JPS61196826A - 車輛用定速走行装置 - Google Patents

車輛用定速走行装置

Info

Publication number
JPS61196826A
JPS61196826A JP3533385A JP3533385A JPS61196826A JP S61196826 A JPS61196826 A JP S61196826A JP 3533385 A JP3533385 A JP 3533385A JP 3533385 A JP3533385 A JP 3533385A JP S61196826 A JPS61196826 A JP S61196826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
speed
signal
control
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3533385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kurihara
栗原 万昌
Kenji Arai
健司 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP3533385A priority Critical patent/JPS61196826A/ja
Publication of JPS61196826A publication Critical patent/JPS61196826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌用定速走行装置に関するものである。
(従来の技術) 車速センサからの車速信号を入力し、セットスイッチ操
作時の走行車速データを設定車速とし、該設定車速と実
車速との比較を行ない、この比較結果に応じて調速部の
制御を行ない、車輌速度を上記設定車速に自動的に維持
するようにした車輌用定速走行装置が種々提案されてい
る。この種の装置では、実車速が設定車速を越えた場合
には、スロットルレバー又はコントロールレバーの如キ
燃料調節部材をもどし、内燃機関への燃料供給量を減少
させ、これにより設定車速の維持が図られるように構成
されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、勾配の大きな坂を下るような場合には、
燃料供給量が零とされても車速は徐々に増大し、設定車
速を越えてしまうことがある。このようなとき、実車速
を設定車速に維持するためには、ブレーキ操作又は変速
機のシフトダウン操作を行なわなければならなかった。
しかしながら、定速走行制御中にこのような操作を行な
うと、定速走行制御が中止されてしまうので、再度車速
の設定を行なわなければならず、フィーリングの悪化を
生じると共に極めて不便である。更に、変速機のシフト
ダウンを行なった場合には、道路の勾配が小さくなった
としてもその変更後の変速位置で走行するため、機関の
回転速度が高目となり、燃費の面から好ましくないもの
である。
このように、従来の装置では、各イヤの走行条件に対す
る守備範囲が狭いため、定速走行を行なうために変速操
作が必要となり、走行中のフィーリングが悪く、燃費も
良くない等の不具合を有している。
本発明の目的は、従って、定速走行制御における各変速
位置の走行条件に対する守備範囲を拡大し、走行フィー
リングを向上させると共に、燃費も向上させることがで
きる車輌用定速走行装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の構成は、設定車速と実車速との比較を行ないこ
の比較結果に応じて車速調節部材の制御が行なわれ車輌
速度を上記設定車速に維持するようにした車輌用定速走
行装置において、上記車速調節部材の作動状態を検出す
る第1手段と・実車速と設定車速との差分を検出する第
2手段と、排気ブレーキ手段と、上記第1及び第2手段
の検出結果に応答し、上記車速調節部材が所定の最低車
速制御状態にあり且つ実車速が設定車速より犬きくなっ
た場合に排気ブレーキ手段を作動させる制御手段とを備
えた点に特徴を有する。
(作用) 内燃機関車輌が定速走行制御中において下り坂にさしか
かると、実車速が設定車速より大きくなる傾向となり、
従って、車速調節部材は車速を減少させるように制御さ
れることになる。下り坂の勾配が比較的小さい場合には
、車速調節部材がその所定の最低車速制御状態(例えば
スロットルが完全に戻された状態)に至る前に実車速が
設定車速と一致し、従って、排気ブレーキ手段の作動な
しに定速走行制御が継続される。下り坂の勾配が大きく
、車速調節部材を上記最低車速制御状態にしても、まだ
実車速の方が設定車速よりも大きい場合には、制御手段
によって排気プレー中手段が作動し、車輌を減速せしめ
ることになる。
排気ブレーキ手段は、実車速が設定車速と一致した場合
にその作動が解除される。このとき車速調節部材はその
最低車速制御状態とされたままとなりているので、燃料
の節約を図ることができる。
上述の説明から判るように、実車速を設定車速に維持す
るために所定の条件下において排気ブレーキが使用され
るので、ギヤチェンジの必要はなく、運転フィーリング
の向上が期待できる。
(実施例) 第1図には、本発明による車輌用定速走行装置の一実施
例のブロック図が示されている。定速走行装置19は、
内燃機関1、摩擦クラッチ2、歯車式の変速機3及び車
輌駆動装置4から成る内燃機関車輌5の車速を所望の設
定車速に維持するように内燃機関1の速度制御を行なう
ための装置である。定速走行装置19は、アクセルペダ
ル6の踏込量を示すアクセル信号S1を出力するアクセ
ルセンサ7、この車輌5の実車速を示す車速信号S2を
出力する車速センサ8及び内燃機関1の図示しないスロ
ットル弁の開度を示すスロットル信号S3を出力するス
ロットルセンサ9を備えており、車速信号S2及びスロ
ットル信号S3が制御ユニツ)IOK入力されている。
制御ユニット10には、セットスイッチ11、リジュー
ムスイッチ12、リリーススイッチ13及びプレー午ス
イッチ14を含むスイッチユニット15が接続されてい
る。クラッチ2からは、クラッチ2のオン、オフ状態を
示すクラッチ信号S4が出力され、一方、変速機3から
はその変速位置を示す位置信号Ssが出力され、クラッ
チ信号S4及び位置信号S@は制御ユニット10に入力
されている。制御ユニット10は、これらの入力信号S
2乃至85及びスイッチユニット15の各スイッチの操
作状態に応じて、定速走行制御のための制御演算を行な
い、所要の設定車速を維持するために必要な信号として
、スロットル制御信号01 g制御信号U2m排気ブレ
ーキ制御信号U3が出力される。
スロットル制御信号Ulは、□定速走行制御状態に2い
て車速を所要の設定速度に維持するのに必要なスロット
ル開度を示す信号であり、定速走行を行なうか否かの制
御を行なうための制御信号U鵞アクセル信号S1と共に
判別器16に入力されている。判別器16は、制御信号
U2に従って、スロットル制御信号U1又はアクセル信
号S1のいずれか一方を選択出力し、内燃機関1内の図
示しないスロットル弁の開度を制御するためのスロット
ル制御装置17に入力される。排気ブレーキ制御信号U
3は、内燃機関1に排気ブレーキを損けるための排気ブ
レーキ装置180オン、オフを制御するための信号であ
り、後述の如く、所定の条件下において排気ブレーキ装
置18が作動せしめられる。
第2図には、制御ユニツ)10の構成を示す詳細ブロッ
ク図が示されている。制御ユニット10は、スイッチユ
ニット15内の各スイッチの操作状態、車速信号Sz、
クラッチ信号S4及び位置信号S5に応答して、定速走
行制御を行なうか否かの判断を行なうオートクルーズ制
御判断部21を有し、ここでの判断結果を示す信号は、
制御信号U2として出力され、第1図に示す判別器16
に入力されると共に、排気ブレーキ制御部22に入力さ
れている。
所望の設定車速をセットスイッチ11及びリジュームス
イッチ12の操作に従って行なうため、セットスイッチ
11及びリジュームスイッチ12に接続されている設定
車速変更部23が設けられている。設定車速変更部23
には、車速信号s2が入力されており、セットスイッチ
11及びリジュームスイッチ120所要の操作/4ター
ンに応答してその時の車速信号S2により示されている
車速を設定車速として取り込み、との車速筺を示すデー
タが設定車速データとして記憶部24にストアされる。
記憶部241Cストアされ九設定車速データは、車速信
号S2が入力されている誤差演算部25に入力されてお
り、誤差演算部25において、設定車速データにより示
される設定車速と車速信号S3によって示される実車速
との差を示す誤差信号Eが出力され、スロットル信号S
3が入力されているスロットル位置演算部26に入力さ
れる。スロットル位置演算部26は、両人力信号E及び
S3に基づき、設定車速と実車速との差分を零とするの
に必要なスロットル弁の開度を示すスロットル信号U、
が出力される。
誤差信号Eは、更に、スロットル信号S3が入力されて
いる排気ブレーキ制御部22に入力されている。排気ブ
レーキ制御部22は、内燃機関車輌5が定速走行中であ
る場合において、スロットル制御を行なったにも拘らず
実車速が設定車速より大きくなってしまった場合にこれ
を検出し、排気ブレーキ装置18を作動させるための排
気ブレーキ信号U3を出力するために設けられている。
排気ブレーキ制御部22け、制御信号U3によって定速
走行制御の実行が指示されている場合であって、スロッ
トル制御信号U、によりスロットル弁が完全に戻されて
おり、且つ誤差信号Eによりて実車速が設定車速よりも
大きくなっていることが判別された場合に、排気ブレー
キ18を作動させるため、排気ブレーキ信号U3を出力
する。上述の判別操作は、例えば、マイクロコンビ、−
タを利用して実行することができる。
第3図には、その判別操作のためのプログラムの一例が
フローチャートにて示されている。
このフローチャートについて説明すると、プログラムの
スタート後、先ず、制御信号U2に基づき、定速走行制
御モードだなっているか否かの判別がステラ7’31に
おいて実行され、その判別結果がNOの場合には排気ブ
レーキ装置1118をOFFとしくステップ32)プロ
グラムが終了する。ステップ31の判別結果がYESの
:“島台には、ステラ7°33においてスロットル開度
が零か否かの判別をスロットル信号S3により行ない、
その判別結果がYESの場合には更にステップ34に進
む。ここで、実車速が設定車速より大きいか否かの判別
が誤差信号Eに基づいて行なわれ、判別結果がYESの
場合には、排気ブレーキ装置18をONとする(ステラ
f35)。ステップ33.34の判別結果のいずれかが
Noとなる場合には、ステップ32に進み、排気ブレー
キ装置18はオフとされる。
このような構成によれば、定速走行制御が行なわれる条
件が整うと、制御信号U2により、判別器16はアクセ
ル信号S!に代えてスロットル制御信号U1を選択する
。従って、スロットル制御信号Ul により、記憶部1
4にメモリされている設定車速が維持されるように、図
示しないスロットル弁の開度が閉ループ制御される。こ
のような状態圧おいて、例えば、車輌5が下り坂にさし
かかると、車速は増大する傾向となる。ここで、誤差信
号Eが、実車速の方が設定車速より大きいことを示すと
、スロットル位置演算部26はこれに応答し、スロット
ル制御信号U1により、スロットル弁の開度が小さくな
るようにスロットル弁の制御が行なわれる。下りの勾配
が大きい等の理由で、スロットル弁の開度を零にまで絞
っても定速走行制御を維持することができない状態に陥
ると、第3図にて詳細に説明したところから明らかなよ
うに、排気ブレーキ信号U3により排気ブレーキ装置1
8が作動し、これKより、定速走行制御を解除すること
なく、車速を低下させることができる。これにより車速
が低下し、実車速が設定車速に等しいか又はそれ以下に
なると、排気ブレーキ装置18はオフとなり、再びスロ
ットル弁による車速制御が実行され、これにより、設定
車速が維持される。
このように、排気ブレーキを利用して定速走行速度の維
持を自動的に図る構成であるから、各イヤ位置に対する
制御車速範囲が広くなる。この結果、ギヤチェンジの必
要なしに所望の設定車速の維持を図ることができるので
、ギヤチェンジにより生ずるフィーリングの悪化が生じ
ないばかりか、ローギヤによる走行を避けることができ
るので、燃費も改善されるものである。
尚、本発明は、ガソリン機関車輌のみに適用されるもの
ではなく、ディーゼル機関をはじめとするその池の内燃
機関を用いた車輌にも同様にして適用することができる
ものであり、同様の効果を得ることができる。
(効果) 本発明によれば、上述の如く、変速機の各ギヤに対して
定速走行を行なうことができる走行条件が大巾に緩和さ
れるので、定速走行中においてギヤチェンジを必要とす
る回数が著しく少なくなり、従って走行フィーリングが
大巾疋改善される・また、これによりシフトダウンの必
要性も少なくなり、燃費の改善に大いに役立つものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による定速走行装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の制御ユニットの詳細ブロッ
ク図、第3図は第2図の排気ブレーキ制御部22の機能
をコンビ、−夕により実現する場合の制御プログラムの
フローチャートである。 19・・・定速走行装置、1・・・内燃機関、5・・・
内燃機関車輌、8・・・車速センサ、10・・・制御ユ
ニット、18・・・排気ブレーキ装置、22・・・排気
ブレーキ制御部、Ul・・・スロットル制御信号、U、
・・・制御信号% U3・・・排気ブレーキ制御信号、
E・・・誤差信号、S3・・・スロットル信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 設定車速と実車速との比較を行ないこの比較結果
    に応じて車速調節部材の制御が行なわれ車輌速度が前記
    設定車速に維持されるようにした車輌用定速走行装置に
    おいて、前記車速調節部材の作動状態を検出する第1手
    段と、実車速と設定車速との差分を検出する第2手段と
    、排気ブレーキ手段と、前記第1及び第2手段の検出結
    果に応答し前記車速調節部材が所定の最低車速制御状態
    にあり且つ実車速が設定車速より大きくなった場合に前
    記排気ブレーキ手段を作動させる制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする車輌用定速走行装置。
JP3533385A 1985-02-26 1985-02-26 車輛用定速走行装置 Pending JPS61196826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3533385A JPS61196826A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 車輛用定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3533385A JPS61196826A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 車輛用定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196826A true JPS61196826A (ja) 1986-09-01

Family

ID=12438905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3533385A Pending JPS61196826A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 車輛用定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035903A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport ロータリー除雪車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035903A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport ロータリー除雪車
JP4553154B2 (ja) * 2007-07-31 2010-09-29 国土交通省北陸地方整備局長 ロータリー除雪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5665026A (en) Method and apparatus for limiting the speed of a motor vehicle
US4541052A (en) Motor vehicle power output regulation control system
EP0130794B2 (en) Electronic control method for vehicles
KR100214398B1 (ko) 무단 변속기의 제어 장치
EP0393929A1 (en) Engine throttle control system
KR19990083523A (ko) 무단변속기를구비한차량의제어장치
US5460580A (en) Method and arrangement for controlling the drive power of a drive unit of a motor vehicle
KR100303756B1 (ko) 차량구동유니트를제어하기위한방법및장치
JP4178891B2 (ja) 車両の駆動力制御方法およびこの方法を用いた駆動力制御装置
US5443558A (en) Engine power regulator
JP2910581B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP4354093B2 (ja) 自動変速機搭載車両のエンジン制御方法
JP3492843B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH06144080A (ja) 自動定速走行装置の制御方法
JPS61196826A (ja) 車輛用定速走行装置
GB2270352A (en) Engine and transmission control apparatus reduces load signal to transmission control for small accelerator pedal movements
JPS61287828A (ja) 車両の走行制御装置
JP2674166B2 (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
JP2607552B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS61278428A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0719077A (ja) スロットル制御方法
JPH1044833A (ja) 原動機および自動変速機の複合制御装置
JP2777370B2 (ja) 定速走行装置
JPH07329609A (ja) 車両の旋回走行時におけるパワートレーン制御装置
JPH07116958B2 (ja) エンジンの制御装置