JPS6119926Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119926Y2
JPS6119926Y2 JP1981066133U JP6613381U JPS6119926Y2 JP S6119926 Y2 JPS6119926 Y2 JP S6119926Y2 JP 1981066133 U JP1981066133 U JP 1981066133U JP 6613381 U JP6613381 U JP 6613381U JP S6119926 Y2 JPS6119926 Y2 JP S6119926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
main body
pair
sub
glass run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981066133U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57177826U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981066133U priority Critical patent/JPS6119926Y2/ja
Publication of JPS57177826U publication Critical patent/JPS57177826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119926Y2 publication Critical patent/JPS6119926Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のドアガラスランに係り、特
に、ガラスの形状、建付等の不良下であつても優
れたシール性能を発揮するドアガラスランに関す
る。
一般に、第1図に示すような自動車においては
ドアフレーム1の上端辺内部にこの上端辺とガラ
ス2の上縁とにおけるシールを行なうためのドア
ガラスランが第2図に示すように設けられてい
る。すなわち、第2図は第1図の−線に沿う
拡大部分断面図を示しており、ドアフレームの上
端辺にはほぼチヤンネル形状のガラスラン収容部
1Aが下向きに形成されており、この収容部1A
内にガラスラン3が収容固着されている。ドアガ
ラスラン3はほぼチヤンネル形状の本体4と、こ
の本体4の両端辺に内方上向きにそれぞれ突設さ
れた一対のメインリツプ5と、本体4の底辺部中
央においてほぼ断面がへの字形状をなす如く互に
左右対称に突設された一対のサブリツプ6とを備
えている。そして、ガラスの閉塞時には、第2図
に示すように、メインリツプ5がガラス2の上端
部の表裏面にそれぞれ密着し、への字形サブリツ
プ6の底面の中央部がガラス2の上端面に密着し
て、シールを行い、また、ガラスの開放時には、
第3図に示すように、メインリツプ5,5同志が
互に密着し合つて本体4内部のシールを行なうよ
うになつている。
しかしながら、このような従来の自動車のドア
ガラスランにあつては、サブリツプがへの字形状
に形成され、その底面中央部がガラスの上端面に
密着してシールを行なうようになつているため、
例えばガラスの形状または、ガラスの建付の不良
等により、ガラス上端の収容部1Aに対する挿入
量Lが第2図に示す正規の挿入寸法Lpに比べて
第4図に示す寸法Lsのように少ない場合、たと
え、その減少量が公差以下であつても、ガラス2
の上端面がサブリツプ6に密着しないという事態
が、また、第5図に示すように、ガラスが片寄つ
た場合、片側のサブリツプ6には密着しないとい
う事態が発生し、いずれもシール不完全となり、
よつて、高圧洗車時等においてこの不完全シール
部分から浸水したり、高速時時において風切音が
侵入したりするという欠点があつた。
本考案の目的は、前記従来技術の欠点を解消
し、ガラスの形状、建付の不良に対しても効果的
なシール性能を発揮する自動車のドアガラスラン
を提供するにある。
本考案は、サブリツプを逆ハの字形状に配設
し、サブリツプの回動端を本体の中心から外方に
位置させることにより挿入量、挿入位置の誤差を
吸収するようにしたものである。
以下図面に即して本考案の実施例を説明する。
第6図ないし第9図は本考案の一実施例を示す
ものであり、ここに示されたドアガラスラン13
はゴムや可撓性合成樹脂等により一体成形されて
いる。ドアガラスラン13の本体4は断面がほぼ
コ字形状をなすチヤンネル形状に形成されてお
り、第7図に示すように、ドアフレーム1の上端
辺において下向きのほぼチヤンネル形状に形成さ
れた収容部1A内に下向きに収容され固着されて
いる。本体4の両方の下端辺には一対のメインリ
ツプ5が内方かつ上向きに、また、本体4の長手
方向に沿つて一連にそれぞれ突設されており、通
常時、両メインリツプ5の自由端辺は(ガラス開
放時)第6図に示すように互に密着し合つて本体
4内部自体に粗大塵等が侵入することを防止する
ようにシールしている。本体4の底辺部中央に本
体4の長手方向に沿つて一連に突設される一対の
サブリツプ16は、通常時、第6図に示すよう
に、その断面形状において両者で倒立したハの字
形状を呈するように互に左右対称にそれぞれ突設
されている。すなわち、各サブリツプ16の本体
4とのつけ根部16Aは、本体4におけるガラス
2と対向するほぼ中心位置から外方に離間した位
置にそれぞれ配され、その自由端部16Bは内方
下向きにそれぞれ延長しており、その自由端は互
に若干離間するようになつている。各サブリツプ
16の先端には突出部16Cが自由端部16Bと
ほぼ直角で内方上向きにそれぞれ突設されてい
る。
前記構成にかかる自動車のドアガラスランにお
けるサブリツプのシール作用について説明する。
ガラスの形状、建付が正常である場合、第7図
に示すように、サブリツプ16はガラス2の上端
面に押し上げられて内向きに折曲し互に自由端を
押接し合つて一枚板のように変形し、ガラス2の
上端面におけるシールを行なう。
ガラスの形状、建付の不良等により、ガラス2
のドアフレーム収容部1Aに対する挿入量Lが、
第8図に示す寸法Lsのように少なくなつた場
合、その減少量が通常公差(通例1.5mm以下に規
制されており、それ以上である場合は不合格とな
る。前述した従来例ではこの公差以下の誤差であ
つてもシールの不完全が発生する。)程度であれ
ば、サブリツプ16の自由端部16Bが内方下向
きに突出しているので、その自由端部16Bが挿
入不十分のガラス2の上端面に接触して当該接触
により内方に折曲変形し、かつ、サブリツプ16
の回動中心となるつけ根部16Aが本体4の底辺
部の中心から離間していることにより、折曲変形
した自由端部16Bにモーメント力を作用せしめ
て、ガラス2の上端面に強く押接させる。したが
つて、サブリツプはこのような場合にもシール性
能を十分に発揮する。
ガラスの形状、建付の不良等により、ガラス2
のドアガラスランに対する挿入位置が、第9図に
示すように寸法Eだけ片寄つた場合、その偏差寸
法Eが通常公差(通例1.5mm以下)程度であれ
ば、第9図に示すように、両方のサブリツプ1
6,16のガラス2の上端面に対する接触量は片
寄るが、前述の場合と同様な作用にて両方の自由
端部16B,16Bとが互に不足分を補強し合う
ことによりガラス2の上端面を全てシールする状
態となる。したがつて、サブリツプはこのような
場合にもシール性能を十分に発揮する。
以上説明するように、本考案によれば、ガラス
の形状、建付の不良等によりドアフレームに対す
るガラス挿入量、挿入位置に誤差があつても、シ
ール状態を完全に維持することができ、よつて、
高圧洗車時の浸水、高速走行時の風切音の侵入を
完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の側面図、第2図ないし第5図
は従来例を示すもので、第2図は第1図−線
に沿う拡大部分断面図、第3図はドアガラスラン
の縦断面図、第4図および第5図は作用を説明す
る各断面図、第6図ないし第9図は本考案の一実
施例を示すもので、第6図はドアガラスランの縦
断面図、第7図は第2図に相当する拡大部分断面
図、第8図および第9図は作用を説明する各断面
図である。 1……ドアフレーム、1A……収容部、2……
ガラス、4……本体、5……メインリツプ、16
……サブリツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアフレームの上端辺内部に収容されるほぼチ
    ヤンネル形状の本体と、本体の両下端辺にそれぞ
    れ内方上向きに突設された一対のメインリツプ
    と、本体の底辺部にそれぞれ下向きに突設された
    一対のサブリツプとを備え、弾性体により一体成
    形された自動車のドアガラスランにおいて、前記
    一対のサブリツプを断面が逆ハの字形状になるよ
    うに本体の底部のほぼ中心を挟んで左右対称に配
    設したことを特徴とする自動車のドアガラスラ
    ン。
JP1981066133U 1981-05-07 1981-05-07 Expired JPS6119926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066133U JPS6119926Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066133U JPS6119926Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57177826U JPS57177826U (ja) 1982-11-10
JPS6119926Y2 true JPS6119926Y2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=29862167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981066133U Expired JPS6119926Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119926Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57177826U (ja) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381115A (en) Door weather-strip
CA2080936C (en) Door sweep with face sealing element
US4745016A (en) Weather strip for automobile
JPS61122025A (ja) 目動車扉用封止装置
US4349994A (en) Weather strip assembly for vehicle window
KR100917942B1 (ko)
EP0435678B1 (en) Wheaterstrip structure for automotive vehicle
US4974901A (en) Window molding
JP3702420B2 (ja) サンルーフ用ウエザーストリップ
JP2004098768A (ja) 車両用インナーベルトモール、及びその取付構造
JP2568723Y2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPH0446773B2 (ja)
JPS6119926Y2 (ja)
EP0403854B1 (en) Upright gasket for a vehicle descending window
JPS6119931Y2 (ja)
JPH032405Y2 (ja)
JPH0229178Y2 (ja)
JPH024815Y2 (ja)
JPH0258129B2 (ja)
JPH042806Y2 (ja)
JPS5917685Y2 (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JP2564810Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JP3693148B2 (ja) 樹脂製外装部品のシール材取付け構造
JPH1159286A (ja) 自動車のルーフモール取付構造
JPS5814092Y2 (ja) 自動車用ウエザストリツプのコ−ナ部構造