JPS6119781A - 窒化硼素の無電解めつき前処理方法 - Google Patents

窒化硼素の無電解めつき前処理方法

Info

Publication number
JPS6119781A
JPS6119781A JP13799784A JP13799784A JPS6119781A JP S6119781 A JPS6119781 A JP S6119781A JP 13799784 A JP13799784 A JP 13799784A JP 13799784 A JP13799784 A JP 13799784A JP S6119781 A JPS6119781 A JP S6119781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
water
boronitride
electroless plating
ultrasonic waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13799784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Tamiya
幸広 田宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP13799784A priority Critical patent/JPS6119781A/ja
Publication of JPS6119781A publication Critical patent/JPS6119781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1862Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by radiant energy
    • C23C18/1868Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • C23C18/1889Multistep pretreatment with use of metal first

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高周波用プリント基板等に好適な窒化硼素の成
形体の無電解めっき前処理方法に関する。
〔従来技術〕
窒化硼素は、非電導性であるにもかかわらず、熱伝導性
が金属と同程度に良いという特異な性質を持っている。
この性質を利用して、電流を通した際に発生する熱を逃
がし、しかも非電導性である部品(前記した高周波用プ
リント基板等)を製造することができる。
窒化硼素の成形体(成形したままのもの、もしくは切断
したもの)は前記した様に非電導性であるので、直接電
気めっきにより金属被覆を形成することはできない。ま
た、該成形体は親水性を示さない為に直接感受性処理お
よび活性化処理および無電解めっきができない。
そこで従来該成形体表面に親水性を与える方法としては
、該成形体を硫酸、塩酸、フッ酸等の溶液に浸漬して該
成形体表面を分解する方法が使われるが、この方法では
完全に親水性にするのにかなりの時間を要し、また一旦
親水性になったところも、次第にそれが失なわれる欠点
があった。
窒化硼素成形体をm塩素系有機溶剤ト リクロールエタンによって超音波洗滌(脱脂等の目的)
シ、大気乾燥、200℃長時間乾燥により該成形体表面
に吸湿された水分を完全に除去゛した後感受性化処理、
活性化処理および無電解めっきする方法も提案されてい
る(特開昭57−11882号公報)。しかしこの方法
では窒化硼素成形体表面の親水性を改善できず、従って
めっき被膜の密着性も良くない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は簡便な前処理によって窒化硼素表面にす
ぐには失なわれにくい親水性を短時間に与えることによ
って密着性の良い無電解めっき被膜を得ることのできる
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
発明者は次の点に着目して本発明に到達した。
すなわち、窒化硼素には立方晶型と六方晶型との型があ
るが、六方晶窒化硼素は粒子同志が層状に弱く結合した
状態であり、黒鉛と同様に非常に柔かい。したがって、
成形体表面および成−形体を切断した面には特に弱く結
合した粒子があり、これがめつき被膜の窒化硼素成形体
表面への密着性を害すること、およびこの特に弱く結合
した粒子を超音波照射により取り除いた後の該成形体の
表面には小さな凹凸が形成され、いわゆる被めっき面の
粗面化がなされる為に該成形体の表面の親水性が改善さ
れ、めっき被膜の密着性も改善できる点に着目して本発
明に到達した。
本発明の方法は窒化硼素の成形体もしくは該成形体を切
断したものを水、硫酸、塩酸、フッ酸等の鉱酸水溶液、
アンモニア水等のアルカリ水溶液またはエタノール等の
水溶性の有機溶媒中で超音波照射した後直ちに感受性化
処理、活性化処理、無電解めっきにより金属被膜を形成
する方法であも使用する酸、アルカリ濃度は、超音波照
射時間が比較的短いので、濃くても良い。
超音波照射後に窒化硼素成形体表面に残存する鉱酸、ア
ルカリ、水溶性有機溶媒が次の感受性化処理等に悪い影
響を与える場合は水洗工程が必賛である。
本発明の方法での超音波照射は通常の超音波洗浄の条件
でよい。たとえば周波数20〜500 Kc/s。
パワ−3W肩以上、10秒〜加分、15°〜90℃程度
である。
超音波照射し、液を分離した後に軽い乾燥をしてから通
常の感受性化処理に移っても良いが、乾燥し過ぎると該
窒化硼素成形体表面の親水性が悪くなるので強い乾燥工
程を入れない方が好ましい。また超音波照射後すぐに感
受性化処理に移っても良いが超音波照射時の液中には超
音波照射により窒化硼素の成形体表面より取り除かれた
粒子が懸濁しており、これが残った状態で無電解めっき
するとめつき被膜が悪化するので水洗もしくは超音波照
射時に使用したものと同質の液で洗浄するのが好ましい
無電解めっきしためつき被膜の密着性(剥離強度)の測
定法(一般的にはビーリング試験と言われる)は以下の
方法により行なった。すなわち、第1図の様にその一面
2に無電解めっきした窒化硼素成形体lのめつき被膜に
粘着性の強い接着テープ3を貼り例け、この接着テープ
を貼着しためつき被膜1c1crn間隔の切れ目4を二
本人しル。この成形体を台秤りに乗せテープ等で固定し
、二本の切れ目4.4の間のめつき被膜6をその端部か
ら上方に引き上げてめっき被膜がこの成形体から剥離す
る時の台秤りの示す目盛りから剥離強度を測定し7、密
着性を評価した。
〔実施例〕
実施例 窒化硼素ノ円盤伏成形体(SL、O%φx 10. O
mmt)を水200d中(25℃)に浸漬し、超音波(
周波数29 KO/8 、45 W )で5分間照射し
、この円盤状成形体を取り出し、附着液を掛水洗滌して
除去した。次にセンシタイジング処理(Sn Ol、 
e 2H2011、6f/l 、 36チHat 4o
 W+/lを含有する液を使用した)を30℃で2分間
行なった後附着液を掛水洗滌した。次いでアクテベーテ
ィング処理(Pd O620,2r/z 、 36 %
 az20ml/Lを、含有する液を使用した)をI℃
で2分間行なった後附着液を掛水洗滌した。最後に、無
電解Niめっき液(上材工業KK製二ムテン78s)で
90℃、30分間無電解めっきをして約10μm厚みの
めっき被膜を得た。
この得られためつき被膜の密着性(剥離強度)を前記し
た方法により測定したところ58097cmであった。
比較例 実施例で使用した窒化硼素の成形体を特開昭57−11
882号公報記載の方法により無電解めっきした。すな
わちトリクロールエタン中で超音波照射を3分間行ない
、次いで大気中で5分間自然乾燥したのち200℃でU
時間乾燥した。最後に実施例で使用した無電解ニッケル
めっき液で無電解めっきした。得られためつき被膜の密
着性(剥離強度)は470に−であった。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明により親水性を示さない窒化
硼素成形体表面に密着性の良いめっき被膜を得ることが
出来、その実用性は大なるものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した窒化硼素成形体のめっき被膜
の密着性(剥離強度)測定用テストピースの構成例図、
第2図は測定装置、および測定方法の構成例図である。 l・・・窒化硼素成形体、2・・・めっき被膜、3・・
・接着テープ、5・・・台秤、6・・・二本の切れ目の
間のめつき被膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒化硼素の成形体に感受性化処理および活性化処理した
    後に無電解めつきにより金属被膜を形成する方法におい
    て、該成形体を予め水、鉱酸水溶液、アルカリ水溶液ま
    たは水溶性の有機溶媒中で超音波照射した後、直ちに感
    受性化処理することを特徴とする窒化硼素の無電解めつ
    き前処理方法。
JP13799784A 1984-07-05 1984-07-05 窒化硼素の無電解めつき前処理方法 Pending JPS6119781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13799784A JPS6119781A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 窒化硼素の無電解めつき前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13799784A JPS6119781A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 窒化硼素の無電解めつき前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119781A true JPS6119781A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15211648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13799784A Pending JPS6119781A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 窒化硼素の無電解めつき前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527903A (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 セラム ハイド プロトン交換膜及びこの膜を含む電池
JP2011517331A (ja) * 2008-03-06 2011-06-02 セラム ハイド 電気化学デバイス用材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527903A (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 セラム ハイド プロトン交換膜及びこの膜を含む電池
JP2010529938A (ja) * 2007-05-28 2010-09-02 セラム ハイド 窒化ホウ素の活性化方法
JP2011517331A (ja) * 2008-03-06 2011-06-02 セラム ハイド 電気化学デバイス用材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3808028A (en) Method of improving adhesive properties of a surface comprising a cured epoxy
JPH04211192A (ja) ポリイミド表面にメッキをするために予めその表面を処理する方法
JP3493703B2 (ja) 回路板の形成方法
US3434889A (en) Copper foil surface treatment
KR100697051B1 (ko) 무전해 도금 재료에 대한 전처리 방법 및 도금 코팅이처리된 부재를 생성하는 방법
JPH0310084A (ja) ポリエーテルイミド基体の処理方法およびそれによって得られた物品
JPS61265894A (ja) 穿孔されたスル−ホ−ルめつきプリント回路パネル製造用の電気絶縁基板材料の製法
CA2247120A1 (en) Thermoplastic resin-coated aluminum alloy plate and method and apparatus for manufacturing the same
JPS6119781A (ja) 窒化硼素の無電解めつき前処理方法
JP3592285B2 (ja) ポリイミド層を含む積層体のエッチング方法
JPS63502468A (ja) ポリイミド支持体から接着剤を選択的に取除く方法
JP2005529240A (ja) プラスチック材料から作られた金属被覆支持媒体のための製法
JPH10168577A (ja) 成形回路部品などのめっき部品の製法
JPS585335A (ja) 樹脂表面の処理方法
JPH032833B2 (ja)
JPH06506727A (ja) 酸化薄層の選択的形成手段
JP6620277B1 (ja) めっき処理されたガラス基材の製造方法
JP3562699B2 (ja) ポリイミド樹脂の表面改質方法
JPS62230996A (ja) アルミニウム基板にめつきをする方法
JP2004356319A (ja) 超音波接合用銅材
JPH06164105A (ja) 成形品の表面に導電性回路を形成する方法及び導電回路形成部品
JPH01129981A (ja) エナメルを付着強固にメタライジングする方法及びメタライジングされたエナメル
JPS6039152B2 (ja) 樹脂表面の処理方法
JPS585337A (ja) 樹脂表面の処理方法
JPS61143580A (ja) 非金属部材の部分化学メツキ法