JP S61199564 A JPS61199564 A JP S61199564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
casting
pressure
solenoid valve
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4146285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084914B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Saito
斉藤 洋次
Nobuyoshi Tsunoda
角田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP4146285A priority Critical patent/JPH084914B2/ja
Publication of JPS61199564A publication Critical patent/JPS61199564A/ja
Publication of JPH084914B2 publication Critical patent/JPH084914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は増圧回路を用いた鋳造装置に関し、一層詳細に
は、ダイカストマシンにおいて、可動金型と固定金型と
の間に画成されるキャビティに溶湯を注入する鋳込み用
シリンダを通常のピストンと増圧用のピストンの二つを
配置して構成し、特に、弁の切換動作下に前記増圧用ピ
ストンとこれに直結する通常のピストンの両者を駆動し
て高射出力下に鋳込みを行い、ざらに押湯注湯時にも最
大許容鋳造圧力を超えることなく押湯をかけることが可
能な増圧回路を用いた鋳造装置に関する。
ダイカストマシンを用いて鋳造品を得ようとする時、金
型の合わせ面、すなわち、見切り面が必然的に顕れる。
この見切り面に狭小な間隙が存在すると、鋳込み用シリ
ンダを駆動して押湯をかける際、溶湯はその隙間に浸入
し、吹き出す場合があり、また、溶湯凝固後は鋳張りと
なる。特に、鋳込みに高射出力を必要とする場合には鋳
型によって画成されるキャビティへの溶湯の圧入が押湯
注入段階では前記キャビティ内部の溶湯圧力も相当に大
きくなり、最大許容鋳造圧力を超えて一挙に増大せざる
を得ない。
このような鋳込み用シリンダの圧力は高射出力を必要と
する鋳込み方法では必然的に顕れ、この結果、前記の通
り、見切り面に溶湯が漏洩し、鋳張り発生の要因となる
。この種の鋳張りはチッピングハンマ、ハンドグライン
ダ等を用いて除去しなければ、完成品としての市場性に
欠ける。
増圧回路を用いて前記のよ゛うな従来技術により鋳造を
行う場合の鋳込みシリンダの増圧方式を第1図に示す。
この従来方式によれば、高射出力で鋳込みを行おうとす
る時、・一旦、鋳込みシリンダが低速で駆動される(第
1図、時刻t、〜t1における曲線a参照)。この間に
おける射出シリンダ圧力は些程大きくはなく (同上、
時刻t0〜1゜間の曲線す参照)、これによって鋳込み
用スリーブ、ランナにおける溶湯と空気の置換が行われ
る。次いで、前記鋳込みシリンダは一挙に高速度で駆動
され、これに伴って射出シリンダ圧力は一挙に増加する
(同上、時刻t、〜t2における曲線a、 l)参照)
、これによって、鋳込み用スリーブ内の溶湯には圧力が
加わり(同上、時刻t2〜t、の曲線C参照)、この射
出シリンダ圧力は鋳込みシリンダの駆動速度が低減する
と徐々に増加しく同上、時刻t2〜t、における曲線す
参照)、遂にはアキュムレータの圧力と同圧の最終射出
圧力に到達する(同上、時刻t、以降における曲線す参
照)。従って、この最終射出圧力が金型の型締力によっ
て規制される最大許容鋳造圧力曲線(同上、曲線d参照
)の範囲内である必要がある。さらに、特定の時刻にお
いて、溶湯印加圧力が前記最大許容鋳造圧力より大であ
ると、前記鋳込みシリンダの増出力は最大圧力を含むこ
とになり、結局、この過大圧力が鋳張り発生の原因とな
る。
本発明は前記の不都合を解消するためになされたもので
あって、高射出力で鋳込みを行う際、最終射出力を必要
以上に過大にせず、溶湯に効果的に最大許容鋳造圧力の
範囲内で最終圧力を加えることの出来る、従って、鋳張
りを発生することなく、鋳造品を成形することが可能な
増圧回路を用いた鋳造装置を提供するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は油圧ポンプと、
前記油圧ポンプの吐出側に接続される第1の開閉弁と第
2の開閉弁と、主ピストンと従ピストンとを含む鋳込み
用シリンダと、前記鋳込み用シリンダに接続される方向
制御弁と、前記第2開閉弁の下流側に接続される第3の
開閉弁とからなり、前記第1開閉弁は前記鋳込み用シリ
ンダの主ピストンと従ピストンの間に形成された第1の
ボートに接続し、前記第2開閉弁と第3開閉弁とはシリ
ンダの従ピストンを収装する部分に画成された第2のボ
ートに接続し、さらに前記方向制御弁は前記シリンダの
主ピストンのピストンロフト側に画成された第3のボー
トに接続し、前記第1開閉弁を開弁して鋳込み用シリン
ダの主ピストンを変位させ、次いで前記第2開閉弁を開
弁して従ピストンの変位作用下に前記主ピストンを高速
度で変位させ、さらに、一旦、前記第2開閉弁を閉弁し
て主ピストンの変位量を低減させ、さらにまた、前記第
2開閉弁を開弁して従ピストンの駆動作用によって増圧
して主ピストンを押圧駆動し鋳込みを行うことを特徴と
する。
次に、本発明に係る増圧回路を用いた鋳造装置について
好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳
細に説明する。
第2図において、参照符号10は本発明に係る鋳造装置
を示し、この鋳造装置10は第1の油圧ポンプ12を含
む。油圧ポンプ12の吐出側は第1のチェック弁14を
介装した通路16によりアキュレータ18に接続される
と共にその一部が分岐して通路20a、20bとなり、
通路20aには第1の開閉弁、すなわち、ソレノイド弁
22aと可変絞り24aとが直列に接続される。一方、
通路20bには第2のソレノイド弁22bと第2の可変
絞り24bとが接続され、これらの可変絞り24a、2
4bを経た通路20a、20bは互いに連通して通路2
6を構成する。前記通路26には後述する鋳込み用シリ
ンダから導出されるパイロット信号によってその開閉を
制御される逆止弁28が介装され、この逆止弁28はシ
リンダ30の主ピストン32と従ピストン34との中間
部分に形成された第1のボート36aに接続している。
図から容易に諒解されるように、シリンダ30は前記主
ピストン32を変位自在に収納する室(狭径部分)38
aと従ピストン34を変位自在に収納する室(広径部分
)38bとから基本的に構成される。そして、前記室3
8aの端部には第2のボート36bが形成され、一方、
シリンダ30の広径部分によって画成される室38bに
連通して第3のボート36Cと第4のボート36dとが
形成される。
次に、通路16からは通路40が分岐し、この通路40
はさらに分岐して通路42a、42bとなり、通路42
aには第3のソレノイド弁44aが介装され、第3ソレ
ノイド弁44aの出口側は可変絞り46aに接続してい
る。一方、通路42bには第4ソレノイド弁44bが介
装されると共にこの第4ソレノイド弁44bの出口側に
は可変絞り46bが接続している。
このようにして第3ソレノイド弁44a、可変絞り46
aを介装する通路42aと第4ソレノイド弁44b、可
変絞り46bを介装する通路42bとは一旦収束し、通
路48となると共にこの通路48から分岐する通路50
aは前記シリンダ30の第4のボー)36dに接続する
。一方、前記通路48から分岐した通路50bは第5の
ソレノイド弁52に接続している。なお、第6ソレノイ
ド弁54は通路26から分岐する通路56に接続すると
共に通路58と接続している0通路58はシリンダ30
の第2ボート36b並びに36cと接続すると共にパイ
ロット信号によって開閉制御される逆止弁28にそのバ
イロフト圧を送給するように構成しておく。
なお、図中、参照符号60は前記第5ソレノイド弁52
に接続するポンプを示し、また、参照符号62は前記第
6ソレノイド弁54に接続するタンクを示し、さらにま
た、参照符号64は第6ソレノイド弁54に接続するポ
ンプを示す。
本発明に係る増圧回路を用いた鋳造装置は基本的には以
上のように構成されるものであり、次にその作用並びに
効果について説明する。
ポンプ12を駆動してチェック弁14を介してアキュム
レータ18に所定圧の圧油を貯えておく状態において、
第1ソレノイド弁22a、第5ソレノイド弁52、第6
ソレノイド弁54をオン状態にし、一方、第2ソレノイ
ド弁22b、第3ソレノイド弁44aおよび第4ソレノ
イド弁44bをオフ状態にする(第2図C参照)。この
結果、前記ポンプ12から送給される圧油は第1ソレノ
イド弁22aを通り、通路26に至り、逆止弁28を介
して第1ボート36aからシリンダ30の内部に導入さ
れ、主ピストン32を矢印A方向へと変位させる。この
間、従ピストン34はポート36dからの圧油の導入が
阻止されるため移動することはない、なお、前記通路2
6から通路56に至った圧油は第6ソレノイド弁54に
よりブロックされ、一方、室38a内の油は主ピストン
32の変位動作下にボート36aからタンク62へと導
出される。
このような圧油の送給状態により射出力N。
が得られ、これを時刻T、から時刻T1まで継続的に行
って図示しないキャビティに溶湯を注入する。その際、
時刻T1に至ったことは、図示しないタイマー、あるい
は、シリンダロッドに保合するリミットスイッチによっ
て検出される。この結果、鋳込みスリーブ、ランナ等に
貯留される空気と溶湯の置換が行われる。そこで、時刻
T1を経た後に、いままでオフ状態にあっ・た第2ソレ
ノイド弁22b1第3ソレノイド弁44aをオン状態に
する(第2図す参照)。この結果、第1ソレノイド弁2
2a1第2ソレノイド弁22bを通過する圧油はその量
を一挙に増加させ、逆止弁28を介してシリンダ30の
内部に導入される。
しかも、この場合には、第3ソレノイド弁44aがオン
状態となるために、通路42aを介して導入される圧油
は通路50aからさらにシリンダ3゜の室38bへと導
入される。このために、従ピストン34がその圧油の作
用を受けて主ピストン32と従ピストン34との間隔を
縮めるように作用する。この結果、主ピストン32と従
ピストン34によって画成される室内の圧力が増加し、
結局、主ピストン32は一層その変位量を高められ、有
効射出力が一挙に増大する。こようにして、増大された
有効射出力は所定時間一定に保持され(第3図N2参照
)、この所定時間経過後に、一旦、有効射出力自体低下
するように制御される。すなわち、この低下状態におい
ては有効射出力はN、となり、これは第3ソレノイド弁
44aと第5ソレノイド弁52とをオフとすることによ
り達成される。なお、その際、従ピストン34が十分に
そのストロークを保持することが可能である場合には、
この第5ソレノイド弁52はオン状態を維持することも
可能である(第2図C参照)。
このようにして、第1ソレノイド弁22a、第2ソレノ
イド弁22bはオン状態を維持し、また、第6ソレノイ
ド弁54がオン状態を維持しつつ、一方において、第3
ソレノイド弁44a、第4ソレノイド弁44bおよび第
5ソレノイド弁52がオフ状態を維持して時刻T!から
時刻T3に至る時間が経過する。そこで、時刻T、の経
過後に再び第5ソレノイド弁52がオフすると共に第4
ソレノイド弁44bがオン状態を確保する。一方、第3
ソレノイド弁44aはオフとなっている(第2図C参照
)。この結果、通路40、通路42bを介して送給され
る圧油は前記第4ソレノイド弁44b、可変絞り46b
を通り、通路50aから室38bへと到達する。そして
、再び従ピストン34を駆動して主ピストン32との離
間間隔を縮め、前記主ピストン32は再び増圧力を増し
た状態で変位し、結局、第3図に示すN4の有効射出力
を確保することが出来る。すなわち、この場合には、既
に時刻T0からT2に至る間に溶湯は図示しないキャビ
ティに注入されているが、この増圧力によって十分な押
湯をかけられ、溶湯はさらにキャビティの先端部にまで
十分にいき亘り、成形品を得ることが出来る。然しなか
ら、その場合、前記有効射出力N4はあくまでも最大許
容圧力の範囲内に維持するように可変絞り46bが調整
される。この結果、可動金型と固定金型との間に存在す
る見切り面から鋳張りの原因となる溶湯の浸出はありえ
ない。一方、射出工程が終了して後、前記主シリンダ3
2、従シリンダ34を矢印B方向へ復帰動作させるには
、第6ソレノイド弁54をオン状態にしてポンプ64か
らの油路を導通状態にすればよいことは勿論である。
本発明によれば以上のように、ダイカストマシンにおい
て、溶湯をキャビティに注入する際、ソレノイド弁と増
圧シリンダを用いることによって有効射出力を一旦低下
させ、次いで、前記ソレノイド弁の切換操作によって最
大許容圧力内で有効射出力を増加させ、キャビティの隅
々にまで溶湯をいき亘らせるようにしている。しかも、
前記の通り、最大射出力内であるために過剰な圧力がキ
ャビティを画成する可動金型と固定金型に印加されるこ
となく、従って、前記可動金型と固定金型とによって形
成されている見切り面に対して溶湯の浸出を効果的に阻
止出来る。しかも、本発明装置によれば、ソレノイド弁
を単に付加するだけで前記の通り顕著な効果が得られる
ものであり、従って、廉価に製造出来ると共に最大許容
出力の範囲内で極めて正確に且つ容易にその出力をコン
トロール出来る利点がある。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではな(、例え
ば、第3ソレノイド弁、第4ソレノイド弁、第3可変絞
り、第4可変絞りを一体的に組み込んだ比例制御弁を用
いたり、または、場合によって第2ソレノイド弁、第2
可変絞りを省略することによっても同一の機能並びに効
果を達成することが出来、あるいはまた、シリンダの主
ピストンと従ピストンを直列状に配設するばかりでなく
、従ピストンの変位が主ピストンの動作を促進させれば
如何なる組み合わせも出来る等、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲において種々の改良並びに設計の変更が可能な
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る増圧制御回路を用いた鋳造装置
において、有効射出力と時間との関係を示すグラフ、第
2図a乃至dは本発明に係る増圧回路を用いた鋳造装置
のシリンダと油圧系との連結関係を示す説明図、第3図
は第2図に示す鋳造装置を用いてキャビティ内に溶湯を
注入する際の有効射出力と時間との相関関係を示すグラ
フである。 10・・鋳造装置     12・・油圧ポンプ14・
・チェック弁    18・・アキュムレータ22a、
22b・・ソレノイド弁 24a、24b・・可変絞り 28・・逆止弁30・・
シリンダ     32・・主ピストン34・・従ピス
トン    36a〜36d・・ボート38a138b
・・室 44a、44b・・ソレノイド弁 46a、46b・・可変絞り 52.54・・ソレノイド弁60.62・・タンク64
・・ポンプ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油圧ポンプと、前記油圧ポンプの吐出側に接続さ
    れる第1の開閉弁と第2の開閉弁と、主ピストンと従ピ
    ストンとを含む鋳込み用シリンダと、前記鋳込み用シリ
    ンダに接続される方向制御弁と、前記第2開閉弁の下流
    側に接続される第3の開閉弁とからなり、前記第1開閉
    弁は前記鋳込み用シリンダの主ピストンと従ピストンの
    間に形成された第1のポートに接続し、前記第2開閉弁
    と第3開閉弁とはシリンダの従ピストンを収装する部分
    に画成された第2のポートに接続し、さらに前記方向制
    御弁は前記シリンダの主ピストンのピストンロッド側に
    画成された第3のポートに接続し、前記第1開閉弁を開
    弁して鋳込み用シリンダの主ピストンを変位させ、次い
    で前記第2開閉弁を開弁して従ピストンの変位作用下に
    前記主ピストンを高速度で変位させ、さらに、一旦、前
    記第2開閉弁を閉弁して主ピストンの変位量を低減させ
    、さらにまた、前記第2開閉弁を開弁して従ピストンの
    駆動作用によって増圧して主ピストンを押圧駆動し鋳込
    みを行うことを特徴とする増圧回路を用いた鋳造装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、主ピ
    ストンと従ピストンとは同軸的に配設されてなる増圧回
    路を用いた鋳造装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置に
    おいて、第1開閉弁は実質的には並列に接続された一組
    の開閉弁からなる増圧回路を用いた鋳造装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、並列
    に接続された一組の開閉弁の夫々の下流側に可変絞りを
    介装してなる増圧回路を用いた鋳造装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載の装置において、第2開閉弁は実質的には並列に接続
    された一組の開閉弁からなる増圧回路を用いた鋳造装置
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、並列
    に接続された一組の開閉弁の夫々の下流側に可変絞りを
    介装してなる増圧回路を用いた鋳造装置。
  7. (7)特許請求の範囲第6項記載の装置において、可変
    絞りは一方の可変絞りに対してその開度を小さく選択し
    てなる増圧回路を用いた鋳造装置。
  8. (8)特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載の装置において、第2開閉弁は比例制御弁からなる増
    圧回路を用いた鋳造装置。
JP4146285A 1985-03-01 1985-03-01 増圧回路を用いた鋳造装置 Expired - Fee Related JPH084914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146285A JPH084914B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 増圧回路を用いた鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146285A JPH084914B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 増圧回路を用いた鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199564A true JPS61199564A (ja) 1986-09-04
JPH084914B2 JPH084914B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12609037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146285A Expired - Fee Related JPH084914B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 増圧回路を用いた鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084914B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020129A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toyo Mach & Metal Co Ltd ダイカストマシン
CN115846614A (zh) * 2023-03-02 2023-03-28 宁波力劲科技有限公司 一种自动回油的压铸机打料系统及控制方法
WO2024085136A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 芝浦機械株式会社 射出装置及び成形機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020129A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toyo Mach & Metal Co Ltd ダイカストマシン
WO2024085136A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 芝浦機械株式会社 射出装置及び成形機
CN115846614A (zh) * 2023-03-02 2023-03-28 宁波力劲科技有限公司 一种自动回油的压铸机打料系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084914B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208879A (en) Injection molding machines
JPS63209916A (ja) 射出成形機の型締機構
US3731727A (en) Pressure intensifying apparatus for a die casting machine
US4022269A (en) Die cast machines
JPH0536215B2 (ja)
CN109963669A (zh) 用于注塑机的铸造单元的液压控制器和用于控制注塑机的铸造单元的方法
US4019561A (en) Injection apparatus for die cast machines
KR100281433B1 (ko) 직압식금형체결장치에있어서의금형체결압력의제어방법및제어장치
JP2994511B2 (ja) ダイカストマシンの射出速度制御方法
JP2009107010A (ja) ダイカストマシンの射出装置及びその制御方法
JPS61199564A (ja) 増圧回路を用いた鋳造装置
JP2003112248A (ja) ダイカストマシンの射出方法
JPH0375259B2 (ja)
JPS61199563A (ja) 二圧回路方式を用いた鋳造装置
JPS60242028A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH08215824A (ja) 高圧鋳造機等の製品押出し方法及び装置
JP2953195B2 (ja) 鋳造装置
JP2804096B2 (ja) 型締装置における油圧回路
JPS61199562A (ja) ランアラウンド回路を用いた鋳造装置
JPH0418816Y2 (ja)
JPH0528027Y2 (ja)
JPH084915B2 (ja) 射出成形装置
JPH022580Y2 (ja)
JPH0639961Y2 (ja) 射出成形機の射出圧力制御装置
JPS6118990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees