JPS61197584A - 2,9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1,0↑3’↑7〕デカンの製法 - Google Patents

2,9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1,0↑3’↑7〕デカンの製法

Info

Publication number
JPS61197584A
JPS61197584A JP60247310A JP24731085A JPS61197584A JP S61197584 A JPS61197584 A JP S61197584A JP 60247310 A JP60247310 A JP 60247310A JP 24731085 A JP24731085 A JP 24731085A JP S61197584 A JPS61197584 A JP S61197584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decane
methyl
dioxatricyclo
formula
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60247310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160078B2 (ja
Inventor
アキジ・アサイ
イヴアン・バン
サムエル・ダヴイド
ペーター・ヴイリブロード・テイース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Products GmbH
Original Assignee
Kali Chemie Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kali Chemie Pharma GmbH filed Critical Kali Chemie Pharma GmbH
Publication of JPS61197584A publication Critical patent/JPS61197584A/ja
Publication of JPS6160078B2 publication Critical patent/JPS6160078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@EJAは、一般式(1): 〔式中R1は6級アミノ基を表し、双方の基R4及びR
5の一方は水素原子を表し、他方はメチル基を表し、双
方の基R6及びR7の一方は水素原子を表し、旭万はア
ルコキシ基を表わす〕の2.9−ジオキサトリシクロ(
4,3,1,03°7」デカンの製法に関する。
この櫨のジオ午すトリシクロデカンは特奸第11560
00号明−11F(%公昭57−48073号公#@)
の対象である。この化合物はami塩基としてまた生理
学的に燕#な酸との頃として深i!I!眠及びバラドキ
シアル睡眠への#規作用によって%徴づけられる。この
徳のジオキサトリシクロデカンのa選は上記特許によれ
は、一般式(2): 〔式中R6及びR7は前記のものを表す〕の6−ヨード
メチル−4β−7セトキシー10−メチレン−2,9−
ジオキサトリシクロC4,6゜1.03・7」デカンを
ま丁C−6′一原子でアミツリシスし、久いで得られ友
アミンを10゜11−位の二N結合で水素化し、場合に
よってtzc−4−s子で更に反応させることによって
行なう。
アミンの10.11−Uの二重結合を水素化し友場合、
約90%までが10β−メチル化合物から成り、また約
10%までか10α−メチル化合物から成るエピマー混
8−物が生じる。このアミン混合物は極めて雌結晶注で
あるか又は一般に非結晶性の油状生成物であり、これか
ら純粋な10β−又は10α−化合物を分離することば
困雌でありまた収率を低下させる。
ところで屑くべきことには、式(2)の3−ヨードメチ
ル化合vEf!選択的にio、1i−二重結合で水素化
されること、C−3’−原子のハロゲン又はC−4一原
子のアセトキシ基は分離されなりこと、また一般式(6
): 〔式中Ra &びR?は前記のものを表すコのC−10
β−エピマーの3−ヨードメチル−4β−7セトキシー
10β−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ[4、6
,1、03・7」デカンは特に良好に結晶し、従ってエ
ピマーの10−メチル−化合物は容易に分離し得ること
が判明した。
上記の方法に比して本発明方法は実際に、アミツリシス
及び水系化の谷行程がその1威序を交換されている。
従って本発明の対象1工、一般式(1)〔式中基R1〜
R7は前記のもの′4!−表す]の2,9−ジオキナト
リシクロ(4,3,1,0’・7コデカンをJA造する
に当り、一般式(2) C式中R6及びR?はm紀のも
の全表子Jの3−ヨードメチル−4β−アセトキシ−1
0−メチレン−2,9−ゾオキサトリシクロC4、3、
1、0’・7コデ刀ンにおいてその10.11−二重結
合を接触的に水系化し、反応混合物からエピマーの10
−メチル化合物を分離し、これを2級アミンと塩基又は
アミツリシス処理の存在で、浴剤の存在又は不存在にお
嶋て反応させることによって%畝つけられる。
水素化は水車原子を用い中性I8剤中の酸化白金で中性
媒体中において行なうことができる。
反応混合物からます10β−メチル化合@を分離する◎
この場&触媒を反応混合物から分離し、的剤?:蒸発さ
せ、残fftをメタノールから再結晶させる。欠いで結
晶をもう1度メタノールから再結晶させる。10α−メ
チル化合物は、渠め之母液を蒸発乾個し、残f!をエー
テル/ヘキサン(1:9)に取り、珪酸ゲルでりaマド
グラフィ処理することによって得られる。
こうして得られ比純粋な10β−又は10α−化合物’
に2fi!tアミン、有利VCは1状アミン、例えはピ
ペリクン、モルホリン、「−置換ピペラジノ又はピロリ
シンを用^てアミツリシス処理する。アミツリシスは4
β−アセトキシ−化合物から、また説アセチル化され次
遊離の4β−ヒトcI−?シー化合物からも出発するこ
とができる・アミツリシスを施す出発物質の4−位にア
シルオキシ基が存をして−る場合、このアシルオキシ基
&X遅くともアミツリシス反応混合物の説処理に際し工
分離される。従つ℃すべての場合に差歯94β−とドロ
キシ化合物か得られる。
欠く本発明を6−ビペリジノメチルー4β−ζドロキシ
−8−メト千7−10−メチル−2,9−ジオキサトリ
シフ”[:4,3,1.Oj・7〕デカン−ビタートレ
ードの例でIP述するが、この化合物に限定されるもの
ではな^。
名実IfA91での出発物質を工西ドイツ特許出願公開
第2129507号姿嫌の例2により装造可匝の、式(
4): %式% トリシクロ[4、3、1、03・7〕デカンである。
3−ピペリクンメチルー4β−ヒトa今シー8−メトキ
シ−10β−メチル−2,9−ジオキナトリシクロ(4
,3,1,03・)〕デデカハイドロrンタートレート
の製造 1.16−ヨードメチル−4β−7セトキシー8−メト
キシ−10−メチレン−2,9−ジオキサトリシフj’
c4.3,1.03・’)デー)27(4)からの3−
ヨードメチル−4β−アセトキシ−8−メトキシ−10
β−メチル−2,9−ジオキナトリシクロ[4、3、1
、O3・7〕デカノ(5a)の製造 酢酸エステル31中の(4) 800 Jのm液を、酢
酸エステル300−中の予め水素化された酸化白金35
IIf)懸濁液に加えた。層温及び常圧で水素化した。
水素の吸収を工初め憶めて急速であるが、終了時には極
めて緩慢であった。水素の理論t (47,2J )が
吸収された鎌、反応混合物を臘素雰囲気下にアスベスト
V介し【置場した。盛発させfcriks祖生成智8υ
4I(=壇#1llilの100%)が得られた。メタ
ノールから数回!!結晶させた後、純粋な10β−エピ
マー(5a) 542 # [: = (4)に対して
環1櫃の67チ〕が得られた。
1.2 3−ヨードメチル−4β−アセトキシ−8−メ
トキシ−10β−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ
[4,5,1,0’・7〕デカン(5a)からの6−ビ
ペリゾノメチルー4β−ヒドロキシ−8−メトキシ−1
0β−メチル−2,9−ジオキサトリシフl’(4,3
,1、Ll’・’Jデカン(6a)の−造 NaHCO3541娶ビペリゾ/250TLl中の(5
a)191 、vの浴液に融陶させた。この懸陶漱を烈
しく攪拌しながら還流下に煮沸した。容易に移動する反
応混合物は60分間以内に粘性の泥状物に変わり、これ
は徐々に大色に涜色した。
アミノリシヌの終了後(約4〜5時間)、呈温に冷却し
た反応混合物を水500Mに取9.60慢@注ソーダ液
200dv加え、それぞれエーテル400罰で4回抽出
した。会したM機相をei燥し、活性炭で猷明にし、真
壁中で蒸発させたO 粗生成amt珪111!ゲル乞介してn−ヘキ丈ン/ゾ
エテルアミンを用いて樗製した。
収雪: 146.2i (=理嗣値の98.6%)1.
66−ビペリゾノメテルー4β−ヒドロキシ−8−メト
千シー10β−メチルー2,9−シオ争サトリシクロC
4、3、1、0’・7〕デカンC6&)からの6−ビペ
リゾ、ツメチル−4β−ヒドロキシ−8−メトキシ−1
0β−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ[4,3,
1,03・7」rカンハイドロデンタートレート(7a
)の製造 (6a) 146.21 Yエタ/−ル500mKmか
し、エタノール1500#!/中のL(+)16酸72
.9の浴液を烈しく攪拌しながら加えた。沈殿を除去し
た後、0℃で更に1時間撹拌し、謙遜し、沈殿を冷エタ
ノールで洗浄した。物質を真空中で60°Cで乾燥させ
た。我社”:213.9(会理慮1区の95饅)。
― OOH 列  2 3−ピペリソノメチル−4β−ヒドロキシ−8−メトキ
シ−10α−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ(4
,3,1,0”・7〕デカンノ・イドロダンタートレー
トの製造 2.16−ヨードメチル−4I−アセトキシ−8−メト
キシ−10β−メチル−2,9−ジオキサトリシクロC
4,5,1,03・7〕デカン(5a)の母歇からの6
−ヨードメチル−4β−アセトキシ−8−メトキシ−1
0α−メチル−2,9−ジオキサトリシフC”[4,3
,1゜U3・7]デカン(5b)の分離 列1.1からの(5a)の全メタノール母液を蒸発させ
た。残渣である赤褐色の油250yをMeOH7DOt
nlにmかし1.0℃で24時間放置すると、残りの(
5a)が晶出した。αΔ別し次結晶120II[:=使
用した(4) 8 [J O,9に対して14.9%〕
は、NMR分元分析分析認し得るように約10%の01
0−αエピマー(5b) Y #んでいた。この結晶1
20gはこの場合もは−V′後処理しない。
濾液を蒸発させ、残漬(亦褐色の油)160Iを25倍
奮の珪酸ピルを介して展開剤としてエーテル/ヘキサン
(1:9)を用い℃カラムタロマドグラフィにより精製
した。各フラクションをDCにより純度測定した。(5
b)に富んだフラクションを合し、引続き蒸発させた鎌
、置明な油8υIが得られ次。この油をH,O/アセト
ン(1:9)に的かした。飽和浴液を0℃に冷却し、接
種結晶体で孫することにより結晶させた。2回浴鱗させ
た銑、エピマー不ざの(5b) 53 # C= (4
)に対し1琥11区の6.6%〕を分離しfc。
AC (5b) 2゜26−ヨードメチル−4β−7セトキシー8−メト
キシ−1υα−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ[
4,3,1,[13・?J9”カン(51))からの6
−ビペリゾノメチルー4β−ヒドロキシ−8−メトキシ
−10α−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ[4,
3,1,03・)」デカン(6b)の製造 (5b)の7ミノリシスχ例1.2に記載した方法によ
り実施した。収量: 40.8,9 C(5b) 55
&に対して理論臘の99%J a 2.66−ビペリゾノメチルー4β−区ドロキシ−8−
メトキシ−10α−メチル−2,9−7オキサトリシク
ロ[4,3,1,03・7〕デjン(6b)からの6−
ビペリ7ノメチルー4/l−ヒドロキシ−8−メトキシ
−10α−メチル−2,9−ジオキサトリシクロ[4,
3,1゜03・°′〕デカンーハイドoffンタートレ
ート(7b)の製造 エタノール150d中の(6b) 40 、?の浴液に
烈しく攪拌しながらエタノール400d中のL(+)酒
石酸20y0)!液を滴加した。痛加終T投反応混合物
を0℃で1時間攪拌し、その後濾過し、沈殿を冷エタノ
ールで洗浄した。結晶を真仝乾様棚で6 LJ ’Cで
乾燥した。
収11に: 57’ (=理論値の95%)代理人 弁
理士  天 野 賊 維 1頁の続き ■Int、CI、4       識別記号  庁内整
理番号発 明 者  イヴアン ・パン  ドイツ連邦
共和国ハメリンク 28 発 明 者  サムエル・ダヴイド  ドイツ連邦共和
国ハノトラーセ 103ツエー 発 明 者  ベーター・ヴイリブロ  ドイツ連邦共
和国ハノード・ティース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中R_1は3級アミノ基を表し、双方の基R_4及
    びR_5の一方を水素原子を表し、他方はメチル基を表
    し、双方の基R_6及びR_7の一方は水素原子を表し
    、他方はアルコキシ基を表す〕の2,9−ジオキサトリ
    シクロ〔4,6,1,0^3^,^7〕デカンを得るに
    当り、一般式(2): ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 〔式中R_6及びR_7は前記のものを表す〕の3−ヨ
    ードメチル−4β−アセトキシ−10−メチレン−2,
    9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1,0^3^,^7
    〕デカンの10、11−位の二重結合を接触的に水素化
    し、反応混合物からエピマーの10−メチル化合物を分
    離し、これを2級アミンと塩基又はアミノリシス触媒の
    存在で、溶剤の存在又は不存在において反応させること
    を特徴とする2,9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1
    ,0^3^,^7〕デカンの製法。 2、水素原子を用いて酸化白金の存在で水素化すること
    より成る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、浴剤として酢酸エステル、メタノール、エタノール
    、プロパノールの存在で水素化することより成る特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4、反応混合物から10β−メチル化合物を数回結晶さ
    せることによつてまた10α−メチル化合物を結晶処理
    の母液から集めた残渣をクロマトグラフィ処理すること
    によつて分離することより成る特許請求の範囲第1項か
    ら第3項までのいずれか1項に記載の方法。 5、結晶処理をメタノール中で実施することより成る特
    許請求の範囲第4項記載の方法。 6、クロマトグラフィ処理を珪酸ゲルでエーテル/ヘキ
    サン中で実施することより成る特許請求の範囲第4項記
    載の方法。
JP60247310A 1977-05-04 1985-11-06 2,9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1,0↑3’↑7〕デカンの製法 Granted JPS61197584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2719916.2 1977-05-04
DE19772719916 DE2719916A1 (de) 1977-05-04 1977-05-04 Verfahren zur herstellung von 2,9-dioxatricyclo eckige klammer auf 4,3,1,0 hoch 3,7 eckige klammer zu decanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197584A true JPS61197584A (ja) 1986-09-01
JPS6160078B2 JPS6160078B2 (ja) 1986-12-19

Family

ID=6007994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9771777A Pending JPS53137995A (en) 1977-05-04 1977-08-15 Process for preparing 2*99dioxatricyclo*4*3*1*03*7*decane
JP60247310A Granted JPS61197584A (ja) 1977-05-04 1985-11-06 2,9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1,0↑3’↑7〕デカンの製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9771777A Pending JPS53137995A (en) 1977-05-04 1977-08-15 Process for preparing 2*99dioxatricyclo*4*3*1*03*7*decane

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4182889A (ja)
JP (2) JPS53137995A (ja)
AT (1) AT352139B (ja)
AU (1) AU512406B2 (ja)
BE (1) BE857981R (ja)
CA (1) CA1130300A (ja)
CH (1) CH638213A5 (ja)
DD (1) DD132871A6 (ja)
DE (1) DE2719916A1 (ja)
DK (1) DK273977A (ja)
ES (1) ES461131A2 (ja)
FI (1) FI772488A (ja)
FR (1) FR2389628B2 (ja)
GB (1) GB1581263A (ja)
GR (1) GR70658B (ja)
IE (1) IE45756B1 (ja)
MX (1) MX4851E (ja)
NL (1) NL7706640A (ja)
NO (1) NO146360C (ja)
PH (1) PH15677A (ja)
SE (1) SE439310B (ja)
SU (1) SU724084A3 (ja)
ZA (1) ZA774753B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2547205C2 (de) * 1975-10-22 1983-12-08 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover 2,9-Dioxatricyclo[4,3,1,0↑3↑↑,↑↑7↑]decane und Verfahren zu deren Herstellung
DE3335826A1 (de) * 1983-10-01 1985-04-18 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover Neue n-(2,10-dioxa-tricyclo-(5,3,1,0(pfeil hoch)3(pfeil hoch)(pfeil hoch),(pfeil hoch)(pfeil hoch)8(pfeil hoch))- undecan-5-yl)-tryptamin-derivate
DE3335827A1 (de) * 1983-10-01 1985-04-18 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover Neue 2,6-dioxa-bicyclo-(2,2,2)-octan-7-yl- acetaldehyde
SE510643C2 (sv) * 1997-06-27 1999-06-14 Astra Ab Termodynamiskt stabil omeprazol natrium form B
DE10130145A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-02 Wella Ag Kationische Farbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Färbemittel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812154A (en) * 1969-12-08 1974-05-21 Kali Chemie Ag Dioxatricyclodecanes
DE2129507C3 (de) 1971-06-15 1980-02-14 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur Herstellung von 8-Alkoxy-3halogenmethyl-4-acetoxy- 10-methylen-2,9dioxatricyclo(43,l,03 7 )decanen
FI56533C (fi) 1973-02-08 1980-02-11 Kali Chemie Pharma Gmbh Saett att framstaella nya 4alfa-karbamyloxi-8-alkoxi-10-metylen-3-metyl-2,9-dioxatricyklo(4,3,1,03,7)-dekaner

Also Published As

Publication number Publication date
NO146360C (no) 1982-09-15
IE45756B1 (en) 1982-11-17
CH638213A5 (de) 1983-09-15
NO771806L (no) 1978-11-07
ATA554377A (de) 1979-02-15
CA1130300A (en) 1982-08-24
NL7706640A (nl) 1978-11-07
NO146360B (no) 1982-06-07
ZA774753B (en) 1978-06-28
DE2719916A1 (de) 1978-11-09
DK273977A (da) 1978-11-05
JPS53137995A (en) 1978-12-01
ES461131A2 (es) 1978-06-01
JPS6160078B2 (ja) 1986-12-19
FR2389628A2 (ja) 1978-12-01
DD132871A6 (de) 1978-11-15
SU724084A3 (ru) 1980-03-25
GR70658B (ja) 1982-12-03
FI772488A (fi) 1978-11-05
SE7709317L (sv) 1978-11-05
SE439310B (sv) 1985-06-10
MX4851E (es) 1982-11-01
BE857981R (fr) 1978-02-20
US4182889A (en) 1980-01-08
AU2779477A (en) 1979-02-15
AT352139B (de) 1979-09-10
DE2719916C2 (ja) 1987-03-19
GB1581263A (en) 1980-12-10
IE45756L (en) 1978-11-04
PH15677A (en) 1983-03-11
AU512406B2 (en) 1980-10-09
FR2389628B2 (ja) 1981-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3524849A (en) Process for the preparation of pyrrolo-benzodiazepine acrylamides and intermediates useful therein
US2729654A (en) 10-hydroxy-3-ketosteroids
JPS61197584A (ja) 2,9−ジオキサトリシクロ〔4,3,1,0↑3’↑7〕デカンの製法
US2697109A (en) 16-nitromethylpregnen-20-ones and process
Dodson et al. Microbiological transformations. IV. The oxidation of dehydroisoandrosterone at C-7
DE1493976C3 (de) Substituierte Flavandenvate sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US3159649A (en) 2-oxy-5-(6-oxy-2-naphthyl) cyclopentanealkanoic acids, their esters, and corresponding lactones
Herz et al. Constituents of Helenium Species. VIII. Isolation and Structure of Balduilin1
US2712027A (en) Allopregnane-3beta, 11alpha, 20beta-triols and process
CH507224A (de) Verfahren zur Herstellung von 7(a und B)-Methyl-3B-hydroxy-5-androstenen, 2a,7(a und B)-Dimethyl-3B-hydroxy-5-androstenen sowie deren 19-Nor-Derivaten
DD144409A1 (de) Verfahren zur herstellung von 5-alkyl-2-eckige klammer auf4-acyloxy-phenyl eckige klammer zu-pyrimidinen
Heathcock et al. Total synthesis of (.+-.)-lycodoline
US2796431A (en) 6-hydroxy and 7-hydroxy derivatives of 1, 4alpha- dimethylperhydrophenanthrene-1-carboxylic acid
US3102145A (en) Intermediate in the preparation of 19-nor-progesterone
US2810758A (en) Steroid and intermediate compounds
US4029775A (en) Antimicrobial compositions
US3006925A (en) J-pyrrolidyl ethanols
US2913455A (en) 18-dimethylamino steroids and intermediates
CA1046514A (en) Dihydroapovincaminic acid amines
US3694463A (en) 3-vinyl-cyclo penta (fm{11 )benzopyrans
US2938031A (en) 17-carboxyalkylated 3-oxygenated 6-methylandrosten-17-ol lactones and intermediates
US2593248A (en) Androstatrienes and method of preparing the same
US3017408A (en) 18-dichlorosteroids and 18-hydroxyconanines made therefrom
US3394151A (en) 1, 3, 5 (10), 8 (14), 9 (11), 15-gonahexaen-17 ones and intermediates obtained in the preparation thereof
US3331868A (en) A-nor-b-norsteroids and intermediates