JPS61197287A - インキ誘導部材 - Google Patents

インキ誘導部材

Info

Publication number
JPS61197287A
JPS61197287A JP60038464A JP3846485A JPS61197287A JP S61197287 A JPS61197287 A JP S61197287A JP 60038464 A JP60038464 A JP 60038464A JP 3846485 A JP3846485 A JP 3846485A JP S61197287 A JPS61197287 A JP S61197287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
ink
crystallinity
induction member
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60038464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544357B2 (ja
Inventor
一孝 鈴木
正光 長浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP60038464A priority Critical patent/JPS61197287A/ja
Priority to US06/803,658 priority patent/US4708508A/en
Priority to DE3542583A priority patent/DE3542583C2/de
Publication of JPS61197287A publication Critical patent/JPS61197287A/ja
Publication of JPH0544357B2 publication Critical patent/JPH0544357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ペン先、小管式筆記具の小管ペン先内に挿入される細杆
体、ボールペンチップ、ボールペンのボール、ボールペ
ンのボール受座部材など。
インキ吐出に携わシ、−!た。筆記面などからの直接的
摩耗あるいはボールなどを介しての間接的摩耗を受ける
合成樹脂製のインキ誘導部材に関する。
〔従来の技術〕
合成樹脂製のインキ誘導部材の中で、耐摩耗性や耐目詰
まシ性(所謂「なびき」現象によるインキの吐出不足の
生じ難さ)に比較的優れているのはポリアセタール製や
ポリアミド製のものであシ、現在市販品の大多数がこれ
ら両者で占められている。
とは言え、必ずしも満足できるだけの耐摩耗性、耐目詰
まり性を有しているとは言い難く。
そCで9本出願人はその改善に関する出願を先になした
(!!%願昭59−253248号)。特許請求の範囲
の記載は次の通シである。
[下記分子構造上の特徴を有する合成樹脂もしくはその
誘導体よりなることを特徴とするインキ誘導部材。
記 (イ) 芳香環を直鎖部に有する。
(ロ) (イ)の芳香環はエーテル結合している。
(・J (ロ)のエーテル結合は繰シ返し中に2個存在
する。
に) ケトン基を有する。」 ポリエーテルイミド裏やポリエーテルエーテルケトン製
のものがその例である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記出願に係る発明によれば、ポリアセタール製やポリ
アミド裂のインキ誘導部材に比べて極めて優れた耐摩耗
性や耐目詰まり性を有するものが得られる訳であるが、
更に、耐摩耗性を悪くすることなく耐目詰まシ性を向上
せんとしてなされたのが本発明である。本発明ではポリ
エーテルエーテルケトン製のインキ誘導部材について取
シ上ばている。
〔問題点を解決するための手段〕
結晶化度を27%以上とする。即ち1本発明は、ポリエ
ーテルエーテルケトン製のインキ誘導部材であって、そ
の結晶化度が27%以上であることを特徴とするインキ
誘導部材を要旨とする。
結晶化度を大きくする方法は種々公知であシ。
また、結晶化度が大きいほど強度など力学的性質が一般
に良好となることについても知られているが、ポリエー
テルエーテルケトン製のインキ誘導部材の場合、結晶化
度のある値を境にして耐目詰まり性が大きく違ってくる
。これが27係あたりである。ここで、結晶化度の値は
エックス線法によシ求めたものである。
尚1本発明でポリエーテルエーテルケトンとは、その誘
導体や成形にあたって無機微粉などの充填物が使用され
たりしたものも含む。
〔実施例〕
ヒクトL’ y クス(V I CT RE X ) 
P EE K2SO3(インペリアルケミカルインダス
トリーズ社製のポリエーテルエーテルケトン)ヲ。
押出成形機から押し出しながらローラーで引き取シ、軸
方向に貫通するインキ通路用の空隙を有する直径0.5
5鋸の円柱状物を得た。ここで。
押出成形機の先端に取シ付けたインキ通路のパターンを
有するダイスの吐出孔径は15鵡、押出成形機内に設定
した温度はダイス近傍部で360°C,ダイス外気は7
0°C1引き取り速度は20m/分である。ダイスから
押し出され念溶融物はバラス効果で最大径が約17簾に
なり。
ダイスから約10crnのところで溶融光沢を失いはじ
めた。このときの径は約1.0 JIJIである。
このようにして得た円柱状物を例1とし2例1の円柱状
物に対し、200℃の空気雰囲気中。
無張力下で10分、30分、60分、90分。
120分、150分、それぞれ熱処理したものを順に例
2〜例7とし、同じく300°Cの空気雰囲黴中、無張
力下で5分、10分、15分。
20分、30分、40分、50分、それぞれ熱処理した
ものを順に例8〜例14とする。また。
前記のようにして円柱状物を得る際、引き取シ速度を2
7m/分と変え、押出量もとれに応じて変え、直径が0
.55mの円柱状物としたものを例15とし2例15の
円柱状物に200°Cの空気雰囲気中、長さ固定して1
0分、30分。
60分、90分、120分、それぞれ熱処理したものを
順に例16〜例20とする。更に2例21は市販のポリ
アセタール裂ペン先(直径0.55鵡)によるものであ
る。
〔発明の効果〕
各側のものについて、エックス線法で測定した結晶化度
(例21は除く)と、各側のものを一端が半球状となる
ように芯スリをしてペン先としたものを100g荷重下
、垂直状態で200m筆記面上を動かした後の摩耗量と
、更に市販筆記具に使用の水性黒色インキを十分に充填
した筆記具に組み立て、i、oog荷重下、7crn/
秒の速度で垂直筆記したときの筆跡かすれを生じるまで
の筆記距離とについて調べた結果を表−1および第1図
(例21は除く〕に示す。
表−1 ここで、筆記距離はペン先のみ交換すれば再び爪跡かす
れを生じないで筆記可能となったことよりインキネ足に
よるものではなく、顕微鏡観察で確認されたペン先先端
における目詰まシ現象の発生によると判断でき、このよ
うに2本発明によれば耐目詰まり性を更に向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各側の結晶化度と筆記距離の関係を示すもので
ある。 ■、■・・・・・・数字が各側の番号を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエーテルエーテルケトン製のインキ誘導部材であっ
    て、その結晶化度が27%以上であることを特徴とする
    インキ誘導部材。
JP60038464A 1984-11-30 1985-02-27 インキ誘導部材 Granted JPS61197287A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038464A JPS61197287A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 インキ誘導部材
US06/803,658 US4708508A (en) 1984-11-30 1985-11-29 Ink guide for writing instruments
DE3542583A DE3542583C2 (de) 1984-11-30 1985-12-02 Tinten- und Druckfarbenführungen für Schreibinstrumente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038464A JPS61197287A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 インキ誘導部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197287A true JPS61197287A (ja) 1986-09-01
JPH0544357B2 JPH0544357B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=12525970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038464A Granted JPS61197287A (ja) 1984-11-30 1985-02-27 インキ誘導部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188896A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペンチップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0129916A1 (en) * 1983-06-27 1985-01-02 AuBEX CORPORATION Synthetic resin pen nib

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0129916A1 (en) * 1983-06-27 1985-01-02 AuBEX CORPORATION Synthetic resin pen nib

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188896A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペンチップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544357B2 (ja) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2313462B1 (de) Holzersatzwerkstoff sowie dessen verwendung
DE102008034015B4 (de) Schreib-, Zeichen-, Mal- oder Kosmetikstift
US4597932A (en) Method of manufacturing synthetic resin pen nibs
DE1769498C3 (de) Tinte für Registriergeräte
JPS606496A (ja) 合成樹脂製ペン体
JPS61197287A (ja) インキ誘導部材
JPS61132392A (ja) インキ誘導部材
DE202008009751U1 (de) Schreib-, Zeichen-, Mal- oder Kosmetikstift
JPS61227095A (ja) インキ誘導部材
US4221493A (en) Pen nibs
JPS5914998A (ja) ペン芯
JPS61197289A (ja) インキ誘導部材
JPS61173999A (ja) インキ誘導部材
JPS60179297A (ja) セラミツク製ペン先
DE3542583A1 (de) Tinten- und druckfarbenfuehrungen fuer schreibinstrumente
JPS6228298A (ja) 合成樹脂製ペン先
JP6405835B2 (ja) 焼成鉛筆芯
JPS59158294A (ja) 筆ペン用ペン先体の製造方法
JPH039895A (ja) 無機質製ペン先
JPS6251496A (ja) 筆記具のペン先
JPS59138281A (ja) 水性ボ−ルペン用インキ組成物
DE1260806B (de) Linienschreiber
JPS59227498A (ja) プラスチツクペン体
JPS5914971A (ja) ワイヤドツトプリンタのワイヤガイド
JPH04339696A (ja) プラスチックペン体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term