JPS63118222A - 電動式射出成形機の射出装置 - Google Patents

電動式射出成形機の射出装置

Info

Publication number
JPS63118222A
JPS63118222A JP26498386A JP26498386A JPS63118222A JP S63118222 A JPS63118222 A JP S63118222A JP 26498386 A JP26498386 A JP 26498386A JP 26498386 A JP26498386 A JP 26498386A JP S63118222 A JPS63118222 A JP S63118222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
injection
mold
pressure
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26498386A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Sato
亘 佐藤
Masaaki Yoshida
正昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP26498386A priority Critical patent/JPS63118222A/ja
Publication of JPS63118222A publication Critical patent/JPS63118222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、電動式射出成形機において、金型に樹脂を供
給し固化させる過程において、スクリューを介して金型
内の樹脂にかける圧力(保圧)、または射出筒内に樹脂
を供給し可塑化する際に回転するスクリューにかかる圧
力(背圧)等を制御しつつ成形を行う電動式射出成形機
の射出装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の圧力制御装置としては、油圧回路を用い
て制御するものが知られている。すなわち、油圧力によ
って型閉工程の型閉(締)圧力や、射出工程の射出圧力
、保圧力等を制御して、型閉時に金型に無理な力が加わ
るのを防止し、金型を保護するとともに、金型内に樹脂
を射出ずろ場合に、所定の型締力を保持する一方、金型
内に充分に樹脂を供給し、かつ金型内の樹脂にかかる圧
力を所定の値に保って、金型内に成形される製品の品質
を良好に維持するようになっている。
しかしながら、上記のように油圧によって圧力制御を行
うようにすると、連続的に繰り返して射出成形を行うう
ちに、油圧回路の作動油の温度が変化して、それに伴い
作動油の粘度が変わり、上記型閉(締)圧力、射出圧力
、保圧力等か変動するという問題があり、これにより、
成形品の品質に悪影響が生じろという問題があった。
そこで、近年、射出成形機として、電動式の駆動装置を
備えたものが使用されている。この電動式射出成形機は
従来の油圧駆動式に比べて、制御が容易であること、精
密な制御ができること、装置が簡単て扱いやすいことな
どの利点を有しており、本出願人は、新規な射出成形機
における圧力制御装(ユを提案した(特願昭6O−36
359)。この装置は、電犯」サーボモータの回転出力
をボールねじ機構を介して直進」動出力に変換し、金型
を開閉し、また、射出用のスクリューを移動させろもの
で、金型の位置を検出する型位置検出器と、スクリュー
の位[&を検出する射出位置検出器と、スクリューの基
部に配設されてスクリューにがかる反力を検出する圧力
検出器と、射出時に上記型位置検出器、射出位置検出器
の出力に応じてトルクリミッタ指令信号を出力し、また
、樹脂を射出筒内で可塑化する際に上記圧力検出器の出
力に応じてスクリューの移動速度をフィードバック制御
する速度指令信号を出力ずろ制御機構と、このトルクリ
ミッタ指令信号及び速度指令信号に基づいて電動サーボ
モータに流れる電流を制限するサーボモータ駆動機構を
備えており、圧力検出器の検出値に応じて制御機+1が
か出力するトルクリミッタ指令信号に基づいて、サーボ
モータ駆動機構によりサーボモータ駆動電流を制限して
電動サーボモータの最大発生トルクを抑制ずろらのてあ
り、型閉工程の型締圧力、射出工程の射出圧力、保圧力
、可塑化二1−程の背圧等の圧力を容易にかつ確実に制
御l′ることかでき、高品質の成形品を得ることができ
ろ。
[発明か解決しようとする問題点] ところで、精密成形品の需要が高まるにつれて、射出成
形機において連続的に繰り返し成形をする際に、より一
層高精度の圧力制御を行う必要が生じてきており、上記
のような装置では電動サーボモータとスクリューの間に
介在するボールねじが、高精度の制御を困難なものとし
ていた。すなわち、一般にボールねじにおいては、ねじ
軸及びナツトに形成されたねじ溝の面と、その間に介在
するボール(鋼球)の外面との間にわずかな隙間があり
、これが電動サーボモータの出力をスクリューに伝える
際の遅れの原因となり、また、スクリューにかかる圧力
が変化したときのバックラッシュの原因となる。そして
、寸法精度を充分向上してこの隙間をなくしたとしても
、ボールねじにかかる荷重によってねし苛やボールが弾
性変形し、同様の作動遅れやバソクラッンユが生じるこ
ととなる。
[問題点を解決するための手段] 上記のような問題点を解決するために、この発明は、電
動モータの回転出力をボールねじ機構により直進運動に
変換し、この直進運動出力を射出筒内に挿入されたスク
リューに伝えてこのスクリューを軸方向に移動し、射出
筒内で可塑化された樹脂を金型に射出ずろようにした電
動式射出成形機の射出装置において、上記ボールねじ機
構を、ねじ軸にボールを介して2個のナツトを螺合し、
これらのナツトを軸方向に付勢した状態で結合する手段
を設けて構成したものである。
[作用 ] このような射出装置においては、2個のナツトを軸方向
に付勢した状態で結合することにより、ナツトとねじ軸
のねじiMの斜面の間でボールが挟持され、ねじiff
の面とボールの外面との間に隙間がなくなり、またこれ
らの面間に予圧が作用して接触部が弾性変形する。従っ
て、電動モータの回転がねじ軸に伝えられると、その駆
動力がねじ軸のねじ11Nからボールを介してナツトの
ねじ溝へと述れなく伝えられる。
[実施例] 以下、第1図ないし第5図を参照してこの発明の一実施
例を説明する。
図中1は、射出成形機の射出筒であり、このQ・1出筒
lの先端部は固定盤2の射出入口2aにおいて固定を2
bに押し付けられているとともに、射出筒lの」二部に
は、射出筒l内に樹脂を供給するホッパ3が配設されて
いる。そして、射出筒I内には、スクリュー4が挿入さ
れており、このスクリュー4の基端部はスプライン輔5
に取り付けられている。このスプライン袖5は、外周部
が支持部材6の一端部に回転自在に支持された回転部材
5aに嵌合され、該回転部材5aと一緒に回転し、かつ
軸方向には回転部材5aと相対移動できるようになって
いる。また、回転部材5aの先端部に装着されたタイミ
ングプーリ7が、タイミングベルト8を介してスクリュ
ー回転用モータ(直流モータ)9の回転軸9aに装着さ
れたタイミングプーリlOに連結されており、このスク
リュ一回転用モーフ9を駆動することにより、上記スク
リュー4が回転するようになっている。さらに、スクリ
ュー回転用モータ9には、ブレーキ装置が内蔵されてお
り、このブレーキ装置を励磁してスクリュー回転用モー
タ9の回転軸9aを固定するようになっている。
上記スプライン軸5の基端部の回りには、両端内部にそ
れぞれ第11第2軸受収容部11a、11bを形成した
筒状部材11が遊嵌されており、筒状部(第11の一端
側(第2図において左端側)の第1軸受収容部+1aと
スプライン軸5の基端部との間には、第1軸受収容部1
1aの奥側から順に、挟持部材12、圧力検出器13及
びスラスト軸受14が、第1軸受収容部11aの肩部l
idとスプライン軸5に嵌合した押え部材15とによっ
て挟持された状態で装着されている。この圧力検出器1
3は、スクリュー4にかかる圧力を電気的に変換する歪
ゲージ式荷重変換器である。さらに、上記筒状部材11
の他端側の第2軸受収容部11bとスプライン軸5の基
端部との間には、一端を筒状部材11の内部の中央小径
部11cにラジアル軸受部16aを嵌入したスラスト軸
受16が、介在部材17及びスプライン軸5の基端部に
ねじ込まれた固定部材18によって固定された状態で装
着されており、これらのスラスト軸受14.16により
、スプライン軸5の基端部が筒状部材Itに周方向に回
転自在に連結されている。そして筒状部材11の他端側
の外周部には、筒状の可動部材19の一端部がねじ込ま
れている。
上記可動部材19には、ボールねじ機構20が設けられ
ている。このボールねじ機構20は、上記可動部材19
の他端に嵌入されて一体に固着された第1ナツト20a
と、この第1ナツト20aの端面に形成されたフランジ
部20bと対向するフランジ部20cを持ち、このフラ
ンジ部20b、20cどうしをスペーサ20dを介して
ボルト20eにより結合された第2ナツト20fと、こ
れらのナツト20a、20fに螺合するねじ軸20gと
、これらのナツト20a、20fの内面及びねじ軸20
gの外面に形成された断面がほぼ円弧状のねじ溝20h
、20jに嵌装された複数のボール(銅球)20にとか
ら溝数され、上記ねじ軸20gの基端部は射出用出力軸
21の一端部に固着されている。上記スペーサ20dは
リング状に形成され、分割されてナツト20a、20r
の側方から出し入れ可能となっており、またその厚さは
、ナツト20a、2Ofどうしを結合したときに両ナツ
ト20a、2Orのねじ溝20h、20jのピッチを整
合するような厚さよりやや小さく(または少し大きく)
設定されている。この射出用出力軸21は上記支持部材
6の他端部に回転自在に支持されており、射出用出力軸
21の他端部には、射出用電磁クラッチ22が取り付け
られているとともに、射出用出力軸21の回転位置を検
出することにより上記スクリュー4の軸方向位置を検出
する射出位置検出用エンコーダ(射出位置検出器)23
が装着されている。また、上記支持部材6と射出用電磁
クラッチ22との間の射出用出力軸21には、タイミン
グプーリ24が回転自在に取り付けられているととらに
、このタイミングプーリ24の射出用電磁クラッチ22
側には吸着板25か一体的に連結されており、射出用電
磁クラッチ22が励磁されると射出用電磁クラッチ22
とタイミングプーリ24とか連結するようになっている
。このタイミングプーリ24は、タイミングベルト26
を介して、駆動軸27の一端部に装着されたタイミング
プーリ28に連結されており、駆動軸27の他端部は接
手29を介して、射出・型開閉用モータ(交流式電動サ
ーボモータ)30の両端から突出している回転軸30a
の一端部に連結されている。そして、この回転軸30a
の他端部には、射出・型開閉用モータ30の回転を検出
するモータ回転検出用エンコ−ダ(回転検出器)31が
装着されている。
上記駆動軸27の中間部には、型開閉用電磁クラッチ3
2が取り付けられている。この型開閉用?[クラッチ3
2とタイミングプーリ28との間の駆動軸27には、タ
イミングプーリ33が相対回転自在に取り付けられてい
るとともに、このタイミングプーリ33の型開閉用電磁
クラッチ32側には、吸着板34が一体的に連結されて
おり、型開閉用71i磁クラツチ32が励磁されろと、
型開閉用電磁クラッチ32とタイミングプーリ33とが
連結するようになっている。このタイミングプーリ33
は、タイミングベルト35を介して、第1伝動軸3Gの
一端部に装着されたタイミングプーリ37に連結されて
おり、第1伝動輔36の他端部には、m動接手38を介
して第2伝動軸39の一端部が連結されている。そして
、第2伝動軸39の他端部に装着されたタイミングプー
リ40が、タイミングベルト41を介して、型開閉用出
力軸42の一端部に装着したタイミングプーリ43に連
結されているとともに、型開閉用出力軸42は、エンド
プレート45に回転自在に支持されている。また、」二
足型開閉用出力!1lI42の他端部には型開閉用ボー
ルねじ44の基端部が一体的に連結されている。
上記型開閉用ボールねじ44は、取付部材60の基端部
のナツト部60aに螺入されている。また、この取付部
材60の先端部には、移動盤61が取り付けられており
、この移動盤61は上記固定盤2とエンドプレート45
との間に水平に配設されたガイド軸62に支持されて、
水平方向に往復移動するようになっている。そして、上
記移動盤61が最も固定盤2側に近く移動すると、移動
盤61に取り付けられた移動型61aと固定盤2に取り
付けられた固定型2bが密着して、両金型61a、2b
により内部にキャビティ(空隙)が形成されるようにな
っている。さらに、」二足エンドプレート45のタイミ
ングプーリ43側には、電磁ブレーキ63が取り付けら
れ、また、該タイミングプーリ43には、電磁ブレーキ
63に対向して吸着板64がそれぞれ配設されており、
電磁ブレーキ63が励磁されると、電磁ブレーキ63と
タイミングプーリ43とが連結し、を開閉用出力軸42
が固定されるようになっている。また、この型開閉用出
力軸42の一端部には、型開閉用出力軸42の回転角度
を検出することにより、上記移動型61aの位置を検出
する型位置検出用エンコーダ(型位置検出器)65が装
着されている。
上記射出位置検出器23、型位置検出器65及び圧力検
出器13からの検出信号S 、、S 、、S 、が、上
記スクリュー4及び移動型61aの速度、位置、圧力制
御を行う状態制御機構66に入力されることにより、状
態制御機構66は、予め入力された各種の速度、位置、
圧力の設定値に基づいて、上記直流モータ9に回転指令
信号S5を出力するとともに、上記交流サーボモータ3
0を駆動するサーボモータ駆動機構67に対して、速度
指令信号Sll及びトルクリミッタ指令信号S7を出力
し、かつ、射出成形工程の総合的なシーケンス(手順)
を制御するンーケンス制御機構(シーケンサ)68に対
して、エノエクタ後退位置信号、型開完了信号、型閉完
了信号、設定位置信号、金型保護位置信号、計量完了信
号、内圧除去完了信号等を出力するようになっている。
上記シーケンス制御機構68は、上記各信号に応じて、
各電磁クラッチ22.32、電磁ブレーキ63及び上記
直流モータ9のブレーキ装置に対して励磁信号をそれぞ
れ出力するとともに、上記状態制御機構66に対して、
型閉指令、型開指令、射出指令、スクリュー無転後退指
令、スクリュー回転指令、正転圧力指令、金型保護指令
、逆転圧力指令等の信号を出力し、かつ上記サーボモー
タ駆動機構67に対して回転可能、比例制御、正転禁止
、逆転禁止等の信号を出力するようになっている。
さらに、上記サーボモータ駆動機構67は、回転検出器
31からの回転検出信号S8及び、上記状態制御機構6
6とシーケンス制御機+1が68からの各信号に応じて
、上記交流サーボモータ30に対して駆動信号S、を出
力する乙のであり、その概要を第3図に基づいて説明す
ると、上記状態制御機構66からの速度指令信号S6は
、ザーボモ−タ駆動機構67の速度制御回路70に入力
されており、この速度制御回路70は、上記速度指令信
号S8と、上記回転検出信号S、に基づいて速度検出回
路71により算出した速度検出値(速度フィードバック
値)とを比較するものである。この速度制御回路70の
出力信号と、上記回転検出信号S6により回転方向検出
回路72が検出した射出・型開閉用モータ30の回転方
向信号と、電流制限制御回路(アンプ)73を介して入
力された上記トルクリミッタ指令信号S、とが入力され
ている電流比較回路74は、電流制限制御回路73の出
力値を速度制御回路70の出力値が越えないようにする
ものである。そして、この電流比較回路74の出力値と
、射出・型開閉用モータ30の電流を検出する2つの検
出器75.75の、出力に応じて電流検出回路76が算
出した電流値とが電流制御回路77に入力されており、
両者の差に応じて出力される電流制御回路77の出力値
に基づいて、PWM制御回路78は、パルス幅変調した
パルス信号をパワートランジスタ回路79に入力するよ
うになっている。このパワートランジスタ回路79は、
上記パルス信号に基づいてトランジスタの導通時期を制
限するようになっており、整流回路80で商業周波数の
交流から変換された直流は、パワートランジスタ回路7
9により、上記PWM制御回路78のパルス信号に応じ
て所定の周波数の交流に変換されて交流サーボモータ3
0に供給されるようになっている。
次に、上記のように構成された電動式射出成形機の射出
装置の作用について説明する。
まず、射出成形機の運転に先立って、状態制御機構66
に対して予め各種の速度、位置、圧力の設定値を入力し
ておくとともに、射出用のボールねじ機構20のスペー
サ20dの厚さを適切なものにしてボルト20eを締め
ると、ナツト20a。
2Ofの間隔が、両ナツト20a、20「のねじ’1r
lt 20h、20jを整合する場合の間隔より短くな
り、ナツト20a、20fのねじ溝20hとねじ軸20
gのねじ溝20jの位置にずれを生じるからねじ軸20
gを両側からボール20kを介して圧縮するような力が
作用する。そして、ボール20にはねじ溝20h、20
jの対向する傾斜壁に適度の圧力が−かかった状態で接
触するようになり、ねじ@20h、20jとボール20
にとの間の軸方向の隙間がなくなり、ねじ軸20gが回
転するとナツト20a。
2Ofが遅れなく軸方向に移動される状態になる。
次いで、連続して射出成形工程を行うが、その1サイク
ルの工程について第5図に示す動作チャート図に基づい
て詳述する。シーケンス制御機構68は、1つの射出成
形工程の終了時に励磁していた電磁ブレーキ63を消磁
するとともに型開閉用電磁クラッチ32を励磁して交流
サーボモータ30と移動型61a側を連結する。この時
、サーボモータ駆動機構67は、シーケンス制御機構6
8からの回転可能信号により、交流サーボモータ30を
回転させることができる状態になっており、また、スク
リュー回転用モータ9のブレーキ装置が、シーケンス制
御機構68により励磁されているため、スクリュー回転
用モータ9は回転しない。
この状態で、型閉開始時刻t0になると、シーケンス制
御機構68からの指令信号により、状態制御機構66は
、第1型閉速度を指令する速度指令信号(?I!圧)S
8をサーボモータ駆動機構67に対して出力するととも
に、最大発生トルク(交流サーボモータ30の定格電流
の300%値)まで出力できるトルクリミッタ指令信号
(負電圧)S7を出力する。これにより、サーボモータ
駆動機構67が交流サーボモータ30に対して駆動信号
S、を出力するから、交流サーボモータ30は逆転方向
にフィードバック制御されて上記第1型閉速度に基づい
た回転数で回転する。この時、交流サーボモータ30の
電流は定格電流の300%までは制限されることはない
。そして、交流サーボモータ30の回転は、接手29、
駆動軸27、型開閉用電磁クラッチ32、吸着板34、
タイミングプーリ33、タイミングベルト35、タイミ
ングプーリ37、第1伝動軸36、滑動接手38、第2
伝動軸39、タイミングプーリ40、タイミングベルト
41.タイミングプーリ43を介して型開閉用出力軸4
2に伝わるから、型開閉用出力軸42に連結された型開
閉用ボールねじ44が回転し、この型開閉用ボールねじ
44が螺入している取付部材60を固定盤2側に近付け
る。従って、取付部材60に取り付けられた移動盤61
がガイド軸62に支持されながら摺動し、この移動盤6
1に取り付けられた移動型61aが上記第1型閉速度で
固定型2bに近付く。なお、上記交流サーボモータ30
が回転し始めた時、射出用電磁クラッチ22は励磁され
ていないので、射出用出力軸21が回転することはない
。そして、型開閉用出力軸42の回転に伴い、この型開
閉用出力軸42に装着された型位置検出器65は、検出
信号S、を状態制御機構66に対して出力し、状態制御
機構66は、上記検出信号S、と予め入力されている第
1の位置設定値とを比較する。この比較の結果、両者が
一致すると(時刻t1になると)、今まで出力されてい
た第1型閉速度を指令する速度指令信号(電圧)S8に
代わって第2型閉速度を指令する速度指令信号(電圧)
S、をサーボモータ駆動機構67に対して出力するから
、サーボモータ駆動機構67が交流サーボモータ30を
フィードバック制御して、上記第2型閉速度に基づいた
回転数て回転させる。この結果、移動型61aは、今ま
での第1型閉速度に代わって第2型閉速度で固定型2b
に近付く。同様にして、状態制御機構66において、上
記検出信号S、と予め人力されている第2の位置設定値
とを比較した結果、両者が一致すると(時刻t、になる
と)、今まで出力されていた第2型閉速度指令電圧に代
わって、第3型閉速度を指令する速度指令信号(?Tt
圧)S8を、状態制御機構66がサーボモータ駆動機構
67に対して出力するから、サーボモータ駆動機構67
は、交流サーボモータ30を上記第3型閉速度に基づい
た回転数で回転させる。従って、移動型61aは、今ま
での第2型閉速度に代わって第3型閉速度で固定型2b
に近付く。
次いで、移動型61aが金型保護位置に達すると(時刻
り、になると)、シーケンス制御機構68は、状態制御
機構66及びサーボモータ駆動機構67に対してそれぞ
れ指令信号を出力するから、状態制御機構66は、予め
入力されている第1の圧力設定値に基づいて制限された
トルクリミッタ指令信号(N圧)S7をサーボモータ駆
動機構67に対して出力する。これにより、交流サーボ
モータ30の電流が制限されて、交流サーボモータ30
の発生トルクが抑制されるから、万一、移動型61aと
固定型2bとの間に成形品等が挟まっていても、型閉力
が低く抑えられることにより金型が損傷することがない
さらに時刻t4になると、シーケンス制御a+M68か
らの指令信号により、状態制御機構66は、今まで制限
されていたトルクリミッタ指令信号<ra圧)S7の代
わりに、交流サーボモータ30の電流を300%まで許
容するトルクリミッタ指令信号(電圧)S7をサーボモ
ータ駆動機構67に対して出力する。これにより、交流
サーボモータ30の発生トルクは再び元に戻り、所定の
型締力が確保される。この状態において、時刻L5にな
ると、シーケンス制御機構68は、電磁ブレーキ63を
励磁するから、型開閉用出力軸42が固定され、これに
より、移動型61aは固定型2bに上記所定の型締力に
よって密着した状態で強固に固定される。
この後、時刻t8になると、シーケンス制御機構68か
らの指令信号によって、状態制御機構66は、上記第3
型閉速度を指令する速度指令信号(電圧)Sllの出力
を停止するとともに、型開閉用電磁クラッチ32が消磁
されて、交流サーボモータ30と移動型+31a側との
連結が断たれ、また、射出用電磁クラッチ22が励磁さ
れて、交流サーボモータ30とスクリュー6側とが連結
される。続いて、この状態で、射出開始時刻t?になる
と、シーケンス制御機構68からの指令信号により、状
態制御機構66は、第1射出速度を指令する速度指令信
号(Ti圧)S8及び最大発生トルク(交流サーボモー
タ30の定格電流の300%値)まで出力できるトルク
リミッタ指令信号(正電圧)S7をサーボモータ駆動機
構67に対して出力する。これにより、サーボモータ駆
動機構67が交流サーボモータ30に対して駆動信号S
、を出力するから、交流サーボモータ30は射出速度を
フイードバッり制御されて上記第1射出速度に基づいた
回転数で回転する。そして、交流サーボモータ30の回
転は、接手29、駆動軸27、タイミングプーリ28、
タイミングベルト26、タイミングプーリ24、吸着板
25、射出用電磁クラッチ22を介して射出用出力軸2
1に(云わるから、射出用出力軸21に連結された射出
用のボールねじ機構20のねじ軸20gが回転し、第1
及び第2ナツト20a、20fとこのナツト20a、2
0rが同性されている可動部材19を固定盤2側に前進
させる。従って、可動部材19に連結されたスプライン
軸5とこのスプライン軸5に連結されたスクリュー4が
上記第1射出速度で前進し、予め射出筒1内に可塑化さ
れていた樹脂を金型内に射出し始める。そして、射出用
出力軸21に装置された射出位置検出器23は、検出信
号S1を状態制御機構66に対して出力し、状態制御機
構66は上記検出信号Slと予め入力されている第1の
射出位置設定値とを比較する。この比較の結果、両者が
一致すると(時刻t11になると)、今まで出力されて
いた第1射出速度に代わって第2射出速度を、また、上
記検出信号S1と第2の射出位置設定値とが一致すると
(時刻t、になると)、第2射出速度に代わって第3射
出速度を、さらに、上記検出信号S1と第3の射出位置
設定値とが一致すると(時刻L+oになると)、第3射
出速度に代わって第4射出速度を、それぞれ指令する速
度指令信号(電圧)S8が、状態制御機構66からサー
ボモータ駆動機構67に対して出力されるから、サーボ
モータ駆動機構67は交流サーボモータ30をフィード
バック制御して、それぞれ上記第2、第3、第4射出速
度に基づいた回転数で回転させる。従って、スクリュー
4は、各速度に基づいて前進し、予め射出筒5内に可塑
化された樹脂を金型内に供給し続ける。
時刻tl+になって、」二足検出信号S1と第4の射出
位置設定値とが一致すると、射出速度制御から射出圧力
制御に切換わって保圧力制御を行う。保圧工程中は、ソ
ーケンス制御機構68からの指令信号により、状態制御
機構66が、ンーケンスに沿って保圧を行う場合の応答
性を良くするような所定のトルクリミッタ指令信号(電
圧)S7をサーボモータ駆動機構67に対して出力する
。そして、状態制御機構66は、予め入力されている第
1保圧力設定値と上記圧力検出器13の圧力検出値S3
を比較して、その差に応じて所要の大きさの速度指令信
号(711圧)S8をサーボモータ駆動機構67に送り
、そしてサーボモータ駆動機構67が交流サーボモータ
30を速度指令信号S8に応じた回転速度で回転させ、
そのような制御を、圧力検出器13の圧力検出値S3が
上記第1保圧力設定値と一致ずろまで行ってフィードバ
ック制御を行う。
さらに、状態制御機構66は、時刻t12になると、」
二足第1の保圧力設定値に代わって第2の保圧力設定値
を、また、時刻t13になると、第2の保圧力設定値に
代わって第3の保圧力設定値を、それぞれ圧力検出器I
3の圧力検出値S3と比較して速度指令信号(電圧)S
、を出力し、各々の設定値が圧力検出値S3と一致する
ような速度で交流サーボモータ30を回転させてスクリ
ュー4にかかる圧力(保圧)制御を行う。これにより、
保圧力がそれぞれ所定の値に維持されて確実に制御され
、高品質の成形品が成形される。
次いで、射出工程が完了すると(時刻t14になると)
、シーケンス制御機構68からの指令信号により、状態
制御機構66は、上記圧力検出器13の圧力検出値S3
と予め入力されている背圧設定値とを比較して、速度指
令信号S。を制御するとと乙に、所定のトルクリミッタ
指令信号(電圧)S7を出力する。従って、サーボモー
タ駆動機構67は、該各信号S、、S7に基づいて、交
流サーボモータ30を制御して回転さU゛、上記背圧設
定値に一致する背圧がスクリュー4にかかるように調整
する。また、シーケンス制御機構68は、今まで励磁し
ていたスクリュー回転用モータ9のブレーキ装置を消磁
して、スクリュー回転用モータ9を回転可能状態にした
後、時刻t15になると、状態制御機構66からの回転
指令信号S、によってスクリュー回転用モータ9が回転
する。これにより、タイミングプーリ10、タイミング
ベルト8、タイミングプーリ7を介して回転部材5aが
回転し、さらに、スプライン軸5を経てスクリュー4が
回転して、射出筒l内へのホッパ3がらの樹脂の供給、
可塑化が開始され、時刻Leになるまで射出筒l内に樹
脂が供給され、可塑化される一方、金型内に充填された
樹脂成形品の冷却が行われる。この結果、射出筒l内へ
の樹脂の供給、可塑化に伴い、スクリュー4が後退する
が、この際、スクリュー4には、上記背圧設定値に基づ
いた背圧がかかるように制御されているから、射出筒l
内の樹脂は所定の可塑化状態に保たれる。そして、時刻
t18になると、シーケンス制御機構68からの指令信
号により、状態制御機構66は、予め入力されている設
定値に基づいた速度指令信号(電圧)S8と、トルクリ
ミッタ指令、信号(電圧)S7とをサーボモータ駆動機
構67に対して出力するから、サーボモータ駆動機構6
7が交流サーボモータ30をフィードバック制御して、
逆転方向に設定値に基づいた回転数で回転させる。従っ
て、スクリュー4は、上記設定値に基づいた移動速度で
後退を開始するとともに、状態制御機構66は、スクリ
ュー回転用モータ9の回転を停止させ、かつシーケンス
制御機構68は、スクリュー回転用モータ9のブレーキ
装置を励磁するから、スクリュー回転用モータ9はその
回転軸9aを固定し、これによりスクリュー4は回転し
ないで後退する。そして、射出筒lの内圧除去が完了す
ると(時刻t17になると)、シーケンス制御機構68
からの指令信号により、射出用71XW1.クラッチ2
2が消磁され、かつ交流サーボモータ30は回転を停止
し、またスクリュー4は後退を止める。
次いで、供給(冷却)工程が終了し、型開(休止)工程
に入ると(時刻t18になると)、まず、シーケンス制
御機構68は、今まで励磁されていた電磁ブレーキ63
を消磁し、かつ型開閉用電磁クラッチ32を励磁するか
ら、交流サーボモータ30と移動型61a側とが連結さ
れる。この状態で、時刻t’sになると、シーケンス制
御機構68からの指令信号により、状態制御機構66は
、第1型開速度を指令する速度指令信号(電圧)S6を
サーボモータ駆動機構67に対して出力する。これによ
り、交流サーボモータ30は正転方向に、上記第1型開
速度に基づいた回転数で回転するから、移動型61aは
該第1型開速度で固定型2bから離れ始める。次いで、
第1の型開設定位置になると(時刻り、。になると)、
状態制御機構66は、第1型開速度の代わりに第2型開
速度を指令する速度指令信号(電圧)S8を、さらに第
2の型開設定位置になると(時刻t21になると)、第
2型開速度の代わりに第3型開速度を指令する速度指令
信号(711i圧)S8をそれぞれサーボモータ駆動機
溝67に対して出力する。これにより、交流サーボモー
タ30は、第1、第2、第3型開速度に基づいた回転数
で回転するから、移動型61aは、第2型開速度(時刻
t20からL2+までの間)、あるいは第3型開速度(
時刻11+から112までの間)で固定型2bから離れ
る。そして、時刻t、になると、シーケンス制御機構6
8の指令信号により、型開閉用の電磁ブレーキ63が励
磁され、速度指令信号S8が無効にされるから、移動型
6Laは停止する。次いで、型開閉用電磁クラッチ32
を消磁して、射出成形工程のlザイクルが完了する。
この実施例の装置においては、スクリュー4が金型61
a、2b内あるいは射出筒i内の樹脂から受ける反力が
圧力検出器13により直接的に測定されるので、正確で
遅れのない圧力検出値S3が得られる。そして、この値
をもとに電動サーボモータ30の回転速度のフィードバ
ック制御が行われ、ナツト20a、2Ofとねじ軸20
gとの螺合部を軸方向に加圧して遊隙をなくし、剛性を
高めたボールねじ機構20によりこの回転出力が遅れな
く直進運動に変換されるので、保圧及び背圧制御が所定
の設定条件通りに精密に確実に行え、樹脂の種類、成形
品の形状、大きさ等の条件により要求されるきめ細かい
安定した制御が行える。成形条件の変化や機械の使用に
伴う摩耗などに対応して、ナツト20a、2Ofどうし
の間にかける圧縮力を変化さけることによりより良い成
形を行うことも可能であり、その場合には、ポルト20
eを外してスペーサ20dの厚さを変更すればよい。
なお、この発明の実施は上記例に限られることなく、ナ
ツト20a、2Orどうしを付勢するための構造は種々
のものが採用されてよく、また、上記例では圧縮する方
向に付勢するものであるが、引張力向に付勢して結合す
るようにしてもよい。
さらに、」二足実施例では、上記圧力検出器13として
歪ゲージ式荷重変換器を用い、これを可動部材19をス
プライン軸5との間に介在させてスクリュー4にかかる
圧力を検出するようにしたが、これに限らず、可動部材
19とスプライン軸5とをシリンダを介在させて連結し
、このシリンダのピストンヘッド側室に発生する油圧を
適宜圧力検出器で検出してスクリュー4にかかる圧力を
検出するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明は、電動モータの回転出
力をボールねじ機構により直進連動に変換し、この直進
運動出力を射出筒内に挿入されたスクリューに伝えてこ
のスクリューを軸方向に移動し、射出筒内で可塑化され
た樹脂を金型に射出するようにした電動式射出成形機の
射出装置において、上記ボールねじ機構を、ねじ軸にボ
ールを介して2個のナツトを螺合し、これらのナツトを
軸方向に付勢した状態で結合する手段を設けて構成した
ものであるので、ナツト及びねじ軸のねじ溝と、これら
の間に介在ずろボールとの間に隙間がなくなり、また、
これらの面間に予圧が働いて接触部が弾性変形されるの
で、ねじ軸及びナツトのねじ溝の壁とボールとが常に接
触した状態になり、ねじ軸が回転するとその駆動力が遅
滞なくナツトに伝わる。従って、スクリュー軸の基部に
設けた圧力検出器の支持値をもとに電動モータの回転速
度をフィードバック制御すれば、制御系における誤差の
要因が少なく、従来の場合よりも樹脂の圧力を円滑に、
より直接的に制御することができ、射出工程での金型内
の圧力制御(保圧制御)、あるいは供給工程での圧力制
御(背圧制御)が設定値通り正確に行え、高品質の成形
品を連続して安定的に製造できるという優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は装置全体の概略を示す機構図、第2図は圧力
検出器の取り付は部分の断面図、第3図はボールねじ機
構の要部の断面図、第4図はサーボモータ駆動機構の主
要部を説明するブロック図、第5図は動作チャート図で
ある。 1・・・・・・射出筒、2b・・・・・・固定型、4・
・・・・スクリュー、13・・・・・・圧力検出器、2
0・・・・・ボールねじ機構、20a・・・・・・第1
ナツト、20d・・・・・スペーサ、20e・・・・・
ボルト、20「・・・・・第2ナツト、20g・・・・
・・ねじ軸、30・・・・・・射出・型開閉用モータ(
?TiTi−タ)、61a・・・・・・移動型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動モータの回転出力をボールねじ機構により直進運動
    に変換し、この直進運動出力を射出筒内に挿入されたス
    クリューに伝えてこのスクリューを軸方向に移動し、射
    出筒内で可塑化された樹脂を金型に射出するようにした
    電動式射出成形機の射出装置において、上記ボールねじ
    機構は、ねじ軸にボールを介して2個のナットが螺合さ
    れ、これらのナットを軸方向に付勢した状態で結合する
    手段が設けられて構成されていることを特徴とする電動
    式射出成形機の射出装置。
JP26498386A 1986-11-07 1986-11-07 電動式射出成形機の射出装置 Pending JPS63118222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26498386A JPS63118222A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 電動式射出成形機の射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26498386A JPS63118222A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 電動式射出成形機の射出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118222A true JPS63118222A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17410930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26498386A Pending JPS63118222A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 電動式射出成形機の射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118222A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195819A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機における圧力制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195819A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機における圧力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866019B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
US6517336B1 (en) Injection molding machine having coaxial injection motor and transmission shaft
KR101135556B1 (ko) 성형기
KR101160536B1 (ko) 사출 성형기
US7416403B2 (en) Die clamping unit
US7404709B2 (en) Injection unit of injection molding machine
KR100732786B1 (ko) 사출 성형기
JP3110657U (ja) 力検出装置
JP2007136961A (ja) 射出装置及び射出装置に備えられた複数の軸の軸力差調整方法
JP2880675B2 (ja) 電動射出成形機
JPS61195819A (ja) 射出成形機における圧力制御装置
JPS63118222A (ja) 電動式射出成形機の射出装置
JP3155516B2 (ja) 射出装置
JPH029614A (ja) 電動式射出成形機の射出圧縮制御方法およびその装置
JPS6369618A (ja) 電動式射出成形機における圧力制御装置
US4906173A (en) Compressor unit in an injection-compression molding machine
JPH0442972B2 (ja)
JP2001341176A (ja) 電動駆動式射出装置
JPS61195818A (ja) 射出成形機における背圧制御装置
JP3719501B2 (ja) 電動式射出成形機の制御方法
JPH0435144Y2 (ja)
JPH0446213B2 (ja)
JP3537650B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH10235696A (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP2002347071A (ja) 電動射出成形機の駆動装置