JPS61195819A - 射出成形機における圧力制御装置 - Google Patents

射出成形機における圧力制御装置

Info

Publication number
JPS61195819A
JPS61195819A JP3685985A JP3685985A JPS61195819A JP S61195819 A JPS61195819 A JP S61195819A JP 3685985 A JP3685985 A JP 3685985A JP 3685985 A JP3685985 A JP 3685985A JP S61195819 A JPS61195819 A JP S61195819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
mold
injection
servo motor
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3685985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520258B2 (ja
Inventor
Shoji Miyajima
宮嶋 昭司
Masaaki Yoshida
正昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP3685985A priority Critical patent/JPS61195819A/ja
Publication of JPS61195819A publication Critical patent/JPS61195819A/ja
Publication of JPH0520258B2 publication Critical patent/JPH0520258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7653Measuring, controlling or regulating mould clamping forces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、射出成形機において、型閉工程の型閉(締)
圧力あるいは射出工程の射出圧力及び保圧力の制御を行
なう圧力制御装置に関する。
「従来の技術」 従来、この種の圧力制御装置としては、油圧回路を用い
て制御するものが知られている。すなわち、油圧力によ
って型閉工程の型閉(締)圧力や射出工程の射出圧力、
保圧力等を制御して、型閉時に金型に無理な力が加わる
のを防止し、金型を保護すると共に、金型内に樹脂を射
出する場合に、所定の型締力を保持する一方、金型内に
十分に樹脂を供給し、かつ金型内の樹脂にかかる圧力を
所定の値に保って、金型内に成形される製品の品質を良
好に維持するようにしている。
しかしながら、上記のように油圧によって圧力制御を行
なうようにすると、連続的に繰り返して射出成形を行な
ううちに、油圧回路内の作動油の温度が変化して、それ
に伴い作動油の粘度が変わり、上記型閉(締)圧力、射
出圧力、保圧力等が変動するという問題があり、これに
より、成形品の品質に悪影響が生じるという問題があっ
た。
そこで、本出願人は、電動機を用いた新規な射出成形機
における圧力制御装置を提案した(特願昭59−159
575)。この圧力制御装置は、金型を開閉させ、かつ
射出用のスクリューを移動させるサーボモータと、金型
の位置を検出する型位置検出器と、スクリューの位置を
検出する射出位置検出器と、型位置検出器及び射出位置
検出器の出力に厄じて、トルクリミッタ指令信号を出力
する制御機構と、このトルクリミッタ指令信号に基づい
てサーボモータに流れる電流を制限するサーボモータ駆
動機構とを備えて、各位置検出器により、金型の位置あ
るいはスクリューの位置を検出し、これらの検出値に応
じて制御機構が出力するトルクリミッタ指令信号に基づ
いて、サーボモータ駆動機構によりサーボモータ電流を
制限して、サーボモータの最大発生トルクを抑制するも
ので、型閉工程の型閉(締)圧力、射出工程の射出圧力
、保圧力、可塑化工程の背圧等の圧力を容易にかつ確実
に制御することができ、高品質の成形品を得ることがで
きる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、精密成形品の需要が高まるKつれて、連続的
に繰り返し成形をする際に、より一層高精度の圧力制御
を行なう必要が生じてきており、上記圧力制御装置にあ
っては、場合によって対処できないおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、高精度で繰り返し特性の良い圧力制御
ができ、型締力、保圧力の変動による成形品の寸法のば
らつき、あるいは金型の損傷を防止できる射出成形機に
おける圧力制御装置を提供することKある。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明は、金型な開閉させ
、かつ射出用のスクリューを移動させるサーボモータと
、金型の位置を検出する型位置検出器と、スクリューの
位置を検出する射出位置検出器と、型閉(締)圧力ある
いは射出圧力、保圧力を検出する圧力検出器と、該圧力
検出器による圧力検出値及び圧力設定値を比較して、上
記サーボモータに流れる電流を制限する制御機構とを備
えたものである。
「作 用」 本発明の圧力制御装置にあっては、各位置検出器の出力
に応じて制御機構においてサーボモータ廻流れる電流を
制限する際に、該電流制限値を圧力検出器の出力と圧力
設定値とを比較することにより制御してサーボモータの
最大発生トルクを抑制し、型閉あるいは射出工程を行な
う。
「実施例」 以下、第1図ないし第5図に基づいて本発明の一実施例
を説明する。
図中1は、射出成形機の射出筒であり、この射出筒1の
先端部は固定板2の射出入口2ILに嵌着されていると
共に、射出筒1の上部には、射出筒l内に樹脂を供給す
るホッパ3が配設されている。
そして、射出筒l内には、スクリュー4が挿入されてお
り、このスクリ゛ニー4の基端部はスプライン軸5に取
付けられている。このスプライン軸5は、外周部が支持
部材6の一端部に回転自在に支持された回転部材5&に
嵌合され、該回転部材5aと一緒に回転しφ箋つ軸方向
には回転部材5aと相対移動できるようKなっている。
また、回転部材5&の先端部に装着されたタイミングプ
ーリ7が、タイミングベルト8を介してスクリュー回転
用モータ(直流モータ)9の回転軸9&に装着されたタ
イミングプーリlOに連結されており、このスクリュー
回転用モータ9を、駆動することにより、上記スクリュ
ー4が回転するようになっている。
さらに、スクリュー回転用モータ9には、ブレーキ装置
が内蔵されており、このブレーキ装置を励磁してスクリ
ュー回転用モータ9の回転軸9aを固定するようになっ
ている。
上記スプライン軸50基端部の回りには、両端内部にそ
れぞれ第1、第2軸受収容部11 a、llbを形成し
た筒状部材11が遊嵌されており、筒状部材11の一端
側(第2図において左端側)の第1軸受収容部11aと
スプライン軸5の基端部との間には、第1軸受収容部1
1aの奥側から順に、挾持部材12、第1圧力検出器1
3及びスラスト軸受14が、第1軸受収容部11&の肩
部11(1とスプライン軸5に嵌合した押え部材15と
によって挾持された状態で装着されている。この第1圧
力検出器13は、スクリュー4にかかる圧力を電気的忙
変換する歪ゲージ式荷重変換器である。
さらに、上記筒状部材11の他端側の第2軸受収容部1
1bとスプライン軸5の基端部との間忙は、一端を筒状
部材11の内部の中央小径部11aにラジアル軸受部1
6mを嵌入したスラスト軸受16が、介在部材17及び
スプライン軸5の基端部にねじ込まれた固定部材18に
よって固定された状態で装着されており、これらのスラ
スト軸受14゜16により、スプライン軸5の基端部が
筒状部材11に周方向に回転自在に連結されている。そ
して、筒状部材11の他端側の外周部には、筒状の可動
部材19の一端部がねじ込まれている。
上記可動部材19の他端のナツト部19aKは、射出用
ボールネジ20が螺入されており、この射出用ボールネ
ジ20の基端部は射出用出力軸21の一端部に固着され
ている。この射出用出力軸21は上記支持部材6の他端
部に回転自在に支持されており、射出用出力軸21の他
端部には、射出用電磁クラッチ22が取付けられている
と共に、射出用出力軸210回転位置を検出することに
より上記スクリュー4の位置を検出する射出位置検出用
エンコーダ(射出位置検出器)23が装着されている。
また、上記支持部材6と射出用電磁クラッチ22との間
の射出用出力軸21には、タイミングプーリ24が回転
自在に取付けられていると共に、このタイミングプーリ
24の射出用電磁クラッチ22側には、吸着板25が一
体的に連結されており、射出用電磁クラッチ22が励磁
されると、射出用電磁クラッチ22とタイミングプーリ
24が連結するようになっている。このタイミングプー
リ24は、タイミングベルト26を介して、駆動軸27
の一端部に装着されたタイミングブー928に連結され
ており、駆動軸27の他端部は、接手29を介して、射
出・型開閉用モータ(5F、流サーボモータ)30の両
側から突出している回転軸30aの一端部に連結されて
いる。そして、この回転軸3Qaの他端部には、交流サ
ーボモータ30の回転を検出するモータ回転検出用エン
コーダ(回転検出器)31が装着されている。
上記駆動軸27の中間部には、型開閉用電磁クラッチ3
2が取付けられている。この型開閉用電磁クラッチ32
とタイミングプーリ28との間の駆動軸27には、タイ
ミングプーリ33が回転自在に取付けられていると共に
、このタイミングプーリ33の型開閉用電磁クラッチ3
2側には、吸着板34が一体的に連結されており、型開
閉用電磁クラッチ32が励磁されると、型開閉用電磁ク
ラッチ32とタイミングプーリ33とが連結するように
なっている。このタイミングプーリ33は、タイミング
ベルト35を介して、第1伝動軸36の一端部に装着し
たタイミングプーリ37に連結されており、第1伝動軸
36の他端部には、滑動接手38を介して第2伝動軸3
9の一端部が連結されている。そして、第2伝動軸39
の他端部に装着されたタイミングプーリ40が、タイミ
ングベルト41を介して、型開閉用出力軸42の一端部
に装着したタイミングプーリ43に連結されていると共
に、型開閉用出力軸42の他端部には、型開閉用ボール
ネジ440基端部が一体的に連結されている。
上記型開閉用出力軸42と型開閉用ボールネジ44との
連結部の回りには、筒本体46&と、この筒本体46a
の一端側に形成されたつば部46bと、挿通孔46aを
有しかつ上記筒本体46aの他端に形成された底部46
cLとから成り、エンドプレート450貫通孔45aに
嵌入された有弯円筒状の筒状体46が遊嵌されている。
また、筒状体46の内部と型開閉用出力軸42の連結部
との間には、第3図に示すように、底部46d側から順
に、スラスト軸受47、第2圧カ検出器48及びスラス
ト軸受49が内側(型開閉用出力軸42側)に、かつ2
つの介在部材50.51が外側(筒状体46側)にそれ
ぞれ配置されると共に、  4つのラジアル軸受52,
53,54,55がそれぞれ装着されて、筒状体46の
つば部46bの内部にねじ込まれた押え部利56及びこ
の押え部材56に対向する位置の型開閉用出力軸42に
ねじ込まれた押え部材57により固定されている。そし
て、上記各軸受47. 49t  52. 53. 5
4*55によって、型開閉用出力軸42がエンドプレー
ト45に回転自在に支持されている。なお、上記第2圧
力検出器48は、型閉(締)圧力を電気的に変換する歪
ゲージ式荷重変換器であり、また、上記筒状体46の底
部46dの挿通孔46cには、固定部材58によってシ
ール部材59が取付けられている。
上記型開閉用ボールネジ44は、取付部材600基端部
のナツト部60aに螺入されている。また、この取付部
材60の先端部には、移動板61が取付けられており、
この移動板61は、上記固定板2とエンドグレート45
との間に水平に配設、されたガイド軸621C支持され
て、水平方向に往復移動するよう罠なっている。そして
、上記移動板61が最も固定板2側に近く位置すると、
移動板61に取付けられた移動型61aと固定板2に取
付けられた固定型2bが密着して、両金型61a。
2bにより内部にキャビティ(空隙)が形成されるよう
になっている。さらに、上記エンドプレート45のタイ
ミングプーリ43側には、電磁プンーキ63が取付けら
れ、また、該タイミングプーリ43には、電磁ブレーキ
63に対向して吸着板64がそれぞれ配設されており、
電磁ブレーキ63が励磁されると、電磁ブレーキ63と
タイミングプーリ43とが連結し、型開閉用出力軸42
が固定されるようになっている。また、この型開閉用出
力軸42の一端部には、型開閉用出力軸42の回転角度
を検出することにより、上記移動型61aの位置を検出
する型位置検出用エンコーダ(型位置検出器)65が装
着されている。
上記射出位置検出器23、型位置検出器65及び第1.
第2圧力検出器13.48からの検出信号s1.s、、
s、、s4が、上記スクリュー4及び移動型61aの速
度、位置、圧力制御を行なう状態制御機構66に入力さ
れることにより、状態制御機構66は、あらかじめ入力
された各種の速度、位置、圧力の設定値に基づいて、上
記直流モータ9に回転指令信号Ssを出力すると共に、
上記交流サーボモータ30を駆動するサーボそ一夕駆動
機構67に対して、速度指令信号S6及びトルクリミッ
タ指令信号S、を出力し、かつ射出成形工程の総合的な
シーケンス(手順)を制御するシーケンス制御機構(シ
ーケンサ)68に対して、エジェクタ後退位置信号、型
開完了信号、型閉完了信号、設定位置信号、金型保護位
置信号、計量完了信号、内圧除去完了信号等を出力する
ようになっている。上記シーケンス制御機構68は、上
記各信号に応じて、各電磁クラッチ22,32、電磁ブ
レーキ63及び上記直流モータ9のブレーキ装置に対し
て励磁信号をそれぞれ出力すると共に、上記状態制御機
構66に対して、型閉指令、型開指令、射出指令、スク
リュー熱転後退指令、スクリュー回転指令、正転圧力指
令、金型保護指令、逆転圧力指令等の信号を出力し、か
つ上記サーボモータ駆動機構67に対して回転可能、比
例制御、正転禁止、逆転禁n−序の信号を出力するよう
になっている。
さらに、上記サーボモータ駆動機構67は、回転検出器
31からの回転検出信号S6及び、上記状態制御機構6
6とシーケンス制御機構67からの各信号に応じて、上
記交流サーボモータ30に対して駆動信号S、を出力す
るものであり、その概要を第4図に基づいて説明すると
、上記状態制御機構66からの速度指令信号S6は、サ
ーボモータ駆動機構67の速度制御回路70に入力され
ており、この速度制御回路70は、上記速度指令信号S
6と、上記回転検出信号S、に基づいて速度検出回路7
1により算出した速度検出値(速度フィードバック値)
とを比較するものである。この速度制御回路70の出力
信号と、上記回転検出信号S、により回転方向検出回路
72が検出した射出・型開閉用モータ30の回転方向信
号と、電流制限制御回路(アンプ)73を介して入力さ
れた上記トルクリミッタ指令信号S、とが入力されてい
る電流比較回路74は、電流制限制御回路73の出力値
を速度制御回路70の出力値が越えないようにするもの
である。そして、この電流比較回74の出力値と、射出
・型開閉用モータ30の電流を検出する2つの検出器7
5,75の出力に応じて電流検出回路76が算出した電
流値とが電流制御回路771C入力されており、両者の
差に応じて出力される電流制御回路77の出力値に基づ
いて、PWM制御回路78は、パルス幅変調したパルス
信号をパワートランジスタ回路79に入力するようにな
っている。このパワートランジスタ回路79は、上記パ
ルス信号に基づいてトランジスタの導通時期を制御する
ようになっており、整流回路80で商業周波数の交流か
ら変換された直流はパワートランジスタ回路79により
上記PWM制御回路78のパルス信号に応じて所定の周
波数の交流に変換されて交流サーボモータ30に供給さ
れるようになっている。
次に1上記のように構成された射出成形機における圧力
制御装置の作用について説明する。
まず、射出成形機の運転に先立って、状態制御機構66
に対してあらかじめ各種の速度、位置、圧力の設定値を
入力してお(。次いで、連続して射出成形工程を行なう
が、その1サイクルの工程について第5図に示す動作チ
ャート図に基づいて詳述する。
シーケンス制御機構68は、1つの射出成形工程の終了
時に励磁していた電磁ブレーキ63を消磁すると共に、
型開閉用電磁クラッチ32を励磁して交流サーボモータ
30と移動型61a側を連結する。この時、サーボモー
タ駆動機構67は、シーケンス制御機構68からの回転
可能信号により、交流サーボモータ30を回転させるこ
とができる状態になっており、また、スクリュー回転用
モータ9のブレーキ装置が、シーケンス制御機構68に
より励磁されているため、スクリュー回転用モータ9は
回転しない。この状態で、型閉開始時刻t。になると、
シーケンス制御機構68からの指令信号により、状態制
御機構66は、第1型閉速度を指令する速度指令信号(
電圧)Saをサーボモータ駆動機構67に対して出力す
ると共に、最大発生トルク(交流サーボモータ30の定
格電流の300%値)まで出力できるトルクリミッタ指
令信号(負電圧)Svを出力する。これにより、サーボ
モータ駆動機構67が交流サーボモータ30に対して駆
動信号S0を出力するから、交流サーボモータ30は、
フィードバック制御されて上記第1型閉速度に基づいた
回転数で回転する。この時、交流サーボモータ30の電
流は定格電流の300%までは制限されることはない。
そして、交流サーボモータ300回転は、接手29、駆
動軸27、型開閉用電磁クラッチ32、吸着板34、タ
イミングプーリ33、タイミングベルト35、タイミン
グプーリ37、第1伝動軸36、滑動接手38、第2伝
動軸39、タイミングプーリ40、タイミングベルト4
1.タイミングプーリ43を介して型開閉用出力軸42
に伝わるから、型開閉用出力軸42に連結された型開閉
用ボールネジIが回転し、この型開閉用ボールネジ44
が螺入している取付部材60を固定板2側に近づける。
従って、取付部材60に取付けられた移動板61がガイ
ド軸62に支持されながら摺動し、この移動板61に取
付けられた移動型61aが上記第1型閉速度で固定型2
bに近づ(。なお、上記交流サーボモータ30が回転し
始めた時、射出用電磁クラッチ22は励磁されていない
ので、射出用出力軸21が回転することはない。そして
、型開閉用出力軸420回転に伴い、この型開閉用出力
軸42に装着された型位置検出器65は、検出信号S。
を状態制御機構66に対して出力し、状態制御機構66
は、上記検出信号S2とあらかじめ入力されている第1
の位置設定値とを比較する。この比較の結果、両者が一
致すると(時刻t1になると)、今まで出力されていた
第1型閉速度に代わって第2型閉速度を指令する速度指
令信号(電圧)S6をサーボモータ駆動機構67に対し
て出力するから、サーボモータ駆動機構67が交流サー
ボモータ30をフィードバック制御して、上記第1型閉
速度に基づいた回転数で回転させる。この結果、移動型
61aは、今までの第1型閉速度に代わって第2型閉速
度で固定型2bK近づく。同様にして、状態制御機構6
6において、上記検出信号S。
とあらかじめ入力されている第2の位置設定値とを比較
した結果、両者が一致すると(時刻t、になると)1.
今まで出力されていた第2型閉速度指令電圧に代わって
、第3型閉速度を指令する速度指令信号(電圧)S6を
、状態制御機構66がサーボモータ駆動機構67に対し
て出力するから、サーボモータ駆動機構67は、交流サ
ーボモータ30を上記第3型閉速度に基づいた回転数で
回転させる。従って、移動型61aは、今までの第2型
閉速度に代わって第3型閉速度で固定型2bに近づくO 次いで、移動型61&が金型保護位置に達すると(時刻
t、になると)、シーケンス制御機構68は、状態制御
機構66及びサーボモータ駆動機構67に対してそれぞ
れ指令信号を出力するから、状態制御機構66は、あら
かじめ入力されている第1の圧力設定値に基づいて制限
されたトルクリミッタ指令信号(を圧)S、をサーボモ
ータ駆動機構67に対して出力する。そして、型閉圧力
な検出する第2圧力検出器48の圧力検出値S4  と
上記第1の圧力設定値とを状態制御機構66において比
較して、その結果に基づいて、状態制御機構66は上記
トルクリミッタ指令信号(電圧)S7を制御するから、
交流サーボモータ30の電流が調整されることにより、
交流サーボモータ30に発生するトルクによって、型閉
力が所定の値に制御される。従って、万一、移動fi6
1aと固定型2bとの間に成形品等が挾まっていても、
型閉力が所定の値に抑えられることにより、金型が損傷
することがない。
さらに、時刻t、になると、シーケンス制御機構6Bか
らの指令信号により、状態制御機構66は、上記第1の
圧力設定値に基づいて制限されていたトルクリミッタ指
令信号(電圧)St  の代わりに、所定の型締力を確
保するための第2の圧力設定値に基づいて制限されたト
ルクリミッタ指令信号(電圧)Stをサーボモータ駆動
機構67に対して出力する。そして、型締圧力を検出す
る上記第2圧力検出器48の圧力検出値と上記第2の圧
力設定値とを状態制御機構66において比較して、その
結果に基づいて、状態制御機構66は、上記トルクリミ
ッタ指令信号(電圧)Stを制御するから、交流サーボ
モータ30の電流が調整されることにより、交流サーボ
モータ30に発生するトルクによって、型締力が所定の
値に保持される。この状態において、時刻t、になると
、シーケンス制御機構68は、電磁ブレーキ63を励磁
するから、型開閉用出力軸42が固定され、これにより
、移動型61aは固定W21)に上記所定の型締力によ
って密着した状態で強固に固定される。
この後、時刻t、になると、シーケンス制御機構68か
らの指令信号によって、状態制御機構66は、上記第3
型閉速度を指令する速度指令信号(電圧)Ss の出力
を停止すると共に、型開閉用電磁クラッチ32が消磁さ
れて、交流サーボモータ30と移動型61a側との連結
が断たれ、また、射出用電磁クラッチ22が励磁されて
、交流サー゛ボモータ30とスクリュー4側とが連結さ
れる。
続いて、この状態で、射出開始時刻t、になると、シー
ケンス制御機構68からの指令信号により、状態制御機
構66は、第1射出速度を指令する速度指令信号(を圧
)Sa及び最大発生トルク(交流サーボモータ30の定
格電流の300%値)まで出力できるトルクリミッタ指
令信号(正電圧)S、をサーボモータ駆動機構67に対
して出力する。これにより、サーボモータ駆動機構67
が交流サーボモータ30に対して駆動信号S、を出力す
るから、交流サーボモータ30はフィードバック制御さ
れて上記第1射出速度に基づいた回転数で回転する。そ
して、交流サーボモータ300回転は、接手29、駆動
軸27、タイミングプーリ28、タイミングベルト26
、タイミングプーリ24、吸着板25、射出用電磁クラ
ッチ22を介して射出用出力軸21に伝わるから、射出
用出力軸21に連結された射出用ポールネジ20が回転
し、この射出用ボールネジ20が螺入している可動部材
19を固定板2側に前進させる。従って、可動部材19
に連結されたスプライン軸5とこのスプライン軸5に連
結されたスクリュー4が上記第1射出速度で前進し、あ
らかじめ射出筒1内に可塑化されていた樹脂を金型内に
射出し始める。
そして、射出用出力軸21の回転に伴い、この射出用出
力軸21に装着された射出位置検出器23は、検出信号
S1を状態制御機構66に対して出力し、状態制御機構
66は、上記検出信号SI  とあらかじめ入力されて
いる第1の射出位置設定値とを比較する。この比較の結
果、両者が一致すると(時刻t8になると)、今まで出
力されていた第1射出速度に代わって第2射出速度を、
また、上記検出信号S1 と第2の射出位置設定値とが
一致すると(時刻t、になると)、第2射出速度に代わ
って第3射出速度を、さらに、上記検出信号S1 と第
3の射出位置設定値とが一致すると(時刻t、。になる
と)、第3射出速度に代わって第4射出速度を、それぞ
れ指令する速度指令信号(電圧)Soが、状態制御機構
66からサーボそ一タ駆動機構67に対して出力される
から、サーボモータ駆動機構67は、交流サーボモータ
30をフィードバック制御して、それぞれ上記第2.第
3゜第4射出速度に基づいた回転数で回転させる。従っ
て、スクリュー4は、各速度に基づいて前進し、あらか
じめ射出筒1内に可塑化された樹脂を金型内に供給し続
ける。また、上記検出信号S、と第4の射出位置設定値
とが一致すると(射出速度から射出圧力基準に切換わる
時刻tttになると)、状態制御機構66は、サーボモ
ータ駆動機構67に対して、第4射出速度に代わって保
圧力設定値を指令する速度指令信号(電圧)So  を
出力すると共に、あらかじめ入力されている第1の保圧
力設定値に基づいて制限されたトルクリミッタ指令信号
(を圧)S、を出力する。そして、保圧力を検出する第
1圧力検出器13の圧力検出値S、と上記第1の保圧力
設定値とを状態制御機構66において比較して、その結
果に基づいて、状態制御機構66は上記トルクリミッタ
指令信号(電圧)S、を制御するから、交流サーボモー
タ30の電流が調整されることにより交流サーボモータ
30に発生するトルクによって、保圧力が第1の保圧力
設定値に維持される。
さらに、状態制御機構66は、時刻111になると、第
1の保圧力設定値に代わって第2の保圧力設定値に基づ
いて、また、時刻t、廻なると、箒2の保圧力設定値の
代わりに第3の保圧力設定値に基づいて、上記圧力検出
値S、が、該各保圧力設定値に一致するよう忙トルクリ
ミッタ指令信号(電圧)S、を制御する。この結果、交
流サーボモータ30の電流が調整されることにより該交
流サーボモータ30に発生するトルク忙よって、保圧力
が所定の値に維持されるから、確実で安定した保圧制御
が行なわれて、高品質の成形品が成形される。
次いで、射出工程が完了すると(時刻t14になると)
、シーケンス制御機構68からの指令信号により、状態
制御機構66は、上記第1圧力検出器13の圧力検出値
Ssとあらかじめ入力されている背圧設定値とを比較し
て、この結果に基づいて速度指令信号(電圧)S、を制
御すると共k。
所定のトルクリミッタ指令信号(電圧)Syを出力する
。従って、サーボモータ駆動機構67は、該各信号S、
、S、に基づいて、交流サーボモータ30を制御して回
転させ、上記背圧設定値に一致する背圧がスクリュー4
にかかるように調整さる。また、シーケンス制御機構6
8は、今まで励磁していたスクリュー回転用モータ9の
ブレーキ装置を消磁して、スクリュー回転用モータ9を
回転可能状態にした後、時刻tillになると、状態制
御機構66からの回転指令信号8粍よってスクリュー回
転用モータ9が回転する。これにより、タイミングプー
リ10.タイミングベルト8、タイミングプーリ7を介
して回転部材5aが回転し、さらに、スプライン軸5を
経てスクリュー4が回転して、射出筒1内へのホッパ3
かもの樹脂の供給、可塑化が開始され、時刻ttsにな
るまで射出筒1内に樹脂が供給、可塑化される一方、金
型内に充填された回脂成形品の冷却が行なわれる。この
結果、射出筒l内への樹脂の供給、可塑化に伴い、スク
リュー4が後退するが、この際、スクリュー4には、上
記背圧設定値に基づいた背圧がかかるよ5に、その移動
速度が制御されているから、射出筒1内の樹脂は所定の
混線状態に保たれる。
そして、時刻ttaになると、シーケンス制御機構68
からの指令信号により、状態制御機構66は、あらかじ
め入力されている設定値に基づいた速度指令信号(電圧
)Ss と、トルクリミッタ指令信号(電圧)S、とを
サーボモータ駆動機溝67に対して出力するから、サー
ボモータ駆動機構67が交流サーボモータ30をフィー
ドバック制御して、逆転方向に設定値に基づいた回転数
で回転させる。従って、スクリュー4は、上記設定値に
基づいた移動速度で後退を開始すると共に、状態制御機
構66は、スクリュー回転用モータ9の回転を停止させ
、かつシーケンス制御機構68は、スクリュー回転用モ
ータ9のブレーキ装置を励磁するから、スクリュー回転
用モータ、gはその回転軸9aを固定し、これによりス
クリュー4は回転しないで後退する。そして、射出筒l
の内圧除去が完了すると(時刻tI7になると)、シー
ケンス制御機構68からの指令信号により、射出用電磁
クラッチ22が消磁され、かつ交流サーボモータ3゜は
回転を停止し、またスクリュー4は後退を止める。
次いで、供給(冷却)工程が終了し、型開(休止)工程
に入ると(時刻t、になると)、まず、シーケンス制御
機構68は、今まで励磁されていた電磁ブレーキG3を
消磁し、かつ型開閉用電磁クラッチ32を励磁するから
、交流サーボモータ3゜と移動型61a側とが連結され
る。この状態で、時刻t111になると、シーケンス制
御機構68からの指令信号により、状態制御機構66は
、第1型開速度を指令する速度指令16号([圧)Sa
  をサーボモータ駆動機構67に対して出力する。こ
れにより、交流サーボモータ30は、正転方向に上記第
1型開速度に基づいた回転数で回転するから、移動型6
1aは該第1型開速度で固定型2bから離れ始める。次
いで、第1の型開設定位置になると(時刻t、。になる
と)、状態制御機構66は、第1型開速度の代わりに第
2型開速度を指令する速度指令信号(′It圧)S6を
、かつ第2の型開設定位置になると(時刻t、□になる
と)、第2型開速度の代わりに第3型開速度を指令する
速度指令信号(’に圧)S、をそれぞれサーボモータ駆
動機構67に対して出力する。これにより、交流サーボ
モータ30は、第2.第3型開運度に基づいた回転数で
回転するから、移動型61&は、第2型開速度(時刻t
、。からt!1までの間)、あるいは第3型開速度(時
刻txtからt、までの間)で固定型2bから離れる。
そして、時刻t、になると、シーケンス制御機構68の
指令信号により、型開閉用の電磁ブレーキ63が励磁さ
れ、速度指令信号S6が無効にされるから、移動型61
aは停止する。次いで、型開閉用゛電磁クラッチ32を
消磁して、射出成形工程の1サイクルが完了する。
「発明の効果」 以上説明したように1本発明は、金型を開閉させ、かつ
射出用のスクリューを移動させるサーボモータと、金型
の位置を検出する型位置検出器と、スクリューの位置を
検出する射出位置検出器と、型閉(締)圧力あるいは射
出圧力、保圧力を検出する圧力検出器と、この圧力検出
器による圧力検出値及び圧力設定値を比較して、上記サ
ーボモータに流れる電流を制限する制御機構とを備えた
ものであるから、型位置あるいは射出位置検出器の検出
した金型の位置あるいはスクリューの位置に応じて制御
機構においてサーボモータに流れる電流を制限する際に
、該電流制限値を圧力検出器の出力と圧力設定値とを比
較することにより制御して、型閉工程の最終区間におげ
ろ型閉力を低く抑えることができ、金型が損傷すること
なく保護されると共に、型締時における十分な型締力が
確保でき、かつ射出工程忙おいて保圧力を適宜細かく制
御できて、金型内のキャビティへの樹脂の供給を円滑に
かつ十分に行なうことができる。従って、金型内で成形
される製品を容易に高品質に維持できて、連続して射出
成形しても、成形品の品質が安定して不良品ができるこ
とがなく、精密成形に最適である等優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は装置全体の概略構成図、第2図は第1圧力検出
器の取付部分の断面図、第3図は第2圧力検出器の取付
部分の断面図、第4図はサーボモータ駆動機構の主要部
を説明するブロック図、第5図は動作チャー)[ffl
である。 2b・・・・・・固定型、4・・・・・・スクリュー、
13・・・・・・第1圧力検出器、23・・・・・・射
出位置検出用エンコーダ(射出位置検出器)、30・・
・・・・射出・型開閉用モータ(交流サーボモータ)、
48・・・・・・第2圧力検出器、61a・・・・・・
移動型、65・・・・・・型位置検出用エンコーダ(型
位置検出器)、66・・・・・・状態制御機構、S、、
S4・・・・・・検出信号(圧力検出値)。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型を開閉させ、かつ射出用のスクリューを移動させる
    サーボモータと、上記金型の位置を検出する型位置検出
    器と、上記スクリューの位置を検出する射出位置検出器
    とを備え、上記各位置検出器の出力に応じて、上記サー
    ボモータに流れる電流を制限することによって、型閉工
    程あるいは射出工程の圧力制御を行なう射出成形機にお
    ける圧力制御装置において、上記型閉工程における型閉
    圧力及び型締圧力あるいは上記射出工程における射出圧
    力及び保圧力を検出する圧力検出器と、該圧力検出器に
    よる圧力検出値及びあらかじめ決められた圧力設定値を
    比較して、上記サーボモータの発生トルクを制御する制
    御機構とを具備したことを特徴とする射出成形機におけ
    る圧力制御装置。
JP3685985A 1985-02-26 1985-02-26 射出成形機における圧力制御装置 Granted JPS61195819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3685985A JPS61195819A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 射出成形機における圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3685985A JPS61195819A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 射出成形機における圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195819A true JPS61195819A (ja) 1986-08-30
JPH0520258B2 JPH0520258B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=12481509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3685985A Granted JPS61195819A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 射出成形機における圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195819A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244417A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toyoda Autom Loom Works Ltd 射出成形機のスクリュ−推力制御方法
JPS63118222A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Niigata Eng Co Ltd 電動式射出成形機の射出装置
WO1989000490A1 (en) * 1987-07-15 1989-01-26 Fanuc Ltd Software servo controller of injection molding machine
JPH0224111A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電動射出成形機のモータ制御装置
US4961696A (en) * 1987-07-24 1990-10-09 Fanuc Ltd. Injection molding machine with a resin pressure detecting function
JP2007283376A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yazaki Corp 金属接合体及びその接合方法
KR20170001019A (ko) * 2015-06-25 2017-01-04 엘에스엠트론 주식회사 사출 성형기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971836A (ja) * 1982-10-19 1984-04-23 Toshiba Mach Co Ltd 射出工程の射出圧力監視装置
JPS59156726A (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 Nissei Plastics Ind Co 電動式成形機の制御方法
JPS6127227A (ja) * 1984-07-19 1986-02-06 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971836A (ja) * 1982-10-19 1984-04-23 Toshiba Mach Co Ltd 射出工程の射出圧力監視装置
JPS59156726A (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 Nissei Plastics Ind Co 電動式成形機の制御方法
JPS6127227A (ja) * 1984-07-19 1986-02-06 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244417A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toyoda Autom Loom Works Ltd 射出成形機のスクリュ−推力制御方法
JPH0442972B2 (ja) * 1985-08-23 1992-07-15 Toyota Jido Shotsuki Seisakusho Kk
JPS63118222A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Niigata Eng Co Ltd 電動式射出成形機の射出装置
WO1989000490A1 (en) * 1987-07-15 1989-01-26 Fanuc Ltd Software servo controller of injection molding machine
US4961696A (en) * 1987-07-24 1990-10-09 Fanuc Ltd. Injection molding machine with a resin pressure detecting function
JPH0224111A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電動射出成形機のモータ制御装置
JP2007283376A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yazaki Corp 金属接合体及びその接合方法
KR20170001019A (ko) * 2015-06-25 2017-01-04 엘에스엠트론 주식회사 사출 성형기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520258B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100034031A (ko) 성형기
JPS61195819A (ja) 射出成形機における圧力制御装置
US6332355B1 (en) Method of estimating a life of ball screw included in electric injection molding machine and life estimating system
EP0804324B1 (en) Compensating for efficiency variations in electric motors
JP3434243B2 (ja) 射出装置の圧力センサ零点調整方法
KR101397324B1 (ko) 성형기의 사출 장치
JPS6369618A (ja) 電動式射出成形機における圧力制御装置
EP3434439B1 (en) Injection molding machine
JP2001030317A (ja) 射出装置及びその制御方法
JPS61195818A (ja) 射出成形機における背圧制御装置
JPS6119328A (ja) 射出成形機における圧力制御装置
JPH0446213B2 (ja)
JPS63118222A (ja) 電動式射出成形機の射出装置
JP3337205B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JPH0567410B2 (ja)
JP3534990B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPS61196779A (ja) 電動式射出成形機の制御装置
US20020100992A1 (en) Method for operating an injection unit for an injection molding machine
JPH0542940B2 (ja)
JP3314054B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JPH0246371B2 (ja) Dendoshashutsuseikeikinoseigyosochi
JPH11129301A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2002337205A (ja) 射出成形機の駆動制御装置および駆動制御方法
JP2919167B2 (ja) 電動式射出成形機における射出制御方法
JP3535063B2 (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees