JPS6119879A - プラスチツク複合材料強化用繊維及び繊維強化プラスチツク複合材料 - Google Patents

プラスチツク複合材料強化用繊維及び繊維強化プラスチツク複合材料

Info

Publication number
JPS6119879A
JPS6119879A JP60140123A JP14012385A JPS6119879A JP S6119879 A JPS6119879 A JP S6119879A JP 60140123 A JP60140123 A JP 60140123A JP 14012385 A JP14012385 A JP 14012385A JP S6119879 A JPS6119879 A JP S6119879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
silane
composite material
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60140123A
Other languages
English (en)
Inventor
デービツド・ソラレス・コードバ
デービツド・リチヤード・コーフイン
スタンレー・デービツド・ラザルス
ヒユー・ハーベイ・ローアン
ロバート・ムーア・マーシヤル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Corp
Original Assignee
Allied Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Chemical Corp filed Critical Allied Chemical Corp
Publication of JPS6119879A publication Critical patent/JPS6119879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明はプラスチック複合材料強化用の高強力縁゛維及
び複合材料自体に関し、その強化用繊維はポリエステル
繊維、脂肪族ポリアミド繊維及び両者の組み合せから選
ばれ、かつ繊維上に002〜10重@係のシランイ」着
率を達成するのに十分な量の有機官能性シランとこのシ
ランをシラノールに加水分解するために供給される希釈
剤から本質的に成る組成物で処理されている。更に詳し
くは、本発明は樹力旨マトリックスが不飽和ポリエステ
ル樹脂又は他の熱硬化性若しくは熱可塑性の樹脂から成
る複合材料を強化する際に特((使用づ−るための、水
及び繊維上に0.02〜10重量%のシラン付着率を達
成するのに十分な量のγ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシランから本質的((成る組成物で処理されてい
る高強力、高伸度及び低収縮率のポリエステル繊維に関
する。これら強化相はバルクモールディングコンパラン
トゝ、シートモールディングコンパウンド、フィラメン
トワインディング、引抜き、スプレーアップ及びハンド
−レイアップに使用することができる。
先行技術 複合材料は基本的には3つの主要素、即ち樹脂マトリッ
クス、マトリックス中に分散した強化材及び強化材−樹
脂マトリツクス間の界面から成る。
ステープル状又はフィラメント状の合成繊維、及びそれ
より製造した布帛がポリマーの強化用に知られている。
繊維状強化材の典型的なものはガラス、ポリエステル、
ポリアミド9(ナイロン及びアラミド)及びポリオレフ
ィンの各繊維である。常用のマトリックス樹脂としては
熱可塑性樹脂、例えばナイロン及びポリオレフィン類及
び熱硬化性材料、例えばエポキシ樹脂及び不飽和ポリエ
ステル樹脂がある。繊維/マトリックス界面の主機能は
応力をマトリックスから強化繊維に伝達するこ的である
。強化繊維とマ) IJソックスの間の相容性はそのと
き複合材料の荷重分配能の決定因子となる。強化繊維と
樹脂の相容性を高めるのに繊維被覆剤/バインダーが用
いられてきた。例えば、グリーン(Green )に付
与されたアメリカ特許第3.637,417号を参照さ
れたい。強化プラスチックスの分野において有機h61
7マーと繊維状ガラスのような異種材料を結合するのに
シラン系カップリン・グ剤を用いることは知られている
。例えば、上記グリーンのアメリカ特許、ズリフタ(B
richta )等のアメリカ特許第4,158,7g
4号及びアンプルセン(Andersen )等のアメ
リ男特許第3,658,748号、並びにマースプレ(
Marsden)及びスターマン(Sterman )
のハンドブック彎オプ・アトへツシブス(HAND B
OOKOF ADHESIVES)、第二、15版、4
o; 640(19g7、)を参照されたい。繊維対ゴ
ムの接着性を改良するためにシラン系カップリング剤を
用いることも特開昭53−24423号公報が教示する
ように公知である。この公開公報では、ポリエチレンテ
レフタレートヤーンをそれに対する付着率が07〜12
重量%の、次の成分:10〜30重量%の構造式 (式中、nは2〜5である) を有するシランと1重量係までの、ノニオン系湿潤剤と
70〜90重量%の水から本質的に成る液体組成物によ
り結合している。本発明は、しかしながら、プラスチッ
ク接養材料の強化に向けられるもので、エラストマー性
構造物には向けられていない。
強化プラスチックにおいてそのガラス繊維ヲ一部又は全
部有機合成繊維で置換することも普通に行われている。
グレー(Bray )等のアメリカ特許第3,639,
424号において幾つかの利点が指摘されているが、こ
のアメリカ特許では改良された衝撃強度を得る目的で熱
可塑性ポリマー/熱硬化性ポリマーを強化するためにナ
ートセットされたポリエステルステーノルが用いられて
いる。このようにポリエステル繊維をヒートセットする
と、成形製品の中に繊維が均一に分散されると言われて
いる。
プラスチックス・ワールド・マガジン(Plastic
sWorld Magazine )、1980年11
月号、第38巻、第11号、第102頁に、全ガラスに
よる強化を越える改良された耐衝撃性と曲げ強度を得る
ためにポリエステル、ビニルエステル及びエポキシを含
めて熱硬化性樹脂用にガラス繊維と共に補助強化材料と
して化学的に改質されたポリエステル布帛を用いること
が開示されている。
特開昭54−55077号公報は、好ましくは少量のビ
スフェノールエポキン樹脂を含むラテックスをポリエス
テル繊維/布帛に適用することによってそのポリエステ
ル繊維/布帛と不飽和ポリエステル樹脂とを接着させる
方法を開示している。
本発明は樹脂マトリックスと前記強化繊維との間の相容
性を改良して、得られる強化複合材料の性質を向上させ
ることに向けられている。
発明の要約 本発明はポリエステル、脂肪族ポリアミド及び両者の組
み合せより成る群応・ら選ばれる複合材料強化用の高強
力の強化繊維を提供するものである。
この繊維はそれ自体ステーブルであってもよいし、また
連続フィラメントであってもよく、或いはまた編物、織
物、不織布またはマットであってもよい。この強化用繊
維は繊維上に0.02〜1.0重量%好ましくは0.1
〜0.5重量%のシラン付着率を達成するのに十分な量
のオルガノ官能性の、又は有機官能性のシランとこのシ
ランをシラノールに加水分解するための希釈剤から1本
質的に成る組成物で処理される。これによって繊維の湿
潤性と繊維の樹脂マトリックスに対する接着性が向上さ
れ、かつこのような強化繊維の樹脂に対する相容性が改
善され、そのためにまた強化材を均一に分散して有する
複合材°料を形成することができる。
処理用組成物は1〜50重量%、好ましくは3〜25重
量%の前記シラン、1重量%までの湿潤剤、及び49〜
99重量%、好ましくは74〜9g重量%の前記希釈剤
から本質的に成っているのが好ましい。
好ましい希釈剤は水であるが、但し低分子量アルコール
のような高度に極性の他の物質を含有1゛る水性系も満
足できると考えられる。好ましい湿潤剤はノニオン系の
、例えばポリオキシアルキレンノニルフェノール類及び
オクチルフェノキシエタノール類である。但し、ジアル
キルスルホサクシネート類、特にジノニルスルホサクシ
ネート及びジオクチルスルホサクシネート、及び2−エ
チルへキシルホスフェ−トモ適している。
オルガノ官能性シランカップリング剤は前記のハント8
ブツク・オブ・アトへッシノスの第40章に見い出すこ
とができる。本発明で用いられるオルガノ官能性シラン
は、ビニル−トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、
γ−メタアクリロキシアルキルトリアルコキシシラン、
β(3,4−エポキシシクロヘキシル)アルキルトリア
ルコキシシラン、γ−7メルカプトアルキルトリアルコ
キシシラン、γ−アミノアルキルトリアルコギシシラン
、N−β(アミノエチル)−γ−アミノアルキルトリア
ルコキシシラン及び nは2〜5である)、並びにそれぢの組み合せより成る
群から選ぶのが好ましい。最も好ましいシランはγ−グ
リシドキシゾロビルトリメトキシシランである。
好ましい強化用ポリエステルは線状のテレフタレートポ
リエステル類、即ち2〜20個の炭素原子を含有するグ
リコールとチルフタル酸を少なくとも約75%含有する
ジカルボン酸成分とのポリエステル類である。ジカルボ
ン酸成分の残部は、もしあれば、セバシン酸、アジピン
酸、インフタル酸、スルホニル−4,4′−ジ安息香酸
、2,8−ジベンゾフラン−ジカルボン酸または2,6
−ナフタレンジカルボン酸のような任意、適当なジカル
ボン酸であることができる。グリコールは鎖中に2個以
上の炭素原子を含有することができ、例えハシエチレン
グリコール、フチレンゲリコール、デカメチレングリコ
ール及びビス−(1,4−ヒドロキシメチル)シクロヘ
キサンがある。本発明で使用することができる線状のテ
レフタレートポリエステルにポリ(エチレンテレフタレ
ート)、ポリ(エチレンテレフタレート15−クロロイ
ソフタレート)(85/15)、ydす(エチレンテレ
フタレート15−Cナトリウムスルホ〕−イソフタレー
ト)(9g/3)、ポリ(シクロヘキサン−1,4−ジ
メチレンテレフタレート)及びポリ(シクロヘキサン−
1,4−ジメチレンテレフタレート/ヘキサヒドロテレ
フタレート)(75/25)がある。
適当な強化用ポリアミドには、例えば、それぞれナイロ
ン6.6及びナイロン6.10として知られるヘキサメ
チレンジアミンとアジピン酸との縮合によって合成され
るもの及びヘキサメチレンジアミンとセバシン酸との縮
合によって合成されるもの、ビス(p−アミノシクロヘ
キシル)メタンとドデカンニ酸との縮合によって合成さ
れるもの、又はそれぞれナイロン6、ナイロン7、ナイ
ロン8、ナイロン9、ナイロン11及びナイロン12と
して知られる6−カプロラクタム、7−アミノへブタン
酸、8−カプリラクタム、9−アミンにラルゴン酸、1
1−アミノウンデカン酸及び12−ドデカラクタムの重
合によって合成されるものがある。
最も好ましい強化用繊維は、約11%まで、好ましくは
3%又はそれ以下の熱収縮率、約10〜28%、好まし
くは14〜24%の伸度、少なくとも約60f/デニー
ル、好ましくは70〜90f/デニールのキュアー後の
モジュラス、及び少なくとも5°51/デニール、好ま
しくは7〜9y/デニールの強度によって特徴付けられ
るポリエチレンテング温度に暴露した後の繊維のモジュ
ラスを意味する。
本発明はまた樹脂マトリックスと既述の強化用繊維から
成る繊維強化プラスチック複合材料に関する。
マ) l)ツクス樹脂としては、熱硬化性樹脂及び熱可
塑性樹脂(ポリオレフィンを含む)がある。
適当な熱硬化性樹脂にポリエステル(好ましくは不飽和
のもの)、エポキシ又はビニルエステルの各樹脂系があ
る。適当な熱可塑性樹脂系にポリ塩化ビニル、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリビニルアル
コール、ポリアミド、ポリウレタン等の、繊維の融点よ
り低い融点を有する、例えばポリエステル繊維による強
化には230℃以下の、またナイロン繊維による強化に
は200℃以下の融点を有する任意の熱可塑性樹脂があ
る。
樹脂マトリックスはまた本発明に係る処理され−た繊維
及び樹脂に加えて、複合材料の技術分野で公知の向上剤
、即ちエンハンサ−(enhancer )、離型剤及
びフィラーを含むこともできる。
以下において更に十分に検討されるように、他の強化用
繊維、より好ましくはガラス繊維が存在するのも好まし
い。
好ましい態様の説明 特に、剛質の複合材料の強化のための、o IJエチレ
ンテレフタレート(以下、PETと称する)繊維のエン
ジニアリングに関して予備研究を行った。
研究ではまずどんなタイプのPET繊維が複合材料にお
ける強化繊維として最も適しているかの問題に取り組ん
だ。市販PETには沢山のグレードがある。しかし、予
備的ふるい分はテストで極く特定のタイプのものだけが
複合材料において潜在的に有用であることが明らかにな
った。
第1表を参照して説明すると、織物グレードのPF、T
繊維(バーネット・サウザーン社(BurnetSou
、thern、 InC−) )は、主としてその低強
度、低モジュラス及び大きな熱収縮率のために強化には
不適当で、ノツチ付き衝撃強度が乏しい複合材料をもた
らすことがわかる。
高強力の工業用PET繊維は適度の引張強度と共に優れ
た衝撃強度を与えることができると期待された。予備的
研究でその通りであることが示された。但し、繊維のタ
イプの違いに基いて広範囲の値が得られた。通常測定さ
れる繊維の引張特性が、強化複合材料製品の形成におい
て遭遇する熱成形条件に暴露した後の引張特性も同様で
あるが重要であることが判明した。複合材料中の繊維の
最終的性質は複合材料の性能に更に直接的に影響するの
で、前記暴露後の引張特性がより一層重要である。
実施例 1゜ アライト9社(Allied Corporatton
 )から市販される3つのタイプの高強力の工業用1P
ET繊維のデーターを第1表に示す。これらは、タイプ
A−タイヤの強化用に普通用いられる高強度、低伸度の
繊維;タイプB−ホースの強化用に普通用いられる高強
度、高伸度、低収縮率の繊維;及びタイプC−被覆布帛
用に普通用いられる高強度、高伸度、超低収縮率の繊維
である。これら繊維の各々から容積が20重量%のガラ
スと等しい12重量%のPET繊維装填量を用いて成形
された複金利料の試験片を調製した。タイプBの繊維が
最もよくバランスがとれた複合材料の性質を与えるよう
に思われた。これは初めの繊維物性に基いては予期され
ないものである。
これらの繊維を95〜150℃の擬似キュシリング温度
に付し、その間未拘束の状態に置いた。熱処理前(対照
)と熱処理後の両繊維物性を測定した。繊維A、 B及
びCに対する熱暴箭の影響をそれぞれ第2〜4表に示す
第2表に示されるように、タイプAは120℃もの低温
で大きな収縮を受けた。対照的に、第3表及び第4表に
示されるように、2種の低収縮性繊41k B及びCは
期待されたように熱暴露中に非常に小さい収縮率しか示
さなかった。処理中の過度の収縮は繊維/樹脂の結合に
悪影響な及ぼすから、これは複合材料の性質を低下させ
ると思われる。
熱暴露はまた色々な被試験繊維の諸モジュラスに大きく
異なる影響を及ぼした(第2〜4表)。
室温で試験するとき、高強力タイプの繊維Aは低収縮性
繊維より20〜25チ高い初期モジュラスと10%高い
強度を持っていた。しかし、昇温下に暴露後は、タイプ
Aの繊維は他のどれよりも一層急激な変化を示した。ま
た、普通の測定物性からは予期されなかったのであるが
、タイプAの最終モジュラスは150℃に暴露後に他の
2つの低収縮性繊維の最終モジュラスよりも殆んど30
%も低かった。従って、複合材料の性質に及ぼすぞれら
の影響において、それら2種の低収縮性繊維は、無処理
ヤーンの引張特性がタイプAの繊維について慶れている
と思われると言う事実に係わらず優れているように思わ
れる。
試験した超低収縮性タイプCの繊維はより小さ   。
い分子量を有していたが、それはタイプBの低収縮性繊
維よりも低い引張強度の繊維をもたらす。
その初期強度はそれら繊維のいずれかに対しても熱処理
によって本質的に変らなかった。従って、タイプCの超
低収縮性繊維の僅かに良好な寸法安定性はタイプBの低
収縮性繊維の高強度によって相殺される以上である。
1ポリエステルのBMC処方 20重量%のガラス、ガラスは等容積基準でPETで置
換。
繊維長=0.25インチ(o、64crn)残余:イン
フタル酸ポリエステル樹脂(MR14017USSケミ
カ/l/ y、 [Chemicals :] )18
33%、樹脂状モディ7フイ7− (MR63004U
SSケミカルス) 5.86 %、tert−ブチル(
パーベンゾニー) ) 0.31 %、 フロモーター
012%、禁止剤溶液(ブチル化ヒドロキシトルエン及
びスチレン)0.01%、ステアリン酸亜鉛1.30%
、アルミニウムトリハイドレート5257%、顔料(プ
ラスチック・カラース[Plastic Gol(+r
e)による0M7g06レツド)1.50俤。
バー坏ット・サウザーン社から市販。
3アライド社から市販。
’ASTM  D−885 5ASTM D−885 6ASTM D−885 7ASTM D−885 8ASTM D−256 9ASTM−D−638 10ASTM D−790 ステーブルによる強化に対して最適のPET繊維長は実
際上の取扱い及び分散を可能にする最大長であるように
思われる。ノツチ付き衝撃強度は繊維長に対して有意の
反応を示した。幾つかの総繊維装填量でのPET繊維長
の効果を調べるために3つの繊維長、即ち%インチ、%
インチ及びイインチ(0,32z、 0.64−oy+
及び1.36n)を用いた。侍゛          
 。繊維長 を各2倍にすると、衝撃強度も2倍になった。引続くテ
ストで、%インチ(1,9Crn)のPET繊維で強化
された複合材料は一層改良された衝撃強度をもたらすこ
とが示された。繊維長が%インチとZインチ(0,32
crnと0.641yn)の間の繊維で複合材料の引張
強度には殆んど差がなかった。しかしながら、%インチ
(1,3cm)の繊維を用いると、引張強度に約50%
の増加がもたらされた。これらの結果は、有機フィラメ
ントによる強化の相当の利点を指摘している。ガラスは
配合中に一層短かい長さに粉砕され得るが、このガラス
と対照的にPET繊維はこのように短かい繊維に破断し
ない。
これはPET繊維が衝撃強さについてその最大の利点を
保持するのを可能にする。
実施例 2 繊維の被覆が複合材料についての応力分布の1つの因子
であることは知られている。予備的研究において、PE
T繊維と熱硬化ポリエステル樹脂との間には非常に不均
一な浸潤と乏しい接着しか達成されないことが走査電子
顕微鏡で観察された。
熱硬化ポリエステル樹脂のこれらの特徴を改善するため
に、色々なタイプの繊維被覆剤を用いた。
その境界の複合材料性能に対する影響度を調べるために
、これら被覆剤の性質を変えた。
適用バインダーを第5表に示す。使用ヤーンは第1表の
タイプBであった。ヤーンは供給パンケージから100
0フイート/分(305m10)で取り出し、バインダ
ー/仕上げ剤組成物中に一部浸漬したステンレススチー
ル製潤滑ロールの上を通し、次いでヤーンを駆動ロール
に通し、そこからヤーンを巻くワイングーに導いた。ヤ
ーンは複数のアイレソトガイト9と2個の張力ゲートを
通してその供給パッケージから外して、前記ロールに通
すため、また跳れ返りを防ぐためにヤーン束を平らにし
た。ヤーンはロールに接線として接触し、その接触角は
最小に保たれた。潤滑ロールは直径4インチ(10(7
))で、第5表に示すヤー7に対する固形分付着率を達
成するのに十分な回転数で回転していた。本発明の組成
物について、ロールの回転数は15PPMであった。
PET繊維の接着性を調べるため幾つかの方法を評価し
た。比較と評価の目的のために、接着性を界面の剪断強
度の関数として測定した。界面剪断強度は次式 式中、τ−界・面剪断強度 D=繊維直径 L−マトリックス中の埋入繊維の長さ を用いて引出し荷重(pullout 1すad)pが
ら計算した・過剰仕上げ(overfinished 
) P E T繊維の小部分を第1表に述べた処方の配
合熱硬化ポリエステル樹脂に深さ0.25インチC0,
64rm)まで埋入した。繊維を、インストロン機によ
るフィラメントの軸方向への引張力(引出し力)に付、
し、界面に剪断群結合応力を引き起した。インストロン
機にはレコーダーが取付けられており、引出し荷重p(
ポンド[Kr〕)を記録するようになっている。
この方法を用いることによって、色々なバインダーの、
複合材料の界面強力に対する使用効果を求めることがで
きた。このテストはボタンモールドゝ引出しテスト(b
utton molcl pullout test)
と称されるものである。界面剪断強度は物理的、機械的
及び化学的結合による界面の総合強度である。
衝撃強度、曲げ強度及び引張強度を含めて、複合材料の
物性は色々t(tインダーによって得られた色々な界面
剪断強度値について求めた。結果を第一       
7表に示す。予期されたように、約7.3に9/l、*
のレベルまでは複合材料の性質はτに比例して改善され
た。しかし、調度7.3 Kg/cr/1以上で複合材
料の物性は最大になり、界面剪断強度のそれ以上の増加
は有害であることをデーターは示しているようである。
つまり、観察されたものは、高濃度の架橋座位、従って
非常に高い界面剪断強度を達成するこのタイプの材料は
樹脂による乏しい浸潤を示したと言うことである。この
乏しい樹脂の浸潤はマトリックス内の応力集中点として
作用し、材料を容易に破壊させる多数の空隙及び傷を作
り出した。このようにして、繊維/マトリックスの湿潤
性も相間に荷重を良好に分配し、伝達する鍵である。
第5表に示される明記された樹脂で処理された繊維の湿
潤性は次のようにして測定した。1〜10の値を個々の
繊維に振りわけた。視覚検査と2種のテストに基いてl
=貧、l〇−優とする。視覚試験は長さ%インチ(13
α)のPETフィラメン)(1000デニール、フィラ
メント数19g本)の、20チの装填(即ち、20重量
%のガラス繊維と同等の容積)での前記樹脂マ) IJ
ラックスのBMC配合中に行った。樹脂マ) IJラッ
クス視覚検査を助けるためにプラスチック・カラース社
からGM−7g06として入手できる赤色顔料を15重
量饅含意でいた。60秒間の配合後、配合塊を手で引き
離し、繊維を引き出し、そして濡れ王台を探り、また色
変化を観察した。配合を再開し、30秒間継続し、後同
じ観察を行った。この試験を繊維の最大湿潤が起こるま
で続けたみバインダー系2及び5(第5表)を持つ繊維
について、この視覚検査はまた繊維束を樹脂浴中リロー
ルの下を平行にかつ最小張力で走行させるとき、フィラ
メントの巻取過程中の樹脂の塗布性とピックアップに関
する繊維束の試験を含んでいた。この場合、樹脂はポリ
エステル樹脂(50部のフリーマン(Freeman 
’)40−2(13)2及び52部のフリーマン40−
2490 )であった。バインダー系5を持つ繊維はバ
インダー系2を持つ繊維よりピックアップが著しく太き
かった。湿潤性値を出す際に頼った試験の1つは走査電
子顕微鏡(SEM)を用いて破壊複合材料な評価するも
のであった。第5表の繊維を、20%装填量のPET繊
維強化BMCコンパウンドを配合、調製するために用い
た。これらのコンパウンドをブラックと同様に引張、曲
げ及び衝撃の各試験片に成形した(3207’(160
℃)、1.5分、1トンプレス)。試験片をASTM試
験法による試験のために破壊した。即ち、引張試験片は
ASTM  D−638により、曲げ試験片はASTM
  D−790により、また衝撃試験片はASTM  
D’−256によった。ブラックは手で破壊した。破壊
試験片及びブランクは試験のためにSEM実墾室に運ん
だ。破壊点から突き出ている繊維を残留マトリックス又
はマトリックス粘着物を調べるため観察した。繊維がき
れいな場合、接着性及び浸潤は1とランク付けた。繊維
に粘着するマトリックスの量が多くなればなる程、その
ランクは100等級までだんだん高くなる。ボタンテス
トの試験片も同様に評価できた。SEMによるランク付
けを第6表に示す。もう1つのテストにおいて、これら
の被覆ヤーンで作った一方向織物上のポリエステル成形
用樹脂(USSケミカルス社製)の接触角を測定した。
一方向織物は、被覆PET繊維束を巻取機構を越して、
織物を密に充填した平行な繊維束から作ることができる
ように案内することによって作った。
液体の成形樹脂のセッサイル滴(sessile dr
op)を張力下に保持されているその織物の上に置き(
0,2f/フイラメント)、織物上の接触角を時間と共
に測定した。測定した接触角を第6表に湿潤性に関する
被覆繊維のランク付けと共に示す。
PET繊維は本来的に繊維束の集結度(integri
ty )が低い(繊維束の集結度は個々のフィラメント
が互いに接着する程度のことである)。低集結度繊維の
主たる利点は単フィラメントを樹脂マトリックスの大き
な領域にわたって分散させ得ることである。この均一な
分布は均質な強化複合材料をもたらす。その直接の結果
は化粧外観が改良されると言うことである。
本発明のバインダー系(第5表の扁5)は、接着性が良
好で、かつ樹脂の浸潤が例外的に優れていることから低
集結性系として選ばれた。これはバインダー系2を持つ
繊維が同等の又はより良好な物性を持つ複合材料をもた
らすという事実にも係わらずそうであった。第7表を参
照されたい。
尚、バインダー系2と5の間の主たる相違は系2につい
てはその不連続相に追加油があることで、即ち両系は同
じエポキシシランと水を含んでいる。
しかしながら、これらの利点は、フィラメントの巻き取
り操作中に観察されるように、バインダー系5を有する
繊維の処理中の例外的な樹脂の浸潤を相殺することはな
かった。この浸潤性の増加はまた8MC加工において改
良された混合性と表面外観と言う形で認められた。更に
、バインダー系5を有する繊維処ついてのBMC複合材
料の物性は許容できるものであった。このバインダーの
湿潤特性もまた接触角から測定し、同様にバインダー系
5を持つ繊維は系のそのバランス性を越える大きな優位
性を示した。バインダー系2を持つ繊維は、それを8M
Cブラックを作る際に用いるとき、美的に許容できない
ヤーンの白色の乾燥斑をブラック中に生成させることが
明らかになった。
このような複合材料に対して市場を仮定すると、その乾
燥斑は重大である。
実施例 3゜ 幾つかの熱硬化性ポリエステル樹脂について評価し、複
合材料としての適用に最上のものを決めPET繊維を強
化繊維として、単独及びガラスと組み合せて用いた。ガ
ラス100%の強化に関する試料についても実験した。
線繊維装填量は20重量饅のガラスに同等の容積で一定
とした。使用キユアリング温度は300F(149℃)
であった。成形試料について典型的な複合材料物性値を
測定した。結果を第8表に示す。樹脂マトリックスの処
方は前記の通りで、その樹脂は第8表に示すものであっ
た。
衝撃強度は急激な鋭い衝撃に対する複合材料の抵抗の尺
度である。ガラス繊維をポリエステル繊維に換えると、
この性質が著しく改善される。ノツチ付きとノツチなし
の、2つのタイプの衝撃試験を行った。ノツチ付き衝撃
試験において、lo。
係PET繊維強化複合材料の衝撃強度は、併脂の伸びが
(13)%から10%まで増加すると、15フイート・
ボンド″/インチから20フイート・ポンド/インチま
で増加した。100%ガラス繊維強化複合材料とPET
繊維とガラス繊維の混合物で強化された複合材料に関し
ては、衝撃強度は樹脂の伸びが増加しても比較的一定の
ままであった。PET繊維の割合が増加すると、衝撃強
度はあらゆる樹脂の伸びにおいて増加することがわかっ
た。
この増加はより高い樹脂の伸びにおいてより大きかった
。ノツチなしの衝撃試験の結果はノツチ付きの試験にお
いて観察された同じ一般的傾向を示した。
この場合はしかしながら、複合材料は100%のガラス
繊維で強化され、またPET/ガラス繊維混合物は樹脂
の伸びが増加すると衝撃強度を失う傾向があった。同様
に、PF、T繊維割合と強化用繊維の割合が増加すると
、衝撃強度は全ての樹脂の伸びで増加し、その増加はよ
り大きい伸びにおいてより大きかった。これらの結果は
PET繊維強化複合材料の高い衝撃強度にとってより高
い伸びの樹脂が好ましいことを証明している。
PET繊維は単位重量基準当りの強度に関しガラス繊維
より強いが(9,0gpd対6〜8 gpd )、比重
がガラス繊維よりほぼ50%低いという事実は同等ル容
積のPET繊維ではガラス繊維より弱いことを意味する
。かくして、PET強化繊維は100チガラス繊維で強
化された成形部品はど強(はない成形部品を与える。
同等の容積装填量基準では、複合材料の強度は100%
ガラス繊維強化複合材料から100%PET繊維強化複
合材料まで進むにつれて大ざっばに言って2倍まで低下
した。PET/ガラス繊維比と共に変わる引張強度にお
ける変化はあらゆる樹脂系で直線関係にあることを示し
、そしてこれは複合材料の強度が混合用によく従うこと
を示した。
引張強度は樹脂の伸びと共に激しくは変化しなかった。
一般に、その最大値は伸びが61%の樹脂を用いるとき
得られ、その値は高い伸び及び低い伸びの樹脂より10
〜25チ高かった。使用強化繊維のPET/ガラス比は
この最大値の位置には余り影響しなかった。従って、6
1%伸びの樹脂がPET強化複合材料の引張強度を最大
にする選択樹脂であるよ5に思われる。
曲げ強度は複合材料の、引張及び圧縮の両成分を有する
強さのもう1つの尺度である。引張強度に見られたと同
じ一般的傾向がここにも見られた。
100%PET繊維強化複合材料と100%ガラス繊維
強化複合材料について雇人引張強度は伸びが6.1チの
樹脂を用いるときに得られた。これはまた1 2、5/
87.5のPET/ガラス繊維混合物によって強化され
た試料の場合でもあった。25/75及び50150の
PET/ガラス繊維混合物で強化された試料は樹脂の伸
びが増加すると共に曲げ強度が着実に増加することを示
した。100%ガラス繊維強化複合材料に関して典型的
に用いられた(13)%伸びの樹脂に対して6%又は1
0%の伸びの樹脂を用いることによって10〜30%の
曲げ強度増が達成された。従って、曲げ強度を最大にす
るには中乃至高伸びの樹脂を用いるのが好ましい。
バーコル硬度を除いて、ガラス繊維に関して諷型的に用
いられる樹脂の伸び以上に樹脂の伸びを上げると、改良
された複合材料の物性が得られた。
引張及び曲げ強度は6.1%の破ml伸びを持つ樹脂を
用いるとき最大値を有していた。この中程度の伸びを持
つ樹脂はか(しであるバインダー系で被覆されたPET
繊維と共に用いるのに最適であるように思われた。
実施例 4 一般に認められているように、強化複合材料の機械的性
質は強化用繊維の使用レベルに強く左右される。一般に
、これらの性質は、それらが平準化し、あるいは不適当
な繊維分散のため、又は樹脂の良好なマ) l)ツクス
の不十分な形成性のため(C低下する最大装填量までの
線繊維装填量と共に向」ニする。
この実施例では、バインダー系2で被覆された100%
のPET繊維、100係ガラス繊維、及びそのPET繊
維とガラス繊維との混合物を強化材として用いてE? 
M G処方物を調製した。繊維装填量は使用した総繊維
容積装填量に同等のガラス繊維重量(%)として示した
。10〜35チの線繊維装填量を用いた。試料の試験片
を作り、引張強度と衝撃強度について試験した。第9表
を参照されたい。
各強化系に関し、衝撃強度は第9表に示されるように繊
維装填量が増加すると共に増加した。最大衝撃強度は1
00%PET繊維で強化された複合     −材料に
見られ、21フイート・ボンド/インチもの高強度値を
有していた。PET/ガラス繊維混合物の衝撃強度は1
00%PET強化複合材料と100チガラス繊維強化複
合材料の値の間にあった。
このB M C処方について、約25重量%のガラス繊
維に同等の線繊維装填量が最適のように思われた。この
ノベルを越えると、衝撃強度に極く僅かの追加の増加が
認められるけれども、配合に困難が出始めた。
引張強度も調べた強化系のそれぞれについて第9表に示
すように線繊維装填量が増加すると共に増加した。PE
T繊維は重量基準でガラス繊維と同じくらい強いが、ガ
ラスはより高密度であるので、ガラス繊維強化複合材料
は同等の容積強化基準ではより強い。しかしながら、2
0〜25係の装填量レベルではPET/ガラス繊維混合
物で強化された複合材料は100%ガラス繊維強化複合
材料と殆んど同じくらい強かった。
実施例 5、 この実施例では等容積基準でPET繊維で置換された2
0重量係のガラス装填量のガラス繊維を含有するバルク
モールディングコンパウンドを調製し、そして試験用試
験片に成形した。この8MC樹脂マトリックスは前記の
通りで、PET繊維はバインダー系2で処理されていた
。強化繊維の組成を色々変えた。その使用したポリエス
テル繊維/ガラス繊維の相対容積比はO/100,25
/75゜50.150及び−10010であった。示さ
れる全繊維装填レベルは特定容積の使用繊維装填量(C
同等のガラス繊維重量(%)として与える。同じ複合制
料の性質を前記のように測定し、その結果を第10表に
示す。これらのデータは強化複合材料中のガラス繊維を
PET繊維で一部置換すると、特に25/75のPET
/ガラス繊維比において、引張強度を極めて僅か犠牲に
するだけで衝撃強度を相当に増加させることを示してい
る。これは使用繊維のいずれか単独で強化した部品より
優れた総合的な性質を持つ成形部品をもたらす。
PET繊維100%、ガラス繊維100%及びPET/
ガラス繊維混合物で強化したBMC射出成形複合材料に
ついても研究を行い、その効果を調べた。
結果はガラス繊維のPET繊維による置換により引張強
度及び曲げ強度を僅かだけ、又は無視できる程度の損失
で改良された衝撃強度を示した。
ガラス繊維のPET繊維による置換は圧縮成形試料につ
いて観察されたより衝撃強度により大きな増加をもたら
した。同時に、引張強度及び曲げ強度に対づ−るガラス
繊維のPET繊維による置換効果は圧縮成形試料より少
なかった。これは恐らくは剪断と射出成形機がPET繊
維の長には影響を及ぼさずにガラス繊維をより短かい長
さのものに破断してしまうことによると思われる。更に
、PET繊維が存在するとガラス繊維が損傷を受けるの
がある程度防がれる可能性もある。
実施例 6 バインダー系を系5と同様に調合するが、系5のシラン
の代りに次のオルガノ官能性シランを用いる。
ビニル−トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−
メタクリロキシアルキルトリアルコキシシラン、 β(3,4−エポキシシクロヘキシル)アルキルトリア
ルコキシシラン、 γ−メルカプトアルキルトリアルコキシシラン、γ−ア
ミノアルキルトリアルコキシシラン及び、N−β(アミ
ノエチル)−γ−アミノアルキルトリアルコキシシラン
これらの系はプラスチック複合材料強化用の退社上げ(
overfiniSh )タイプB(第1表)のPF、
T繊維に用いられた。性能はパイグー系5で処理された
PET繊維に匹敵する。
実施例 7〜8゜ バインダー系5を固形分ピックアップ0.20%で有す
るPET繊維タイプBを実施例7及び8でそれぞれ%イ
ンチ(1,9crn)及び1インチ(2,5crn)の
長さに切断し、これを20%装填量、100%PE’T
繊維強化BMC圧縮コンパウンドを第1表の樹脂マトリ
ックス処方(伸び61チの樹脂)により配合するために
用いた。複合材料に優れた性質が得られた。
実施例 9゜ 公称デニール1260、フィシメンl−204本、モジ
ュラス44、破断強力24.51bs、強度8.8gp
d。
破断伸度20.5%のナイロン6繊維(アライド社から
市販)はキスロールで固形分ピックアップ0.20%で
適用されたバインダー系5を有していた。この繊維を0
.5インチ(1,3crn)の長さに切断し、これを用
いて装填量20%のナイロン強化BMC圧縮複合材料を
第1表の樹脂マトリックス処方により配合した。複合材
料の性質を第11表に示す。
第   2   表 −”     −9,18,813,1123,295
18,89,013,2114,99538,59,3
13,7g12,8951(13),28,814,0
105,295208,49,114,6106,61
2015,6’9.318,695.6120 3 6
.0 9.219.585.2120 10 4.8 
9,220.485.9120 20 4.4 9.0
20.282.4150 1 1.1 8,7g6.1
62−4150 3 0.2 8.628.263.8
150 10 0.6 9,0g/.665.2150
 20 0.2 8.9g8.862.4秦 対照 第   3   表 −”    −1,88,122,19g,89511
,58,021,791,2 9531,48,122,(13)2 ,295101,67,9g0,993,695201
,37,9g1,689,812011,17,9g2
,088,112031,08,022,288,41
20100,9g,9g2,686,3120200,
9−7,9g2,486,315010,3、7,82
3,684,61503、0,07,9g4,9g7,
8150100,17,7g3,881,115020
0,07,9g5,476,6秦対照 第   4   表 暴露温度  時間  熱収縮率  強度  伸度 モジ
ュラス−”     −0,67,620,799,1
9510,37,120,j   91.595   
 3   0g/.2   20,9   91.59
5   10   0.3    7,4   21.
0’90.195   29   0.1    7,
5   21,1   89.4120      1
     0.0     7.6    22.0 
    ’10.8120    3   0.0  
  7.5   21,6   9g.2120   
10   0.0    7.5   21,9   
88.0120   20   0.0    7.0
   21.1   86.0150    1   
0.0    7.1   21.0   88.01
50    3   0.0    7.2   22
.2   86.0150.10   0.0    
7.523,2   86.7g50   2(10,
07,122,488,7※ 対照 第   5   表 1(対照)     −7,6621,47,7g,1
8,4821,8’8.2 21(比較) 32(比較)    0.28 43(比較) 0.15     7.80   20.3    7
.8540.20     8.07   20.OB
、165(比較)    0.18    8゜16 
  21.5   8.g/(比較)    Q、44
    7.98   19.0   8.087(比
較)    0,37    7.80   19.9
   7.898(比較)    (,458,031
9,78,01γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン、水及び油(3,6%、67.5%及び28.9
%);油相はイソヘキサデシルステアレート、グリセロ
ールモノオレエート、デカグリセロールテトラオレエー
)、POE(15)タル油脂肪酸、スルホン化88.5
      6,67       5.(13)7.
3      7,20       4.0−   
     7.10        8.598.2 
    7,49       3,(13)8.9 
    7,30      8,594.0    
  7.06       6.088.5     
7,57       6,588.8       
         4,087.8         
       4.0クソセロールトリオレエートJび
POE(20)獣脂アミン(約62゛7ヂ、59チ、7
9チ、7.8係。
118%及び39%)を含んでいた。
2塩化ビニル共重合体。
3飽相ポリエステル樹脂。
4γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、P、
0E(9−10)オクチルフェノール及び水(それぞれ
8449%、01%及び15%)。
5水中のインフタル酸、無水トリメリット酸及びジエチ
レンクリコール樹脂。
6水中の無水トリメリット酸及びプロ上0レンゲリコー
ル樹脂。
7水中不飽和ポリエステル樹脂。
8不飽和ポリエステル樹脂。
第   6   表 湿潤性 1、  5 54  −−  5  5.02559−
−3  4.0 3 845  41  9  8.5 4381※※※−53・30 5 841  12  9  8.5 6650346  6.0 7 6 66’  23  7  6.58 47g 
 −−  4  4.( 13) 4 69  5−  4  4.0※ 詳細に
ついては第1表を参照されたい。
※※前記の5つのバインダー系を有する繊維の外観評価
。ここで、ヤーンはクリールから外され、イソフタル酸
ポリエステル樹脂(フィラメントワインディングにおけ
るように)浴に一部浸漬されたロールの下を通され、ス
ロット抜取器を通され(過剰の樹脂を除き)、そして平
らなマンドレルの周囲に巻かれた。張力は各繊維に対し
て5ポンドであった。観察結果は次の通りであった。
バインダー系 3 繊維は樹脂浴の前後でけば立つ順向があった。繊維
は浴に入ると殆んど直ちに浸潤されるようであった。
4 けばは認められなかった。浸潤は殆んど3と同じく
らい速かまた。
5 巻回時にけば立ちは認められなかった。繊維は初め
濡れず、巻回後は単に部分的に浸潤されるようであった
6 けばは認められなかった。バインダー系7より僅か
に良好のようであった。巻回後は3と同様のようであっ
た。
7 けば立ちは認められなかった。しみ込むのに数分か
かった。バインダー系5よりは良好にぬれた。巻回後は
3と同様のようであった。
※※※僅かに改質された処方物はずっと良好な接触角、
即ち約40〜50°の接触角を与えるようである。
第  7  表 (続き) 1 対照    6.22 (4,28)     3
.31(2,28)2 比較    5.52(3,8
1)      3.45(2,38)3 比較   
 5.46 (3,76)      3.57(2,
46)4 比較    6.35 (4,38)   
  3.30(2,28)5 本発明   6.24 
(4,30)      3.50(2,41)6 比
較    5.52 (3,81)      3.5
4(2,44)7 比較    5.32 (3,67
)      3.49(2,,41)8 比較   
 5.22 (3,60)      3.10(2,
14)9 比較    5.15 (3,55)   
   3.45(2,38)1o2  比較   13
.17 (9,08)     563(s95)11
3  比較    2.60 (1,79)     
 0.95(0,65)繊維比   固形分   ノζ
−コル 50150          43・350150 
   1.1     47.050150    0
.28    45.750150    0.15 
   42.550150    0.20    4
1.550150    0.18    43.85
0/ 50    0.15    45.15015
0    0.12    41.850150   
 0.15    43.30/100   −   
  47・l□10          42.2 第  7  表(続き) 1 対照    25/75           4
9.12 比較    25/75    1.1  
   50.93 比較    25/’75    
0.28    48.64 比較    25/75
.   0.15    49.45 本発明   2
5/75    0.20    41.76 比較 
   25/75    0.18    49.07
 比較    25/75    0.15    4
7.38 比較    25/75    0.12 
   45.89 比較    25/75    0
,15    4.5.51o2比較    0/10
0          49.4113比較    o
lo            42.2収  縮   
  衝撃強度フィート・ポンド/インチ(J/M)0.
0007(0,0018)     9.46(505
)   13.81(737)0.0006(0,00
15)    12.85(686)   17.01
(908)0.0005(0,0013)    11
.44(611)   15.63(834’)0.0
003(0,0008)    10.59(565)
   12.55(670)0.0006 (0,00
15)    10.26(,548)   13.7
g (732)0.0003(0,0008)    
12.00(641)   14.59(779)0.
0005(0,0013)    11.59(619
)   16.(13)(859)0.0010(0,
0025)     9.77(521’)   12
.32(658)0.00(13)(n、o023) 
    9.16(489)   15.08(805
)0.0005(0,0013)    ]、0.84
(579)   15.13(808)0.0080(
0,0203)     0.19(10)    0
.87(46)第  7  表(続き) 1 対照    15.06 (10,38)  5.
83(4,02)2 比較     14.21 (9
,80)   7.03(4,85)3 比較    
15.旧(10,35)  6.62(4,56)4 
比較    14.43(9,95)  5.78(3
,99)5本発明   11.56(7,9g)  6
.26(4,32)6 比較     13.76 (
9,49)   6.94(4,79)7 比較   
 14.21 (9,80)  6.68(4,61)
8 比較     14.53 (10,02)   
6.10(4,21)9 比較     11.88(
8,19)  6.03(4,16)102比較   
 16.g/’(11,22)  6.93(4,78
)113比較     2.60(1,79)  0.
95(0,66)ノツチなし衝撃強度 樹脂の伸び  フィート・ポンド/インチ%     
  (J/M) 0.9”   ’   13.3 (7g0)0.9”
      24.3 (129g)1.82   1
0.4 (555) L、82   12.7 (678) 182   12.9(689) 1.82   12.9 (689) 1.82   23.0 (1228)6.13   
10.7 (57g) 613    10.9 (582) 6.13    16.5 (881)6.13   
 17.2 (918)6・13     26.6 
(1420)10’       8.0 (4g/)
10’      10.4(555)10’    
  10.8 (577)10’      15.6
 (833)10+     26.7 (1426)
第 8 表(続き) ()ξスカルXl0)     (パスカル×106)
13 000 (89,64,)     7g10 
(49,7g)4.690   (32,34)   
  3140 (21,65)11 300 (77,
91)     6600 (4,5,51)11 8
00 (81,36)     7050 (4,8,
61)9370   (64,61)     57g
0 (39,37)8160   (s6.26)  
   4640 (31,99)4960   (34
,20)     3310 (22,82)14 4
00 (99,29)     8370 (57,7
g)12 500 (86,19)     6570
 (4,5,30)9930   (68,47)  
   5670 (39,(13))8840  (6
(13)5)    541O(3730)5240 
  (36,13)     3480 (23,99
)13 4.00 (9g,39)     7310
 (50,40)10 800 (74,4,7)  
   6(13)0 (41,99)10 600 (
73,(13))     6g/0 (43,23)
9900   (68,26)     11360 
(30,06)39g0   (g/,37)    
 3100 (21,37)第   9   表 PET/ガラス 濃 度 バーコル   収 縮0/1
00   35   46.1    0.00020
o/4oo    30  47.2    0Ω00
390/100   25  57.3    0.0
00560/100   20  49.5    0
.000570/100   15  52.7   
 0.001080/100   10   51.3
    0.0012350150   35   3
4.2    0.0014950150   30 
 41.4    0.0015150150   2
5   46.7    0.0008750150 
  1.5   51.1    0.0015525
/75   35   37.3    0.0004
525/75   30  41.2    0.00
059g5/75   25  48.4    0.
00067g5/75   20  50.9    
0.0006425/75   15   53.1 
  − 0.00121Zoo10.  35  22
.5    0.0107g10010   30  
29.8    0.0102010010   25
  35.9    0.0(13)37g0010 
  15  4’1.3    0.00877g00
/Q    10  46.8    0.00831
第  9  表(続き) 比    フィート・ポンド/インチ  フィート・ポ
ンド/インチ(J/M)           (J/
M)0/1.00    16.3  (870)  
     20.5  (1(13)5)0/100 
   13.6  (7g6)        19.
3  (1030)0/100    10.0  (
534)       15.4  (’822)0/
100    11.9  (635)       
]、7.5  (934)o/ioo      8.
2  (438)       14.6  (779
)o/ioo      7.6  (406)   
     11.5  (614)50150    
17.3  (9g4)       g/.7  (
1479)50150    16.5  ’(881
)       22.9  (122:3)5015
0    14.9  (795)        1
.9.3  (1030)50.150    11.
2  (598)        15.5  (82
8)25/75    17.0  (908)   
    22.8  (1217)25/75    
17.2  (918)       22.9  (
1,222)25/’75    14.6  (77
9)        18.8  (1004)25/
75    12.8  (683)        
17.0  (908)25/75    13.5 
 (7g0)        16.0  (854)
10010    21.2  (1132)    
   24.8  (1324)10010     
L6.]、  (860)       25.7  
(137g)10010    20.9  (111
6)       g/4  (1463)ioolo
     17.1  (913)       25
.4  (1356)10010    13.4  
(7g5)       19.1  (1020)1
0010     9.1  (486)      
12.1  (646)第 9 表(続き) 0/100  15300 (105,,5)    
5530 (38,13)0/100  11900 
(82,05)   6280 (43,30)501
50  11000 (75,85)   5890 
(40,61)50150  1(13)00 (75
,16)   5380 (37,10)50150 
 13000 (89,64)   4220 (29
,10)50150 、 12600 (86,88)
   4540 (31,30)25/75  142
00 (9g,91)   5040 (34,75)
第  10  表 (続き) 100チ    25%PET/ 引張強度減 %         28.7     
−電気的性質 耐アーク性−秒       189 誘%E 率60H25,39− 50MH25,11 1MH24,90− 1典型的な市販ビニルエステル8MC処方19g   
   19g     D−495−735,325,
13D−150−81 4,9g4,81D−150−81 4,794,60D−150−81 第   11   表 繊維、 バーコル硬度            384衝撃強度
、ノツチ付き フィード・ポンド/インチ(J/M)      12
.99 (694)衝撃強度、ノツチなし フィートゝ・ポンド/インチ(J/M)      1
7.69 (944)曲げ強度 PS工X 1000 ()ξスカルX 106)   
   5.38 (370)引張強度 PSI X 1000 (パスカルX 10  )  
    2.76 (190)特許出願人  アライド
・コーポレーション比 ナイロン6/ ガラス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリエステル繊維、脂肪族ポリアミド繊維及びそ
    れらの組み合せより成る群から選ばれるプラスチック複
    合材料強化用の高強力繊維であつて、該繊維は繊維と樹
    脂マトリックスとの相容性を高めるために (i)繊維上に0.02重量%乃至1.0重量%のシラ
    ン付着率を達成するのに十分な量の有機官能性シラン、
    及び (ii)該シランをシラノールに加水分解する希釈剤 から本質的に成る組成物で処理されていることを特徴と
    する高強力のプラスチック複合材料強化用繊維。 (2)前記シランが γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ビニル
    −トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、 γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 β(3,1−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメト
    キシシラン、 γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミ
    ノプロピルトリエトキシシラン、 N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメト
    キシシラン、 ▲数式、化学式、表等があります▼(式 中、nは2〜5である)、及び 上記シランの組み合せ より成る群から選ばれる特許請求の範囲第(1)項記載
    の繊維。 (3)前記強化用繊維が繊維上に0.01重量%乃至0
    .5重量%のシラン付着率を達成するのに十分な量の前
    記組成物で処理されているポリエステル繊維である特許
    請求の範囲第(2)項記載の繊維。 (4)熱収縮率が11%まで、伸度が10%乃至28%
    及びキュアー後のモジユラスが少なくとも60g/デニ
    ールである特許請求の範囲第(3)項記載の繊維。 (5)強力が7g/デニール乃至9g/デニール、熱収
    縮率が高くても3%、伸度が14%乃至24%及びキュ
    アー後のモジユラスが70g/デニール乃至90g/デ
    ニールである特許請求の範囲第(4)項記載の繊維。 (6)前記シランがγ−グリシドキシプロピルトリメト
    キシシランである特許請求の範囲第(5)項記載の繊維
    。 (7)特許請求の範囲第(6)項記載の繊維から作られ
    た布帛。 (8)a)樹脂マトリックス;及びb)ポリエステル繊
    維、脂肪族ポリアミド繊維及び両者の組み合せより成る
    群から選ばれる強化用の高強力繊維であつて、繊維と樹
    脂マトリックスとの相容性を高めるために (1)繊維上に0.02重量%乃至1.0重量%のシラ
    ン付着率を達成するのに十分な量の有機官能性シラン、
    及び (ii)該シランをシラノールに加水分解する希釈剤 から本質的に成る組成物で処理されている該繊維から成
    ることを特徴とする繊維強化プラスチック複合材料。 (9)前記シランが γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ビニル
    −トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタク
    リロキシプロピルトリメトキシシラン、β(3,4−エ
    ポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、 γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミ
    ノプロピルトリエトキシシラン、 N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメト
    キシシラン、 ▲数式、化学式、表等があります▼(式 中、nは2〜5である)、及び 上記シランの組み合せ より成る群から選ばれる特許請求の範囲第(8)項記載
    の複合材料。 (10)前記強化用繊維が該繊維上に0.01重量%乃
    至0.5重量%のシラン付着率を達成するのに十分な量
    の前記組成物で処理されているポリエステル繊維である
    特許請求の範囲第(8)項記載の複合材料。 (11)前記処理用組成物が1重量%乃至50重量%の
    シラン、1重量%までの湿潤剤及び49重量%乃至99
    重量%の希釈剤から本質的に成る特許請求の範囲第(1
    0)項記載の複合材料。 (12)前記シランがγ−グリシドキシプロピルトリメ
    トキシシランである特許請求の範囲第(11)項記載の
    複合材料。 (13)前記樹脂マトリックスがポリエステル、エポキ
    シ及びビニルエステルより成る群から選ばれる熱硬化性
    樹脂から成る特許請求の範囲第(12)項記載の複合材
    料。 (14)前記樹脂マトリックスが不飽和ポリエステル樹
    脂から成る特許請求の範囲第(13)項記載の複合材料
    。 (15)強化用ガラス繊維を更に含む特許請求の範囲第
    (14)項記載の複合材料。 (16)前記ポリエステル繊維が11%までの熱収縮率
    、10%乃至28%の伸度及び少なくとも60g/デニ
    ールのキユアー後のモジユラスによつて特徴付けられて
    いる特許請求の範囲第(15)項記載の複合材料。 (17)前記ポリエステル繊維が7g/デニール乃至9
    g/デニールの強度、高くても3%の熱収縮率、14%
    乃至24%の伸度及び70g/デニール乃至90g/デ
    ニールのキユアー後のモジユラスによつて特徴付けられ
    ている特許請求の範囲第(16)項記載の複合材料。
JP60140123A 1984-06-27 1985-06-26 プラスチツク複合材料強化用繊維及び繊維強化プラスチツク複合材料 Pending JPS6119879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/624,897 US4748197A (en) 1984-06-27 1984-06-27 Fiber for reinforcing plastic composites and reinforced plastic composites therefrom
US624897 1984-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119879A true JPS6119879A (ja) 1986-01-28

Family

ID=24503790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140123A Pending JPS6119879A (ja) 1984-06-27 1985-06-26 プラスチツク複合材料強化用繊維及び繊維強化プラスチツク複合材料

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4748197A (ja)
EP (1) EP0166240B1 (ja)
JP (1) JPS6119879A (ja)
CA (1) CA1262588A (ja)
DE (1) DE3587462D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8465349B2 (en) 2004-12-28 2013-06-18 Glory Ltd. Coin depositing and dispensing machine

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115038A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 強化エポキシ樹脂の製造方法
US4687796A (en) * 1985-12-23 1987-08-18 Allied Corporation Optimum formulation regions of reinforced thermoset composites
US4749614A (en) * 1986-04-10 1988-06-07 International Business Machines Corporation Process for coating fibers, use thereof, and product
DE3820971A1 (de) * 1988-06-22 1989-12-28 Degussa Aramidfaser-verstaerkte epoxidharze
KR930006933B1 (ko) * 1990-06-23 1993-07-24 한국과학기술연구원 폴리에틸렌 섬유/에폭시 수지 복합재의 접착력 증진 방법
KR930006934B1 (ko) * 1990-06-23 1993-07-24 한국과학기술연구원 폴리에틸렌 섬유/비닐 에스테르 수지 복합재의 접착력 증진 방법
DE4331328C2 (de) * 1993-09-15 1998-10-01 Thueringisches Inst Textil Verfahren zur Haftverbesserung von lösungsgesponnenen Cellulosefasern oder -filamenten
JP2004149635A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Daimaru Sangyo Kk ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
US20080017655A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Martel Shelly A Food container assembly
US20100120968A1 (en) * 2007-03-02 2010-05-13 Advance Composites International Pty Ltd Wetting and surface tension reducing agent
EP3230381B1 (en) * 2014-12-12 2021-08-25 Performance Polyamides S.A.S. Polyamide compositions comprising a blend of polyamide 6,6 and at least one high chain-length polyamide, and al stearate, use thereof, and articles obtained therefrom

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919128A (ja) * 1972-06-09 1974-02-20
JPS5721572A (en) * 1980-05-29 1982-02-04 Allied Chem Production of polyester yarn with good adhesiveness
JPS58167A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4811838B1 (ja) * 1969-03-20 1973-04-16
NL7613863A (nl) * 1975-12-18 1977-06-21 Vitrofil Spa Werkwijze voor het verbeteren van de hechting tussen versterkingsmaterialen en plastic moedermaterialen.
JPS5324423A (en) * 1976-08-17 1978-03-07 Allied Chem Polyester yarn
US4101525A (en) * 1976-10-26 1978-07-18 Celanese Corporation Polyester yarn of high strength possessing an unusually stable internal structure
US4231910A (en) * 1979-02-08 1980-11-04 Dow Corning Corporation Primer composition
US4400425A (en) * 1980-03-21 1983-08-23 Vladimir Vanha High impact chemically activated polyester fiber reinforced plastic composite
US4397985A (en) * 1980-04-04 1983-08-09 Allied Corporation Polyester yarn finish composition
US4348517A (en) * 1980-12-09 1982-09-07 Allied Chemical Corporation Process and finish composition for producing adhesive active polyester yarn
US4400429A (en) * 1980-12-22 1983-08-23 National Distillers And Chemical Corporation Tree retardant additive composition for polymeric insulation
US4455343A (en) * 1980-12-29 1984-06-19 Ppg Industries, Inc. Aqueous treating composition for glass fiber strands used to produce mats for thermoplastics
US4695509A (en) * 1985-12-23 1987-09-22 Allied Corporation Polyamide fiber reinforcement in thermoset polyurethane composites

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919128A (ja) * 1972-06-09 1974-02-20
JPS5721572A (en) * 1980-05-29 1982-02-04 Allied Chem Production of polyester yarn with good adhesiveness
JPS58167A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Fujitsu Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8465349B2 (en) 2004-12-28 2013-06-18 Glory Ltd. Coin depositing and dispensing machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166240B1 (en) 1993-07-21
DE3587462D1 (de) 1993-08-26
CA1262588A (en) 1989-10-31
US4748197A (en) 1988-05-31
EP0166240A2 (en) 1986-01-02
US4842934A (en) 1989-06-27
EP0166240A3 (en) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662156B2 (ja) ガラス長繊維強化熱可塑性組成物の製造方法
JPS6119879A (ja) プラスチツク複合材料強化用繊維及び繊維強化プラスチツク複合材料
GB2077311A (en) Sizing composition and sized glass fibres and process
US20210363313A1 (en) Polyvinyl alcohol-sized fillers for reinforcing plastics
RU2174569C2 (ru) Замасливающая композиция для комбинированных нитей и ее применение
TW201343721A (zh) 供玻璃纖維用之以聚醯胺為主的上漿組合物
JP2012007280A (ja) 炭素繊維束及びその製造方法、ならびにそれからの成形品
KR970001082B1 (ko) 표면처리된 무기섬유, 그 제조방법 및 용도
DE3815543A1 (de) Oberflaechenbehandlungsmittel fuer polymerfasern
EP0172332B1 (en) Fiber for reinforcing plastic composites and reinforced plastic composites therefrom
JP4361401B2 (ja) 炭素繊維、炭素繊維強化熱可塑性樹脂、及び炭素繊維の製造方法
JP2016160535A (ja) ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維複合体およびその製造方法
US4632864A (en) Fiber for reinforcing plastic composites and reinforced plastic composites therefrom
CZ288481B6 (en) Lubricated glass fibers for reinforcing organic materials
US4880871A (en) Fiber for reinforcing plastic composites and reinforced plastic composites therefrom
US4880704A (en) Organic reinforcing fibers with bundle separation during fiber cutting and storage
KR930001971B1 (ko) 호제 조성물
US4873144A (en) Fiber for composite reinforcement with anti-blocking finish
JPH10131052A (ja) サイズ処理された炭素繊維ストランド、及びその炭素繊維ストランドを強化繊維としたプリプレグ
Parthipan et al. Mechanical strength and water absorption analysis of silane treated kenaf natural composites with silicon nanoparticles
JPH0818854B2 (ja) ゴム補強用ガラス繊維
US11718934B2 (en) Manufacture of composite dispersion based resin-infused random fiber mat
JP5226595B2 (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物およびそれらを成形してなる成形体
JPH09228254A (ja) 集束されたアラミド繊維及び短繊維チップ
JPH11236249A (ja) ガラス繊維用集束剤及びそれを付着させたガラス繊維製品