JPS6119931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119931Y2
JPS6119931Y2 JP1981073237U JP7323781U JPS6119931Y2 JP S6119931 Y2 JPS6119931 Y2 JP S6119931Y2 JP 1981073237 U JP1981073237 U JP 1981073237U JP 7323781 U JP7323781 U JP 7323781U JP S6119931 Y2 JPS6119931 Y2 JP S6119931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
molding
notch
end cap
side molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981073237U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981073237U priority Critical patent/JPS6119931Y2/ja
Priority to US06/380,450 priority patent/US4421802A/en
Publication of JPS57185619U publication Critical patent/JPS57185619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119931Y2 publication Critical patent/JPS6119931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/75Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for sealing the lower part of the panes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ドアパネルのウエストラインに沿つ
て配置される車両用ドアサイドモール構造に係
り、特に、両側端にエンドキヤツプを備えてなる
車両用ドアサイドモール構造の改良に関する。
一般に、車両用ドアDのウエスト開口には、第
1図に示すように、ドアアウタパネル1のウエス
トラインに沿つてドアアウタサイドモールMを装
着すると共に、ドアインナパネル(図示せず)の
ウエストラインに沿つてドアインナサイドモール
(図示せず)を装着し、これらのドアアウタサイ
ドモールMとドアインナサイドモールとによつ
て、ウエスト開口とドアウインドガラス2との間
のシールを図りながら、ドアDのウエスト部分に
おける見映えを向上させるようにしたものがあ
る。
このようなタイプにおいて、従来のドアサイド
モール構造をドアアウタサイドモールを例に挙げ
て説明すると、ドアアウタサイドモールMは、第
2図乃至第5図に示すように、ドアアウタパネル
1のウエスト開口縁を上方から覆い且つウエスト
開口フランジ3に固着される取付フランジ4を有
してなる金属製のモールベース5と、このモール
ベース5の取付フランジ4及びこの取付フランジ
4の上縁において、モールベース5の長手方向に
沿つて固着され且つ先端がドアウインドガラス2
に弾接するゴム等からなるモールリツプ6とでモ
ール本体7を構成し、このモール本体7の長手方
向両側内側には、ドアサツシユ8との干渉を回避
するための切欠部9を形成すると共に、この切欠
部9を除いたモール本体7の長手方向両端部、即
ち、切欠残部10には、第3図に示す断面形状を
有してなるエンドキヤツプ11を接着剤等で被着
したものであり、上記エンドキヤツプ11は、上
記切欠残部10の外表面及びその端面を被覆して
ドアアウタサイドモールMの端部における外観品
質を維持している。尚、上記モールベース5とモ
ールリツプ6とからなるモール本体7は、二重押
出成形により一体的に形成されるものである。
然しながら、このような従来のドアサイドモー
ル構造にあつては、エンドキヤツプ11は、上記
切欠残部10の外表面及びその端部を被覆する構
造であつたため、ドアサツシユ8の内方端8aに
対向する切欠部9の端部、即ち切欠端部12は、
上記エンドキヤツプ11によつては被覆されず、
そのまま露出した状態にあつた。このため、ドア
アウタサイドモールM組付時には、予めドアDに
組付けられたドアサツシユ8と上記切欠端部12
の金属部分であるモールベース5部分とが相互に
干渉して発錆の原因になつてしまうという虞れが
生ずる。この点に関して、ドアサツシユ8と切欠
端部12との相互干渉を防止するためには、ドア
サツシユ8と切欠端部12との間に所定の間隙1
3を確保するように、ドアアウタサイドモールM
の長手方向両端を切欠形成すればよいが、上記間
隙13があまりに大きい場合には、ドアアウタサ
イドモールMの端部における見映えを損うという
虞れが生じてしまう。尚、図中、14はモールベ
ース5のドアアウタパネル1との当接部位に装着
されてメタルコネクトを防止するシールラバー、
15はドアウエザーストリツプ、16はグラスラ
ンラバーである。
本考案は以上の観点に立つて為されたものであ
つて、その目的とするところは、上記エンドキヤ
ツプにドアウインドガラス側に突出する突出部を
形成し、この突出部によつて、ドアサツシユの内
方端に対向したモール本体の切欠端部の少くとも
一部を被覆するようにすることにより、ドアサイ
ドモールの端部における見映えを損うことなく、
しかもドアサイドモール取付時においてドアサツ
シユとの干渉を確実に防止し得る車両用ドアサイ
ドモール構造を提供することにある。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本考案
を詳細に説明する。
第6図乃至第9図に示す第一実施例において、
ドアアウタサイドモールMの基本的構成は、従来
と同様に、モールベース5とモールリツプ6とで
構成され且つ長手方向両端内側に切欠部9を有し
てなるモール本体7と、このモール本体7の長手
方向両端における切欠残部10に被着されるエン
ドキヤツプ11とから成る。
この実施例において、上記切欠部9は、ドアサ
ツシユ8との干渉を回避すべく、モール本体7の
両端内側を矩形状に切欠したものであり、ドアサ
ツシユ8の内方端8aに対向する切欠端部12
は、その上下においてモール本体7の長手方向に
対して段状に形成されており、上部切欠端部12
aがドアサツシユ8の内方端8aに最も近接して
配置されるようになつている。
一方、上記エンドキヤツプ11は、ゴム等で成
形され、上記切欠残部10の形状に対応した形状
の被覆部20を有しており、この被覆部20の一
端には上記切欠残部10の端面に当接する閉塞部
21を備えている。そして、上記被覆部20のド
アウインドガラス2側には、下方及びドアウイン
ドガラス2側に突出する突出部22が一体的に形
成されており、この突出部22と被覆部20との
境界部分には、ガイド溝23が形成されていて、
このガイド溝23に切欠残部10の切欠端10a
が係合するようになつている。そして又、上記突
出部22は、エンドキヤツプ11被着時におい
て、モール本体7の上部切欠端部12aに当接す
るようになつている。尚、エンドキヤツプ11は
切欠残部10に接着剤によつて取付けられる。
従つて、この実施例に係るドアアウタサイドモ
ール構造によれば、モール本体7に予めエンドキ
ヤツプ11を被着してなるドアアウタサイドモー
ルMをドアアウタパネル1に組付ける場合には、
モールベース5の取付フランジ4をドアアウタパ
ネルア1のウエスト開口フランジ3にスポツト溶
接すればよい。このとき、モール本体7の上部切
欠端部12aは、突出部22によつて被覆されて
いるので、上部切欠端部12aがドアサツシユ8
の内方端8aに直接接触することはなく、上部切
欠端部12aにおけるモールベース5とドアサツ
シユ8との間でメタルコンタクトによる発錆は確
実に防止される。又、上記突出部22は、第9図
に示すように、エンドキヤツプ11からドアウイ
ンドガラス2側に突出しているので、この突出部
22は、上部切欠端部12aとドアサツシユ8の
内方端8aとの間に形成される間隙13を埋める
働きをすることになり、その分、間隙13スペー
スが従来に比べて狭くなり、これに伴い、ドアア
ウタサイドモールMの端部における見映えを向上
させることができる。尚、上記切欠端部12のう
ち下部切欠端部12bは、上記切欠端部12aよ
りドアサツシユ8の内方端8aから離れた位置に
ある関係上、特に、突出部22によつて被覆しな
くても、ドアサツシユ8と干渉する虞れはない。
次に、第10図乃至第12図に示す第二実施例
について説明する。
この実施例においては、第一実施例と異なり、
エンドキヤツプ11の突出部22は、モール本体
7の切欠端部12に対応した当接面を有してお
り、しかもエンドキヤツプ11の被覆部20裏面
には、切欠残部10の切欠端10aが全域に亘つ
て嵌合する嵌合溝24を有し且つ上記切欠端10
aを被覆するカバー部25が一体的に形成されて
いる。
従つて、この実施例によれば、上記エンドキヤ
ツプ11をモール本体7に接着剤を用いて装着し
た際には、エンドキヤツプ11の突出部22及び
カバー部25によつて、切欠部9の切欠縁全体が
被覆されることになる。この結果、切欠部9の切
欠縁においてモールベース5が露出した状態はな
くなり、モールベース5とドアサツシユ8との干
渉は完全に防止される。
尚、上記各実施例にあつては、エンドキヤツプ
11と突出部22とはいずれも一体的に形成され
ているが、別体こ突出部22を予め形成し、これ
をエンドキヤツプ11に取付けるようにしてもよ
い。又、上記エンドキヤツプ11は、モール本体
7とは別体のものであるが、エンドキヤツプ11
とモール本体7とが一体成形されたものについて
も本考案を適用できることは勿論である。更に、
上記実施例にあつては、ドアアウタサイドモール
Mについて本考案を適用しているが、ドアインナ
サイドモールについて本考案を適用しても差支え
ない。
以上説明してきたように、本考案に係る車両用
ドアサイドモール構造によれば、エンドキヤツプ
にドアウインドガラス側に突出する突出部を形成
し、この突出部によつて、ドアサツシユの内方端
に対向したモール本体の切欠端部の少くとも一部
を被覆するようにしたので、ドアサイドモール組
付時において、ドアサイドモールの切欠端部とド
アサツシユとの干渉がなくなり、上記切欠端部と
ドアサツシユとの間でメタルコンタクトによる発
錆を確実に防止できる。又、上記突出部は、ドア
サイドモールの切欠端部とドアサツシユとの間の
間隙を埋めるように配置されるので、上記間隙ス
ペースが従来に比べて狭くなり、ドアサイドモー
ルの端部における見映えを向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両の斜視図、第2図は従来における
車両用ドアサイドモール構造の一例を示す第1図
中A部分解拡大図、第3図は第2図中−線断
面図、第4図は第2図に示すエンドキヤツプの取
付状態を示す斜視図、第5図は第4図中−線
断面図、第6図は本考案に係る車両用ドアサイド
モール構造の第一実施例を示す分解斜視図、第7
図は第6図中−線断面図、第8図は第6図に
示すエンドキヤツプの取付状態を示す斜視図、第
9図は第8図中−線断面図、第10図は本考
案に係る車両用ドアサイドモール構造の第二実施
例を示す分解斜視図、第11図は第10図中XI−
XI線断面図、第12図は第10図に示すエンドキ
ヤツプの取付状態を示す斜視図である。 M……ドアアウタサイドモール(ドアサイドモ
ール)、D……ドア、1……ドアアウタパネル
(ドアパネル)、2……ドアウインドガラス、5…
…モールベース、6……モールリツプ、7……モ
ール本体、8……ドアサツシユ、9……切欠部、
11……エンドキヤツプ、22……突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアパネルのウエストラインに沿つて取付けら
    れる金属製のモールベースと、このモールベース
    の長手方向に沿つて固着され且つドアウインドガ
    ラスに弾接するモールリツプとでモール本体を構
    成し、このモール本体の長手方向両端を、ドアサ
    ツシユとの干渉を回避すべく切欠形成すると共
    に、エンドキヤツプで被着するようにした車両用
    ドアサイドモール構造において、上記エンドキヤ
    ツプにはドアウインドガラス側に突出する突出部
    を形成し、この突出部によつて、上記ドアサツシ
    ユの内方端に対向したモール本体の切欠端部の少
    くとも一部を被覆するようにしたことを特徴とす
    る車両用ドアサイドモール構造。
JP1981073237U 1981-05-22 1981-05-22 Expired JPS6119931Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073237U JPS6119931Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22
US06/380,450 US4421802A (en) 1981-05-22 1982-05-20 Automotive door side molding structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073237U JPS6119931Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185619U JPS57185619U (ja) 1982-11-25
JPS6119931Y2 true JPS6119931Y2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=13512367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981073237U Expired JPS6119931Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4421802A (ja)
JP (1) JPS6119931Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4342951A1 (de) * 1993-12-16 1995-06-22 Daimler Benz Ag Kraftwagentür mit Blende und Zierstab
GB2295183B (en) * 1994-11-17 1998-07-29 Standard Prod Ltd Stabilizing sealing member and its method of production
JP4037191B2 (ja) * 2002-07-04 2008-01-23 ポップリベット・ファスナー株式会社 自動車のドアのサッシュモール用クリップ
KR101833202B1 (ko) * 2010-03-03 2018-03-02 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 통합형 단부 형태를 구비한 공압출된 롤 성형된 광휘 압출
JP5908799B2 (ja) * 2012-06-12 2016-04-26 シロキ工業株式会社 ベルトモール
FR3121875B1 (fr) * 2021-04-20 2023-03-03 Psa Automobiles Sa Dispositif de fixation d’un lecheur de vitre d’un vehicule notamment automobile

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015760A (en) * 1975-08-14 1977-04-05 Bott John Anthony Vehicle article carrier
US4083592A (en) * 1977-01-06 1978-04-11 Boston Metal Products Sales Corporation Protective strip assembly
JPS5820437Y2 (ja) * 1979-05-28 1983-04-27 日産自動車株式会社 自動車用ガ−ドモ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185619U (ja) 1982-11-25
US4421802A (en) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235532Y2 (ja)
US4513044A (en) Colored weather strip
US6530618B2 (en) Sealing structure of weather strip for motor vehicle
JPS6119931Y2 (ja)
JPS58224810A (ja) ドアサツシユのセンタ−サツシユ接続部のシ−ル構造
JPS6134900Y2 (ja)
JPH0742830Y2 (ja) ウエザーストリップ
JPH0144329Y2 (ja)
JP2544324B2 (ja) 自動車のセンタシ−ル
JPH0742831Y2 (ja) ウエザーストリップ
JPH0219289Y2 (ja)
JPH042806Y2 (ja)
JPH0523380Y2 (ja)
JPS6341220Y2 (ja)
JPH0343079Y2 (ja)
JPS5939056Y2 (ja) 車両用ドアウインドウ
JPH045365Y2 (ja)
JPH0630516Y2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPH1159286A (ja) 自動車のルーフモール取付構造
JPH0511695Y2 (ja)
JPS6121284Y2 (ja)
JPH044887Y2 (ja)
JPH0246415Y2 (ja)
JPS6130905Y2 (ja)
JPH053366Y2 (ja)