JPS61197558A - 新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法 - Google Patents

新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS61197558A
JPS61197558A JP60036010A JP3601085A JPS61197558A JP S61197558 A JPS61197558 A JP S61197558A JP 60036010 A JP60036010 A JP 60036010A JP 3601085 A JP3601085 A JP 3601085A JP S61197558 A JPS61197558 A JP S61197558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
quinaldic acid
formula
quinaldic
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60036010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582385B2 (ja
Inventor
Mitsuo Mazaki
光夫 真崎
Atsuhiko Shinozaki
温彦 篠崎
Masaru Sato
勝 佐藤
Naoya Morifuji
直哉 森藤
Koichi Hashimoto
弘一 箸本
Toshiro Kamishiro
敏郎 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP60036010A priority Critical patent/JPS61197558A/ja
Priority to US06/895,938 priority patent/US4764617A/en
Priority to EP86306294A priority patent/EP0256181B1/en
Priority to AU61155/86A priority patent/AU581531B2/en
Priority to ZA866196A priority patent/ZA866196B/xx
Priority to HU863637A priority patent/HU197310B/hu
Priority to BR8603987A priority patent/BR8603987A/pt
Priority to CN86105465A priority patent/CN1015102B/zh
Publication of JPS61197558A publication Critical patent/JPS61197558A/ja
Publication of JPH0582385B2 publication Critical patent/JPH0582385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なキナルジン酸アミド誘導体、更に詳細に
は、次の一般式(I)、 (式中、R1及びR1はそれぞれ低級アルキル基を示す
か、あるいはR゛とWが一緒になって隣接する窒素原子
と共に5〜7員環基を示し、Xは水素原子、低級アルキ
ル基、又は低級アルコキシ基を示す)で表わされるキナ
ルジン酸アミド誘導体及びその酸付加塩並びにその製造
法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕本発
明者らは、新規な医薬品を提供せんと種々のキナルジン
酸アミド誘導体を合成し、その医薬効果を検討していた
ところ、(I)式で表わされるキナルジン酸アミド誘導
体が優れ念中枢性筋弛緩作用すなわち貧血性除脳固縮に
対する固縮緩解作用を有していることを見い出した。
本発明化合物と構造的に類似する化合物としては、すて
にN−(2−ジエチルアミノエチル)キナルジン酸アミ
ドl: Qer、 Qffen、2.099,894゜
M、 Giannini、 P、 Boni、 M、 
)’edi、 G、Bonacchi。
parmaco、 Ed、8Ci、28,429−47
(1973)、P。
13oni、(’、13acciarelli、l’a
rmaco、  Ed、 Sci。
29、923−35(1974))が知られている。
しかしながら、上記文献には、この化合物が固縮緩解作
用を有することについては全く報告されておらず、本発
明者らの実験においても、後述の如く、その固縮緩解作
用は本発明化合物(1)に比較し極めて弱いものである
〔問題点を解決するための手段〕
従って、本発明は、優れた固縮緩解作用を有し、医薬品
として有用な、上記一般式(1)で表わされる新規なキ
ナルジン酸アミド誘導体を提供するものである。
更にま九、本発明は、キナルジン酸アミド誘導体を製造
するための新規な製造法を提供するものである。
本発明化合物(T)は、次の反応式に従って化合物(I
I)と化合物(I)を通常のアミド結合を生成する方法
、すなわち、酸ハライド法、混合醗無水物法酸無水物法
、活性エステル法縮合剤、たとえば、N、N−ジシクロ
へキシルカルボシイ、ミド、又は、 N −ヒドロキシ
コハク酸イミド若しくは、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール共存下N 、 N’−ジシクロへキシルカルボジ
イミドを用いる方法あるいは縮合剤の非存在下、加熱す
る方法など、によって塩化メチレン、クロロホルム、エ
ーテル、テトラヒドロフラン、ペンゼ/、酢酸エチルな
どの反応に支障のない有機溶媒中あるいは無溶媒中で縮
合、させることにより製造される。
(式中、Yはハロゲン原子又は水酸基を示し、R’ 、
 Rf、及びXl′i前記と同じ)斯くして得られるキ
ナルジン酸アミド誘導体は、常法によシ酸との付加塩と
することがで逢る。塩としては例えば塩酸、臭化水素酸
、硫酸、リン酸、クエン酸、フマール酸、マレイン酸、
酒石酸、シュウ酸、メタンスルホンR1P−トルエンス
ルホン酸などの塩が挙げられる。
原料化合物(」は例えば次の反応式に従って製造本発明
化合物(I)の代表的な化合物を挙げれば次の通りであ
る。
化合物IN−(3−ジメチルアミノ−1−フェニルプロ
ピル)キナルジン酸アミド 化合物2N−(3−ジエチルアミン−1−フェニルプロ
ピル)キナルジン酸アミド 化合物3 N−(1−フェニル−3−ジプロピルアミノ
プロビルンキナルジ/酸アミド 化合物4N−(1−フェニル−3−ピロリジノプロピル
)キナルジン酸アミド 化合物5N−(1−フェニル−3−ピロリジノプロピル
)キナルジン酸アミド 化合物6  N−C3−(ペルヒドロアゼピッ−1−イ
ル)−1−フェニルプロピルフキナルジン酸アミド 化合物7N−[1−(2−メチルフェニル)−3−ピペ
リジノプロピル]キナルジン酸アミド 化合物8N−[1−(3−メチルフェニル)−3−ピペ
リジノプロビルフキナルジン酸アミド 化合物9N−(1−(4−メチルフェニル)−3−ビベ
リジノブロビル〕キナルジン酸アミド 化合物1ON−(1−(4−メトキクフェニル)−3−
ピペリジノプロビル〕キナルジン酸アミド 〔作用〕 本発明化合物(I)の中枢性筋弛緩作用(貧血性除脳固
綿標本に対する固縮緩解作用)及び毒性試験の結果は次
のとおりである。尚比較化合物としては、次の化合物を
用いた。
比較化合物IN−(2−ジエチルアミノエチル)キナル
ジン酸アミドフマル酸塩 比較化合物2 塩酸トルペリゾン 実験1 貧血性除脳固綿に対する作用 福田ら(1?’ukuda、 H,、Tto、 T、、
 )(ashimoto。
3、and 1(udo、 Y+; Japan、 J
、 pharmacol、。
24、810(1974) ) の方法に準じて作成し
たラーlト貧血性除脳固綿標本を用いて検討した。Wi
star系雄性ラット(体重250〜3501をエーテ
ル麻酔下(背位に固定し、頚部切開後、気管カニユーレ
を挿入し、気管、食道および両側総領動脈ら覚醒するに
従って出現する固綿の程度を前肢上腕二頭筋に刺入した
同心円電極よシ導出し九筋パルXO10秒毎の積算数と
してヒストグラムに表現した。
被験薬物は、大腿静脈に挿入したポリエチレンカニユー
レより投与した。固縮緩解作用は、第1図に示す方法に
より、被験薬物投与後10分までの筋パルス減少部分の
面積を求め、下記計算式より算出した抑制率により評価
した。
その結果を表1に示す。
表   1 実験2 急性毒性 ddN系雄性マウスを用いて、up and down
法によりLDl値を求め念。
被験物質は生理食塩水に溶解し、尾靜脈よシ投畳◆ シ
ュウ酸塩 〔実施例〕 次に実施例及び参考例を挙げて説明する。
実施例1 (13N−(1−フェニル−3−ビペリジノグロビル)
キナルジン酸アミド 1−(3−7ミ/−3−フェニルプロピル)ピペリジノ
655〜(3,Ommol)及びトリエチルアミン33
4Q (3,3mmol )のジクooメp7(31)
の溶液に水冷下キナルジン酸クロリド5751Q (3
,0mmol )のジyooメpン(6tyil)の溶
液を20分間で滴下した。滴下終了後、室温で3時間攪
拌し、エーテル(30aAり7E−加えた。
この反応混合物を水で2回、飽和食塩水で洗浄し、芒硝
乾燥し次後、減圧上溶媒を留去した。残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル6g、CHC
l、及びCHCl、/Cル0H=50/1 〜20/1
)で精製し、標題化合物を淡黄色結晶として1.069
得九。(収率95チ) mp88〜90℃(701BtOH) Br IRνmax(cm−1):3230,2930,28
50゜2780、1665.1560゜ 1510、1485.1445゜ 1420、1155.1145゜ 1115.1105,845゜ 公知、ど2t 7.04〜8.36 (11H、m 、芳香族水素)9
.60     (IH,broad  d、C0N)
p(2)N−(1−フェニル−3−ピペリジノプロピル
)キナルジン酸アミド キナルジン酸1.731 (10mmol)及び1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール・1水和物1.53.9(
10mmo1)の酢酸エチル(501117)Mgに水
冷下N 、 N’−ジシクロへギシル力ルポジイミド2
.06p (10mmol)の酸fflエチル(10a
A)溶液を20分間で滴下し九。滴下終了後、室温で2
時間攪拌し、氷冷し友。水冷下1−(3−アミノ−3−
7エニルプロビル)ピペリジン2.18 J(l Q 
mmol )の酢酸エチル(817) 溶液を30分間
で筒下し友。滴下終了後、室温で一夜攪拌し念。析出し
た不溶物をf別、酢酸エチルで洗浄aP液と洗浄液を合
せて飽和重胃水で2回、飽和食塩水で1回洗浄した。芒
硝で乾燥した後、減圧上溶媒を留去し、残留物にn−ヘ
キサンを加えて結晶化させた。結晶をn−ヘキサンで3
回洗浄した後、酢酸エチル(35114)に溶解させ、
冷蔵庫中で一夜放電し念。析出した不溶物をr別、酢酸
エチルで洗浄し、fs液と洗浄液を合せて減圧上濃縮し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル4011 、 cuci*及びCHCl 、 
/CI(、−0)I=30/1)で精製し、標題の化合
物を淡黄色結晶として3.07 #得た。(収率82%
)(3)N−(1−フェニル−3−ピペリジノプロピル
)キナルジン酸アミド キナルジン酸866Ni (5,Ommol)及び1−
ヒ)’ a * 7 コバy酸イミl’576rn9(
5,Ommol)を酢酸エチル(20117)に懸濁し
、水冷下N 、 N’−ジシクロへキシルカルボジイミ
ド1.09 !!(5,Ommol)の酢酸エチル(1
0cd) 浴液を5〜10分間で簡下し友。滴下終了後
、室温で2時間攪拌1、.1−(3−7ξ/−3−フェ
ニルプロピル)ピペリジン1. Q 9 fl (5,
Q mmol )の酢酸エチル(5ゴ)溶液を滴下した
。滴下終了後室温で一夜攪拌した。析出した不溶物をP
別、酢酸エチルで4ト 洗浄し、r液と洗浄液を膚せて飽和11水で2回、飽和
食塩水で1回洗浄した。芒硝で乾燥した後、減圧上溶媒
を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル20 # 、 CaC1m及びCHCl
、 /M60H=30 / 1 )で精製し、標題の化
合物を淡黄色結晶として1.729得九。(収率(4)
N −(1−フェニル−3−ピペリジノプロピル)キナ
ルジン酸アミド キナルジン酸520TNi(3,0mmo 1)及びト
jj 工f k 7 ミ7304 ”9 (3,0m 
m o 1 )の乾燥THF溶液を−10〜−5℃に冷
却し、内温か一5℃以下でクロロ炭酸エチル3261%
’ (3,OmmoJL中−)を滴下した。5分後、1
−(3−アミノ−3−フェニルプロピル)ピペリジン6
55TI9(3,0m m o 1 )の乾燥ジクロロ
メタン(6−)溶液を滴下し、0℃で1時間、さらに室
温で一夜攪拌し穴。反応混合物を減圧上濃縮し、残留物
にジクロロメタンと5チ水酸化ナトリウム水溶液を激し
く振とり後、有機層を分取した。水及び飽和食塩水で洗
浄し、芒硝で乾燥後減圧上濃縮し友。残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル15g、CH
C1,、CHCl、 /MeOH= 30 / 1)で
精製し、標題の化合物を淡黄色結晶として1.10g得
た。(収率98%) (5)N−(1−フェニル−3−ピペリジノプロピルク
キナルジン酸アミド・フマル酸塩 1’J −(1−7xニル−3−ピペリジノプロヒル)
キナルジン酸アミド3.02g(8,1mmo l)の
エタノール(13m)−アセトン(8d)溶液にフマル
酸0.939’=9 (8,1mmo l)の熱エタノ
ール(20d)溶液を加え、室温、続いて水冷下で攪拌
し友。析出し次結晶をr取、アセトンで洗浄した後n−
ヘキサン(60m)に懸濁し、1.5時間加熱還流させ
、結晶をr取、n−ヘキサンで洗浄し、乾燥させて標題
の化合物を白色結晶として3、109得た。(収率78
チ) mp 164−166℃ Br I RV max (m−1) : 3400,325
0,2950,2870゜1710.1670,159
0,1515゜1490.1445,1420,135
0゜1300.1250,1190,855゜780.
770,700 5.02〜5.32 (L H、m 、 C0NHCT
()6.77     (2T(、8、CT(=CH)
7.10〜8.36 (IIH,m、芳香族水素)キナ
ルジン酸アミド 1−(3−アミノ−3−7エニルプロピル)ピロリジン
613!n9(3,0mm o 1 )及びキナルジン
酸クロリド575m9(3,0mm o + )を用い
実施例1−(1)と同様にして標題の化合物を淡黄色結
晶として1.08,9得た。(収率Zooチ)m998
〜99.5℃(i−ProH)1几 シKB−肩一’)
 : 3240.2930,2790,1665゜14
20.1205,1160,1140゜845.750
,700゜ 5.22〜5.57 (IH,m、C0NHC)D7.
14〜8.39 (11H、m ?芳香族水−A)9.
55     (IT(、broad  d、C0NH
)(2)N−(1−フェニル−3−ピロリジノプロビル
)キナルジン酸アミド・シュク震塩 N−(1−7二二ルー3−ピロリジノプロビル)キナル
ジン酸アミド259η(0,72mtnol)及びシュ
クr9.2水利物91ダをエタノールに溶解させ、減圧
下溶媒を留去した。残留物をアセトン(6ゴ)−エーテ
ル(3rLg )で再結晶させ標題の化合物を白色結晶
として310Jν得た。(収率96%) mp  138〜140℃ IRvKB’ CcrIL−”) :3380,330
0,3040,1725,1660゜max 1560.1520,1490,1425.1210゜
840.770,695゜ 2.30〜2.70 (2H、m 、 CH,CH,−
N] )5.00〜5.39 (I T(、m 、 C
0NHCH)7.11〜8.38 (11H、m 、芳
香族水素)8.67     (I H、broad 
d 、  C0NH)実施例3 (1)N−(3−(ペルヒドロアゼピン−1−イη−1
−フェニルプロピル〕キナルジン酸アミド1−(3−ア
ミノ−3−フェニルプロピル)ベルヒトロアゼビy69
71R9(3,0mm o l )及びキナルジン酸ク
ロリドを用い実施例1−(1)と同様にして標題の化合
物を淡黄色油状物として921■得た。(収率79チ) IRl/nea′(w−1): 3390,3300,
2930,2860,2820゜max 1670.1565,1515,1495,1450゜
14151145.845,775,750,700゜
5.17〜5.50 (IH,m、C0NHCH)7.
02〜8.38 (11H、m 、芳香族水素)9.4
0     (IH,broad  d、C0NH)(
2)N−(3−(ベルヒドロアゼビ/−1−イル)−1
−フェニルプロピルフキナルジン酸アミドシュク酸塩 N−(3−(ベルヒドロアゼピン−1−イル)−1−フ
ェニルプロピル〕キナルジ/酸アミド9、 21′m9
(2,38mm0 l)及び’/xつ酸2水和物300
’19 (2,38mmo l)を用イテ実施例2−(
2)と同様にし、エタノール(10ysl) −n −
ヘキサン(10mJ)で再結晶して標題の化合物を白色
結晶として9201n9得た。(収率81チ)m9 1
49〜151℃ Br 11%  v    (crIL−1):  3440
+3350+2940.2860+ax 1720.1670,1630,1560゜1520.
1490,1450,142011400.1180,
845,770,690゜2.30〜2.70 (2H
、m 、 CH,CH,N”) >4.99〜5.34
 (IH,m、C0NHC)()7.10〜8.34 
(11H、m 、芳香族水素)8.70     (I
H,broad  d、C0NH)実施例4 (1)  N−(3−ジエチルアミノ−1−フェニルプ
ロピル)キナルジン醗アミド N −(3−7ミ/−3−フェニルプロピル)−N、N
−ジエチルアミン6181Q (3,Ommo l)及
びキナルジン酸クロリド575# (3,0mm Oi
÷)を用い、実施Ml−(1)と同様にして標題の化金
物を淡黄色油状物として1.08g得九0(収率100
%) eat IRν   (湿−1) : 33g0.3220.2
970.2810 、1670 。
max 1565.1510,1490,1425,1210゜
1160.1145,1070,845,750゜69
5゜ NMP(CDC1,) a  1.06(6H,t、J=7)(z N(CH,
CH,)−)1.84〜2.90  (8Ht ” *
 CHICH−N (CH−CHn)−)5.17〜5
.50 (IH、m 、 C0NHCH)7.12〜8
.38 (11H,m 、芳香族水素)(2)N−(3
−ジエチルアミノ−1−フェニルプロピル)キナルジン
酸アミド・フマル酸塩N−(3−ジエチルアミノ−1−
フェニルプロピル)キナルジン酸アミド1−089 (
3,Ommol)及(j 7マルR313’l (3,
0m m o l )をエタノールに加熱溶解させ、減
圧上溶媒を留去した。残留物をエタノール(3y/)で
再結晶して標題の化合物を白色結晶として1.14.9
得た。(収率88%) ml)   160〜161℃ Br TR1ν(cIIL−リ:  3280,2990.2
’)50,1655,1560゜max 1520.1495,1425,1210,1160゜
980.845,775,750,695゜NMR,(
CDC1,/CD、0T)=6/1)δ i、24 (
6H,t 、J=7Hz 、N (CHICH,)、)
2.20〜2.70  (2H、m 、 CH,CH,
N (CI(、CH,)、)2.80〜3.40 (6
H、m 、 CH,N (CH,CH,)、 )5.0
6〜5.34 (IT(、m 、C0NHCH)6.7
6      (2H,8、CH=C’H)7.20〜
8.38 (11!(、m、芳香族水素)実施例5 (1)  N−(1−(2−メチルフェニル)−3−ピ
ペリジノプロピルフキナルジン酸アミド1−〔3−アミ
ノ−3−(2−メチルフェニル)プロピルコピペリジン
465111P C2,Ommo 1)及びキナルジン
酸347# (2,0mm0 l) を用い実施例1−
(4)と同様にして標題の化合物を淡黄色油状物として
736I#9N7’j。(iD1951eat IR,ν    (CI!、、−リ: 3260,29
30,2850,2800,2770゜ax 1665.1515,1495,1425゜1160,
850,755 2.49      (3H,S、CH,)5.36〜
5.68 (IH,m 、C0NHCH)6.90〜8
.30 (10H* mt芳香族水素)9.48   
  (I H、broad  d、C0NH)(2) 
 N −CI−(2−メチルフ′名)−3−ピペリン9
0ピル〕キナルジン酸アミド・フマル駿塩N−(1−(
2−メチルフェニル〕−3−ピペリジノプロビル〕キナ
ルジ/酸7゛ミド736W&9(1、9m m o 1
 )及びフマル酸2201R9(1,9mmoL*i〕
を南い実施例4−(2)と同様にして標題の化合物を7
08ダ得九。(収率74チ) Br IRν  (cIfL−’) : 3420,3320
,2950,1670,1625゜ax 1510.1490,1440,1300,1280゜
1200.770,75O NtAR,(CDC1,/CD、0D=2/1)2.2
0〜2.68 (2H、m * CHlCHl−N′)
)5.24〜5.56  (IH,m 、C0NHC’
H)6.75      (2H,S 、CH=CH)
7.04〜8.40 (1oH、m 、芳香族水素)実
施例6 (1)N−(1−(3−メチルフェニル)−3−ピペリ
ン90ピル〕キナルジン酸アミド 1−〔3−アミノ−3−(3−メチルフェニル)プロピ
ルコピペリジy6971119 (3,Qmmo t)
及びキナルジン酸クロリド5 ? 5# (3,0mm
ol)を用い実施例1−(1)と同様にして標題の化合
物を淡黄色固体として755119得た。(収率65チ
)Br In、  ν   (cIIL−”) : 3250,
2930,2850,2790゜ax 1665.1560,1510,1490゜1420.
1160,1125,845゜790.750,710
゜ Cル) 5.17〜5.48 (I T(、m 、 C0NHC
H)6.90〜8.35 (10H、m 、芳香族水素
)9.50      (IH,broad  d、C
0NH)(2)  N−Cl −(3−メチルフェニル
)−3−ビペリジノブロピル〕キナルジン酸アミド7マ
ル酸塩 N −(1−(3−メチルフェニル)−3−ビペリジノ
グロビル〕キナルジン酸アミド67811Ig(1,7
5mm0i)及びフVA/酸2034F C1,75m
m o l )を用い実施例4−(2)と同様にして標
題の化合物を白色結晶として6201n9得た。(収率
70チ) mP  143〜145℃ Br IRν   (CrrL−”) : 3460,334
0,3020,2950,2860゜a x 1670.1560,1520,1490,1420゜
1290.1165,980,840,770゜700
゜ 2.20〜2.65 (5H、In t CHICH,
−?C) 、CH,)5.00〜5.27  (IH,
m1cONHcH)6.76      (2H,8,
CH=CH)6.94〜8.37 (10H* m 、
芳香族水素)実施例7 (1)  N−(1−(4−メチルフェニル)−3−ピ
ペリン90ピル〕キナルジン酸アミド1−〔3−アミノ
−3−(4−メチルフェニル)プロピルコピペリジン6
9789 (3,Qmmo l)及びキナルジン酸クロ
リド575 IQ (3,0mmo l)を用い実施例
1−(1)と同様にして標題の化合物を淡黄色油状物と
して1.099得念。(収率94%)IRvmax (
cWL−リ:3390,3280,2940,2870
,2810゜1670.1565,1510,1490
,1425゜1160,1125,850,815,7
95,760゜Cル) 5.16〜5.45  (IH+m 、C0NHCH)
6.95〜8.34 (10H、m 、芳香族水素)9
.50      (LH,broad  d、C0N
H)(2)  N−(1−(4−メチルフェニル)−3
−ピペリジノプロビル〕キナルジン酸アミドシュウ酸塩 N−(1−(4−メチルフェニル)−3−ピペリジノプ
ロビルフキナルジン酸アミド91 !!!7 (2、3
6m m o 1 )及びシュウ酸2水和物298η(
2,36mmol)を用い実施例2−(2)と同様にし
、エタノール(8−)で再結晶して標題の化合物を白色
結晶として90“1111g得た。(収率80 %)m
p  165〜167℃(分解) Br IRW   (crIL−’):3440,3370,
3010,2940,2860゜ax 1720.1680,1560,1510,1490゜
1420.1200,1155,835,800゜79
0.765゜ 2.24〜2.66 (5NHm t CH*CH1N
”> IcH,)5.00〜5.27  (IH、m 
、C0NHCH)7.05〜8.38 (10H、m 
、芳香族水素)実施例8 (1)  N−(1−(4−メトキシフェニル)−3−
ピペリジノプロビル)キナルジン酸アミド1−〔3−ア
ミノ−3−(4−メトキシフェニル)フロビルコピヘリ
ジン7451n9(3,Qmmol)及びキナルジン酸
クロリド575m9(3,0mmol)を用いて実施例
1−(1)と同様にして標題の化合物を黄色油状物とし
て1.0311得念。(収率85チ)eat IRν   (α−”) :3380,3260,30
鴫2930.2850゜ax 2820.2800,2760,1665゜1610.
1560,1510,1490゜1420.1245,
1175,1155゜1120.1030,840,8
20゜790.750゜ 3.75      (3T(、S 、OCR,)5.
18〜5.46  (I T(、m 、 C0NHC)
D6.72〜8.34 (10)(、m 、芳香族水素
)9.50     (IH,′broad d、C0
NH)(2)  N−(1−(4−メトキシフェニル)
−3−ビペリジノプロピル)キナルジン酸アミド5シュ
タ酸塩 N−(1−(4−メトキシフェニル)−3−ピペリジノ
プロビル)キナルジン酸アミド1.03J(2,56m
mol)及びシュウ酵2水和物323119(2,55
m1nOl)を用い実施例2−(2)と同様にしエタノ
−n/(gmj)から析出させることにより標題の化合
物を白色粉末として884■得次。
(収率70チ) 工l(、νKB’ (m−”) : 3440,337
0,2940,1720゜ax 1660.1610,1560,1510゜1490.
1420,1245,1180゜1030.845.8
25.775 。
0CT(、) 4.92〜5.26 (IT(、m、C0NT(CH)
6.68〜8.26 (10)(、m 、芳香族水素)
8.50    (LH,broad  d、C0NH
)参考例1 β−ピペリジノブロビオフエノン・塩酸塩アセトフェノ
ン(120g)、塩酸ピペリジン(133g)、及びパ
ラホルムアルデヒド(50g)のエタノール(120!
t)混合物を6時間加熱還流した。空冷後固化した反応
混合物にアセトン(400ゴ)を加えて粉砕し、r取し
た。アセトン、及びヘキサンで洗浄後乾燥し、標題の化
合物を白色鱗片状晶として191.6.51得た。(収
率75.4チ) 以下同様にして0念化合物の物性植を示す。
x = H、z=Q  : mp 189−190℃X
=H,Z→Q   :mp16F162℃X=m Me
、  Z=NI>  *m9154−−15りCx=p
 −Me、  z=N”)  :mp 173−175
℃X=poMe、z=N″)    :mp  205
−207℃(分解)参考例2 β−ピペリジノプロピオフェノンオキシムβ−ピペリジ
ノプロピオフェノンe塩酸塩(60、2!! )及び塩
藏ヒドロキシルアミン(18,1J)を水(470W1
1)に溶解し、重曹(21,9,9)を少しずつ加えた
。全量加えた後、−晩攪拌し、水酸化ナトリウム(14
,2g)の水(47d)H液を加えてよく混合し友。2
時間放置した後、白色の析出物をr取し、水(2001
114)で2回洗浄し、さらにエタノールで洗浄して乾
燥し、白色固体を得た。このものをメタノールから再結
晶して、標題の化合物を銀白色鱗片状晶として41.2
!i得几。
(収率74.8チ) 以下同様にして得た化合物の物性値を示す。
X=H1Z=N:I)  :mp 150.5−151
.5℃X=H%Z=N]   :mp 154−156
℃X=m −Me、  Z=N’I)  :mp 12
7−129℃X=p−Me、  z=Q  :mp 1
75−178℃x=p −OMe、  Z=0:mp 
132−134℃参考例3 l−(3−アミノ−3−フェニルプロピル)ピペリジン
・ニシュウ酸 β−ピペリジノプロピオフェノンオキシム(23、2g
)のギ酸(20011tl)溶液に、攪拌下皿鉛末(1
9,6g)を少しずつ加える。反応混合物が発熱し、内
温が上昇する。内温か65℃になったら、加えるのを止
め、その後内温が60〜65℃を保持するように間歇的
に亜鉛末を加える。亜鉛末を加えても発熱しなくなっ九
ところで、残りの全量を加え、さ°らに2時間攪拌する
。不溶物をr別し、ギ酸(lQQIILl)で洗浄し、
洗液をr液に加えて減圧下濃縮する。残留物に水(20
01117)を加えて水酸化ナトリウム水溶液を加えp
H8に調整し、クロロホルムで洗浄する。次に、水酸化
ナトリウム水溶液を加えpH11以上としてクロロホル
ムで抽出し、芒硝で乾燥する。減圧上溶媒を留去して標
題化合物の遊離塩基の組体を得る。
これをエタノール(20011!j)に溶解し、シュウ
酸二水和物(25,21のエタノール(2001!/)
溶液を加え静置する。析出した白色結晶をP取、エタノ
ールで洗浄後、乾燥して標題の化合物を27、9 、p
得る(収率70 %)。
以下同様にして0九化合物の物性値を示す°。
x=H,Z=N’I>   :  mp  190〜1
91℃(分解)X=H,Z=N]   :  mp 1
78〜180℃(分解)X=P−Me、 Z=N)  
:°mp 128〜130℃
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明化合物及び比較化合物の固縮緩解作用
を算出する方法を示す図である。 特許出願人 日本ケミファ株式会社 代表者  丑 山 圭 三 第1図 □10m1n、□ 「1・ 口:A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1及びR^2はそれぞれ低級アルキル基を
    示すか、あるいはR^1とR^2が一緒になって隣接す
    る窒素原子と共に5〜7員環基を示し、Xは水素原子、
    低級アルキル基、又は低級アルコキシ基を示す) で表わされるキナルジン酸アミド誘導体およびその酸付
    加塩。 2 キナルジン酸 ▲数式、化学式、表等があります▼ またはその反応性誘導体と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1及びR^2はそれぞれ低級アルキル基を
    示すか、あるいはR^1とR^2が一緒になって隣接す
    る窒素原子と共に5〜7員環基を示し、Xは水素原子、
    低級アルキル基、又は低級アルコキシ基を示す)で表わ
    される化合物を反応せしめ、所望により生成物を酸付加
    塩とすることを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、及びXは上記と同じ)で表わ
    されるキナルジン酸アミド誘導体及びその酸付加塩の製
    造法。
JP60036010A 1985-02-25 1985-02-25 新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法 Granted JPS61197558A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036010A JPS61197558A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法
US06/895,938 US4764617A (en) 1985-02-25 1986-08-13 Quinaldinamide derivatives
EP86306294A EP0256181B1 (en) 1985-02-25 1986-08-14 Novel quinaldinamide derivatives and their preparations
AU61155/86A AU581531B2 (en) 1985-02-25 1986-08-14 Novel Quinaldinamide derivatives and their preparations
ZA866196A ZA866196B (en) 1985-02-25 1986-08-18 Novel quinaldinamide derivatives and their preparations
HU863637A HU197310B (en) 1985-02-25 1986-08-19 Process for producing new quinaldinamide derivatives
BR8603987A BR8603987A (pt) 1985-02-25 1986-08-21 Processo para a preparacao de um derivado de quinaldinamida e para a preparacao de um sal de adicao de acido do derivado de quinaldinamida
CN86105465A CN1015102B (zh) 1985-02-25 1986-08-22 新的喹哪啶酰胺衍生物的制备方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036010A JPS61197558A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法
ZA866196A ZA866196B (en) 1985-02-25 1986-08-18 Novel quinaldinamide derivatives and their preparations
HU863637A HU197310B (en) 1985-02-25 1986-08-19 Process for producing new quinaldinamide derivatives
BR8603987A BR8603987A (pt) 1985-02-25 1986-08-21 Processo para a preparacao de um derivado de quinaldinamida e para a preparacao de um sal de adicao de acido do derivado de quinaldinamida
CN86105465A CN1015102B (zh) 1985-02-25 1986-08-22 新的喹哪啶酰胺衍生物的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197558A true JPS61197558A (ja) 1986-09-01
JPH0582385B2 JPH0582385B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=36926419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036010A Granted JPS61197558A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4764617A (ja)
EP (1) EP0256181B1 (ja)
JP (1) JPS61197558A (ja)
CN (1) CN1015102B (ja)
AU (1) AU581531B2 (ja)
BR (1) BR8603987A (ja)
HU (1) HU197310B (ja)
ZA (1) ZA866196B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514888A (ja) * 1999-11-25 2003-04-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 光学活性アミンの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59709770D1 (de) * 1996-12-11 2003-05-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung gemischter Anhydride
EP1013276A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Pfizer Inc. Aminoazacycloalkanes as CCR5 modulators
EP1401821A4 (en) * 2001-06-12 2006-05-31 Sk Corp NEW PHENYL ALKYL DIAMINE ANDAMIDANALOGA
US20070043104A1 (en) * 2005-06-10 2007-02-22 Luthman Ingrid K UII-modulating compounds and their use
AR099120A1 (es) * 2014-01-20 2016-06-29 Bayer Cropscience Ag Derivados de quinolina como insecticidas y acaricidas

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1825623A (en) * 1931-09-29 Oonhohachzn
US3704322A (en) * 1969-09-24 1972-11-28 Malesci S A S Inst Farmacobiol N-alkyl-n'-(1-naphthoyl) ethylene diamines
GB1383088A (en) * 1972-07-03 1975-02-05 Allen & Hanburys Ltd Pharmacologically active quinaldamide derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514888A (ja) * 1999-11-25 2003-04-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 光学活性アミンの製造方法
JP4776846B2 (ja) * 1999-11-25 2011-09-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 光学活性アミンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256181B1 (en) 1991-01-23
EP0256181A1 (en) 1988-02-24
CN86105465A (zh) 1988-03-02
US4764617A (en) 1988-08-16
AU581531B2 (en) 1989-02-23
HUT46311A (en) 1988-10-28
AU6115586A (en) 1988-02-18
CN1015102B (zh) 1991-12-18
BR8603987A (pt) 1988-04-12
JPH0582385B2 (ja) 1993-11-18
HU197310B (en) 1989-03-28
ZA866196B (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504535A (ja) 新規ベンゾイルグアニジン誘導体、その調製及び医薬組成物における使用
JPH06510041A (ja) 抗hiv(aids)薬剤
JPS62111962A (ja) 3−フエニルチオメチルスチレン誘導体
JPS61197558A (ja) 新規なキナルジン酸アミド誘導体およびその製造法
JPH0615527B2 (ja) アルキルジアミン誘導体、その製造法および抗不整脈剤
CN114605407B (zh) 一种吲哚喹啉酮类化合物及其合成方法和应用
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
CN116120239A (zh) 芳香六元环并咪唑类衍生物及其制备方法和应用
JPH0215067A (ja) イソキノリンスルホンアミド誘導体
US6133269A (en) Polymorphic form of doxazosin mesylate (form II)
JPS59231092A (ja) フエノチアジン型リフアマイシンおよびその医薬用途
EP0315115B1 (en) 1-acyl-2,3-dihydro-4(1H)-quinolinone-4-oxime derivatives, process for producing them and use thereof
JPS6183163A (ja) 抗腫瘍剤
JPS6130677B2 (ja)
JP2004534036A (ja) 新規5−チオ−β−D−キシロピラノシド誘導体、その調製方法、それを含有する医薬組成物及びその治療的使用
JPH05201978A (ja) N−(4,7−ジメトキシ−2−インダニル)−1−(フェニルカルボニル)−n−プロピル−4−ピペリジンメタンアミン誘導体、その製造法および医薬への応用
JPS63154663A (ja) 3,5−ジ−タ−シヤリ−ブチル−4−ヒドロキシケイ皮酸アミド誘導体
CN113277980B (zh) 托伐普坦杂质及其制备方法
JPH06507387A (ja) 新規な尿素およびチオ尿素類、その製造と治療への応用
JPH02145572A (ja) N−置換アミド類
JPS63211267A (ja) イソキノリンスルホンアミド誘導体
JPH069575A (ja) アミノカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該アミノカルボン酸誘導体を含有するアレルギー、炎症及び喘息を治療する医薬
WO1991011444A1 (fr) Compose de piperazine, sa production et son utilisation en medecine
JPS61233678A (ja) ベンジルピペラジン誘導体
US4853415A (en) 2-(substituted sulfamyl) derivatives of 4-nitrobenzamide as radiation sensitizers