JPS6119761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119761B2
JPS6119761B2 JP2494278A JP2494278A JPS6119761B2 JP S6119761 B2 JPS6119761 B2 JP S6119761B2 JP 2494278 A JP2494278 A JP 2494278A JP 2494278 A JP2494278 A JP 2494278A JP S6119761 B2 JPS6119761 B2 JP S6119761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
embedded
lateral pressure
leaf spring
concrete body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2494278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118004A (en
Inventor
Kentaro Matsubara
Yoshio Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd filed Critical Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2494278A priority Critical patent/JPS54118004A/ja
Priority to FR7825201A priority patent/FR2419352A1/fr
Publication of JPS54118004A publication Critical patent/JPS54118004A/ja
Publication of JPS6119761B2 publication Critical patent/JPS6119761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B9/00Fastening rails on sleepers, or the like
    • E01B9/02Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
    • E01B9/28Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members
    • E01B9/30Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members by resilient steel clips
    • E01B9/306Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry with clamp members by resilient steel clips the clip being a shaped plate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/24Fixing or removing detachable fastening means or accessories thereof; Pre-assembling track components by detachable fastening means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトンネル・高架等のコンクリート道
床、あるいはPCまくらぎ・RCまくらぎ等のコン
クリート製まくらぎなどのいわゆるコンクリート
体にレールを締結する装置に関する。
近時経済発展に伴う鉄道輸送の増強は、鉄道車
両自体の大型重量化や鉄道車両の速度向上化ある
いは軌道通過回数の増大を招き、そのため軌道破
壊が激しい。そこで従来の木製まくらぎをPCま
くらぎあるいはRCまくらぎ等のコンクリート製
まくらぎにし、トンネル及び高架などの構造を道
床も含めコンクリート体構造とし、レールをこれ
らに締結する場合には、コンクリート体に直接締
結するようになつている。しかして、これらコン
クリート体に対するレール締結装置は、コンクリ
ート体構造物が補修の殆んど必要のないのと同様
に補修、さらには保守作業をも要しないものが望
ましい。しかるに従来のレール締結装置は、第1
〜2図で示すように、コンクリート体1にボルト
2と螺合する雌ねじ3を有する強化プラスチツク
等からなる埋込部4をあらかじめ埋設しておく。
そしてレール締結は、まず所定位置にパツドを敷
き、その上にレールを据え、上下二板の板がU字
状の曲折部により一体となり、それぞれにボルト
挿入穴を有する板バネ5を、埋込部4の雌ねじ穴
と板バネ5のボルト挿入穴に一致させて架設し、
該板バネ5のU字状曲折部とコンクリート体の板
バネ係止部6の間にバネ受け台7を挿入した後、
ボルト2を板バネ5のボルト挿入穴に貫通させ雌
ねじ3に螺合させ、レールを締結する。このと
き、この種の作業は夜間の短い時間帯あるいは列
車通過の間隙で行なうため、ボルトをトルクレン
チを用いて締めつけるような悠長な作業は不向き
で、原動機によつて駆動されるボルト緊解機で行
なう必要がある。しかしボルト緊解機による過大
緊締力を与え、板バネの弾性を越えて締めつける
結果となり、板バネを破壊し、レール締結のため
の用をなさなくなる。
また埋込部自体の強度が強固な木材程度である
ことからボルトのねじピツチは雌ねじ毀損防止の
ための木ねじと同程度のピツチにする必要があ
る。そして車両の通過に際して、レールが車両の
重圧により上下動するときに、埋込部がボルトと
共に抜けないように埋込部4の雌ねじ3とボルト
2の雄ねじは噛み合つたときにねじ山に多少間隔
を有すようにする必要もある。この結果ボルト2
の自動締りがきかずに弛むため常に保守が必要と
なる。
さらに埋込部は10年位経過すると約3%位の割
合で雌ねじが毀損する。
以上のようにレール締結にボルト等を用いると
種々の不都合が生じる。
本発明は、上記欠点を除去したものである。
第3図〜第5図は本発明の一実施例を示すもの
で、10はレールのフランジ部、11はPCまく
らぎ・RCまくらぎ・コンクリート道床などのコ
ンクリート体である。コンクリート体11に鋼な
どで造られた第6図で示す埋込栓12の下部をあ
らかじめ埋設し、該埋込栓12の上部のレールに
面する側面には、絶縁材でもある横圧受材13を
介して、レールからの横圧を受ける横圧受部14
を設けるとともに、レールと反対側の埋込栓12
の頭部には板バネ15を圧接する肩部16が突設
されている。板バネ15は第7図で示すように側
面がヘアピンのような形状であり、U字形曲折部
17により上板18と下板19が一体となつてい
る。上板18は埋込栓12に外嵌する欠切部20
を有し、下板19は埋込栓12を緩嵌できる挿入
穴部21を設け横圧受材13に接する傾斜圧着面
22を有する。尚下板の挿入穴部は上板の切欠部
と同様でもよいことは勿論である。
第9図は埋込栓の他の実施例であつて、レール
の両側に埋設されている埋込栓12′,12′の下
部を上,下の二本の補強杆23,24で連結して
一本化としたものであり、補強杆23は、埋込栓
12′,12′の略々中間に位置している。レール
は埋込栓12′,12′の間、つまり補強杆23上
に据えられるが、補強杆23,24は、共にコン
クリート体中へあらかじめ埋設されており、埋込
栓12′の上部構造は上記埋込栓12と同一であ
る。
尚、符号25は埋込栓の埋設時に該埋込栓の沈
降を防止するフランジ板である。
そこでレール敷設現場又は軌道保守現場での作
業を説明すると、 レールフランジの幅に横圧受材13の厚さを加
えた間隙に埋込栓12の横圧受部14が位置する
ように埋込栓12の下部を埋設したコンクリート
体11に軌道パツド又はタイプレート26を据
え、その上にレールを敷設する。次に板バネ15
の上板欠切部20および下板挿通穴部21を埋込
栓12に外嵌し、下板19の圧着面22を横圧受
材13の上にのせ、上板18の圧着面27を埋込
栓12の圧接肩部16に当接し、板バネ15のU
字形曲折部17を第8図で示す操作杆28により
上方へ持ち上げる。このとき、板バネ15の上板
18と下板19は夫々埋込栓12の圧接肩部16
と横圧受材13とに圧接するとともに曲折部17
は上方に持ち上げられ、U字形曲折部17とコン
クリート体11に設けられた係止部29との距離
ができ、この間に電気絶縁材でもあるバネ受け台
30を挿入する。このときの操作杆の作用を詳し
く説明すると、 第8図において、操作杆28は、その先端に転
心頭31を有し、該転頭心31から一定距離のと
ころに設けられた軸32により軸支され回動自在
の鈎33,33で、板バネ15のU字形曲折部1
7に差し込んだ円柱34を引つ掛け、操作杆28
を上方へ持ちあげる。そして操作杆28のあらか
じめ決められた位置に設けられた保持部材35に
枢支された支持棒36を回動させ、保持部材35
に設けた支持棒止め37に当接させる。このとき
支持棒36はコンクリート体11に対して垂直で
あれば、板バネ15は最も付勢された状態になり
板バネ15と係止部29の距離は大きく、バネ受
け台30は挿入しやすく望ましい。そして支持棒
36をはさんで支持棒止め37と反対側にあるピ
ン孔に支持棒36が逆動するのを防止するために
ピン38を差し込み、支持棒36の動きを止め
る。このとき、支持棒36のコンクリート体11
との当接面を死点を僅かに越えた位置まで回動さ
せることによつて支持棒36の逆動防止のための
ピン38がなくても支持棒36が逆動することな
く支えることができる。そしてバネ受け台30を
挿入した後、ピン38を外し、支持棒36を回動
させ、鈎33を外し、U字形曲折部17に挿入さ
れた円柱34を抜き取りレール締結作業は完了す
る。
上記作用において、バネ受け台30の下面と該
下面に接するコンクリート体部分に斜面を設け、
つまりバネ受け台30の下面を楔に形成すること
によつて、レール敷設時などにおける緊締調節を
より確実にすることが可能となる。
更にまた、上,下に配置された補強杆23,2
4は列車通過時の横揺れに伴う埋込栓の横圧負荷
に対して互いに正反対の抗張、抗圧強材として作
用し、埋込栓12′の上部が前記横圧負荷によつ
て外方に拡がる横圧力の場合には上部補強杆23
が抗張材、下部補強杆24が抗圧材として夫々作
用するから両側の埋込栓は互いに協働して横圧力
に抗することができコンクリート体は該横圧力に
よつて破壊されることなく、コンクリート体自身
の耐久性は向上する。
本発明は以上のように構成されているので、以
下のような効果を有する。
(1) ボルトなどねじ山のあるものを一切使用して
いないので、レール締結が容易であり、ボルト
の弛緩による保守作業たとえばボルトの締めつ
けあるいは自動締りが破れるのを防止する塗油
を必要とせず、さらにねじ山毀損のための保守
作業も不要である。
(2) 板バネに無理な力を加えることがなく、バネ
定数が一定に保たれるのでバネの寿命が長くな
り、板バネ及び埋込栓の製作誤差を問題にせ
ず、製作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図お
よび第2図は従来のレール締結装置の要部側断面
図、第3図は本発明の締結状態を示す要部側断面
図、第4図は第3図の平面図、第5図は第3図の
−線における断面図、第6図は埋込栓の斜視
図、第7図は板バネの斜視図、第8図は軌条締結
操作杆の使用説明図、第9図は埋込栓の他の実施
例の正面図、第10図は第9図の平面図である。 10……レールフランジ、11……コンクリー
ト体、12,12′……埋込栓、13……横圧受
材、14……横圧受部、15……板バネ、16…
…肩部、17……U字形曲折部、18……上板、
19……下板、20……上板欠切部、21……下
板挿入穴部、28……操作杆、29……係止部、
30……バネ受け台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下部をレール敷設用コンクリート体に埋設固
    定した埋込栓の上部一側面に、横圧受材を介して
    レールフランジの側面に接触する横圧受部を設け
    るとともに、他側面に圧接肩部を設け、前記埋込
    栓を挿通し該肩部に圧接した上板および前記横圧
    受材を介してレールフランジに圧接する下板によ
    つて圧縮状態で装着されたU字形折曲板バネの曲
    折部と前記コンクリート体に形成した係止部の間
    にバネ受け台を圧嵌した軌条締結装置。
JP2494278A 1978-03-07 1978-03-07 Rail connector Granted JPS54118004A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2494278A JPS54118004A (en) 1978-03-07 1978-03-07 Rail connector
FR7825201A FR2419352A1 (fr) 1978-03-07 1978-08-31 Appareil de fixation de rails

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2494278A JPS54118004A (en) 1978-03-07 1978-03-07 Rail connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118004A JPS54118004A (en) 1979-09-13
JPS6119761B2 true JPS6119761B2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=12152079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2494278A Granted JPS54118004A (en) 1978-03-07 1978-03-07 Rail connector

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS54118004A (ja)
FR (1) FR2419352A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220116842A (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 주식회사 셀쿱스 광 통신용 다중 파장 선택 스위칭 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042081Y2 (ja) * 1981-06-16 1985-12-23 鉄道軌材工業株式会社 レ−ルのカム式弾性締結装置
JPS5880401U (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 鉄道軌材工業株式会社 レ−ルの締結装置
JPH0426481Y2 (ja) * 1987-03-30 1992-06-25
JPS63156204U (ja) * 1987-03-30 1988-10-13
JP5973862B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-23 保線機器整備株式会社 レール締結スプリング取外し具
CN113338087A (zh) * 2020-11-27 2021-09-03 浙江斯泰新材料科技股份有限公司 防松退钢轨安装机构及其拆除方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220116842A (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 주식회사 셀쿱스 광 통신용 다중 파장 선택 스위칭 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118004A (en) 1979-09-13
FR2419352A1 (fr) 1979-10-05
FR2419352B3 (ja) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3831842A (en) Rail fastening device
JPS6119761B2 (ja)
GB2351515A (en) Adjustable railway rail fastening assembly and methods for use therewith
US4254909A (en) Rail cleat
US3640460A (en) Resilient interconnection arrangement for rails to crossties
KR900700693A (ko) 레일-침목 조임 조립체
US3147921A (en) Device for fastening a rail to a concrete railway sleeper
JP3845475B2 (ja) レール締結装置、及びレール締結方法
US2426137A (en) Rail brace
JP2508758Y2 (ja) レ―ル締結装置
US1248240A (en) Anticreeping device for railroad-rails.
KR200420420Y1 (ko) 철도교량의 침목체결구
US2557494A (en) Rail brace
US2275129A (en) Rail fastening
CN111733635A (zh) 一种用于铁路轨道系统的防爬装置
JP4189533B2 (ja) 弾性レール締結装置
JP2859188B2 (ja) まくらぎの弾性支承具
US2526005A (en) Rail stabilizer
JPS5837444B2 (ja) 枕木固定方法
JPH0449202Y2 (ja)
US438687A (en) Method of building the car-tracks of railways
JP3048329B2 (ja) レール高さ調整方法
JPH0626003A (ja) 踏切施工法
US1393343A (en) Railway-spike
US1442701A (en) Railway-rail fastener