JPS61198093A - 光電スイツチ - Google Patents

光電スイツチ

Info

Publication number
JPS61198093A
JPS61198093A JP60039027A JP3902785A JPS61198093A JP S61198093 A JPS61198093 A JP S61198093A JP 60039027 A JP60039027 A JP 60039027A JP 3902785 A JP3902785 A JP 3902785A JP S61198093 A JPS61198093 A JP S61198093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light
output
timing
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60039027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370195B2 (ja
Inventor
Rikiya Kobashi
力也 小橋
Tadanori Miyauchi
宮内 忠徳
Kiyoshi Tanigawa
清 谷川
Kiyoshi Hasegawa
長谷川 喜吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Hokuyo Automatic Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Hokuyo Automatic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Hokuyo Automatic Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP60039027A priority Critical patent/JPS61198093A/ja
Publication of JPS61198093A publication Critical patent/JPS61198093A/ja
Publication of JPH0370195B2 publication Critical patent/JPH0370195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産ユ上皇■且公旦 本発明は、人又は物体等の存在の有無を遮光の有無によ
り検出するパルス変調方式の光電スイッチ、更に詳しく
は同期方式と周期検定方式のいずれの方式でも使用でき
る光電スイッチに関する。
従米夏肢孟 自動ドアの開閉制御や工場内で移動するワークや機器の
有無検出に用いられる光電スイッチは、連続光を用いる
直流方式のものと、パルス状の断続光を用いその受光回
数によって受光か遮光かを判定するパルス変調方式のも
のがあるが、外乱光等のノ・イズの影響を受けにくいこ
とからfルス変調方式のものが多く用いられる。
上記パルス変調方式は、一般に投光素子の投光タイミン
グに同期して開くゲート回路によって受光素子の出力を
選択的に取り出している。
これは同期方式と呼ばれるもので、上記ゲート期間外に
入力された外乱光等によるノイズを受けつけない効果が
ある。
しかし設置場所等の制約により投光器と受光器とを離し
て設置しなければならず、投光素子の投光タイミングを
受光器側で知ることができない場合がある。この場合は
いわゆる周期検定方式の光電スイッチが使用される。こ
の周期検定方式の光電スイッチは一般に受光器に一定周
期の受光パルスのみを選択的に取り出す周期検定回路を
設け、これによって取り出された受光パルスを積分し、
その積分量が所定値に達するか否かによって、受光状態
であるか遮光状態にあるかを判定している。
の  ′    ゛        占    ゛上述
したようにパルス変調方式の光電スイッチは、投受光の
タイミングを共通のタイミングクロックに同期させる同
期方式のものと、投受光のタイミングを完全に同期させ
ることができないため受光器側で周期検定を行う周期検
定方式のものに大別される。この使い分けは光電スイッ
チの設置状況に応じてなされるが、検出範囲や出力形式
に同等な機能を持つ!la種ごとに、上記二種の光電ス
イッチを製作するのは、製造、販売、使用等の全ての面
において不利益が生じる。これを解決するには一台で同
期方式と周期検定方式の使い分けができる共用型のもの
を製作すればよい。しかし従来の周期検定方式の光電ス
イッチの回路構成は、同期式光電スイッチの回路構成と
かなり異なっているので、共用化は回路構成の複雑化を
招き得策とはいえなかった。
l 占  ゛ るための。
本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたもので、同期
方式と周期検定方式の選択使用ができる光電スイッチを
、共用部分を多くした構成にて提供することを目的とす
る。
すなわち本発明は発振回路と、発振回路の出力を分周し
てタイミングクロックを発生する分周回路と、上記タイ
ミングクロックに同期してパルス発光するか、または上
記分周回路とは別個の投光用発振回路の出力によってパ
ルス発光する投光素子と、投光素子の光を受けて受光パ
ルスを発生する受光素子と、受光素子の発生する受光パ
ルスを上記タイミングクロック発生時に通過させるゲー
ト回路と、ゲート回路を通過した受光パルスを積分しこ
の積分量が設定値に達したとき受光判定信号を出力する
積分回路と、投光素子が上記投光用発振回路によってパ
ルス発光しているときに動作し、ゲート回路を通過した
受光パルスを用いて上記分周回路をクリアし、上記タイ
ミングクロックを投光タイミングに一致させる周期検定
回路とから構成される。
ス羞± 本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図において、(1)は鋸歯状波を発注する発振回路
、(2)は発振回路(1)の出力が一定しベールを超え
たときシフトし8発で一周期をなすタイミングクロック
To % ’r” 1−77を順次に繰り返し発生する
分周回路、(3)はタイミングクロックT2に同期して
パルス発光するか、又は上記分周回路(2)とは別個の
投光用発振回路(4)によってパルス発光するLED等
の投光素子、(5)は投光素子(3)を分周回路(2)
で駆動するか投光用発振回路(4)で駆動するかを選択
す曇切換スイッチ、(6)はフォトトランジスタ等の受
光素子、(7)はパルス増幅器、(8)は一定レベル以
上の正の振動成分を取り出し受光パルスAとして出力す
る振幅弁別器、(9)はタイミングクロックT2によっ
て開くゲート回路、(10)はタイミングクロックT 
OS’ T 1によって制御され、受光パルス八が所定
数連続して入力したか否かによって受光又は遮光の判定
出力Q2を発生する積分回路、(11)は受光側で投光
側の発光タイミングを知ることができない場合、すなわ
ち投光素子(3)が投光用発振回路(4)によってパル
ス発光しているとき動作し、タイミングクロックT2を
投光タイミングに一致させる周期検定回路である。
上記回路の構成要素について、さらに詳しく説明する。
投光用発振回路(4)の発振周期tは分周回路(2)の
タイミングクロック−発の周期の二倍と等しいか又はわ
ずかに小さく設定されている。
切換スイッチ(5)は投光素子(3)を同期方式と周期
検定方式の両方に使用するためのもので、投光素子(3
)のみで同期方式専用として用いる場合、及び投光素子
(3)と投光用発振回路(4)とを組合わせて周期検定
方式専用として用いる場合は不要である。
積分回路(10)は、ゲート回路(9)を通過した受光
パルスAでセントされ、タイミングクロックTIでリセ
ットされる第1のフリップフロップ回路(12)と、現
在の受光と遮光の判定状態を記憶して出力する第2のフ
リップフロップ回路(13)と、第1及び第2のフリッ
プフロップ回路(12)  (13)の出力Q、Q2を
受け、それらが一致したとき“1”の論理レベルの一致
出力を発生する一致検出回路(14)と、−数校出回路
(14)の出力を反転して不一致出力を生成するインバ
ータ(15)と、第1及び第2のANDゲート(16a
 )  <16b )からなりタイミングクロックTo
の発生タイミングで不一致出力B及び一致出力Cを通過
させるカウンタ用ゲ−)(16)と、カウンタ用ゲート
(16)を通過した一致出力Cでリセットされ、不一致
出力Bをカウンタして、不一致出力Bが連続して7発入
力されたときカウントアツプ出力Q7を発生する不一致
回数カウンタ(17)と、第3及び第4のANDゲート
(18a )  (18b )からなり不一致回数カウ
ンタ(17)のカウントアツプ出力Q7が発生したとき
開いて第1のフリップフロップ回路(12)の記憶内容
を第2のフリップフロップ回路(13)に移すデータ転
送ゲート(18)と、タイミングクロックT7を第2の
フリップフロップ回路(13)のリセット端子Rに入力
するために、第4のANDゲート(18b )と第2の
フリップフロップ回路(13)の間に挿入接続、。
された第1のORゲート(20)とから構成されている
周期検定回路(11)は、周期検定信号fが“1”の論
理レベルとなったとき動作するもので、分周回路(2)
のタイミングクロックTo 、 TI、T2の入力を受
はタイミングクロックT3〜T7の期間だけ“1′の論
理レベル出力をするNORゲート(20)と、振幅弁別
器(8)の出力する受光パルスA、NORゲー) (2
0)の出力及び周期検定信号fの論理積をとって出力す
る第5のANDゲート(21)と、周期検定信号fが“
1″の論理レベルのときタイミングクロックT3の発生
タイミングで第1のフリップフロップ回路(12)の出
力Q菫を通過させる第6のANDゲート(22)と、第
5及び第6のANDゲー) (21)  (22)の論
理和をとって分周回路(2)のクリア端子CRに入力す
る第2のORゲート(23)から構成さ−れている。な
お、この周期検定回路(11)の機能を有効に働かせる
ためにゲート回路(9)の出力を発振回路(1)に与え
、タイミングクロックT2の期間に受光パルスAが発生
したとき鋸歯状波出力をするクロック発生′a(6)の
出力を急速に立ち上がらせ、この立ち上がりによって分
周回路(2)をシフトしタイミングクロックT3にただ
ちに移行させるという、出力周期の一時的な短棒を行わ
せている。
上記回路構成の光電スイッチ(25)の動作を以下に説
明する。
初めに同期式の動作をさせる場合について、第2図のタ
イミング図を参照しながら説明する。
周期検定信号fが“O”の論理レベルのとき周期検定回
路(11)は動作しないので、分周回路(2)は常に分
周比1/8で動作しタイミングクロックTo 、TI・
−・TIを順次繰り返し出力している。光電スイッチ(
25)はこのタイミングクロックに同期して動作する。
この場合切換スイッチ(5)はタイミングクロックT2
を通過させる側に投入され、投光素子(3)はタイミン
グクロックT2に同期してパルス発光する。このパルス
光を受けた受光素子(6)の出力は、パルス増幅器(7
)及び振幅弁別器(8)で処理され、受光パルスAが発
生する。受光パルスAは上記タイミングクロ内に得られ
たもののみがゲート回路(9)を通過する。ゲート回路
(9)を通過した受光パルスAは発振回路(1)に入力
され、その出力波を急速に立ち上がらせるので、これが
入力される分周回路(2)は急速にシフトし、タイミン
グクロックT2を短い幅で終わらせタイミングクロック
T3に移行する。この周期短縮は後述する周期検定方式
の動作に必要なもので、同期方式の動作には直接関係し
ない。一方第1のフリップフロップ回路(12)は、ゲ
ート回路(9)を通過した受光パルスAによってセット
されタイミングクロックT、によってリセットされるの
で、受光素子(6)がタイミングT2で受光すると第1
のフリップフロップ回路(12)の自刃Q1はタイミン
グクロックT2〜T7 、Toの期間中“1”の論理レ
ベルとなる。
ここで最初不一致回数カウンタ(17)及び第2のフリ
ップフロップ回路(13)がリセットされた初期状態で
あったとする。
タイミングクロックT2の期間に受光パルスAが発生す
ると、第1のフリップフロップ回路(12)は次のタイ
ミングクロックT1までこれを記憶保持する。一方カウ
ンタ用ゲー1− (16)は、この記憶保持期間内のタ
イミングクロックToで開く。このとき第1のフリップ
フロップ回路(12)の出力Q、は“1”の論理レベル
であり、第2のフリップフロツブ回路(13)の出力Q
2はO”の論理レベルであるので、不一致出力Bが発生
し、不一致回数カウンタ(17)は一つカウントする。
各タイミングクロックT2毎に連続して受光素子(6)
が受光していると、受光パルスAは各周期毎に発生する
ので、上述の動作により不一致回数カウンタ(17)は
カウント数を一つずつ増加させる。連続して7発の受光
パルスAが発生すると、この直後のタイミングクロ7り
Toで不一致回数カウンタ(17)はカウントアツプ出
力Q7を発生し、データ転送ゲート(18)を開いて第
1のフリップフロップ回路(12)の記憶内容を第2の
フリップフロップ回路(13)に移す。この結果第2フ
リップフロップ回路(13)の出力Q2は受光状態を示
す′1′″の論理レベルとなり、さらに−数校出回路(
14)は第1及び第2のフリップフロップ回路(12)
  (13)の出力Q、 、Q、が一致していることを
示す1”の論理レベルになるので、不一致回数カウンタ
(17)はリセットされ、カウントアツプ出力Q7も消
滅する。上記カウントアンプ出力Q7の発生、第2のフ
リップフロップ回路(13)の反転、及び不一致回数カ
ウンタ(17)のリセットは、タイミングクロックTo
の立ち上がりの直後に全てなされる。このようにして第
2のフリップフロップ回路(13)の出力Q2が受光状
態を示す11″の論理レベルに変化した後は、受光パル
スAが発生すると、一致出力Cが発生して不一致回数カ
ウンタ(17)をリセットするので、受光パルスAが一
定期間(タイミングクロックT2が7個発注する期間)
内に少なくとも一個発生すれば、不一致回数カウンタ(
17)はカウントアツプ出力Q7を発生せず、第2のフ
リップフロップ回路(13)の出力Q2は受光状態を示
す“1”の論理レベルを保っている。
しかし遮光状態になって受光パルスAが、タイミングク
ロックT2の連続した7回の間継続して発生しないと、
第1のフリップフロップ回路(12)の出力Q1の“0
”の論理レベルと第2のフリップフロップ回路(13)
の出力Q2の“1”の論理レベルとの不一致を、不一致
回数カウンタ(17)がカウンタ用ゲート(16)の開
くタイミングToで、上述のような動作により7回カウ
ントして、カウントアツプ出力Q7を発生するので、第
2のフリップフロップ回路(13)は再び反転して、そ
の出力Q2は遮光状態を示す“0”の論理レベルに変化
する。
次に本発明の光電スイッチ(25)に、周期検定方式の
動作をさせた場合について、第3図のタイミング図を参
照しながら説明する。
周期検定方式の動作は周期検定信号fを“1”の論理レ
ベルに固定し、第5、第6、第7のANDゲート(21
,)  (22)  (24)を能動状態にして周期検
定回路(11)を動作させ、且つ切換スイッチ(5)を
投光用発振回路(4)側に投入して行われる。
最初光電スイッチ(25)は不一致回数カウンタ(17
)及び第2のフリップフロップ回路(13)がリセット
された初期状態で、且つその後遮光状態にあったとする
。受光素子(6)は受光していないので、分周回路(2
)は8発を一周期とするタイミングクロックTO1T1
、・−T7を順に発生している。第3図の左側部分を示
すように、受光パルスAが発生していないときには、−
散積出回路(14)から“1″の論理レベルの一致出力
CがタイミングクロックTOの発生タイミングで不一致
回数カウンタ(14)をリセットし続け、第7のAND
ゲート(24) と第1のORゲート(19)を通った
タイミングクロックT7が第2のフリップフロップ回路
(13)をリセットし続け、第2のフリップフロップ回
路(13)の出力Q2は遮光状態を示す“0°の論理レ
ベルに保たれている。
しかし受光状態になり、周期検定回路(11)のNOR
ゲート(20)の出力が“l”の論理レベルになるタイ
ミングクロックT3 、T4〜TIの期間に、投光素子
(3)からの光が受光素子(6)に入射されると、受光
によって得られた受光パルスAが、この期間中開く第5
のANDゲート(21)と第2のORゲート(23)を
通って分周回路(2)のクリア端子CRに入力され、こ
れをクリアする。分周回路(2)はその直後タイミング
クロックToを発生し、T、 、T2−・と順に出力す
る8次にタイミングクロックT11が発生したとき受光
素子(6)が受光していると受光パルスAが再び発生し
、タイミングクロックT2を受けて開いているゲート回
路(9)を通して第1のフリップフロップ回路(12)
をセントし、その出力Q1を11″の論理レベルにする
。なおこのときNORゲート(20)の出力は“O”の
論理レベルであるので第5のANDゲート(21)は閉
じたままであり、分周回路(2)のクリア動作はされな
い、この受光パルスAはゲート回路(9)を通過し、発
振回路(1)にも入力される。従ってその出力波形は急
速に立ち上がり、この入力を受けた分周回路(2)がシ
フトされ、次のタイミングクロックT3を続いて発生す
る。このように発振回路(1)の出力周期を一時的に短
縮しタイミングクロックT2の残り時間を短くする理由
は、投光素子(3)のパルス発光の周波数と分周回路(
2)のタイミングクロック周波数とに一定の関係を持た
せてはいるものの、製造時のバラツキ、周囲温度変化等
の諸原因により、その関係が設定値通りに落ちつかない
ため、これによるずれ量を補正するためである。タイミ
ングクロックT3が発生すると第6のANDゲート(2
2)が開(ので、“1”の論理レベルにある第1のフリ
ップフロップ回路(12)の01出力が、第6のAND
ゲート(22)と第2のORゲート(23)を通って、
分周回路(2)をクリアする、つまりタイミングクロッ
クT3は瞬間的に出て、直ちに、タイミングクロックT
Oが発生する。要するに受光パルスAの発生直後にタイ
ミングクロックToに移行することになる。このタイミ
ングクロックToによってカウンタ用ゲート(16)が
開くので、“1°の論理レベルの第1のフリッププロッ
プ回路(12)の出力Q1と“01の論理レベルの第2
のフリップフロップ回路(13)の出力Q2の不一致に
より発生している不一致出力Bがカウンタ用ゲー1− 
(16)を通って、不一致回数カウンタ(17)を1つ
カウントさせる。
この後受光素子(6)がタイミングクロックT2の発生
タイミングで、連続して受光すると、前述の動作により
不一致回数カウンタ(17)は、そのカウント数を1つ
ずつ増加する。最初から数えて7発目をカウントすると
不一致回数カウンタ(17)はカウントアンプ出力Q7
を発生し、この出力Q7はデータ転送ゲー) (18)
を開いて、第1のフリップフロップ回路(12)の記憶
内容を第2のフリップフロップ回路(13)に移す。そ
して第2のフリップフロップ回路(13)の出力Q2は
、受光状態を示す“1”の論理レベルとなる。この出力
Q2は、−数構出回路(14)おいて、第1のフリップ
フロップ回路(12)の出力Q、と比較され一致出力C
を発′生させるので、不一致回数カウンタ(17)はり
セソ1−され、カウントアツプ出力Q7を消滅させる。
以上に述べた7発目の受光パルスA発生から不一致回数
カウンタ(17)のリセットに致るまでの動作はタイミ
ングクロックToの発生直後に全てなされる。
この後、受光素子(1)がタイミングクロックT2の発
生タイミングで受光していると、第1のフリップフロッ
プ回路(12)の“1”の論理レベルの出力はQlと、
第2のフリップフロップ回路(13)の“1”の論理レ
ベルの出力Q2とが一致していることを一致検出器(1
4)が検出して一致出力Cを発生し、タイミングクロッ
クToの発生タイミングで不一致回数カウンタ(17)
をリセットするので、第2のフリップフロップ回路(1
3)の出力Q2は受光状態を示す“1”の論理レベルを
保ち続ける。
しかし受光素子(6)がタイミングクロックT2の発生
タイミングで受光しないと、第1のフリップフロップ回
路(12)はセントされず、その出力Q、は0″の論理
レベルとなるので、タイミングクロックT3の発生時に
分周回路(2)のリセ7)動作はなされない。そして分
周回路(2)はタイミングクロックT3に続いてタイミ
ングクロックT4 、’rs〜T7を順に出力する。タ
イミングクロックT7が発生すると、これは第7のAN
Dゲート(24)と第1のORゲート(19)を通して
第2のフリップフロップ回路(13)をリセットする。
そして、その出力Q2は遮光状態を示す“0゛の論理レ
ベルになる。この後遮光状態が続き受光素子(6)が受
光しないと、受光パルスAが発生しないので第1のフリ
ップフロップ回路(12)の出力Q1と第2のフリップ
フロップ回路(13)の出力Q2は共に“0”の論理レ
ベルとなり、−数構出回路(14)が一致出力Cを発生
し続け、不一致回数カウンタ(17)をリセットし続け
るので、第2のフリップフロップ回路(13)の出力Q
2は“0”の論理レベルを維持する。
要するに光電スイッチ(25)の周期検定方式の動作は
、受光素子(6)が受光すると周期検定回路(11)の
動作によって分周回路(2)の分周比を変化させて、受
光タイミングT2を投光素子(3)の投光タイミングに
一致させ、積分回路(10)によって受光パルスAが7
回連続して発生したとき受光状態に入ったと判定して出
力するものである。
以上本発明の一実施例の同期方式並びに周期検定方式の
動作について説明したが、本発明は上記回路例に限定さ
れないことは勿論である。
例えば積分回路(10)は、ゲート回路を通過した受光
パルスAをアナログ的に積分し、タイミングクロックT
7の発生によって蓄積電荷を瞬時放電するCR積分回路
を使用することもできる。この場合はCR積分回路の出
力が一定の電圧レベルに達したとき受光状態と判定する
のである。
主皿夏処果 本発明は同期方式の光電スイッチをベースとし、それに
、所定のタイミングで発生した受光パルスを利用してタ
イミングクロック発生用の分周回路をクリアするという
簡単な回路を付加することによって、周期検定方式の光
電スイッチとしての使用をも可能としたから、回路をあ
まり複雑にすることなく一種類の光電スイッチでノイズ
に対して安定動作をする同期方式と周期検定方式のどち
らの方式でも使用可能なものを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は同期
式の動作をさせた場合のタイミング図、第3図は周期検
定方式の動作をさせた場合のタイミング図である。 (1)・−発振回路、(2’)−分周回路、(3)・−
投光素子、(6)−受光素子、(9) −ゲート回路、
(10) −積分回路、(11)−周期検定回路、(A
)−・受光パルス、(T2)−タイミングクロック、(
f )−周期検定信号、(Q2)−受光判定信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発振回路と、発振回路の出力を分周してタイミン
    グクロックを発生する分周回路と、上記タイミングクロ
    ックに同期してパルス発光するか、または上記分周回路
    とは別個の投光用発振回路の出力によってパルス発光す
    る投光素子と、投光素子の光を受けて受光パルスを発生
    する受光素子と、受光素子の発生する受光パルスを上記
    タイミングクロック発生時に通過させるゲート回路と、
    ゲート回路を通過した受光パルスを積分しこの積分量が
    設定値に達したとき受光判定信号を出力する積分回路と
    、投光素子が上記投光用発振回路によってパルス発光し
    ているときに動作し、ゲート回路を通過した受光パルス
    を用いて上記分周回路をクリアし、上記タイミングクロ
    ックを投光タイミングに一致させる周期検定回路とを具
    備したことを特徴とする光電スイッチ。
JP60039027A 1985-02-28 1985-02-28 光電スイツチ Granted JPS61198093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039027A JPS61198093A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 光電スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039027A JPS61198093A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 光電スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198093A true JPS61198093A (ja) 1986-09-02
JPH0370195B2 JPH0370195B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=12541624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039027A Granted JPS61198093A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 光電スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198093A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3673955B2 (ja) * 1996-05-01 2005-07-20 竹中エンジニアリング株式会社 赤外線式検知装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112780U (ja) * 1977-02-16 1978-09-08
JPS57136178A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Omron Tateisi Electronics Co Photoelectric switch
JPS6027882A (ja) * 1983-07-23 1985-02-12 Dowa Mining Co Ltd 光学的検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112780U (ja) * 1977-02-16 1978-09-08
JPS57136178A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Omron Tateisi Electronics Co Photoelectric switch
JPS6027882A (ja) * 1983-07-23 1985-02-12 Dowa Mining Co Ltd 光学的検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370195B2 (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131856A (en) Electrical synchronizing circuits
JPS5938776Y2 (ja) ディジタル形ト−ン信号検出器
JPS61198093A (ja) 光電スイツチ
CN109298461B (zh) 一种对射型光电开关判定投光状态的方法
JPH0370193B2 (ja)
US7359468B2 (en) Apparatus for synchronizing clock and data between two domains having unknown but coherent phase
JPS61198085A (ja) 光電スイツチ
JPS61198092A (ja) 光電スイツチ
JPS61198090A (ja) 光電スイツチ
JPH044772B2 (ja)
JPH0370194B2 (ja)
JPH068864B2 (ja) 光電スイッチ
SU1034162A1 (ru) Устройство дл формировани серий импульсов
KR100195964B1 (ko) 클럭 오류 판별 회로
JP2655457B2 (ja) フレーム同期保護回路
KR960012470B1 (ko) 프로그램 가능한 타임아웃 타이머
JPS61198094A (ja) 光電スイツチ
SU1264134A1 (ru) Система единого времени
JPH0690158A (ja) パルス変調形光電スイッチ
SU1495774A1 (ru) Устройство дл формировани временных интервалов
JPH0425783A (ja) ジッタ回路
SU1003322A1 (ru) Устройство дл восстановлени синхроинформации
SU980301A1 (ru) Резервированный генератор
SU930641A1 (ru) Селектор импульсов по длительности
JPS6291019A (ja) 光電スイツチ