JPS61196028A - フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト - Google Patents

フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト

Info

Publication number
JPS61196028A
JPS61196028A JP3584985A JP3584985A JPS61196028A JP S61196028 A JPS61196028 A JP S61196028A JP 3584985 A JP3584985 A JP 3584985A JP 3584985 A JP3584985 A JP 3584985A JP S61196028 A JPS61196028 A JP S61196028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
support
shaft
front loader
bearing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3584985A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hayashi
林 勇夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUHISA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MARUHISA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUHISA SEISAKUSHO KK filed Critical MARUHISA SEISAKUSHO KK
Priority to JP3584985A priority Critical patent/JPS61196028A/ja
Publication of JPS61196028A publication Critical patent/JPS61196028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/345Buckets emptying side-ways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 。
本発明は、フロントローダの先端アタッチメントバケッ
トに関する。
(従来の技術) 上記フロントローダの先端アタッチメントバケットは、
例えば肥料の散布等の農作業等に使用されるものであり
、このためこのバケットは前後方向にダンプできるよう
になっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、バケットを用いての作業の中には、該バ
ケットを左右方向にダンプさせて行った方が効率よく行
うことができるものが多々あると考えられるが、上記し
たように従来のフロントローダの先端アタッチメントバ
ケットは単に前後方向にのみダンプできるものであり、
不便であった。
そこで本発明は、簡単な構造で前後方向のみならず、左
右方向にもダンプ゛できるフロントローダの先端アタッ
チメントバケットを提供することを目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明のフロントローダの先端アタッチメントバケット
はバケット本体と、このバケット本体の下部の両側部近
傍に配置され、該バケット本体の前後方向に開口した第
1右よび第2軸受部材、前記バケット本体を支持するた
めのサポート、このサポートの前記第1および第2軸受
部材に対応する位置にそれぞれ取り付けられ、該第1お
よび第2軸受部材にそれぞれ係脱することのできる第1
および第2軸部材、および一端が前記バケット本体に取
り付けられ、他端が前記サポートに取り付けられ、前記
第1右よび第2軸手段のうち一方が対応する軸受部材に
係合し、他方が対応する軸受部材から離脱しているとき
に、作動して、前記軸受部材に係合している方の軸手段
を中心として前記バケット本体を左右に揺動させるシリ
ンダ手段を備えていることを特徴とするものである。
(発明の効果) 上述のように本発明のフロントローダの先端アタッチメ
ントバケットにおいては、バケット本体には第1および
第2軸受部材を設け、このバケット本体を支持するため
のサポートには、それぞれ上記第1および第2軸受部材
に係脱可能な第1および第2軸部材を設けて、一方の軸
部材を一方の軸受部材に係合し、他方の軸部材を他方の
軸受部材から離脱させた後は、上記軸受部材と係合した
方の軸部材を中心としてバケット本体が揺動できるので
、一本のシリンダ装置を用いて、バケット本体を簡単に
左右のいずれの方向にもダンプさせることができる。
(実施例) 以下添付図面を参照しつつ本発明の好ましい実施例によ
るフロントローダの先端アタッチメントバケットについ
て説明する。
図において符号1はトラクタを示し、このトラクタ1に
フロントローダ10が装着される。トラクタ1は、車体
2を有しており、この車体2のほぼ中央部には運転席3
が設けられている。この車体2の運転席3よりわずかに
前方の側部、すなわち車体2の側部の運転者が運転席か
ら操作できる位置には、横方向外方に水平に延びる異形
ビン4が軸受5によってその中心軸線のまわりに回転可
能に支持されている。車体2の前端両側部には、取付部
材6によってシャフト7が固着されており、このシャフ
ト7は車体2の側部から横方向外方に延びている。なお
、図において符号8は、エンジン(図示せず)の排気の
ための排気筒を示すものである。
一方、フロントローダ10は、通常状態においてほぼ上
下方向に延びるフレーム11を有し、このフレーム11
の上方部分には、リフトアーム12がその基部において
枢着されている。このリフトアーム12は、トラクタl
の前方に長く延びており、その先端に荷役部、すなわち
先端アタッチメントバケット30が装着されている。上
記リフトアーム12の中間部にはブラケット14が設け
られて詣り、このブラケット14には、上記フレーム1
1の下端に一端が回動自在に取り付けられた複動式油圧
シリンダ装置すなわちリフトシリンダ15が、その他端
で回動自在に取り付けられている。従って、このリフト
シリンダ15を伸縮動作させることにより、リフトアー
ム12を上下に回動させることができる。
リフトアーム12の上記ブラケット)4には、上方に延
びるリンク16が回動自在に枢着されており、このリン
ク16は、リンクロッド17によって上記バケット30
に連結されている。上記リンク16には更に、フレーム
11に一端が枢着された夜勤式油圧シリンダ装置すなわ
ちダンプシリンダ18が、その他端において枢着されて
おり、このダンプシリンダ18が伸縮することによって
、上記バケット30が前後にすなわち図において時計方
向あるいは反時計方向に回動すなわちダンプする。この
回動により、バケットの掘削角の変更等を行うことがで
きる。
本発明のバケットは、更に左右方向にもダンプすること
ができるようになっている。以下、その構成を第2図以
降を参照して説明する。
上記バケット30は、実際に肥料等を積載するバケット
本体31、およびこのバケット本体31の前面および後
面の底部の左右の側部に取り付けられた支持部材32.
33の下部に設けられた第1′J6よび第2軸受部材3
4.35とからなるバケット部36を有している。この
バケット部36は、サポート37によって支持されてい
る。このサポート37の上記第1および第2軸受部材3
4.35に対応する位置には、この第1および第2軸受
部材34.35に係脱できる第1および第2軸部材38
.39が設けられている。
次に第3図を参照して、上記第1軸部材38の詳細につ
いて説明する。なお、第2軸部材39の機構は、第1軸
受部材38の機構と同一であるので、この第2軸部材3
9の詳細な説明は省略する。
この軸受部材38は、基840を備え、この基部40に
は、この基部40から軸受部材34に向って延びる円柱
状部材で構成された内部部材41を備えている。この内
部部材41は、上記サポート37に固定されており、そ
の上記軸受部材34側の端部(以下こちら側を外方と称
す)には拡径部41が形成されている。上記内部部材4
1の外部には、はぼ全体が該内部部材41の上記拡径部
41aの外径に相等する内径を有する円筒状部材で構成
された外部部材42が嵌合している。この外部部材42
の外端部はプラグ43が嵌合して閉じられており、また
その内端部には、上記内部部材41の外径に相等する内
径を有する縮径部44が形成されている。従って上記内
部部材41と外部部材42の間には、空間45が形成さ
れている。
上記基部40の外周面には、第1および第2開口46お
よび47が形成されている。上記基部40には、この開
口46から延びる第1オイル通路48が形成されている
。この第1オイル通路48は、第3図に示すように上記
基840の中心まで延び、そこから90”折曲して該基
部40および内部部材41を貫通して延び、開口49に
おいて開口している。また、上記基部40には、第2開
口47から延びる第2オイル通路50が形成されている
。この第2オイル通路50は、第3図に示されているよ
うに上記基部40の中心にむかって所定長さ延び、そこ
から90°折曲して上記第1オイル通路48と平行に外
方に上記空間45の外端部まで延び、そこから半径方向
外方に延びて、上記空間45の上記外端部に連通してい
る。
以上の構成において、上記第1開口46からオイルを導
入すると、このオイルは上記第1オイル通路48を通っ
て、開口49から吐出し、プラグ43と内部部材41の
外端の間に導入されて外部部材42を外方に移動、すな
わち突出させる。これによって外部部材42が軸受部材
34内に嵌合して、ブラケット部36が揺動するときの
軸として作用する。一方、開口47から導入すると、こ
のオイルは上記第2通路50を通って空間45に導入さ
れ、外R部材42の拡径部44に作用して上記とは反対
に、該外部部材42を引込まさせるようになっている。
上記サポート37とバケット30の間には、一端が符号
51の位置でサポート37に枢着され、他端が符号52
の位置でバケット30に枢着された油圧シリンダ装置5
3が設けられている。第1軸部材38が第1軸受部材3
4に係合しているときに、このシリンダ装置53が作動
して伸張すると、バケット本体31は第2図に一点鎖線
で示すように右方にダンプし、一方第2軸部材39が第
2軸受部材35に係合しているときに、このシリンダ装
置53が作動して伸張すると、バケット本体31は今度
は第2図に二点鎖線で示すように左方にダンプする(な
お、上記のいずれの場合においても、他方の軸部材は対
応する軸受部材から離脱しているものとする)。以上の
ようにして本発明のバケットは左右にダンプすることが
できる。
上記フレーム11には更に、フレームスチー19が固着
されている。上記フレーム11の下端には、上記車体2
に軸支された異形ピン4に係合することのできる異形フ
ック20が固定されている。この異形フック20は、フ
レーム11の斜め後方下方に延び、その上端近傍には、
上記異形ピン4が係合することができるように該異形ピ
ン4の径よりわずかに大きい径のほぼ円形の開口が形成
されている。上記異形フック20には、更に上記開口か
ら、このフック20の延びる方向に下方に延びる案内溝
が形成されている。この案内溝は、フック20の下端に
おいて開放しており、この下端から上記異形ピン4を上
記開口に導びくようになっている。
フレームスチー19の垂直部分19aの下端近傍後方側
には、車体2に固定された前記シャフト7に係合するこ
とのできる凹部すなわちフック部23が形成される。上
記異形ピン4が上記異形フック20の開口に係合したと
き、あるいは係合しているとき、このフック部23がシ
ャフト7に係合できるように、該フック部23の形成位
置、ステー19の長さ等が選択されている。以上の構成
により、上記フロントローダは、トラクタから自動的に
取付は取り外しができるようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるバケットを取り付け
たフロントローダをトラクタとともに示した側面図、 第2図は、バケットの左右ダンプ状態を示す概略背面図
、 第3図は、軸部材の詳細を示す断面図である。 1・・・・・・トラクタ、10・・・・・・フロントロ
ーダ、30・・・・・・バケット、34.35・・・・
・・第1および第2軸受部材、38.39・・・・・・
第1および第2軸部材、37・・・・・・サポート。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バケット本体と、このバケット本体の下部の両側部近傍
    に配置され、該バケット本体の前後方向に開口した第1
    および第2軸受部材、前記バケット本体を支持するため
    のサポート、このサポートの前記第1および第2軸受部
    材に対応する位置にそれぞれ取り付けられ、該第1およ
    び第2軸受部材にそれぞれ係脱することのできる第1お
    よび第2軸部材、および一端が前記バケット本体に取り
    付けられ、他端が前記サポートに取り付けられ、前記第
    1および第2軸手段のうち一方が対応する軸受部材に係
    合し、他方が対応する軸受部材から離脱しているときに
    、作動して、前記軸受部材に係合している方の軸手段を
    中心として前記バケット本体を左右に揺動させるシリン
    ダ手段を備えたフロントローダの先端アタッチメントバ
    ケット。
JP3584985A 1985-02-25 1985-02-25 フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト Pending JPS61196028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3584985A JPS61196028A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3584985A JPS61196028A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196028A true JPS61196028A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12453439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3584985A Pending JPS61196028A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594350U (ja) * 1991-08-02 1993-12-24 川崎重工業株式会社 サイドダンプ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247241A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Kaijiyu Kou Automatic stand for motor cycle
JPS58143026A (ja) * 1982-02-16 1983-08-25 Caterpillar Mitsubishi Ltd 側方への排出も可能な土工車輛用バケツトアセンブリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247241A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Kaijiyu Kou Automatic stand for motor cycle
JPS58143026A (ja) * 1982-02-16 1983-08-25 Caterpillar Mitsubishi Ltd 側方への排出も可能な土工車輛用バケツトアセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594350U (ja) * 1991-08-02 1993-12-24 川崎重工業株式会社 サイドダンプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5256026A (en) Accessory detachable mechanism of construction machine
JP2009275392A (ja) 建機車輌
US5592762A (en) Excavator bucket linkage
JP6552399B2 (ja) 作業車及びフロントローダ
US3529740A (en) Tractor loader
US4797059A (en) Seat handling fixture
JP2007009559A (ja) ローダ作業機用アキュームレータ取付構造
JPS61196028A (ja) フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト
JP4031137B2 (ja) クレーン仕様型バックホーのフック取付構造
JP6566837B2 (ja) 作業車及びスタンド付きフロントローダ
JPS5812923Y2 (ja) 土工用作業車
JP2771029B2 (ja) 小型ショベルカー及び小型ショベルカーの搬送方法
JPH072737Y2 (ja) トラック
JP3547337B2 (ja) 作業車
KR0184969B1 (ko) 다기능 복합 건설중장비
JPS6133094Y2 (ja)
JP2527145B2 (ja) フロントロ−ダ−
JPS583696Y2 (ja) パワ−ショベル付ダンプキャリア
JPS5810769Y2 (ja) 作業車のア−ム下降阻止構造
JPH0512369Y2 (ja)
JPS588580Y2 (ja) コンテナの積み卸し荷役扛重機構を備えた車両におけるコンテナ用フック機構
JP4443358B2 (ja) 建設機械
JP3688819B2 (ja) 旋回作業車
JPH04349043A (ja) 三転ダンプトラックのダンプ装置
JPH03444Y2 (ja)