JPS61194095A - (1,2‐ジフエニル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯体、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍剤 - Google Patents

(1,2‐ジフエニル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯体、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS61194095A
JPS61194095A JP61037538A JP3753886A JPS61194095A JP S61194095 A JPS61194095 A JP S61194095A JP 61037538 A JP61037538 A JP 61037538A JP 3753886 A JP3753886 A JP 3753886A JP S61194095 A JPS61194095 A JP S61194095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
halogen atom
platinum
alkanesulfonyloxy
trihalogenmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037538A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート・シエーネンベルガー
エルヴイン・フオン・アンゲラー
ヨハン・カール
マルガレータ・イエネルヴアイン
ユルゲン・エンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asta Medica GmbH
Original Assignee
Asta Werke AG Chemische Fabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asta Werke AG Chemische Fabrik filed Critical Asta Werke AG Chemische Fabrik
Publication of JPS61194095A publication Critical patent/JPS61194095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • C07F15/0093Platinum compounds without a metal-carbon linkage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/298Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with manganese derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/562Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with nitrogen as the only hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明!’!、(1,2−ジ、yエニルーエチレンジア
ミン)−白金(Il)錯体、そのJIE及び該化合’*
”v含Mする抗腫瘍剤に圓する。
従来の技術 西ドイツ国時計出願開第3405+511号明細豊から
、抗腫動作用化合物が公知である。該化合物は、一般式
: %式% 〔8式中、基R1、R2、R3及びR4は同じか又は異
なっておりかつ水素原子、ヒドロキシ基、01−〇−ア
ルコキシ基、場合によりハロゲン原子又h C1−4−
アルカンスルボニルオキシ基ニよって置倭すれた02〜
6−アルカノイルオキシ基を表わし、この場合基”1 
、R2、R3又はR4の少なくとも1つは水素原子でな
く、かつXは生理学的に1−容される隘イオンの等価す
を表わす〕で示される(1,2−ジフェニルーエチレン
ジアミンンー白金(…)錯化合物が該当する。
発明の構成 本発明によれは、一般式: 〔式中、R7は水素原子又はcl−6−アルキル基ン表
わしかつR2はハロゲン原子を表わしかつ基R1、R5
、R4、R5及びR6は同じか又は異なっておりかつ水
*原子、ハロゲン原子\ トリハロゲンメチル基、01
〜6−アルキル基\ ヒドロキシ基\ 01〜6−アル
キル基、ヒドロキシ基、01〜6−アルコキシ基、又は
ハロゲン原子又は01〜4−アルカンスルホニルオキシ
基によってit換されていてもよい02〜6−フルカノ
イルオキシ基1ft表わすか、又はR2は4位において
ヒドロキシ基、C1〜6−アルコキシ基、又社ハロ1’
 :/N子又n cよ〜、−アルカンスルホ、ニルオキ
シによって置換されていてもよい02〜6−アルカノイ
ルオキシ基を表わしかつこの場合には基″R1及びR3
はフェニル基の2位及び6位にあって、同じか又は異な
っており、かつハロゲン原子、トリハロゲンメチル基、
01〜6−アルキル基、ヒドロキシ基、01〜6−アル
コキシ基、又はハロゲンg 子X ttl C1〜4−
フルカンスルホニルオキシ基によって置換されていても
よい02〜6−アルカノイルオキシ基を表わし、この場
合R5がハロゲン原子、トリフ10デンメチル基又は0
1〜6−アルキル基である場合には、Ra扛氷水系原子
あってもよく、かつ基R,、R,及びR6は同じか又は
異なっておりかつ水素原子、ハロゲン原子、トリハロゲ
ンメチル基、01〜6−アルキル基、ヒドロキシ基、0
1−〇−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC1−4
−アルカンスルホニルオキシ基によって[挾すれていて
もよい02〜6−アルカノイルオキシ基を表わし、かつ
Xは生理学的に計容される隙イオンの当価物ヲ表わす〕
で示される(1.2−ジフェニル−エチレンジアミン)
−白金(II)錯体が提供される。
発明の作用及び効果 本発明による新規化合P@は、良好な相容性と同時に優
れた抗に瘍作用ヲ肩する。この作用は特に以下の動物及
び細胞培養モデル;マウス白血病P 388、ホルモン
非依存性のヒトの乳癌細胞系統MDA −MB 231
 、ホルモン依存性のヒトの乳癌細胞糸[MCF 7 
、ホルモン依存性のマウス乳癌MXT、  DMBA誘
発ホルモン依存性のラッテ乳i (DMBA−ジメチル
ベンズ〔a〕−アントラセン)において立証された。
本発明による化合物は、既存の癌細胞の生長並びに−!
た新規癌細胞の形成を阻止又は抑制し、支に既存の癌細
1118Y破壊するか又は七の退化を惹起しかつ転移の
発生ン阻止又は衰退する。
公知化合物に比較して、本発明による化合物はより良好
ないしはM利な抗腫跡作用t′示す。
例えは、本発明による、R2がハロゲン原子を表わす(
基R1〜R6の少なくとも1つはハロゲン原子乞表わす
、第17貞記載の式参照)化合物は、ホルモン非依存性
癌、例えばマウス白血病P688及びホルモン非依存性
のヒトの乳癌細胞系列MDA −MB 231に対して
公知化合物よりも艮好な作用をMする。
R2がヒドロキシ基、01〜6−アルコキシ基又は02
−6−アルカノイルオキシ基Y:表わス(例えは第15
頁の参照)本発明化合vlJは、エストロデン摂受体陽
性癌、特にホルモン依存性マウス乳癌MXT XDMB
A誘発ホルモン依存性ラッテ乳う及びホルモン依存性の
ヒトの乳癌細胞系統MCF 7に対して特殊な効果を有
する0この@肥ホルモン依存性帰に対する効果tユ公知
化合吻に比較して者しく強力である。
更にまた第15員に記載の一般式で示される本発明によ
る化合物は、ホルモン非依存性癌、例えはマウス白血病
P688及びホルモン非依存性のヒトの乳癌細胞系統M
DA −MB 231に対する作用ヲ肩する、しかもこ
の作用は以下の第17員に記載のハロゲン化合物に比較
して僅かに優れている。
R2がヒドロキシ基、C1−6−アルコキシ基又は02
〜6−プルカメイル基?表わす(91+えは第15負の
式浴照)本発明による化合物のエストロデン摂受体陽性
腫瘍(例えはホルモン依存性乳癌)に対する曖れた作用
は、以下の機構に起因する: 1、 該化合物は内因性(すなわち個体固有の〕エスト
ロゲンと癌細胞のエストロゲン摂受体に対する結合に競
合する。それにより内因性エストロゲンの腫瘍生長刺激
効果を抑制する。
2、 ニストロダン摂受体の錯体分子の結合により、顧
腸細胞の細胞核への搬送が容易化される。
このプロセスにより、作用特異性に畜与する富化作用が
可能となる。該錯体分子はX−(離脱基)の分離の下で
白金原子を介してDNA (デスオキシリボ核酸)に結
合する。それにより、DNAで進行する合成過程(特に
DNA @成)が遮断され、ひいては腫瘍生長が抑制さ
れる。この場合には、付加的な細胞性塞栓固有性が問題
となる。
特に重要な本発明による化合物は、以下の式%式%: 上記式中、個々のR1〜R,は例えは以下のものY:表
わす: R2==OH,C1〜6−アルコキシ、場合によりハロ
ゲン又ハ01〜4−アルカンスルホニルオキシによって
置換された02〜6−アルツイルオキシ基 R1、R3■ハロrン、トリハロゲンメチル、00〜6
−アルキル、OH,C1〜6−アルコキシ、場合により
ハロゲン又は01〜番−アルカンスルホニルオキシによ
って置換すれた02〜6−アルカノイルオキシ基、この
場合R3がハロゲン、トリハロゲンメチル又はcl〜6
−アルキルである場合には、R1は水素原子であってよ
い。
R4、R5、RI3−)(、ハO’)” ン、トリハロ
ゲンメチル、C1〜6−アルキル、OH,01〜6−ア
ルコキシ、場合によりハロゲン又は01〜4−アルカン
スルホニルオキシによって置換された02〜6−アルカ
ノイルオキシ基;例えばR4は有利には4位の、ハロゲ
ン原子(F、  (’l、Br )であり、かつR5及
びR6は水系原子であるか、又R4はR2と同じものY
表わしかつ4位に存在し、かつR1、R3、R5及びR
6はハロゲン原子を表わt(有利には夫々2.6位に存
在する)。
RツーH又はC1〜6−アルキル 上記化合物においては、例えばメン形が特に極めて有効
である。
本発明による別の重要な化合物は、以下の式%式%: 上記式において、例えは基R1、R2及びR3の少なく
とも1つはハロゲン原子(例えばFlCl又はBr、有
利には6又は4位〕を表わし、別の基R2及びR3は同
じか又は異なっていてもよく、水素原子又はハロゲン原
子ヲ表わし、一方基R4、R5及びR6は同じか又は異
なっておりかつ全、て水系原子を衣わ丁か又は同様に水
素原子又はハロF11 y原子(例えばF’XC1又は
Br )tfj、わし、この場合ハロゲン原子は1利に
は6又t!4位に存在しかつ有利にはIk R4、R5
又はR6の少なくとも1つはハロゲン原子乞表わす。
この場合も、特に両者のフェニル環が同じ置換基によっ
て対称的に1!遺されている化合物が該当する。
このような化合物においては、一般にラセミ体が最も上
動である。
以下の記載は本発明の有利な実施態様に関する。
01〜6−アルキル基、完全なアルコキシ基及び02〜
6−アルカノイルオキシ基は面鏡状又は枝分れ鎖状であ
ってよくかつ有利には1〜4個の炭素原子から成る。ア
ルカノイルオキシ基としては、特にアセトキシ基が該当
する。アルカノイルオキシ基は1 (ta以上(例えば
1〜6伽、有利には1〜6個)の、同じか又は異なった
ハロゲン原子を宮杢することが8きる。特に1、2又は
6個のハロゲン原子は炭素原子、有利にはα−炭素原子
に存在する。更に、ハロゲン原子並びにアルカンスルホ
ニルオキシ基は有利にはアルカノイルオキシ基のβ位に
存在する。例えばメタン−又はエタンスルホニルオキシ
基が該当する。ハロゲン置換基としては、特に弗素、塩
素及び/又は臭素が該当する。トリハロゲンメチル基と
しては、特にトリフルオルメチルが該当する。It撲基
R4、R5及びR6は有利にはフェニル基の4及び/又
は2位に存在する。基R,、R,又はR6の1つが水素
原子である場合には、2髄の別のii換基は1利にはフ
ェニル基の2.4位にも存在する。基R1、R3、R4
、R5、R6又はR,の1つ以上がアルキル基ヲ表わす
場合には、有利にはメチル基、エチル基、インプロピル
基又はブチル基が該当する。白金官有5員環の両者の鴛
索原子のRフは同じものを表わすことができるが、しか
しまた一方のN原子のR?が水系原子であシかつ他方の
N原子のR,がC1〜6−アルキル基であることも可能
である。
R2かNil *己のものを表わしかつR1とR3が筒
じか又は異なっておりかつ塩素、弗素、臭素、沃素、ト
リフルオルメチル、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、インブチル又はt−ブチルを表わし、
この場合基R1又はR3の一方又は両者は水系原子であ
ってよくかつフェニル基i、1ike基R4、R3及び
R6で−じ形式(基R1、R2及びR3でのフェニル基
に対する対称的置換)でilt換された、式■の化合物
は特に好ましい作用を有する。更に、R2が前記のもの
を表わしかつ基R1及びR3が前記のものヲ表わしかつ
右側のフェニル基が今や、基R4、R5及びR6につい
て記載したものと同じものを表わすという条件付さで基
R1%R2及びR3で置換されている化合物が重要であ
シ、この場合R4、R5及びR6は有利には以下のもの
を表わす:水素原子、ヒドロキシ又はハロゲン原子;こ
の場合基R4、R5又はR6の少なくとも1つはハロゲ
ン原子又はヒドロキシ基であり、一方その他の2つは水
素原子であるか、又は全ての基R,、R5及びR6は水
素原子である。
基Xは公知のかつ常用の生理学的に許容されかつ製薬学
的に使用可能な1価又は多価の酸の陰イオンである。特
に例えは以下の酸の陰イオンが該当する: HBr 、
 ’HIJ、HJ SHF % HNO3、HgSO4
(804−) 、H3PO4(H’04−)、H2C0
3(C03″″−)、カンフルスルホン酸、脂肪族又は
芳香族スルホン酸、例えば01〜6−アルキルスルホン
酸(例えばメタンスルホン酸、エタン−、フロパン−又
はヘキサンスルホンり、ベンゼン−又はナフタリンスル
ホン酸、これらは場合によりメチル基によって1個又は
2個所で置換されていてもよい(トルエンスルホン酸、
特に〇−又はp−)ルエンスルホン酸);場合によりハ
ロゲン原子(特にC’l、?)によって1個、2個又は
6個所で置換された脂肪族01〜4−モノカルざン酸、
例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、クロル酢酸、ジクロ
ル酢酸、トリフルオル酢ヒ、トリクロル酢酸;場合によ
り二1結合を含有する脂肪族cg−1x−ジカルボン酸
、例えばシュウ酸、マロン酸、2−アミノマロン酸、2
位でベンジル基又は1又は2個のC工〜4−アルキル基
によって置換されたマロン酸、マレイン酸、フマル酸、
コハク酸;2〜6、特に2〜3個の炭素原子Y−’Fr
する脂肪族モノヒドロキシ−及びジヒドロキシ−モノカ
ルボン酸、この場合には有利にはα−モノヒドキシカル
ボン酸、例えば乳酸、グリセリン酸又はグリコール酸が
該当する;6〜8個、特に6〜6個の炭素原子を肩する
脂肪族モノヒドロキシ−及びジヒドロキシ−、ジー及び
トリカルボン酸例えはリンゴ酸、酒石醗、マロン酸(こ
れは中央位置の炭素原子でヒドロキシ基及び場合によシ
c1〜4−アルキル基によって置換されていてもよい)
、インクエン酸又はクエン酸;場合にょジカルボキシ基
(%に4位で)置換すれたフタル酸;グルコン酸;グル
クロン酸;天然のα−アミノ酸(例えばL−アスパライ
ン酸);1+1−シ/ロブタンジカルボン酸:オルガノ
M機酸、例えばアルドーゼ及びケトーゼ燐酸(例えは相
応する−及び二燐酸)例えはアルドーザ−6−燐酸例え
ばD−又はL−グルコース−6−燐酸、α−D−グルコ
ースー1−燐酸、D−フルクトース−6−燐酸、D−ガ
ラクトース−6−燐酸、D−リボース−5−燐酸、D−
フルクトース−1,6−二燐酸;グリセリン燐酸(この
場合には燐酸基は末端位のグリセリン酸素原子の1つ又
は中央位のグリセリンfI!紫原子に結合されている)
例え&1α−り、L−グリセリン#酸、β−グリセリン
燐酸;N−ホスホノアセチル−アスパラギン酸。
更に、陰イオンXのための酸としては以下のものが該当
する:1個以上のカルボキシ基並びにまたなお01−4
−アルコキシ基及び/又はヒドロキシ基乞含有する芳香
族カルざン酸。芳香族基(例えはベンゼン環)に多数の
カルボキシ基か存在する場合には、少なくとも2伽のカ
ルボキシ基は有利には相互に隣接位に存在する。
ベンゼン環は例えば4又は5個のカルボキシ基を含有す
る場合には、ベンゼンカルボン酸陰イオン1モル当り白
金成分2モルを含有する錯体な生成することができる。
2個の隣接したカルボキシ基は白金成分夫々1モルを中
和する、従って例えはベンゼンペンタカルボン酸の場合
には1及び2位並びに4及び5位のカルボキシル基白金
成分夫々1モル(従って、合して2モル)を飽和し、一
方遊離した3位のカルボキシル基は遊離しているか又は
生理学的に計容される陽イオン(例えばアルカリ金属陽
イオン、特にナトリウム陽イオン)との塩形で存在する
。このことは極く一般的には、陰イオンXが白金の飽和
の丸めに使用されないなお付加的な酸官能性を有する場
合に当てはまる。同様なことはベンゼンヘキサカルボン
酸の場合にも当てはまる、この場合にも場合によりこの
酸の1モルは白金成分の6モルを飽和させることができ
る。
このような酸の例は、ベンゼン七ノカルポン酸、ベンゼ
ンジカルボン酸、ベンゼントリカルボン酸(例えばトリ
メリットrIR)、ベンゼンテトラカルボン酸、ベンゼ
ンペンタカルボン酸、ベンゼンヘキサカルボン酸;シリ
ンガ酸、オロト酸である。
同様に、陰イオンXを形成する酸としては、アミノ酸又
は塩基性アミノ基が酸基によって中和されたアミノ[誘
導体が該当する。この場合には、例えは以下の構造式: %式% 〔式中、yは水素原子、フェニル基、インドリル−(6
)−メチル基、イミダゾリル−(4)−メチル基、01
〜lo−アルキル基、又はヒドロキシ基、カルボキシ基
、01〜6−アルコキシ基、メルカプト基、01−6−
アルキルチオ基、フェニル基、ヒV口キシフェニルM、
02−6−アルカノイルアミノ基又ハC1〜6−アルコ
キシカルニル基によって置換された01〜1゜−アルキ
ル基を表わす〕で示されるアミノ酸が該当する。
この場合、2位の塩基性アミノ基は常用のアミノ酸保護
基、例えば02−6−アルカノイル基又はブチルオキシ
カルボニル基によって中和(アシル化)されている。前
記式において、yがアルキル基である場合には、例えは
残留分子を肩するアルキル基の結合位置から数えて、2
゜3、 4. 5又は6位に02〜6−フルカノイルア
ミノ基、イミダゾリル−(4)−メチル基又はインドリ
ル−(6)−メチル基を含有するC1〜6−アルキル基
が該当する。このようなアミノ酸の例は、ロイシン(有
利にはD及びL形)、バリン(有利にはD及びL形)、
フェニルアラニン(有利にはD及びL形)、フェニルグ
リシン(Ti利にはD及びL形)、アラニンCfK利に
はD及びL形)、インロイシン(有利にはD及びL形)
、アスパライン(有利にはD及びL形)、リシン(有利
にはD及びL形)、トリプトファン(有利にはD及びL
形)、チロシン(有利にはD及びL形)、オルニチン(
有利にはD及びL形)である。
この場合、塩基性アミン基は常用のアシルアミノ保護基
、特にアセチル基又はプチルオキシカルメニル基によっ
てブロックされている。
式Iはまた可能なエナンチオマー及びジアステレオマー
を包含する。化合物がラセミ体である場合には、これら
は自体公知方法で、例えは光学活性12を用いて光学活
性異性体に分離することもできる。しかしまた、最初か
らエナンチオマー又は場合によりまたジアステレオマー
の出発物質を使用することも可能であシ、この場合には
最終生成物として相応する純粋な光学活性もしくはジア
ステレオマー化合物が得られる。
基Xの構造とは無関係に既に1.2−ジフェニル−エチ
レンジアミン分は2個の不斉炭素原子′lt石する、従
ってラセミ形又は左もしくは右旋形又はメン形で存在す
ることができる。付加的な形は基KO種々のエナンチオ
マー又はジアステレオマーによって生成する。1,2−
ジフェニル−エチレンジアミン分の両者の不斉中心で同
じく配位された錯体が特に良好な作用なMする。
白金原子の幾何学的構造に関しては、式lの本発明によ
る化合物は常にシス化合物である。
出発アミン…は例えばラセミ体として、メン化合物とし
て、純粋な右又は左旋形として又はさもなければジアス
テレオマー形で使用される。
これらの配tに白金錯体な製造する除も維持される。
本発明による化合物Iの製法は、浴剤中で0〜90’C
X肩利には10〜60℃、特に20〜50℃の温度で実
施する0とができる。溶剤としては、例えば水、C1〜
6−アルカノール(メタノール、エタノール、t−ブタ
ノール)、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチル
スルホキシド、ジメチルホルムアミド、エチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレンクリコールジメチル
エーテル並びにこれらの溶剤の混合物、特に水との混合
91Jが該当する。
両者の反応成分(白金化合物及び化合物U)は、当量で
使用するのが有利である。反応浴准の出値は5〜7、′
有利にはP)(6であるべきである。−僅の調整は、特
にアルカリ金属、有利な水性カセイソーダもしくはカセ
イカリ治液な添加することにより又は例えばまた炭酸ナ
トリウムを用いて行うことができる。
テトラハロゲン白金(U)化合物(酸並びに錯塩)とし
ては、相応するテトラクロル−、テトラブロム−及びテ
トラヨード化合物が該当する。
白金(…)ハロゲン化物を出発取分として使用する場合
には、同じ710デン原子が該当する。
1価の陽イオンとしては、アルカリ金属イオン、特にナ
トリウム及びカリウムが該当し、しかしまたリチウム、
ル♂ジウム、セシウム、又はタリウム塩、同様にNH,
”、NR,十、PR4+又はA3R4” (該式中、R
はC1〜6−アルキル基又はフェニル基である)′lj
!:使用することもできる。
2価の陽イオンは、アルカリ土類金属イオン、特にMg
 2+又はCa 2 +、更にZn”+であッテもよい
。白金(U)ハロゲン化物としては、例えばptC1□
、PtBr2又はPtJ 2が該当する。
化合物■はジアミンの形又は酸付加塩の形、例えば−塩
酸塩もしくは二塩酸塩、−又は二臭化水素酸塩、−又は
二沃化水素酸塩、又は別の常用の酸との塩として使用す
ることもできる。
特に、陰イオンが基X)k形成する酸も該当する。
更に、ジアミンは酢酸塩又は二酢酸塩の形で使用するこ
とができ、この場合には場合によ、り反応成分の混合前
に塩化カリウム(例えば化合物f11モルに対l−て2
モル)を加えることもできる。陶様に、ジアミン川はカ
ルボネートの形で使用することができる。
式lの化合物には、既存のフェノール性ヒドロキシ基t
C1〜6−アルカノイル基によってアシル化することが
できる。こねらのアルカノイル基はハロゲン原子(例え
ばC1、Br)又はC1−4−アルカンスルホニルオキ
シ基を含有することができる。このアシル化は例えは0
1〜6−アルカノイルハロゲン化物又il+、01〜6
−カルボン酸の無水を用いて10〜80°0120〜6
0°Cの温度で常用の酸結合剤の存在下に実施すること
ができる。アルカノイルハロゲン化物又は無水物は、場
合により少なくとも1個のハロゲン原子又は少なくとも
1個の01−4−アルカンスルホニルオキシ基を含有す
ることができる。酸結合剤としては、特に脂肪族第三級
アミン例えはジイソプロピルエチルアミンが該当する。
アシル化剤のための不活性浴剤もしくは懸濁剤としては
、例えは低級脂肪族ハロビン化炭化水素(クロロホルム
)、中性浴剤例えばアミド、脂肪HC1=a−カルボン
酸の01〜4−アルキルアミド及びcl+4−ジアルキ
ルアミV(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド)、N−メチル−ピロリドン、ジメチルスルホキシド
又はこれらの物質の混合物が該当する。
しかしまた、アシル化は2相糸例えば水/クロロホルム
中でも実施することができ、この場合に虹アシル化され
た白金(川)錯体は一般に水相中にかつ酸塩化物と第三
級アミン(ジイソプロピルエチルアミンンの混合物はク
ロロホルム相内に存在する。アシル化された白金(1)
錯体は相応する陰イオ/を添加することによシ僅かに水
浴性の所望の一体に転化することができかつ濾別により
単離することができる。このごとは特に水相内にアシル
化されたジヒドロキシ−白金(II)錯体が存在する際
に当てはまる。主として、2相系内でアシル化する際に
は式Iの白金錯体の陰イオンXをアシル化の前に陰イオ
ン交換体乞用いてOH−に交換するのが有利である、そ
れというの本相応するジヒドロキシ白金(U)錯体は良
好に水浴性であるからである。酸ハロゲン化物としては
、弔利には相応する塩化物、臭素化物及び場合により沃
素化物が該当する。
C1〜6−カルボン酸の無水物としては、特に対称形の
tI&無水物が該当する。
リガンドXの別のリガンドに対する交換は、例えば銀ハ
ロゲン化物沈殿により行うことができる。このためには
、例えばXがハロゲン原子(塩素、臭素又は沃素)を表
わす式lのジハロrノー(1,2−ジフェニル−エチレ
ンジアミンツー白金(II)化合物Y:溶剤又は懸濁剤
中で0〜90℃、有利には10〜50’C,特に15〜
25℃の温度で、Xが相応するもの乞表わす別の酸の銀
塩と反応させる。しかしこの場合には、銀塩として硝酸
塩(例えは硝酸塩水溶液)y!′使用することもできか
つ式: のイオン性ジアコ錯体が得られる。この錯体からは、多
く結合したリガンドの水は比較的高い親和性の陰イオン
(例えばNaC1、Kcl、NaBr。
KBrの形のC1−1Br″″又は酸又は塩、特にアル
カリ金楓塩の形のマロネート2−、クロルアセテート 
、オキサレート”、1.1−シクロブタンジカルボン酸
陰イオン2−)又はその他の罰記酸基Xによってtit
換することができる。
同じ化合?!Iはまた当営のHx及びニトレート不含の
白金錯体(これはOH型の一イオン交換体、例えばドー
タx’)クス(Dowex ) i −8X?使用して
得られる)の反応によシ得ることができる。
離脱基(例えばs〇−一又はシュウ酸塩イオンに−)の
5Z換は、スルフェート又はオキサレート−(1,2−
ジフェニルーエチレンジアミンンー白金(fl)化合物
の場合には、生成する錯体が水浴性であり、ひいては難
水浴性アルカリ土類金m硫酸塩又はシュウ酸塩の分離が
可能である限り、所望のXリガンド(例えばグリセ+に
/#l)を金山するアルカリ土類金属塩との反応によっ
ても可能である。この方法のために適当なXリガンドは
、有利にはヒVロキシカルボン酸、スルホン酸、ハロゲ
ン酢酸、硝酸の陰イオンである。
化合mlの製法のために挙げた浴剤又は懸濁剤は、交換
反応のためにも該当する(特に水及びジメチルホルムア
ミド並びに更にメタノール、エタノール、t−ブタノー
ルが適当である)。
交換反応は例えば−範囲6〜7で実施することができる
式■の開示されていない出発アミンの製造2式■の対称
的に置換されたフェニル基?肩する1、2−ジアリール
−エチレンジアミン(開示されていない)の製造、この
ためには以下の文献を引用する:1ジャーナル・オブ・
メデイシナル・ケミストリー(、Tournal of
 MedicinalChemistry )”、19
82、第25巻、1674〜1677頁;1ケミツシエ
・ベリヒテ(Chemische Berichte 
) 1976年、第109巻、第1頁。
A)式Hのヒドロキシ置換されたメン−及びa 、1−
1 s 2−ジアリールエチレンジアミンを製造するた
めのBBr3でのエーテル分離法当該のメトキシ置換さ
れたメン−又は(L、1−1.2−ジアリールエチレン
ジアミン5.5ミリモル′ft無水CH2012150
m中に溶かしかつ一50℃に冷却する。望索雰囲気下で
、三臭化硼素22 ミIJモルχ加えかつこの温度で6
0分間攪拌する。室温で更に18時間撹拌した後、過剰
のBBr 3を氷冷下で慎lにメタノールで加水分解し
かつ浴剤混合物を回転除去する。該残分χ水50α中に
回収しかつ出値を飽和Nl!LHCO3浴液で−7に調
整する。吸引濾過し、水、エタノール及びCH2Cl2
で洗浄しかつP2O5上で乾燥する。一般に、分析的に
純粋な生成物が得られる。例えば、例2.4.10.1
2.14.16.20.21及び24のための出発アミ
ンは上記のようにして得られた。
エステル分離は、例えは臭化水素[’Y用いて以下ρ方
法で実施することもできる: 当該のメトキシ置換されたメン−1,2−ジアリールエ
チレンジアミンo、o iモル”k47%の)lBr 
6Q−中で24〜48時間還流下に加熱する。冷却後、
沈殿@を吸引濾過し、極めて僅かな氷水で洗浄しかつ水
中に溶か丁。20%のNaOH浴液を、析出したエチレ
ンジアミンがフェノし・−トとして再び溶解するまで加
える。濾過後、2 N ac1テP87 ニm整L カ
ッ沈殿物va引濾過する。水及びエタノールで洗浄しか
つ大体において分析的に純粋な生Iy、@’l P2O
15上で乾燥させる。
こうして、例えば例6.8及び18のだめの出発アミン
が得られた。
B)メソ−メソ−シアず一コペ転位ン介する式■のメン
配置された1、2−ジアリールエチレンジアミンの一般
的製法 N 、 N’−ジサリシデンーメソー1,2−ジアリー
ルエチレンジアミン0.5モルフa/2 NH280゜
又は半濃縞したH2SO4200ml中に懸濁させる。
加水分解の際に遊離するサリシルアルデヒドを水蒸気蒸
留によって反応混合物から除去する。
留出物中にもはやアルデヒドが検出されなくなると、反
応溶液を静時に蓼過しかつ冷却後に慎lに20%のNI
LOH浴液で−11〜12に調整する。沈殿物i CH
2Cl2で抽出し、合し九抽出物を水で洗浄しかつMg
5O,上で乾燥する。沼剤ン、生g物が析出χ−始する
まで十分に彊縮する。エーテル#10[117ビ加えか
つ冷蔵庫内で結晶させる。エチレンジアミンya′吸引
譚過し、エーテルで洗浄しかつエタノール中で再結晶さ
せる。
相応するN 、 N’−ジサリシリデンーメン−1,2
−ジアリールエチレンジアミン(ジアデーコペ転位)は
、例えは以下の方法に基づき製造することができる:メ
ンー1,2−ビス−(2−ヒドロキシフェニル)−エチ
レンジアミンを式: の相応するベンズアルデヒド2当倉とアセトニトリル中
で還流下に加熱する。該懸濁液ン常に撹拌しかつ単一な
黄色の立方晶が形成されるまで(#8J4〜5時間)沸
騰加熱する。浴剤の半分乞留去しかつ室温に冷却した後
、沈殿物を吸引濾過し、僅かなアセトニトリルで洗浄し
かつ真空乾燥器内でP2O5上で乾燥1゛る。例15及
び16のためには、相応する混合’mvトルエン中で水
分離器に接続して24時間還流下に加熱する。N 、 
N’−ジサリシリデンーメンー1,2−ビス(2,6−
シメチルー4−メトキシフェニル)エチレンジアミンと
転位しなかったジイミンN 、 N’−ビス(2,6−
シメチルー4−メトキシベンジリデン)−メン−1,2
−ビス(2−ヒドロキシフェニル)エチレンジアミンの
混合物だけン単離することができ、該混合物は更に分離
することなく更に反応させることができる。
C)変性したジアナーコペ転位を介する式■のd、l−
配vt1,2−ジアリールエチレンジアミンの一較的合
成法 当該のN 、 N’−ジベンジリデン−メン−1゜2−
ジアリールエチレンジアミン0.1モルを、1ノの3首
フラスコ中で撹拌下に、結晶質が完全に浴融するまで、
その溶M温度に油浴中に保持する。、flSO℃に冷却
した後、2 N H2So4250dを加えかつ該懸濁
液?、アルデヒドがもはや移行しなくなるまで水蒸気蒸
留にかける。
清泄な苗液乞静時に濾過しかつ室温で1晩結晶化のため
に放置する。ラセミ体の1,2−ジアリールエチレンジ
アミンの結晶状二水累硫酸塩ヲ濾別しかつ僅かな氷冷し
た2N H2SO4で後洗浄する。引@さ、分液漏斗内
に2 N NaOH溶液を上に入れかつCH2Cl、2
で抽出する。Mg80.上で乾燥した後に、俗剤ン回転
除去しかつ七の油状残留分をエタノール中で再結晶させ
る。結晶困難な生成物の場合にtユ、二塩酸塩はエーテ
ル性HCIで析出させることかでざる。濾液はメン配置
された1、2−ジアリールエチレンジアミンの二塩酸塩
を含有し、該ジアミンは方法Bに相応して杓単蝶するこ
とができる。
このようにして、例えは例6及び4の錯体のための出発
アミンが得られる。
この場合使用したN 、 N’−ジベンジリデン−メン
−1,2−ジアリールエチレンジアミンは例えは以下の
ようにして得ることができる。
夫々のメン−1,2−ジアリールエチレンジアミンをア
セトニトリルに浴かしかつ相応する、B)に記載のベン
ズアルデヒド2モル当量を加えた後に撹拌下に6時間加
熱する。冷却し、ビュヒナー漏斗で吸引濾過しかつ幾分
かのアセトニトリル及びアセトンで後洗浄する。乾燥器
内でP2O5上で乾燥させる。
D)i、1→d、1−−ジアデーコペ転位乞介するd、
l−配tlWjl 、 2−ジアリー/l/ :X−チ
L/ンシ7ミンの一般的製法 a、’x−1,2−ビス(4−メトキシフェニル)エチ
レンジアミン25ミリモルをメタノール250m1中に
溶かしかつ相応する、Bに記載の、メタノールに沼かし
たベンズアルデヒド50ミリモルに加える。該給液ン還
流下に24時間加熱しかつ引続き沼剤を回転除去する。
油状の残留分はカラムクロマトグラフィーによシシリカ
rル60を介して分離することかできる。
装填されたジイミン従合物は大抵は既にカラム上で加水
分解しかつ浴剤混合物の適当な遺択及び順序により異件
体不宮のd、1−生成物を単離することかでさる。エタ
ノール浴液にエーテル性HC1ン汀えるごとにより、a
 、1−1 * 2−ジアリールエチレンジアミンは結
晶状で二塩酸塩として得ることができる。この方法によ
れは、例えば例19による化合物のための出発アミンが
得られた。
I!i)  相応するベンズアルデヒドアルキルイミン
をテトラフェニルエタンジオールで還元的に二量体化す
ることによるN 、 N’−ジアルキル化1.2−ジア
リールエチレンジアミンの−ab製法 2−プロパツール200a中の式: %式% のベンズアルデヒドアルキルイミン0.04七ルと1.
1,2.2−テトラフェニルエタンジオール0.04モ
ルの混合物ぞ24時間還流下に加熱する。冷却した後、
沈殿物(メン異性体)を吸引濾過し、CH2C1B中に
俗かしかつ2 N HClで抽出する。水相’((2N
 NaOHでアルカリ性にしかつCH2Cl2で抽出す
る。肩機相を水で洗浄しかつMg5O,上で乾燥する。
浴液の回転除去後に、メン生成物が得られ、該生成物を
エタノール中で再結晶させる。反応混合物の濾液ン撹拌
混入しかつ残留する褐色の油状物をシリカゲル60を介
してカラムクロマトグラフィーにかける。CH2Cl2
、エーテル及びメタノールで順次に浴液させることによ
シ異性体不含のと、1−生成物が得られ、これはアセト
ニトリル中で再結晶させることができる。
ベンズアルデヒドアルキルイミンは相応してtagれた
ベンズアルデヒド及びアルキルアミンNH2R〕から常
法で、例えばクロロホルム中で、まず室温で2時間撹拌
しかつ引続き還流下に60分間加熱することにより製造
することかでさる。
次に、アミンnvi造するための前記方法で出光アルデ
ヒドとして使用される、開示されていない棟々のベンズ
アルデヒドの製法を示す。    ′その他の公知でな
いベンズアルデヒドは類似した方法で得ることができる
2−ヨード−4−メトキシベンズアルデヒド 4−メトキシベンズアルデヒドジメチルアセタール0.
1−Eニルに火炎乾燥したフラスコ内でN2雰囲気下に
無水エーテル500WLlを加えかつ乾燥氷/アセトン
冷却浴中で一60°Cに冷却する。長い可撓性@製針を
用いてヘキサン中の第三級ブチルリチウムの浴液0.1
1モルをセリウムキャップytmして窒素圧下に貯蔵び
んから移行させる。色は急激に黄色に変化する。温度を
一25°Cに上昇させ、かつ黄色のかさ張る沈殿物が形
成されるまで、なお6時間撹拌する。
こうして得られた2−リチウム−4−メトキシベンズア
ルデヒドジメチルアセクールに、無水エーテル200d
中に浴かした520.11モルを滴加式に一25℃で加
える。ヨード色残ることは反応の終了を示す。この浴液
ン室温で更に6時間撹拌しかつ引続き水を加える。エー
テルで抽出し、NI!L2S03水浴液、2 N HC
1溶液、NaHCO3飽和浴液及び水で順次に抽出しか
つMg5O,上で乾燥する。沼剤を回転除去しかつ残留
分χメタノール中で再結晶させる。
無色の針状結晶、融点109〜111°C2−ブロム−
4−メトキシベンズアルデヒド2−リチウム−4−メト
キシベンズアルデヒドジメチルアセタールに急速に臭素
0.11モルを加える。引続き、室温で1時間撹拌する
。水を加え、エーテルで抽出しかつNa5Q3水浴液、
2 N HC1溶液、NaHCO3飽相俗液及び水で順
次に洗浄する。Mg80.上で乾燥しかつエーテルを回
転除去した後に、赤褐色の油状物が残留し、該油状物を
水蒸気蒸留にかける。該留出vlJ′F!:cazcx
、、で抽出し、Mg5o4上で乾燥しかつ濃縮する。該
残留wJヲシリカrル60(メルク社、ダルムスタット
在)を介してエーテル/石油エーテル40−60 1:
2でカラムクロマトグラフィー処理する( Rf〜0.
5−0.6 )。
無色の長い針状結晶、融点76〜74°C2−フルオル
−4−メトキシベンズアルデヒド クエレット(RoQurlet )及びパーティ(M。
paty ) 11、”プロセ・ベルボー・デ・シアン
ス・ド・う・ソシエテ・ド・シエンス・フイジークΦ工
・ナテユレルート・ボルドー(procesVerba
ux aoc、 sci+phys、et nat、B
ordeaux)″、1944〜45.19に記載の方
法に基づき乾燥氷/アセトン冷却浴中、60℃でCHC
l3中で米粉末の存在下に6−フルオルアニンールト臭
素と?反応さセることにより、水噴射真空で分別蒸留し
た後に、4−ブロム−3−フルオルアニンールと2−ブ
ロム−5−フルオルアニンールの異性体混合物が得られ
、該混合物は分離すること無く更に処理することができ
る。
無色の液体、沸点93〜95°C/14龍Hgn−ブチ
ルリチウム−ヘキサン浴液0.1モルを窒累雰囲中で無
水エーテル15Qd@加えかつ一70°Cに冷却する。
前記異性体混合物0.1モルを無水エーテル50ゴ中に
回収し、かつ反応温度が一55℃を上回らないような速
度で滴加する。この温度で更に15分間撹拌しかつ次い
で無水エーテル25−中に浴かしたN−ホルミルピペリ
ジンを加える、この場合温度は再び一55°C未満に保
持する。引続いてのミヒラーケトンン用いた金pA有機
物に対する試験が陰性である場合には、室温にV@堅し
、2 N HCIで酸性にしかつ有機相を分離する。エ
ーテル相をNaHCO3飽相浴液及飽水浴液浄し、Mg
804上で乾燥しかつ溶剤を除去する。油状残留分をシ
リカデル60テCH2Cl□フ石油x−チル40−60
1:1でクロマトグラフィーにかける( Rf〜0.4
5−0.5 )。
無色の針状結晶、融点42.5〜448C同様にして、
4−メトキシ−2−トリフルオル)チルベンズアルデヒ
ド(融点68〜69℃、エーテル/石油エーテルを用い
たシリカデル上でのカラムクロマトグラフィーによりf
f製後)が得られる。臭素化の実施:室温で18時間2
 、6−シlロルー4−メトキシベンズアルデヒド 沈降した活性褐石1モル及びベンゼン800−を水分離
器に接続して2時間沸騰加熱する。
引続き、2,6−ジクロル−4−メトキシベンジルアル
コール0.2モルを加え厩び水分離器に接続して還流下
に加熱する。室温に冷却した後、褐石をガラスフィルタ
ーボットを介して吸引濾過しかつベンゼンで後洗浄する
。溶剤の回転除去後、たいていは極めて純粋な生成物が
得られ、但し該生成@は必敦に応じて大きな収率損失で
メタノールから褥紹晶させることができる。
無色の針状結晶、融点108〜111℃使用した2、6
−ジクロル−4−メトキシベンジルアルコールは以下の
ようにして得られる=3.5−ジクロルアニンール肌5
6モルをパラホルムアルデヒド50.51と一緒にd 
MC11,5ノ及び濃H2130415−中−t’60
℃で7時間撹拌する。冷却後、相が分離され、水相tC
H21J、で抽出しかつ合した有機相を水で洗浄する。
Mg5o4上で乾燥しかつ溶剤を除去した後、無色の油
状物が残留する。この油状物に、2 N NaOHi液
530 rat−、水560酎及びジオキサン5301
LtY加えかつ該混合物73時間沸騰加熱する。M機相
ン冷却後に分離し、水相をCH2Cl2で振とうしかつ
続引き合した七機相を水で洗浄しかつMg130.で乾
燥する。浴剤の回転除去後、油状残留物にCHCl31
00111jY加えかつ残留する沈殿物を濾別する。ク
ロロホルムを濾別しかつ油状残留分をシリカデル60上
で石油エーテル40−60/エーテルから成る1:1混
合物を用いてカラムクロマトグラフィーにより分離する
無色の針状結晶、融点78〜79℃ 2−クロル−4−メトキシベンズアルデヒド2−リチウ
ム−4−メトキシベンズアルデヒドジメチルアセタール
0.1モルに、無水エーテル50dK沼かしたベンゼン
スルホン酸クロリド0.11モルを一60℃で注射器を
用いて加える。引続き、室温で1時間撹拌する。氷水を
加えることにより、形成された白色の沈wR物は再び溶
解する。エーテルで抽出し、2NHC1浴液、N&HC
O3飽相浴液及飽水浴液浄し、Mg”04上で乾燥しか
つ浴剤を除去する。該残留分tシリカゾル60(メルク
社、ダルムシュタット在)上でエーテル/石油エーテル
4O−60(1:2)でカラムクロマトグラフィーによ
り分離する。
Rf馳0.75〜0.8 無色の針状結晶、融点60〜61°C 作用 本発明による化合@は、ヒトのMDA −Mg 231
乳癌細胞系統〔学位論文9ジエンナーワイン(Jenn
ervein ) 、レーデンスブルク大学、1985
年、151員〕、白血病P388(マウス)〔学位論文
1ヨハンF、−X、カール(Johann ?、−X、
 Karl )″、レーデンスプルり大学、1985年
、88〜89.96.94.99〜102頁〕、ラッテ
のDMBA誘発乳癌及びヒトのMCF’ 7乳癌に対し
て良好な抗腫瘍作用を示す。
例えは、7,12−ジメチルベンズ〔a〕−アントラセ
ン(DMBA )誘発したラッテの乳癌で、例18の化
合@を用いて用*3x6.5m9/体11匈/1週間で
腫瘍の88%において完全な退化が確認される。ヒトの
ホルモン依存性孔部細胞系統MDA −MB 231で
臥紗した際に、本発明による化合91Jは試験管中で例
えは10−6〜10−7モル/lの濃度で上記細胞系統
で50%の生長抑制を示す。〔3H〕−チミジン形成の
抑制も同じオーダである。リンパ球性白血病P388 
(マウス)に対して、本発明による化合物は例えば10
〜50#/マウス/c9(腹腔内適用)の用量でv5a
Jである。
本発明による化合物の作用方向は、公知の医薬シスブタ
チン(C15platin )に匹適する。
前記動gJ央験において既に65%の完全な軽快χ惹起
する最小用#は、 3 X 3.25 m9/iG9 (皮下又は静脈内投
与ンである。
作用(fl]記と同じ動物実験)に対する一般的用輩範
囲としては例えは以下のものが該当する:5〜20■、
特に10ダ/勿(経口) 1〜10ダ、特に6.5ダ/匈(静脈内)本発明化合物
が適用される適用症には、纏劫扶病、物に乳帰、子宮内
膜癌、頸管癌、卵果油及び前立腺癌、更に白血病、畢丸
楠及び膀胱癌が該当する。
製薬学的製剤は、本発明による活性成分ン一般に100
〜200ダ、有利には150111i7を含Mする。
製剤は例えは錠剤、カプセル、ぎル、糖衣丸、軟膏、ゲ
ル、クリーム、粉末、微粉禾、エーロゾルの形又は液状
形であってよい。液状通用形としては、例えば油状又は
アルコールもしくは水溶液並びに懸濁液及びエマルジョ
ンが該当する。有利な適用形は、有効物*100〜20
0ダを含Mする錠剤、又は有効物質0.02〜0.04
%を含Mする溶液である。
本発明による可動取分の1回用葉は、例えばa)経口医
薬形で100〜200#f、有利には150ダ翫 b)非経口医薬形(例えは静脈内、筋肉内)では100
〜200ダ、有利には150ダ/体表面ia風2、 リ N腸又は膣投与のための医薬形では1〜5%、有利
には2.5%、 d)皮膚及び粘膜への局所的適用のための医薬(例tは
ili、ローション、エマルジョン、軟膏等)のための
医薬形では1〜5%、有利には2.5% である。用iは夫々遊離塩基を基準とする。
例えば有効物質100〜200m9の含量Y:苓する1
〜4個の錠剤7186回又は例えは静脈内注入では10
0〜200ダ/体表面積、gに札当する有効物質含ft
有するもの1000suが推奨される。経口投与の場合
には、1日当りの最低用tは例えは300ダであシ、経
口投与の場合の1日当シの最大用tは800II19を
上回るべきでない。
マウスでの本発明による化合物の急性毒性CLD 50
/kgで表わされる:ミラー(Miller )及びテ
ィンター(Ta1nter )に基づく方法:@プロシ
ーディング・オプ・デ・フサイエティー0フオーーエク
スペリメンタル・バイオロジー・アンド・メゾV ン(
Proc、 8oc、 Ixper。
Biol、 a、 Med、 )57 (1944)2
61 〕は、例えば経経口剤では100〃ui/IC9
以上、腹腔内適用では、しばしば1000In9/に9
以上である。
該医薬はヒトの医療、獣医においてそれだけで又は別の
薬学的有効物質と混合して使用することができる。
実施例 冥施例1〜24&:c第1表に記載する。白金(U)錯
体の物理的特性データは第2衣に記載する。
実施例1〜24は、以下の式: で示される本発明による白金(…)錯体の製法に関する
実施例1〜24による全ての錯体は、淡黄〜黄色の粉末
である。
水性媒体中での白金触媒の一般的製法:1.2−ジアリ
ールエチレンジアミン1ミリモルを蒸留H202OWL
t中に懸濁させかつ2 N 1(C121MY加えるこ
とにより溶か丁。濾過した溶液に第三級ブタノール20
−を加えかつ40℃に加熱する。撹拌下に徐々に、0.
5 N NaOH’f: −。
遊離塩基が析出を開始する程度で滴加する(−値をノー
トする)。引続き、該浴液に、H201omzにbかt
、、たに2PtC1,415my (1ミリモル)を滴
加する。遮光下に40℃で撹拌しかつ4〜5時間の間隔
で両値tノートした値に後調整する。長時間にわたって
一定のβ値は、反応の終了を示す。箆温に冷却した後、
黄色の、大抵は分析上細枠な沈殿@tフリツ)CG−4
)を介して吸引劇過し、順次に2 N HCI及び水で
洗浄しかつ乾燥ンストル内で100°CでP2O5上で
乾燥する。必要に応じて、錯体をmsのために僅かなジ
メチルホルムアミド中に浴かしかつ5%Na(x溶液で
析出させる。
この方法により、例1〜15.17〜21及び26〜2
4に基づく錯体が製造される。
有機媒体中での白金錯体の一般的製法:当該1,2−ジ
アリールエチレンジアミン1ミリモル乞ジメチルホルム
アミド201d中に洒解又は!@1濁させ、かつH20
/ジメチルホルムアミド(1: 1 mewJ) 51
/4C治カL7’CK、PtC1゜1ミリモルを加える
。該混合@を赤から黄色への色変化が行われるまで暗所
内で室温で撹拌する。6日後にもなお変色が認められな
い場合には、ジメチルスルホキシド11117’t’加
えかつ漬液t3〜4時間撹拌する。引続き黄色の溶液を
高真臣に接続して乾燥するまで*iaする。黄色の油状
残留分に5%のNaC’l治液5ON’に加えかつ該混
合′Ill!IY:6時間撹拌する。黄色の赦品質沈殿
@を吸引濾過し、2NHC1及び水で洗浄しかつ乾燥ピ
ストル中P2O5上で100℃で#Ij、燥させる。
ごの方法に基づき、実施例16及び22、による錯体が
得られる。
1FW25 メソ−ジクロロ[1,2−ビス−(2,6−ジクロル−
フェニル)−エチレンジアミン]−1金01> 帽1工水性媒体中での前記の一般的方法に基づき行う。
該物質は明鍛色粉末である。
KBr中でのIRスペクトル 6375 w、 3315 m、 3280 v、 3
225 m、 3200 W。
5060 w (yNH); 2960 W (CH)
; 1580 m、 1562 m(δNH): 32
5 sh、 317 w (Pt−C1)lH−NMR
: δ”” s、so (m−2NH2);  6.86 
(de  br、 2 CH);7.30−7.52 
(m、 6 Ar−H)AJ26 d、/−ジクロロ−〔1,2−ビス−(2,6−ジクロ
ル−フェニル)−二チVンジアミン〕−白金(11) 濾造は水性媒体中で前記δ一般的方法に基づき行う。該
物質は績色の粉末である。
KBr中のIRスペクトル 5300 s、  3195 m、  br、  31
00 W、  3060 vr (yNH);3000
 v (c)り:  1580 S、1562 s  
(δNH);  330 Sh#322 m  (Pt
−C1) IH−NMR: δ= 5.15  (m、  2 NH):  5.7
2  (m、  br、  2 NH);7.00 (
d、  br、  2 CH);  7.31−7.6
0  (m、  6 Ar−H)(PJ27〜32に基
づ(pt、錯体の合成H20約IQm中の相応する1、
2−ジフェニルエチレンジアミン二頃dR壇2ミリモル
の溶液に、H208MK@かしりに2PtCt4830
り(2ミリモル)と滴如する。該浴液をNaOHで−5
,5〜6.5に調整する。遮光下に室幅で攪拌しかつ溶
液を1〜2時間の間隔で中和する。PI”I直が一定で
あることは、反応が終Tしたことを示す。生成物を吸引
濾過し、H2Oで塩化物小倉に洗浄しかつ転線する。
例27 (±)−ジクaI=1−(1,2−ビx(4−フルオル
−フェニル)−エチレンジアミン〕−白金(If)〔(
±)4−F〕 黄色粉末、融点的380℃〔分解〕 KBr中のIRスペクトル 3270 s、 3190 s (NH2): 161
0 a、 15158.1240s、 1170 m、
 840 m、 320 w”H−NMR: δ=5.05(広・@、 2H、NH): 5.90 
(br、 2H、NH);6.50 (a、 2H、a
n); 7.06 (t、、 JHH=8.8 Hz。
JHF=8.9 H24H,メタH); 7.7d (
(1−JHH= 8−8Hz 、  JHF =5.4
 H2#  4 HeオルトH)。
出発アミンは例えば以下のようにして製造される: 1−アジ#9−2−アミノー1,2−ビス−(4−フル
オル−フェニル)−エタン19.9ミリモルを無水エー
テル約60111中に溶かしかつ冷却下に無水エーテル
60+11j中のr、IAm、 1.52I(40ミリ
モル)VC滴如する。4.5時間還流加熱し友侵に、冷
却しかつ1つたエーテル及び直かな水で0〜5℃で加水
分解する。水酸化アルミニウムから吸引濾過しかつこれ
を塩化メチレンで数回油出する。浴剤の除去優、D、L
−1,2−ビス(4−フルオルフェニル)エチレンソア
ミンが油状物として残留する。
IR(フィルム/ベース) ; 5380 m、 33
00 m(NH) 、 1600 s、 1510 s
、 1220 s、 830 sl−アジP−2−アミ
ノー1,2−ビス−(タン 4−フルオル−フェニル)−rは、4,4′−ジフルオ
ルースチルベンからアジリジンを介してrlfi独国特
許出願公開第3405611号明細書(17−19頁)
に記載の方法に類似して得られる。この場合、中間生成
物として得られたカルバメートを更に槽調することなく
更に処理し次。2.3−ビス(4−フルオル−フェニル
)−アジリシン企溶砿剤としてベンゼン/頃化メチレン
を用いてシリカゾル60でりaマトグ2フィーによ!7
44し友。シス−アジリジンの他に、僅かなトランス−
アジリジンが得られた。
rR(yイルA ) : 3330 m (NH)、 
1610 s。
1510 s、 1220 s 0 例28 (±)−ジクロロ−〔1,2−ビス(4−りaルーフエ
、ニル〕−エチレンジアミン) −白金(j)((転)
4− C1) k色粉末、融点的370℃(分解) KBr中でのIRスペクトル 3210 S、 5190 s、 5100 m (N
H2)、 1600 m、 1560m、 1495 
s、 1415 m、 1090 s、 1015 s
、 825 S。
600 s、 520 m、 520 m (Pt−C
1)lH−NMR: δ=5.55 (br、 2H,NH); 6.28 
(br、 2H,NH);6.72 (d、 2H,C
H); 7.34 (d、 J = 8.5 Hz、 
4H。
メタH):  7.86 (d、 J=8.5 Hz、
  4H:オルトH)。
出発アミンは方法crtc−4づき得られる。
例29 メツ−ジクロロ−(:1.2−ビス(4−’ロルーフェ
ニル)エチレンジアミンツー白金(flXメンa −C
t ) 黄色粉末、融点的615℃(分解) KBr中でのIRスペクトル 3240 s、 3180 s、 3100 m、 3
020 m (NH2); 1550111L 117
0 S、 1040 S+ 8128.7708.31
5 m (Pt−C1) ”H−NMR: δ=4.65 (br、  2 H,NH): 5.7
9 (br、  2 H,NH);6−25 (d、 
 2H,CH,):  7.34 (d、 J=8 H
z、  4 H。
メタH)e 7−64,7−68 (d、 J=8 H
2,4H,オルトH)。
出発アミン曇工方法Bにより得られる。
例30 (±)−ゾクefe2−(1、2−ビス(3−りaルー
フェニル)−エチレンジアミン]’−白K(ff)(±
)6−ct) 黄色粉末 KBr中でのIRスペクトル: 52608、3200 s (NH2)、 1600 
m、 1575 a、 1480m、 1440 m、
 790 s、 720 m、 690 s、 4L4
0 w、 320m (Pt−C1) ”H−NMR: δ=5.35 (広幅、 2H,NH);  6.14
 (広幅、2H,NH):6.62 (d、 2H、C
H); 7.29−7.88 (m、 8H、ア0−2
− ト H) 。
出発アミン+! 3 、3’−ジクロルスチルベンから
出発して相応するシス−1,2−ビス−(6−クロル−
フェニル)−アジリジン及びトンオー1−アシド−2−
アミノ−1,2−ビス−(6−クロル−フェニル)−エ
タンに介L−C1IN独国特杼出願公開第340561
1号明、咄書(17〜19貞)VC記載の方法に基づき
得ることができる。
列61 メン−シクロCi−[:1.2−ビス(6−タaルーフ
エニル)−エチレンシアミン]−白金(If)(メン3
− C1) 反応時間 6日間 黄色粉末 KBr中でのIRスペクトル: 324019、3180 s、 3100 m、 30
20 m (knb) 、 1550m、 1170 
s、 1040 s、 812 s、 770 s、 
315 m (Pt−cl) ”H−NMR: δ=4.64 (広幅、 2H、NH); 5.91 
 (広幅、 2H1NHC6,26(d、2H,CHC
7,27−7,78(m、8H。
芳香族H)。
出発アミンは公刊である。
例62 メン−ジクロロ−〔1,2−ビス(3−フルオル−フェ
ニル)−エチレンシアミン〕−白金(it)(メン6−
F) 第三級ブタノールをVA/lOして合成波色粉末 KBr中でのIRスペクトル: 32[]Os、 3120 s (IH2)、 163
0 m、 1600 s、 1500m、 1460 
m、 780 S、 700 s、 520 w、 3
20 m (Pt−C1) IH−NMR: δ=4.76(広幅、 2H、NH); 5.87 (
広幅、’7H,NH):6.30  (d、2H,cH
);  7.08−7.16  (me  2)!、芳
香展H): 7.28−7.39 (m、 4H,芳香
MHz: 7.5B−7,62(d、2H,芳香族H)
Q 出発アミンを工方法BVC基づき得られる。
例66 メン−ジクロロ−〔1,2−ビス(4−フルオル−フェ
ニル)−エチレンシアミン]i金(1)(メン4−F) メン−1,2−ビス(4−フルオル−フェニル)−エチ
レンシアミン24L71SJ(1ミリモ勾t50%の第
三級ブタノール中1CtxJ熱しながら#I解する。該
溶液にHz0101117中に溶かしたに2PtCt4
415 ’19を刷部する。50〜60”Cで遮光下に
5時間攪拌し、引続き生成物を吸引濾過し、第三級ブタ
ノール及びHz0で洗浄しかつ4祿する。
黄色粉末、融点約605℃(分解) KBr中でのIRスペクトル 6250 S、 3190 s、 3120 s (I
H2)、 1610 s、 1560s、 1515 
s、 1230 s、 805 s、 325 m。
IH−NMR: δ=4−55 (br+ 2 HlNH> : 5−6
9 (br、 2H2NH) :6.20 (d、 2
H,CH); 7.10 (t、 JHH=8.8 H
z。
J  =8.9.4H,メタ)(); 7.64 (q
、 JHH=8.8 Hz。
F JHF−5,4Hz、  4H,オルトH)。
上記出発ジアミンは公知である。
例64〜40 1番イオンXの別の1禽イオンによる交換例34 ゾアクオーメンー1,2−ビス(2,6−ジクロル−4
−ヒトaキ・ンフェニル)エチレンジアミン−白金(1
1)硫酸基 メン−1,2−ビス(2,6−ジクロル−4−ヒトミキ
シフェニル)−エチレンジアミン−シクロルー白金(I
I) 、4体194′n9+(0,3ミIJ−T−ル)
を硫酸a95り(0,3ミリモル)と−諸に水60m1
中に超音波浴内で懸PAさせかつ遮光下[50’Cで3
日間攪拌する。形成されたAgcl及び未反応メン−1
,2−ビス(2、6−シlaルー4−ヒドロキシ)エチ
レンジアミン−ジクロル−白金(II) /1体e I
!フィルタ?介して吸引濾過する。吸引濾過後、水溶液
が得られ、該溶液?油ボンfVC接続して蒸発乾固する
0この残留分を無水メタノールで分散させ、この際錯体
は溶解するので、未反応Ag2so4を分離することが
できる。メタノール溶液τできる限り十分に濃縮しかつ
錯体をジイソプロピルエーテルで析出させる。沈設物を
吸引濾過し、多管のジイソ7′″ロピルエーテルで洗浄
しかつP2O5上で室湛で屹様させる。
白色粉本、水中に溶解: 収者:80’n9(埋A値の68%) 列35 ソアクオーメンー1,2−ビス(4−フルオルフェニル
)エチレンジアミン−白i (B) 1.11塩相応す
るゾクoo諸体514ヤ(1ミリモル)金4酸銀61o
w<1ミリモル)と−緒に水6Od中に超音波浴内で懸
濁させかつ遮光下に50°Cで6日間鷹袢する。形成さ
れ九AZCt及び未反応ゾクeIc1錯体を1フイルタ
を介して吸引濾過する。吸引濾過後、鍛式の水IW液が
得られ、該4液′fr油ボンデに接続して蒸発乾固する
この残留分?環水メタノールで分解させ、この際4体i
IIするので、未反応Ag25O,企分嵯することがで
きる。メタノールm液を濃縮しかつ錯体をジイン7’a
ピルエーテルで析出させる。
沈殿物を吸引・薄遇し、多層のジイン7″aビルエーテ
ルで洗浄しかつP2O5上で室幅で乾燥させる。
白色粉本; 収峻: 507M9(@備1直の52チ)以下の+I 
+fl塩は前記のジアクオーメン−1゜2−ビス−(4
−フルオル−フェニル)−エチレンジアミン−白金(I
t)硫酸塩に類似して得られ之◇ 例66 ジアクオーa、/−1.2−ビス(4−フルオルフェニ
ル)エチレンジアミン−白金(B) 硫f頃 バッチニーt@応するジクミル錯体514’Q(1ミリ
モル) 八g2so4610雫(1ミリモル) 白色粉末; 収t:160〜(4! J +直の26優)例67 クアクオーメンー1.2−ビス(3−ヒトcl中ジフェ
ニル)−エチレンシアミン−白金(U) 硫酸塩 バッチ:相応するショーP[体6937タ(1ミ リ 
モ ル ) 八g2so、 310雫(1ミリモル)白色粉本; 収t :  a37v(埋粛イ直の 77 % )ソヨ
ード出発錯体のメン−1,2−ビス−(6−ヒ10キシ
フエニル)−エチレンジアミン−ショート−白金(■)
は例えば以下のようにして得られる。
KJ 4 g及びに2PtC44420η(1ミ リモ
ル)を水1QWLJ中に溶かしかつ20分間攪袢する。
この溶液を50%のt−ブタノール/水混合物中のメン
−1,2−ビス−(6−ヒドロキシフェニル)−エチレ
ンジアミン244Tn9(1ミリモル)の+fim液に
r所卯しかつ遮光下に50’Oで18時間攪拌する。4
体を吸引・遣適し、0.1 nHC2及び幅木で洗浄し
かつP2O5上で転機させる。
k色粉末; 収址 :  6 3 4.5  雫 (理論ず直の 9
2 係 )例38 ゾアクオーd、A’−1.2−ビス(3−ヒドロキシフ
ェニル)エチレンジアミン−白金(It) d酸基 バッチ:相応するショート錯体693′n9(1ミ  
リ モ ル ) 八g2so、   3  1  0  勺? (1ミ 
 リ モ ル )明震色の粉末: 咳壕 : 513〜 (埋」1直の 90 優 )ショ
ート出発錯体は例67と同様にして得られる。
例69 ジアノオーメン−1,2−ビス(2−フルオル−4−ヒ
ドロキシフェニル)エチレンジアミン−白金(11)硫
酸塩 バッチ:相応するジクロo錯体5269 (1ミ  リ
  モ ル ) Ag25Oa   3  1  0  η  (1ミ 
 リ  モ ル )白金粉末: 収破:600す(埋、Ti11fLの98係)例40 ゾアクオーメンー1,2−ビス(2,6−ジクaルー4
−ヒドロキシフェニル)エチレンジアミン−白金(ff
)硫酸基 バッチ:相応するジクoo錯体194・ダ(0,3ミ 
 リ モ ル ) Ag2so496 ’n9 (0,3ミリモル)白色粉
末; 収It: 8049(@−値の38%)医粱喪剤列 ll/ll(凍結乾祿剤) 注射用水800a中に、攪拌下にD−マンニット10g
及びジアクオーメンー(1,2−ビス(2,6−ジクa
ルー4−ヒf7aキシフェニル)−エチレンジアミンツ
ー白金(n)硫酸基を弓かしかつ注射用水でmtを11
に満たす@この靜液r無菌条件下で孔幅0.22μmの
模フィルタを介して焦′t!i濾過しかつ和水分解等級
1010l5注入びんにlQmまで充填する。このびん
に凍結乾機栓を嵌めかつ適当な装置内で凍結乾燥する。
乾燥後、無菌の乾燥窒素で掃気しかつびんを装置内にA
人する。栓をボーダキャツデで確保する。静脈内適用の
ために(工、該凍結乾塘剤を生理食@fil液10Mに
再構成する。該溶液1au&工有効物fR3智を含有す
る。
例(錠剤) d、J?−ツクC:IC1−C1,2−ビス−(2゜6
−ジクoa−4−ヒドロキシフェニル)−エチレンジア
ミンツー白金(ff)(例20に相当)200 Ji’
 −、y クトース500.9.微晶買セルet−ス5
6011.コーンスターチ130g及びステアリン酸マ
グネシウムi、o、vをメツシュ幅0.8藺を有するふ
るいを通過させて、均質化する0この材料を公刊方法で
120″n9の錠剤にプレス刀工する。1個の錠剤は有
効物質20雫を含有する。
例(被覆錠剤) 被慢錠刑kA遺するために前記例による錠剤を公刊方法
でスプレー装Wtを用いて°胃又は小腸町浴性披擾を施
す。該被覆は適当な重合体の被摸形成剤例えばアクリレ
ート又はメタクリレートのエステル及び適当な助剤例え
ば湿潤剤、軟化剤、染料、滑剤等から成って^てもよい
。錠剤はまた常法で楯衣丸に加工することもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R_7は水素原子又はC_1_〜_6−アルキ
    ル基を表わしかつR_2はハロゲン原子を表わしかつ基
    R_1、R_3、R_4、R_5及びR_6は同じか又
    は異なっておりかつ水素原子、ハロゲン原子、トリハロ
    ゲンメチル基、C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキ
    シ基、C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキシ基、C
    _1_〜_6−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC
    _1_〜_4−アルカンスルホニルオキシ基によって置
    換されていてもよいC_2_〜_6−アルカノイルオキ
    シ基を表わすか、又はR_2は4位においてヒドロキシ
    基、C_1_〜_6−アルコキシ基、又はハロゲン原子
    又はC_1_〜_4−アルカンスルホニルオキシによっ
    て置換されていてもよいC_2_〜_6−アルカノイル
    オキシ基を表わしかつこの場合には基R_1及びR_3
    はフェニル基の2位及び6位にあって、同じか又は異な
    っており、かつハロゲン原子、トリハロゲンメチル基、
    C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキシ基、C_1_
    〜_6−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC_1_
    〜_4−アルカンスルホニルオキシ基によって置換され
    ていてもよいC_2_〜_6−アルカノイルオキシ基を
    表わし、この場合R_3がハロゲン原子、トリハロゲン
    メチル基又はC_1_〜_6−アルキル基である場合に
    は、R_1は水系原子であってもよく、かつ基R_4、
    R_5及びR_6は同じか又は異なっておりかつ水素原
    子、ハロゲン原子、トリハロゲンメチル基、C_1_〜
    _6−アルキル基、ヒドロキシ基、C_1_〜_6−ア
    ルコキシ基、又はハロゲン原子又はC_1_〜_4−ア
    ルカンスルホニルオキシ基によって置換されていてもよ
    いC_2_〜_6−アルカノイルオキシ基を表わし、か
    つXは生理学的に許容される陰イオンの当価物を表わす
    〕で示される(1,2−ジフェニル−エチレンジアミン
    )−白金(II)錯体。 2、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R_7は水素原子又はC_1_〜_6−アルキ
    ル基を表わしかつR_2はハロゲン原子を表わしかつ基
    R_1、R_3、R_4、R_5及びR_6は同じか又
    は異なっておりかつ水素原子、ハロゲン原子、トリハロ
    ゲンメチル基、C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキ
    シ基、C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキシ基、C
    _1_〜_6−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC
    _1_〜_4−アルカンスルホニルオキシ基によって置
    換されていてもよい C_2_〜_6−アルカノイルオキシ基を表わすか、又
    はR_2は4位においてヒドロキシ基、C_1_〜_6
    −アルコキシ基、又はハロゲン原子又は C_1_〜_4−アルカンスルホニルオキシによって置
    換されていてもよいC_2_〜_6−アルカノイルオキ
    シ基を表わしかつこの場合には基R_1及びR_3はフ
    ェニル基の2位及び6位にあって、同じか又は異なって
    おり、かつハロゲン原子、トリハロゲンメチル基、C_
    1_〜_6−アルキル基、ヒドロキシ基、C_1_〜_
    6−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC_1_〜_
    4−アルカンスルホニルオキシ基によって置換されてい
    てもよい C_2_〜_6−アルカノイルオキシ基を表わし、この
    場合R_3がハロゲン原子、トリハロゲンメチル基又は
    C_1_〜_6−アルキル基である場合には、R_1は
    水素原子であってもよく、かつ基R_4、R_5及びR
    _6は同じか又は異なっておりかつ水素原子、ハロゲン
    原子、トリハロゲンメチル基、C_1_〜_6−アルキ
    ル基、ヒドロキシ基、C_1_〜_6−アルコキシ基、
    又はハロゲン原子又はC_1_〜_4−アルカンスルホ
    ニルオキシ基によって置換されていてもよいC_2_〜
    _6−アルカノイルオキシ基を表わし、かつXは生理学
    的に許容される陰イオンの当価物を表わす〕で示される
    (1,2−ジフェニル−エチレンジアミン)−白金(I
    I)錯体を製造する方法において、テトラハロゲノ−白
    金(II)酸、2個の1価の陽イオン又は1個の2価の陽
    イオンを有するテトラハロゲノ−白金(II)錯塩又は白
    金(II)ハロゲン化物を式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、基R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、
    R_6及びR_7は前記のものを表わす〕で示される化
    合物又は該化合物の酸付加塩と反応させ、場合により存
    在する遊離のフェノール性ヒドロキシ基に場合によりハ
    ロゲン原子又はC_1_〜_4ーアルカンスルホニルオ
    キシ基によって置換されたC_2_〜_6−アルカノイ
    ル基を導入し、かつ場合により得られた式 I の化合物
    において単数又は複数の基Xを生理学的に許容される別
    の陰イオンと交換することを特徴とする (1,2−ジフェニル−エチレンジアミン)−白金(I
    I)錯体の製法。 3、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R_7は水素原子又はC_1_〜_6−アルキ
    ル基を表わしかつR_2はハロゲン原子を表わしかつ基
    R_1、R_3、R_4、R_5及びR_6は同じか又
    は異なっておりかつ水素原子、ハロゲン原子、トリハロ
    ゲンメチル基、C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキ
    シ基、C_1_〜_6−アルキル基、ヒドロキシ基、C
    _1_〜_6−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC
    _1_〜_4−アルカンスルホニルオキシ基によって置
    換されていてもよい C_2_〜_6−アルカノイルオキシ基を表わすか、又
    はR_2は4位においてヒドロキシ基、C_1_〜_6
    −アルコキシ基、又はハロゲン原子又は C_1_〜_4−アルカンスルホニルオキシによって置
    換されていてもよいC_2_〜_6−アルカノイルオキ
    シ基を表わしかつこの場合には基R_1及びR_3はフ
    ェニル基の2位及び6位にあって、同じか又は異なって
    おり、かつハロゲン原子、トリハロゲンメチル基、C_
    1_〜_6−アルキル基、ヒドロキシ基、C_1_〜_
    6−アルコキシ基、又はハロゲン原子又はC_1_〜_
    4−アルカンスルホニルオキシ基によって置換されてい
    てもよい C_2_〜_6−アルカノイルオキシ基を表わし、この
    場合R_3がハロゲン原子、トリハロゲンメチル基又は
    C_1_〜_6−アルキル基である場合には、R_1は
    水素原子であってもよく、かつ基R_3、R_5及びR
    _6は同じか又は異なっておりかつ水素原子、ハロゲン
    原子、トリハロゲンメチル基、C_1_〜_6−アルキ
    ル基、ヒドロキシ基、C_1_〜_6−アルコキシ基、
    又はハロゲン原子又はC_1_〜_4−アルカンスルホ
    ニルオキシ基によって置換されていてもよいC_2_〜
    _6−アルカノイルオキシ基を表わし、かつXは生理学
    的に許容される陰イオンの当価物を表わす〕で示される
    (1,2−ジフェニル−エチレンジアミン)−白金(I
    I)錯体並びに常用の賦形剤及び/又は希釈剤もしくは
    助剤を含有する抗腫瘍剤。
JP61037538A 1985-02-23 1986-02-24 (1,2‐ジフエニル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯体、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍剤 Pending JPS61194095A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3506507.9 1985-02-23
DE3506507 1985-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194095A true JPS61194095A (ja) 1986-08-28

Family

ID=6263459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037538A Pending JPS61194095A (ja) 1985-02-23 1986-02-24 (1,2‐ジフエニル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯体、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4730068A (ja)
EP (1) EP0193055B1 (ja)
JP (1) JPS61194095A (ja)
CN (1) CN86100815A (ja)
AT (1) ATE52786T1 (ja)
CA (1) CA1267908A (ja)
DE (1) DE3671230D1 (ja)
DK (1) DK82486A (ja)
ES (1) ES8707920A1 (ja)
FI (1) FI860732A (ja)
GR (1) GR860502B (ja)
HU (1) HU196078B (ja)
IE (1) IE58557B1 (ja)
NO (1) NO860509L (ja)
ZA (1) ZA861334B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1016693B (zh) * 1987-06-05 1992-05-20 北京工业大学 新顺铂铬合物的制备方法
US5714327A (en) * 1990-07-19 1998-02-03 Kreatech Diagnostics Platinum-containing compounds, methods for their preparation and applications thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163390A (ja) * 1983-02-18 1984-09-14 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト (1,2−ジフエニル−エチレンジアミン)−白金(2)−錯化合物、その製法および該化合物を含有する抗腫瘍作用を有する医薬

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7903361L (sv) * 1978-04-20 1979-10-21 Johnson Matthey Co Ltd Kompositioner innehallande platina
US4234500A (en) * 1979-03-07 1980-11-18 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Ethylenediamine platinum(II) and 1,2-diamino-cyclohexane platinum(II) pyrophosphate complexes
DE3405611A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Degussa Ag, 6000 Frankfurt (1,2-diphenyl-ethylendiamin)-platin(ii)-komplexverbindungen
US4562275A (en) * 1984-03-23 1985-12-31 Bristol-Myers Co. Antitumor platinum complexes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163390A (ja) * 1983-02-18 1984-09-14 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト (1,2−ジフエニル−エチレンジアミン)−白金(2)−錯化合物、その製法および該化合物を含有する抗腫瘍作用を有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
FI860732A (fi) 1986-08-24
ES552262A0 (es) 1987-09-01
CN86100815A (zh) 1986-11-26
DK82486A (da) 1986-08-24
ES8707920A1 (es) 1987-09-01
HU196078B (en) 1988-09-28
HUT41042A (en) 1987-03-30
GR860502B (en) 1986-06-18
DE3671230D1 (de) 1990-06-21
DK82486D0 (da) 1986-02-21
CA1267908A (en) 1990-04-17
NO860509L (no) 1986-08-25
ZA861334B (en) 1986-10-29
ATE52786T1 (de) 1990-06-15
EP0193055B1 (de) 1990-05-16
US4730068A (en) 1988-03-08
FI860732A0 (fi) 1986-02-19
EP0193055A1 (de) 1986-09-03
IE58557B1 (en) 1993-10-06
IE860482L (en) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK174981B1 (da) 1,2-Bis(aminomethyl)cyclobutan-platin-komplekser, fremgangsmåde til fremstilling heraf, lægemiddel indeholdende samme og fremgangsmåde til fremstilling af et lægemiddel samt anvendelse af komplekserne
JPS62265266A (ja) N−アシル−テトラヒドロイソキノリン類の製造法
JPH05507503A (ja) キラルなホスフイン
JPS61194093A (ja) (1‐ベンジル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯塩およびその製法ならびにこの錯塩を含む抗腫瘍効果を有する薬剤
JPS61194095A (ja) (1,2‐ジフエニル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯体、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
JPH07112994A (ja) 白金錯体(iiおよびiv)、置換フェニルアルキル−エチレン−ジアミン、白金錯体(iiおよびiv)の製造方法、置換フェニルアルキル−エチレン−ジアミンの製造方法、この錯体を含有する抗腫瘍作用を有する医薬ならびにこれを含有する溶液、エマルションおよび懸濁液、および、その製造方法
JPH02275859A (ja) 2―ハロピリジン―6―スルホン酸及びその塩
JPH047356B2 (ja)
CN105980394B (zh) 具有抗癌活性的茂金属衍生物
US5238955A (en) Ethylene-substituted phenylalkylethylenediamine-platinum (II or IV) derivatives and phenylalkylethylenediamines
JPS59204167A (ja) ヒドロキノン誘導体およびその製法
CN111556861A (zh) 茉莉酸酯化合物的制备方法
US6303796B1 (en) β-diketone compounds β-diketone compounds coordinated to metal, method of organic synthesis with these, and catalyst
JPH06122686A (ja) ラセミ体の光学分割法
SU541428A3 (ru) Способ получени простых гликолевых эфиров
JPS62155243A (ja) α―d―プロポキシフェン塩酸塩の製造方法
JPH0689010B2 (ja) ジ−μ−ヒドロキソ白金(II)二核錯体硝酸塩の製造方法
JPS6287573A (ja) 四級アンモニウム塩の製造法
JPS6219598A (ja) 2,3,2′,3′−テトラ−O−アルキル−α,α−トレハロ−ス誘導体
JPH04210696A (ja) ビフェニルビスホスフィン錯体
JPH0418059A (ja) α―アミノ酸誘導体の製法
JPS6243A (ja) 7−(2−アルキリデン−3−シクロペンテニル)−5−ヘプテン酸誘導体
JPS62123161A (ja) 新規n,n,n′,n′−テトラシクロヘキシル−ジカルボン酸ジアミド
JPH01143853A (ja) 3−ピロリン−2−オン誘導体
DE3604866A1 (de) Tumorhemmende (1,2-diphenyl-ethylendiamin)-platin(ii)-komplexe