JPS6119410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119410B2
JPS6119410B2 JP53032614A JP3261478A JPS6119410B2 JP S6119410 B2 JPS6119410 B2 JP S6119410B2 JP 53032614 A JP53032614 A JP 53032614A JP 3261478 A JP3261478 A JP 3261478A JP S6119410 B2 JPS6119410 B2 JP S6119410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
eraser
chloride resin
polymerization
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53032614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124066A (en
Inventor
Atsushi Izeki
Nakajiro Yoshida
Shunichi Sato
Masanori Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3261478A priority Critical patent/JPS54124066A/ja
Publication of JPS54124066A publication Critical patent/JPS54124066A/ja
Publication of JPS6119410B2 publication Critical patent/JPS6119410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • B29C47/92

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、塩化ビニル系樹脂製字消しの製造方
法に関するものである。 字消し(消しゴム)については、従来からその
原料組成物、成形方法等について種々の工夫がな
されているが、特に近年に至り、実用面ばかりで
なく、装飾的、玩具的要素も重要視されるように
なり、より高級化、多様化等が図られている。 このような要望を満足させる目的で、たとえば
乳化重合塩化ビニル系樹脂、可塑剤および無機質
充てん剤を均一に混合してなるペーストゾルを所
望の型枠中に流し込んだのち、加熱成形するキヤ
ステイング法あるいは前記ペーストゾルをまず押
出機を使用して半溶融状態(セミゲル)に固化さ
せたのち、再び押出機を使用して所望の形状に成
形するゾル押出法が知られている。 しかしながら、上記したキヤステイング法に
は、その成形上単一色のものしか得ることができ
ないという問題があり、また該方法は形状もブロ
ツクから切り出して製品化する方法であるため歩
留りの関係上平易なものが多く多様化しにくく、
生産性を著しく低いという不利がある。また、上
記ゾル押出法はキヤステイング法に比較して形
状、色彩の面においては優れ、連続成形も可能で
あるが、これにはペーストゾルの押出成形作業が
煩雑であり、また生産性が低いという難点があ
る。 さらにゾル押出法においては原料配合物をある
一定の溶融状態に保持することが必要とされる
が、これには種々の技術的な困難が伴なうという
欠点がある。すなわち原料配合物のゲル化が所望
のゲル化度よりも進行した場合には、これから得
られる字消しが字消し性能に劣るようになり、反
面ゲル化度が低下すぎる場合には得られる字消し
がもろいものとなつてその商品価値が著しく低下
するようになる。 本発明方法は上記したような従来の不利および
欠点を除去した塩化ビニル系樹脂製字消しの製造
方法を提供しようとするものであつて、これは重
合度が1200〜3500の懸濁重合あるいは塊状重合塩
化ビニル系樹脂、可塑剤および無機質充てん剤を
主体としてなる配合物を、 背 圧 30〜100Kg/cm2 配合物温度 80〜140℃ の条件で押出成形することを特徴とするもので、
この方法によれば、種々の形状を有し多色からな
る字消しを容易にしかも経済的に製造することが
でき、またこのものは字消しとしての性能にきわ
めて優れるという効果をもつている。 つぎに、本発明方法をさらに詳細に説明する
と、まず、本発明の方法で使用される塩化ビニル
系樹脂は懸濁重合法または塊状重合法で製造され
たポリ塩化ビニルまたは塩化ビニルを主体とする
塩化ビニルとこれと共重合し得るコモノマーとの
共重合体とされるが、このものはその重合度が
1000以下の通常の塩化ビニル系樹脂では字消し効
果の劣るものとなるのでこの重合度が特に1200〜
3500である、いわゆる高重合品とすることが必要
とされる。なお、この塩化ビニル系樹脂が共重合
体であるときのコモノマーとしては塩化ビニリデ
ン、酢酸ビニル、アクリル酸およびそのエステ
ル、アクリロニトリル、マレイン酸およびそのエ
ステル、エチレン、プロピレン等のオレフイン、
ビニルエステル類が例示されるが、これらは必要
に応じ任意に選択すればよい。 つぎに本発明の方法はこの塩化ビニル系樹脂を
押出成形するのであるが、この成形はこゝに使用
される塩化ビニル系樹脂が上記したように高重合
度のものとされることから背圧が30〜100Kg/
cm2、配合物温度が80〜140℃という条件で成形す
ることが必要とされる。これは上記した条件以外
では成形を行うことができず、たとえ成形できた
としてもこゝで得られる字消しはきわめてもろ
く、使用に耐えることができなかつたり、またゲ
ル化が著しく促進し所望の字消し効果を有する字
消しが得られないからである。なお、本発明方法
は上記したように背圧および配合物の温度を特定
の範囲とするほかは、通常塩化ビニル樹脂の成形
に使用されている押出成形機および押出成形条件
を採用して成形を行えばよく、この押出成形機と
しては単軸、同方向二軸、異方向二軸、回転型二
軸あるいはベント式押出成形機等のいずれも使用
することができるが、これには浅練り可能なスク
リユー構造のもの、たとえばCR=1.0〜2.5、
L/D=15〜25の単軸押出成形機を使用すること
もできる。 なお、本発明において使用される塩化ビニル系
樹脂については、上記した塩化ビニル系樹脂にア
クリル系樹脂を併用してもよく、これには従来公
知のアクリル樹脂、アククリロニトリル―ブタジ
エン―スチレン共重合体(ABS樹脂)、メチルメ
タクリレート―ブタジエン―スチレン共重合体
(MBS樹脂)、アクリロニトリル―スチレン共重
合体(AS樹脂)、アクリロニトリル―アクリルゴ
ム―スチレン共重合体(AAS樹脂)等が例示さ
れる。 これらのアクリル系樹脂は、配合物の加熱成形
時にゲル化が速やかに進行してしまうのを適当に
抑制するため配合されるもので、このゲル化抑制
の目的を有利に達成するためには、上記塩化ビニ
ル系樹脂100重量部あたりこのアクリル系樹脂を
3〜100重量部配合することが必要とされ、特に
字消しの効果およびコストの面からは5〜20重量
部の範囲とすることが望ましい。このアクリル系
樹脂の配合により加熱成形時にゲル化が進行する
のが抑制されることとこの成分の特異な作用によ
つて、得られる製品は字消しとして性能すなわち
摩擦抵抗が大きく摩耗されやすい特徴を有するも
のとなる。 また、本発明で使用される可塑剤は製品に適度
の摩擦抵抗を与えるために必須とされるもので、
これには従来塩化ビニル樹脂に使用されている各
種のもの、たとえばジ―2―エチルヘキシルフタ
レート、ジブチルフタレート等のフタル酸エステ
ル系可塑剤、ジ―2―エチルヘキシルアジペート
等のアジピン酸エステル系可塑剤、ジ―2―エチ
ルヘキシルセパケート等のセバシン酸エステル系
可塑剤、ポリエステル系、ポリウレタン系等の高
分子可塑剤が例示される。 これらの可塑剤は上記塩化ビニル系樹脂100重
量部に対し通常50〜300重量部の範囲で使用する
ことが好ましい。これが50重量部よりも少ないと
得られる製品が摩擦抵抗が小さいものとなつて字
消しの性能に劣るようになり、一方、300重量部
よりも多いと製品が柔らかくなりすぎ、表面に可
塑剤がブリードするようになる。 さらに、本発明で使用される無機質充てん剤は
最終的に得られる製品に適度に摩擦抵抗と摩耗性
を与える目的で使用するものであつて、このよう
な充てん剤としては炭酸カルシウム等の炭酸塩、
シリカ、クレー、タルク、ガラス粉、ケイ砂等の
ケイ酸塩、水酸化アルミニウム等の金属水和物な
どが例示される。これらの充てん剤を配合する場
合その割合が大きくなりすぎると製品はゴム弾性
が減少して使用中に破損するようになるのでこれ
は上記塩化ビニル系樹脂100重量部あたり600重量
部以下とするのが好ましい。 本発明方法を具体的に実施するにあたつては、
上記した塩化ビニル系樹脂、可塑剤、無機質充て
ん剤および必要に応じて安定剤、滑剤、着色剤、
香料等の各種添加剤をヘンシエルミキサー、バン
バリーミキサー、リボンブレンダーに仕込み昇温
(100〜120℃程度)しながら均一に配合したの
ち、この配合物を上記したような押出成形機を使
用して背圧30〜100Kg/cm2、配合物温度80〜140℃
で成形を行えばよい。 つぎに本発明の実施例をあげるが、例中部とあ
るのはすべて重量部を示したものである。 ただし、商品名で示したものは下記のものであ
る。 TK‐1300 信越化学工業(株)製、懸濁重合塩化
ビニル樹脂、重合度1300 GS‐1550 サンゴバン社製、塊状重合塩化ビ
ニル樹脂、重合度1500 TK‐2500 信越化学工業(株)製、懸濁重合塩化
ビニル樹脂、重合度2500 MC‐1800 信越化学工業(株)製、懸濁重合塩化
ビニル―酢酸ビニル共重合樹脂重合
度1800 E‐15 信越化学工業(株)製、乳化重合塩化ビ
ニル樹脂、重合度1450 SH‐300 電気化学工業(株)製、懸濁重合塩化ビ
ニル樹脂、重合度3500 ホワイトンSB 白色カルシウム社製、重質炭
酸カルシウム ガラスロン P‐325 旭フアイバーグラス(株)製、
ガラス粉末 実施例 実験 1〜6 下記の第1表に示すような組成からなるものを
ヘンシエルミキサーに仕込み、水蒸気を使用して
昇温(温度120℃)するとともにかくはんし配合
物を得た。 つぎに上記配合物を、日本エクストロン(株)製単
軸押出機(押出径30mm)を用いて下記の条件で連
続的に押出し、一辺が10mmの正方形断面を有する
角棒(字消し)を得た。 押出機温度 シリンダー部1 110℃ シリンダー部2 90℃ ヘツド部 120℃ ダイス部 120℃ スクリユー CR=2.5 L/D=23 上記で得た字消しについてJIS A 1407に準じ
て滑り抵抗およびテーパー摩耗試験機を使用し摩
耗減量(摩耗輪H―22、1000回転)を調べその結
果を下記の第1表に示した。 また、市販のレポート用紙に硬度HBの鉛筆を
用いて記載した文字を上記で得た字消しでこす
り、字の消え具合を調べ、これを字消し性能とし
た。 なお、実験No.4および5は、同実験No.に示す組
成からなるペーストゾルを型枠中に流し込み140
℃で10分間乾燥しセミゲル化させた。
【表】 実験 6 TK−1300 100部、フタル酸ジオクチル150
部、ガラスロン P−325 50部およびステアリン
酸カルシウム1.5部を使用し、実験No.1と同じ条
件で成形し字消しを得た。 このものは透明性にすぐれ、字消し性能も良好
であつた。 実験 7〜9 下記の第2表に示すような組成の配合物を使用
し上記実験No.1と同様の条件で押出成形を行い字
消しを得た。 つぎに、上記で得た字消しについて字消し性能
を上記実験No.1と同様にして調べその結果を下記
の第2表に示した。
【表】 実験 10〜14 上記実験1に使用したものと同じ配合組成から
なる配合物について、下記の第3表に示すような
条件で押出成形を行い字消しを得た。この字消し
について字消し性能を調べその結果を下記の第3
表に示した。
【表】 実験 15 上記実験No.1と同じ組成からなる配合物を実験
No.1と同じ成形機を使用し下記の条件で押出成形
しペレツト状成形材料を得た。 押出機温度 シリンダー部1 100℃ シリンダー部2 90℃ ヘツド部 110℃ ダイス部 110℃ スクリユー CR=2.5 L/D=23 つぎに上記で得た成形材料を使用し実験No.1と
同じ条件で押出成形し字消しを得た。 この字消しの字消性能を調べたところ、実験No.
とほぼ同じ結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重合度が1200〜3500の懸濁重合あるいは塊状
    重合塩化ビニル系樹脂、可塑剤および無機質充て
    ん剤を主体としてなる配合物を、 背 圧 30〜100Kg/cm2 配合物温度 80〜140℃ の条件で押出成形することを特徴とする塩化ビニ
    ル系樹脂製字消しの製造方法。
JP3261478A 1978-03-22 1978-03-22 Method of making pvc resin eraser Granted JPS54124066A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261478A JPS54124066A (en) 1978-03-22 1978-03-22 Method of making pvc resin eraser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261478A JPS54124066A (en) 1978-03-22 1978-03-22 Method of making pvc resin eraser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124066A JPS54124066A (en) 1979-09-26
JPS6119410B2 true JPS6119410B2 (ja) 1986-05-17

Family

ID=12363722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261478A Granted JPS54124066A (en) 1978-03-22 1978-03-22 Method of making pvc resin eraser

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54124066A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151231A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Mitsubishi Monsanto Chem Co 軟質塩化ビニル樹脂成形品の製法
DE3406896C2 (de) * 1984-02-25 1986-12-11 Fa. J.S. Staedtler, 8500 Nürnberg Radiergummi mit thermoplastischer Substanz und Verfahren zu dessen Herstellung
US4629583A (en) * 1985-06-11 1986-12-16 Jones And Vining, Incorporated Phosphorescent polymer-containing compositions and articles made therefrom
JP4623648B2 (ja) * 2005-07-12 2011-02-02 株式会社トンボ鉛筆 プラスチック字消し
JP4570174B2 (ja) * 2008-02-19 2010-10-27 株式会社トンボ鉛筆 字消し
JP5323450B2 (ja) * 2008-11-11 2013-10-23 株式会社シード 消しゴムのエンボス加工方法、エンボス加工装置、押出成形装置および消しゴム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54124066A (en) 1979-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130374A (en) Rigid thermoplastic compositions capable of forming articles with matte surface
JPS6119410B2 (ja)
JPS59190836A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
US3356634A (en) Decorative surface coverings containing imbedded chips comprising vinyl chloride polymer, chlorinated polyethylene and filler
JPH0359811B2 (ja)
US3801529A (en) Block copolymer-polyvinyl chloride compositions
JPS5950175B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂製消しゴム
US2490247A (en) Floor tile composition
JPS6215563B2 (ja)
JPS6028307B2 (ja) 字消し用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0312579B2 (ja)
AU2021266857B2 (en) Method for producing a molding compound
US2502371A (en) Polyvinyl chloride compositions
JP3011410B2 (ja) 塩化ビニル樹脂系粘土
JPS6018285B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂製字消しの製造方法
JPS6356894B2 (ja)
US2580301A (en) Polyvinyl chloride resin plasticized with a mixture of polyalkylated benzophenones
JP2003072289A (ja) 字消し
JPS6247720B2 (ja)
JPH11209547A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS623189B2 (ja)
JPS61123645A (ja) 軟質合成樹脂組成物の製法
JPH0381336A (ja) 強化可塑化ポリビニルハリド樹脂からの製品
JPS6225195B2 (ja)
JP2655278B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂からなる字消材