JPS61194171A - 基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法 - Google Patents

基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法

Info

Publication number
JPS61194171A
JPS61194171A JP3457285A JP3457285A JPS61194171A JP S61194171 A JPS61194171 A JP S61194171A JP 3457285 A JP3457285 A JP 3457285A JP 3457285 A JP3457285 A JP 3457285A JP S61194171 A JPS61194171 A JP S61194171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
boron nitride
metal
ceramic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3457285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316464B2 (ja
Inventor
Takeshi Hatano
毅 羽多野
Masahiro Tosa
正弘 土佐
Kazuhiro Yoshihara
一紘 吉原
Keikichi Nakamura
中村 恵吉
Keiichi Ogawa
小川 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Institute for Metals
Original Assignee
National Research Institute for Metals
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Institute for Metals filed Critical National Research Institute for Metals
Priority to JP3457285A priority Critical patent/JPS61194171A/ja
Publication of JPS61194171A publication Critical patent/JPS61194171A/ja
Publication of JPS6316464B2 publication Critical patent/JPS6316464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた金
属・セラミック積層材料の製造方法に関する。
更に詳しくはBN膜によりMOの高温における耐酸化性
を高め、ガスの吸着性を少なくした材料、またBNの絶
縁膜を持つ機能的性質を有する材料として有用な積層材
料の製造方法に関する。
従来技術 一般に金属・セラミック積層材料はセラミックを保護膜
として内部金属を保護し、また、セラミック層自体に機
能上の役割を持たせた電子素子等に利用される。
これらの材料においては金属とセラミックの界面での密
着性が良好であること、また電子素子等に利用する場合
は更に膜の一様性、膜厚の制御性が要求される。L7か
し、セラミックの融点は金属の融点に比べて高いこと(
窒化ボロンの融点は3000r)、金属の表面が反応性
に富むとして、金属の表面を化学的気相蒸着法によって
セラミックを被覆する方法は知られている。
しかし、この方法で窒化はう素セラミック被覆を行うと
、膜に不純物が含有し、またBNの融点が高いため、金
属材料を1000〜2000Cと言う非常に高い温度に
加熱しなければならず、しかもその操作も面倒である欠
点があった。そのほか、物理的方法として、真空蒸着法
、イオンプレー型インク法、スパッタ法によりセラミッ
クよると、膜が不均一で密着性も悪く、母材を加熱して
おく必要がある等の欠点があった。
本発明者らはこの欠点がなく、比較的低温で、且つ容易
KBN膜で被覆する方法について研究の結果、本発明者
らの一人がさきにチタンを含まないオーステナイト系ス
テンレス鋼の成分KNを0.1〜0.3%、Bを0.0
05〜0.02%、Ceを0.001〜0.1%(ただ
し、俤は重量係を示す。)を添加した合金を作り、これ
を真空中で7ooc程度に加熱すると、合金内部から表
面にBNが析出して膜を形成し得ることを究明し得た。
(%願昭58−144419号)しかし、この方法によ
ると、金属がチタンを含まないオーステナイト系ステン
レス鋼に限られ、また・セリウムを必須とする問題点が
あった。
発明の目的 本発明は前記問題点を解消しようとするものであり、そ
の目的はセリウムの添加を必要とせず、真空中での加熱
によりセラミックとなる成分(B、N)を合金内部から
表面に析出させてBN@を形成させることにより密着性
が優れ、かつ均一にセラミック鼻で被覆された金属・セ
ラの結果、モリブデン及び窒化ボロンをターゲットとし
て使用し、例えばモリブデンターゲット上に窒化ボロン
の小片を並べて、アルゴンガスx、yは原子係を表わす
、x〉0、Y>O1x+y(100)の組成からなる膜
が得られ、B、Nを高濃度に含有させたものが容易に得
られること、及びこの生成膜を真空中で500〜100
0rlC加熱すると、窒素、壷素が表面に拡散結合して
窒化ボロンを析出することを究明し得た。この知見に基
いて本発明を完成した。
本発明の要旨は、モリブデン及び窒化ボロン(ただし、
x、yは前記と同じものを表わす)で示されるMo B
N膜を作り、これを真空中で500〜1000 D K
加熱して表面に窒化ボロンを析tb −s <’It□
よ、よオ、や。8、ワ。7つよ窒化ボロンを析出させた
金属拳セラミック積層材料の製造方法に漬る。
本発明において高周波スパッタ法を使用するのは、絶縁
体である窒化はう素をターゲラ)セして使用するからで
ある。高周波スパッタ法はプラズマ生成のため、10−
2〜102Paのアルゴン雰囲気下で行う。得られるス
パッタ膜の組成のx、yはモリブデンターゲット上に並
べる窒化ボロンの面積比に比例して増加し、またアルボ
化させることができる。x+yの値は5,8くx+Yく
40であることが適当である。
基板としては例えば、モリブデン、サファイア、ガラス
、シリコン、石英が挙げられる。
得られたMoBN膜を真空中(Mo 、 Bを酸化させ
ないため)で500〜1000Cで1分以上加熱すると
膜の表面に窒化ボロンが析出する。加熱温度が5ooc
より低いと窒素・はう素が表面に拡散しないので5oo
c以上であることが必要であることが必要である。
中における加熱温度及び加熱時間、真空度、不純物量等
によって変化する。これらの制御によって析出BN膜厚
を変化させることができる。
実施例 MOの4インチ−ターゲット上に、5×5−の窒化ボロ
ンの小片を並べて、アルゴン5 X 10 ”torr
下で20分間高周波スパy II* 150 mA、 
180 W )モリブデン基板上に製膜した。得られた
膜を5X10−’torr以下の真空下で750〜95
0Cで1時間加熱した。その結果は第1図に示す通りで
あった。析出するBN膜厚は加熱前の膜中に含まれるB
Nの濃度によって大きく変化す石。厚いBN膜を得るに
は、B+Nが8〜12原子係、20〜40原子係である
ことがよい。
BNり膜厚は、スパッタ膜厚、スパッタガス(Ar)れ
を適当に選択することによって制御し得る。得られた窒
化ボロンを表面に析出させ7hMoBNζ宵ツタ幅膜の
表面汚染度(付着した酸素と炭素の合計量、原子%)を
オージェ電子分光法で調ベア)糾果は下記表−1に示す
通りであった。
表−1 表面に付着したOとCの合計fil(原子%)この結果
が示すように、高周波スパッタ後、大気中にさらしたも
のの表面は多量の酸素、炭素で覆われているが、加熱後
、窒化ボロンを析出させたものは、その量が数分の1に
減少することがわかる。
発明の効果 本発明の方法によると、 Moと窒化ボロンをターゲッ
トとして用い、基板上に高周波スパッタ法によってMo
BN@を形成するため、B、Nを高濃度に含有させたも
のが容易に得られ、これを加熱すものとなし得ると共K
、表面の窒化ボロンは非ガス吸着性であって、清浄面で
あるため、高真空装置等の材料として好適である。
更にまた、窒化ボロンの高絶縁の特性を利用した、種々
の素子を構成する材料、例えばMIS接合素子(金属−
絶縁体一半導体)やジョゼフソン素子(超電導体−絶縁
体−超電導体)等の材料としても優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法における高周波スパッタ法によっ
て生成した膜を真空中で加熱した場合における加熱温度
と析出するBN膜の厚さとの関係図である。 特許出願人 科学技術庁金属材料技術研究所長中用龍− 第1図 Oto   20  30  40 ’10(x+y)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モリブデン及び窒化ボロンをターゲットとして使用し、
    高周波スパッタ法によって基板上に一般式 Mo_1_0_0_−_(_X_+_Y_)B_XN_
    Y(ただし、X>0、Y>0、X+Y<100を表わす
    )で示されるMoBN膜を作り、これを真空中で500
    〜1000℃に加熱して表面に窒化ボロンを析出させた
    ことを特徴とするMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出
    させた金属・セラミック積層材料の製造方法。
JP3457285A 1985-02-25 1985-02-25 基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法 Granted JPS61194171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3457285A JPS61194171A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3457285A JPS61194171A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194171A true JPS61194171A (ja) 1986-08-28
JPS6316464B2 JPS6316464B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=12418041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3457285A Granted JPS61194171A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320446A (ja) * 1986-07-12 1988-01-28 Nissin Electric Co Ltd 窒化ホウ素膜の形成方法
JPH0575496U (ja) * 1992-03-11 1993-10-15 共栄電工株式会社 ノンシールポンプ
US6112843A (en) * 1996-11-07 2000-09-05 California Institute Of Technology High mobility vehicle
JP2009149940A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Hitachi Tool Engineering Ltd 窒化物含有ターゲット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109393U (ja) * 1989-02-16 1990-08-31

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320446A (ja) * 1986-07-12 1988-01-28 Nissin Electric Co Ltd 窒化ホウ素膜の形成方法
JPH0811822B2 (ja) * 1986-07-12 1996-02-07 日新電機株式会社 窒化ホウ素膜の形成方法
JPH0575496U (ja) * 1992-03-11 1993-10-15 共栄電工株式会社 ノンシールポンプ
US6112843A (en) * 1996-11-07 2000-09-05 California Institute Of Technology High mobility vehicle
US6267196B1 (en) * 1996-11-07 2001-07-31 California Institute Of Technology High mobility vehicle
JP2009149940A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Hitachi Tool Engineering Ltd 窒化物含有ターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316464B2 (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Losbichler et al. Non-reactively sputtered TiN and TiB2 films: influence of activation energy on film growth
JP3039381B2 (ja) 耐高温酸化特性に優れた複合硬質皮膜の形成法
JP2003158307A (ja) 超伝導材料の製造方法
JP2825521B2 (ja) 強く負荷される基材のための硬物質保護層およびその製法
JPH0234737A (ja) 耐食、耐熱性アルミニウム基合金薄膜とその製造法
JP3603112B2 (ja) アルミナ結晶質薄膜の低温製法
JPS61194171A (ja) 基板上に形成させたMoBN膜の表面に窒化ボロンを析出させた積層材料の製造方法
Christian et al. Siliconizing of molybdenum metal in indium-silicon melts
JPH07150337A (ja) 窒化膜の製造方法
JPH0429612B2 (ja)
JPS60149778A (ja) Cvd膜の形成方法
JP2001335917A (ja) アルミナ結晶質薄膜の低温製法
Robinson The effects of a glow discharge on the nucleation characteristics of gold on polymer substrates
JPS6447850A (en) Manufacture of thermoelement
JP2545731B2 (ja) 気相法による金属間化合物被覆複合体の製造方法
JPS5916969A (ja) 窒化硼素被覆部品
JPH029105B2 (ja)
JPS63203761A (ja) 高密着性Cr被膜を有する鋼材とその製造法
JPH05311396A (ja) 窒化クロム膜の成膜方法
JPH10324530A (ja) ガラス成形用金型
JPH05132395A (ja) 表面にダイヤモンド膜を有する基材の製造法
JPH04128366A (ja) 濃度傾斜合金被膜の形成方法
JPH04128377A (ja) 強固な付着強度を有する気相合成ダイヤモンド被覆層の形成方法
JPH03226561A (ja) カラーコーティング方法
JPH05195197A (ja) 膜被覆物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term