JPS61194078A - 2,4‐ジクロルチアゾール誘導体およびその製造法 - Google Patents

2,4‐ジクロルチアゾール誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS61194078A
JPS61194078A JP61032099A JP3209986A JPS61194078A JP S61194078 A JPS61194078 A JP S61194078A JP 61032099 A JP61032099 A JP 61032099A JP 3209986 A JP3209986 A JP 3209986A JP S61194078 A JPS61194078 A JP S61194078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
formula
methylthiazole
dichlorothiazole
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61032099A
Other languages
English (en)
Inventor
グンター・ベツク
リユデイガー・シユーバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61194078A publication Critical patent/JPS61194078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な2,4−ジクロルチアゾール誘導体及
びそのいくつかの製造法に関する。
今回式 〔式中、xlは水素又は塩素を表わし、X!は水素又は
塩素を表わし、セして X3は水素又は塩素を表わす〕 の新規な2,4−ジクロルチアゾール誘導体が発見され
た。
特に次の化合物が発見された; l 更に式(I)の2,4−ジクロルチアゾール誘導体は、 α)式 の5−メチル−2,4−テアゾリソンジオンを、触媒量
のN−アルキル置換カルボン酸アミドの存在下に15−
メチル−2,4−テアゾリゾンソオン1モル当シ少くと
も2モルのオキシ塩化燐と反応させ、或いは h) α)式(IcL)の2,4−ツクI:IA/−5
−メチルチアゾール、 β)式覧ii)の2,4−ジクロル−5−ジクロルメデ
ルテアゾール、又は γ)式(IC)の2j4−ジクロル−5−ジクロルメチ
ルテアゾール、 を、光を照射しりつ昇温下に塩素と反応させる、方法で
得られることも発見された。
式(I)及び式(Id)〜(Id)は本発明による2、
4−ジクロルチアゾール誘導体の定義を与える。
本発明の方法の態様(α)において5−メチル−2,4
−テアゾリジンソオン1モル当、シ2モルのオキシ塩化
燐を用いる場合、反応の過程は次の方程式で表わすこと
ができる: 本発明の方法の態様(b)α)において2,4−フクロ
ルー5−メチルチアゾールを出発物質として用いる場合
、塩素との反応の過程は塩素化の程度に依存して次の方
程式で表わすことができる:+  HCL +  2HCL +5HCL 本発明の方法の態様Cb)β)において2,4−フクロ
ルー5−クロルメチルチアゾールを出発物質として用い
る場合、塩素との反応の過程は塩素化の程度に依存して
次の方程式で表わすことができる: L 本発明の方法の態様(h)r)において2,4−ジクロ
ルー5−(ジクロルメチル)−チアゾールを出発物質と
して用いる場合、塩素との反応過程は次の方程式で表わ
すことができる: 本発明の方法における出発物質として必要とされる5−
メチル−2,4−テアゾリンソオンは公知である。
本発明の方法の態様(a)を行なう場合、出発化合物の
完全な転化に対してオキシ塩化燐2モルが必要とされる
。しかしながら曳行な収率を達成するためには、化学量
論的必要量の5倍までであってよい過剰量のオキシ塩化
燐が使用される。この時この化合物は溶媒として或いは
反応媒体としても同時に役立つ、反応は好ましくは5−
メチル−2,4−チアゾリソンソオン1モル当り3〜8
モルのオキシ塩化燐を用いて行なわれる。
言及しうるN−アルギル置換カルボン酸アミドは、ツメ
チルホルムアミド、N、N−ツメチルアセトアミド、1
−μメチルー2−ピロリソノン及びテトラメチル尿素で
ある。反応は好ましくはツメチルホルムアミドを用いて
行なわれる。一般にN−アルキル置換カルボン酸アミド
は、5−メチル−2,4−テアゾリソンソオン1モルに
基づいて0.1〜10モル%の量で用いられる。反応は
好ましくは1〜5モル%の量で行なわれる。
反応温度は一般に約50℃及び反応混゛合物の沸点(約
105℃ンの間である。反応は好ましくは反応混合物の
還流温度(100〜110℃)で行なわれ、最も速い反
応となる。
混合物を、HCLガスの発生が実質的に終るまで加熱す
る。反応を反応混合物の還流温度で行なえば、反応は一
般に5〜10時間後に終了する。
反応混合物は常法に従い、2つの異なる4方法で処理す
ることができ、2.4−ジクロル−5−メチルチアゾー
ルが純粋形で単離される:反応混合物を過剰の水中に導
入し、そして過剰なオキシ塩化燐を加水分解した後、2
,4−フクロルー5−メチルチアゾールを、水と混和し
ない有機溶媒例えば塩化メチレンで抽出し、次いで有機
相を分留に供する、或いは過剰なオキシ塩化燐及び2.
4−フクロルー5−メチルチアゾールの双方を反応混合
物から同時に又は連続して分留により留去する。上述の
2つの処理経路を一緒にしたものも勿論使用することが
できる。
本発明の方法の態様(A)α)を行なうのに必要とされ
る2、4−フクロルー5−メチルチアゾールは今まで公
知ではない。しかしながらこれは本発明の方法の態様(
a)によって製造することができる。
本発明の方法の態様(b)α)を行なう場合には、光を
照射しつつ2,4−フクロルー5−メチルチアゾールを
塩素と反応きせる。反応は一般に50〜250℃の温度
範囲で行なわれる。これは希釈剤を用いて或いは用いず
に行なうことができる。
可能な希釈剤は反応条件下に不活性なすべての溶媒であ
る。言及しうる溶媒は、・七−塩素化有機炭化水素例え
ば四塩化炭素、ヘキサクロルプグソエン、及びオクタク
ロルシクロペンテン、或いは無機酸クロライド例えばオ
キシ塩化燐である。
本発明の方法の態様(h)α)を行なう場合、塩素化技
術に関して2つの異なる経路をとることができる:第1
の経路(bl )は低選択性であり、一般に塩素化生成
物(Ib)、(1)及び(Id)を純粋形で製造するに
は続いて分留することが必要である。第2の経路(b、
)は高選択性であシ、一般に言及した塩素化生成物、特
に5−クロルメチル−2,4−ジクロルチアゾール(i
)を非常に少量の不純物生成物を伴って且つ高塩素化度
で生成する。
詳細には、方法(bl )は塩素ガスを2.4−フクロ
ルー5−メチルチアゾール及び適当ならば上述の耐塩素
化性希釈剤の1つからなる液相中に、50〜250℃の
温度範囲で及び光を照射しつつ導入する方法によって行
なわれる。反応は一般に2.4−フクロルー5−メチル
チアゾール11当り1〜10mの希釈剤が使用される。
光源としては通常のUVランプが一般に使用され、照射
は外部から及び内部(浸漬ランプ)から行ないうる。
しかしながら塩素化混合物の製造が所望の場合には、即
ち低度の塩素化を有する化合物、5−クロルメチル−2
,4−ジクロルチアiが主である時には、低照射エネル
ギーの光源例えばネオン管〔ヒユーム・カップボード(
fume  cupboard)の照射〕が有利である
使用しうる塩素の量は一方において主生成物として必要
とされる塩素化生成物に依存する;勿論高量の塩素は反
応混合物を高程度に塩素化する。
他方で用いる塩素の量は他の反応条件、特に温度、光源
及び装置の寸法に依存する。反応は一般に2.4−フク
ロルー5−メチルチアゾール1モル当り1〜15モルの
塩素量で行なわれる。
反応時間は、反応温度に非常に依存し、一方で必要とさ
れる反応混合物の塩素化の程度及び反応器の寸法に依存
する。従ってこれは一般に0.5〜100時間である。
5−クロルメチル−2,4−ジクロルテアゾール(i)
(沸点118〜b ール)及び2.4−ジクロル−5−(ジクロルメテル)
−チアゾール(IQ)(沸点120〜b2つの化合物の
一方を純粋な形で製造するには、ガスクロマトグラフィ
ーで監視することによって塩素化を制御し、例えば+1
)を−純粋形で製造する場合には化合物(IC)が生成
しない或いは少種でしか生成しないようにする、一方(
1)を純粋形で製造する場合には化合物(Ib)が存在
しないようにすることが特策である。
化合物1■d)の製造の場合には、高塩素含量の望1し
くない副生成物の生成を避けるために、ガスクロマトグ
ラフィーで決定して(IcL)の含量が50〜75%に
なった時塩素化反応を中断し且つ(IC)及び(Id)
の混合物を分留によって分離することが特策である。
例えば(IC)及び(ILi)の混合物の分留に適当な
装置は、例えばミロード(WLirrorgd)真窒ジ
ャケットと1mの有効長さを有し、直径3〜4mのウィ
ルソン・ガラス製ら線が充填され且つ磁気蒸気分離器(
還流比、例えば80:2)を有するカラム頭を備えてい
る充填カラムからなる。
少くとも5−クロルメチル−2,4−ジクロルテアゾー
ル”(Ih)の製造に対して適当である高選択性の塩素
化法tht)は独国公開特許第2,884.270号に
記述されている。
詳細には、例えば5−クロルメチル−2,4−ジクロル
テアゾールの製造の場合、上部が凝縮器として及び下部
がカラムとして、また中央部が反応域として設計された
管を上方に有している蒸発容器中で2.4−フクロルー
5−メチルチアゾールを蒸発させ、この蒸気を凝縮器中
で凝縮させ、そして凝縮物が反応域中へ導入せしめられ
うる装置上へ滴下し且つそこで装置中に導入された塩素
と反応して5−クロルメチル−2,4−ソクロルテアゾ
ールを与え、次いでこれを凝縮器からカラムへの導入管
を通して蒸気容器中へ滴下する凝縮物によって追い出す
ことにより、2,4−フクロルー5−メチルチアゾール
を光の照射下に、特にUV光の存在下に塩素と反応させ
る方法において、方法(h、)が行なわれる。
方法<B2 )は好ましくは2,4−フクロルー4−メ
チルチアゾールの沸点(約200〜210℃)において
及び希釈剤なしに行なわれる。
独国公開特許第2,844,270号に詳細に記述され
ている特別な装置の効果は、例えば高い塩素化の程度の
生成物を少量でしか含有しない5−クロルメチル−2,
4−ジクロルチアゾール(i)が2,4−フクロルー5
−メチルチアゾール(Ib)から高選択率で製造される
ということである。
高塩素化度の生成物の生成は、例えば2.4−フクロル
ー5−メチルチアゾールを転化率100%の代りに例え
ば70〜90%の転化率までしか塩素化しないことによ
っても抑制できる。
塩素化法(h)の態様β)及びγ)の場合には、一般的
な意味において態様α)に対するものと同一の注釈が当
てはまる。適度な塩素化の程度の化合物(Ib及びIC
)は勿論側々に又は混合物として高塩素化度の化合物(
IC及びIg)に転化することができる。
式(I)の化合物は高活性除草剤の製造に対する出発物
質として有用である。この場合、先ず1つ又はそれ以上
の塩素原子が弗素によって置換され、例えば そしてこの結果の弗素化合物がヒドロキシ酢酸アミドと
反応して高除草活性の置換されたチアゾール−2−イル
−オキシアセトアミドを与える、例えば (参照、例えば独国公開特許第2,914,003号、
第3,004,526号及びヨーロッパ特許願第18゜
497号、及びこれらの実施例)。
式(I)の化合物は更に特にイネのビリキュラリア・オ
リf工(Piricwlaria 0ryzat )及
びキサントモナス・オリザエ(Xantんomo−na
s  0ryzat )に対する殺菌・殺カビ作用も有
する。
A) 式(I)の化合物の製造例 実施例 、(−1 t’ H、(、L オキシ塩化燐750ゴ、5−メチル−2,4−テアゾリ
ソンソオン157.2.9(1,2モル)及びツメチル
ホルムアミド4−の混合物を、気体の発生が実質的に終
るまで(約6時間)、攪拌しながら還流下に加熱した。
続いて冷却した反応混合物を良く攪拌しながら一度に少
しずつ氷5 kt上に注いだ。次いでこれを塩化メチレ
ン約11ずつ3口振とりすることKよって抽出し、塩化
メチレンを回転蒸発機で除去し、残渣(187,3g)
を蒸留した。がスクロマトグラフイーで決定して純度9
99%の2.4−フクロルー5−メチルチアゾール15
9.1 g+理論量の7&9%に相当ンを86°C/1
8ミリバールで得た。大気圧下での沸点:205℃。
実施例 A−’I t ツメチルホルムアミドを4ゴの代りに2 mlだけを用
いる以外実施例、4−1と同様の方法に従つ九。
純粋な2,4−フクロルー5−メチルチアゾールの収率
は理論量の74.8%であった。
実施例 A−5 ツメチルホルムアミドを4−の代りに2Tntタケを且
つオキシ塩化燐を750−の代シに375−・だけを反
応させる以外実施例1と同様の方法に従った。純粋な2
.4−ジクロル−5−メチルチアゾールの収率は理論量
の66.6%であった。
実施例 A−4 凝初は実施例1と同様の方法に従った。気体の発生が終
了した時、すべての蒸留しうる成分を、反応混合物から
約20ル86 ないし約150℃の加熱浴温度において水流ポンプの真
空下に留去した。回収されるオキシ塩化燐の殆んどは大
気圧において約106℃下にカラムから流出した。残渣
を氷−水21中で攪拌し、水性相を、残シの量のオキシ
塩化燐の加水分解後にそれぞれ塩化メチレン1ノと3回
振とうすることによって抽出し、次いで塩化メチレンを
回転蒸発機で留去し、残渣(152.4F)を蒸留した
。この結果がスクロマトグラフィー゛に従って純粋であ
る2.4−フクロルー5−メチルチアゾール147、7
g(理論量+7)7 !L3%に相当)を86〜b 実施例 A−5 オキシ塩化燐311 5−メチル−2,4−テアゾリソ
ンソオン630g(4.81モル)及びジメチルホルム
アミド16−の混合物を、ガスの発生が実質的に終るま
で(約8時間)、攪拌しながら還流下に加熱した。次い
で反応混合物のすべての蒸留しうる内容物を、水流ポン
プの真空下に約180℃の加熱浴温度までで留去した。
ガスクロマトグラフィーでの分析によれば、留出′吻は
大部物がオキシ塩化燐997%及び2,4−ジクロル−
5−メチルチアゾールからなった。ガスクロマトグラフ
ィーで決定した2,4−フクロルー5−メチルチアゾー
ルの含量は595.7.9(理論量の76、7%に相当
)であった。続いて還流分離器つきのカラムでの分留に
よシ、純粋な2,4−フクロルー5−メチルチアゾール
を86℃/18ミリバールで得た。
実施例 、4−6 温度計、還流凝縮器、実験室用浸漬ランプ〔)・ナラ(
Ranaμ)製高圧水銀灯〕、そして底部に気体導入用
のガラス焼結板を備えた円筒形の容器中において、2,
4−ジクロル−5−メチルチア15時間にわたって導入
した。塩素化の最初の10時間中は底部温度が80〜8
5℃であシ、最後の5時間中は温度が(CCL,の蒸発
損失によシ)約120℃まで上昇した。
ガスクロマトグラフィーによれば、反応混合物は5−ジ
クロルメチル−2.4ーソクロルチアゾール69.1%
及び5−トリクロルメチル−2,4−ジクロルチアゾー
ル5!i.5%からなった。この残りは高塩素含量の望
ましくない副生物からなった。蒸留処理に対しては、次
の実施例A−7を参照のこと。
実施例 A−7 実施例A−6と同様の装置中において、塩素5170g
+72.8モル)を2,4−フクロルー5−メチルチア
ゾール1008.9(6モル)及び四塩化炭素1050
rntの混合物中に浴温度100℃及び底部温度80〜
100℃で約62時間にわたシ導入した。
ガスクロマトゲ2フイーによれば、反応混合物は5−ジ
クロルメチル−2,4−ジクロルチアゾール2a8%及
び5−トリクロルメチル−2,4−ジクロルチアゾール
64.7%からなった。この残りは高塩素含量の望まし
くない副生物からなった。蒸留による処理は上記実施例
A−6からの生成物混合物と一緒に行なった。これに対
しては、反射面つき真全ソャケットと1mの有効長を有
し且つ磁気焦気分離器付きのカラム頭(還流比80 :
 2)を備えた充填カラム(内容物:直径3〜4絽のウ
ィルソンのがラス裂ら線)を用いた。
この結果、5−ジクロルメチル−2,4−ジクロルチア
ゾール(ガスクロマトグラフィーによる純度:9a3%
) 538 & + 27.9%)を120〜b ルメチル−2,4−ジクロルテアゾール(ガスクロマト
ゲ2フイーによる純度:918%)1301gtSa6
%)を156〜137°C/19ミリバールで得た。
実施例 A−f3 実施例A−6と同様の装置中において、2,4−ソクロ
ルー5−メチルチアゾール1008.9(6モル)に塩
素340gを200〜210℃で6時間にわたシ、次い
で更に塩素860IIを210〜240℃で7時間にわ
たシ導入した(塩素は全量で1200II=16.9モ
ル)。粗混合物のがスクロマトグラムは4つの可能な2
,4−ジクロルテアゾール(■α)〜(Id)のうち2
.4−ジクロル−5−トリクロルメチル−チアゾール(
Id)だけが存在することを示した。蒸留による処理は
2,4−フクロルー5−トリクロルメチル−チアゾール
773II(用いる塩素の量に基づいて491%)を1
36〜b で与えた。がスクロマトダラフイーによる純度は97、
1%であった。
実施例 A−9 塩素化装置(参照独国公開特許第2,844,270号
、18及び23頁)中において、2,4−フクロルー5
−メチルチアゾール205g(1,22モル)をR1高
圧ランプからのUV照射下に沸点(反応容器の温度は最
初205℃)で塩素化した。
反応器内の温度が235℃に達した時塩素化を停止した
。転化率は約80%であった。ガスクロマトグラフィー
での分析によると、この塩素化生成物は次の組成を有し
た:2−4−ジクロルー5−メチルチアゾール195%
、5−クロルメチル−2,4−ジクロルテアゾール79
0%及び2,4−ジクロル−5−tソクロルメチル)−
チアゾール1.5% 直径2fl及び長さ2絽のガラス環を充填した有効長3
0cIILの充填カラムを用いて分留することにより、
118〜b において屈折率rLv= ts a s s及びガスク
ロマトグラフィーによる純度=98.5%を有する5−
クロルメチル−2,4−ジクロルチアゾールを1451
!(転化量に基づいて理論量の72%)を得た。
実施例 A−10 攪拌機、温度計、還流凝縮器及びがス導入管を備えた3
ツロフラスコ中において、塩素100g+1.41モル
)を2,4−ソクロルー5−メチルチアゾール117.
5!9[0,8モル)及び四塩化炭素400 mlの混
合物に塩素100Iを還流温度(約82℃)下に8時間
にわたって導入した。光グラフィーの分析(四塩化炭素
を除く)によれば、塩素化混合物は次の組成を有した:
2,4−ソクロルー5−メチル手アゾール16.0%、
5−クロルメチル−2,4−ジクロルチアゾール7五6
%及び2,4−ジクロル−5−(ジクロルメチル)−チ
アゾール10.0%。
実施例 A−11 実施例、(−,11と同様の装置中において、2゜4−
フクロルー5−メチルチアゾール7a9,9(0,47
モル)、及び四塩化炭素200−の混合物に還流温度で
6時間にわたり塩素を通流した。単一光源として散光(
くもり空、窓からの距離5α)を用いた。がスクロマト
グラフイーによる分析によれば、塩素化混合物は次の組
成を有した:2・4−ジクロル−5−メチルチアゾール
896%、5−クロルメチル−2,4−ジクロルテアゾ
ール96%及び2,4−ジクロル−5−(ジクロルメチ
ル)−チアゾール1.0%。
実施例 A−12 実施例A−6と同様の装置において、2,4−ジクロル
−5−メチルチアゾール59.9(0,35モル)及び
テトラクロルメタン450dの混合物中に塩素100.
9(1,41モル)を還流温度(約80℃)で6時間に
わたって通流させた。ガスクロマトグラフィーによる分
析では、反応混合物は5−クロルメチル−2,4−ジク
ロルチアゾール2.0%、2,4−ジクロル−5−(ジ
クロルメチルンーチアゾール894%及び2,4−ジク
ロル〜5−(トリクロルメチル)−チアゾール79%か
らなった。
長さ約30cmの充填カラムを用いる分留により、ガス
クロマトグラフィーで決定した純度が94.0%の2,
4−ジクロル−5−(ジクロルメチル)−チアゾール4
8.5gを、沸点122〜b/20ミリバールの主留出
物として得た。収率(純度100%の生成物に基づいて
):理論量の54.8%。
実施例 A−16 実施例A−8と同様の装置中において、2,4−フクロ
ルー5−メチルチアゾール5561!<2モル)及び四
塩化炭素500Tntの混合物中に、塩素1000F(
14,1モル)を還流温度(約80℃)で10時間にわ
たり導入した。がスクロマトグラフイーによれば、反応
混合物は2 、4 +、ソクロルー5−(ジクロルメチ
ルツーチアソール71.6%、2.4−ジクロル−5−
(トリクロルメチル)−チアゾール24.5%及び高塩
素含量の望ましからぬ副生物2.2%からなった。
実施例 A−14 攪拌機、温度計、還流凝縮器及びガス導入管を偏見た5
ツロフラスコ中において、[$140.9(1,97モ
ル)を2.4−ジクロル−5−メチルチアゾール336
.9(2モル)及び四塩化炭素500−の混合物に塩素
100j!を還流温度(約85立℃)下に4.5時間に
わたって導入した。光源としてはネオン日光管(ヒユー
ム・カップボード照射)を約80cWLの距離で用いた
。ガラスクロマトグラフィーの分析(四塩化炭素を除く
)によれば、塩素化混合物は次の組成を有した:2.4
−ジクロル−5−メチルチアゾール91,4%、5−ク
ロルメチル−2,4−ジクロルチアゾールa5%及び2
.4−ジクロルー5−(ジクロルメチル)−チアゾール
0.1%。
実施例 A−15 実施例A−6と同様の装置中において、塩素4290.
9(60,4モル)を2.4−ジクロル−5−メチルチ
アゾール72.4%、5−クロルメチル−2,4−ジク
ロルチアゾール91%及び2,4−フクロルー5−ソク
ロルメチルチアゾール1a4%の混合物2167、!i
’に140〜160℃の内部温度で12時間にわたシ導
入した。この粗混合物のガスクロマトダラムは次の組成
を示した=2,4−ジクロル−5−ソクロルメテルテア
ゾール1&1%及び2.4−ジクロル−5−トリクロル
メチルチアゾール80.9%。
B) 弗素含有中間体生成物の製造例:実施例 B−i 2.4−フクロルー5−1’クロルメチル−1゜3−チ
アゾール430.9+1.8モル)を、VAオートクレ
ーブ中において167〜b 〜22バール下に無水弗化水素酸650−で弗素化した
。生成した塩化水素を連続的に除去した。
反応の終りに過剰の弗化水素酸を室温で真空下に除去し
、残渣を氷−水上に注いだ。混合物を塩化メチレンで抽
出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸留した。
沸点65〜b 1、5070の2.4−フクロルー5−ソフルオルメメ
チル−1,3−チアゾール275.9(理論量の74.
3%)、及び高弗素化度の成分301!を得た。
実施例 B−’l及びB−5 2,4−フクロルー5−ノフルオルメチル−1,3−チ
アゾール2301!(1,12モル)を、テトラメチレ
ンスルホン339−中部化カリウム131.9(2,2
5モル)と共に160℃で3時間攪拌した。
再蒸留により、非点108〜9℃、屈折率rLg。
=1.4108の2,4−ジフルオルー5−ソフルオル
ー       メチル−1,6−チアゾール76g(
理論量の40%)及び沸点141〜6℃、屈折率n ”
n =t 4528の2−フルオル−4−クロル−5−
ソフルオルメチルー1,6−チアゾール47I(理論量
の22.4%)、並びに出発化合物40I!を得た。
実施例 B−4及びB−5 Aオートクレーブ中において50°C/3〜8バール下
に無水弗化水素酸200−で弗素化した。生成した塩化
水素を連続的に除去した。反応(約4時間)の終りに、
混合物を室温まで冷却し、過剰の弗化水素酸を100ミ
リバールまでの真空下に除去した。この残渣を氷水上に
注ぎ、混合物を塩化メチレンに捕捉させ、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、蒸留した。
この結果、沸点h p=76〜8°C/18ミリバール
、屈折率rL聞=1.5120の2.4−フクロルー5
−ジフルオルークロルメテル−1,3−チアゾール84
I(理論量の395%)及び沸点bp=105〜107
°C/18ミリバール、屈折率ツー1.5559の2,
4−フクロルー5−ノクロルー −・    −フルオ
ルメチル−1,3−チアゾール67II(理論量の63
.7%)、並びに出発化合物12.9を得た。
反応を60℃15パールで行なうと、2,4−フクロル
ー5−ノフルオルクロルメチル−1,5−チアゾールが
理論量の71%の収率で得た。
実施例 B−6 2,4〜ジクロル−5−トリクロルメチル−1,5−チ
アゾール500I!(1,84モル)を、VAオートク
レーブ中・120〜b 20バール下に無水弗化水素酸740−で3時間弗素化
した。生成した塩化水素を連続的に除去した。反応の終
りに混合物を冷却し、過剰な弗化水素酸を100 ミI
Jパールまでの水流ポンプの真空下に除去した。この残
渣を氷−水上に注ぎ、混合物を塩化メチレンで抽出し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸留した。
この結果、沸点hp=so℃/16ミリバール、屈折率
rLsD′=1.4710の2,4−フクロルー5−ト
リフルオルメチル−1,5−チアゾール280I(理論
量の6a5%)並びに部分的に弗素化された化合物63
.9を得た。
C) 除草活性のチアゾール−2−イル−オキシアセト
アミドの製造例 実施例 c−1 アセトニトリル1〇−中2−クロル−4−フルオル−5
−ジフルオルメチルー1.3−チアゾールa5#(0,
05モル)ヲ、イソプロノやノール100mJ中上ドロ
キシ酢酸N、N−へキサメチレンアミド7、9.9 (
0,05モル)及び水酸化カリウム3.1.9 (0,
05モル)に攪拌しながら一20℃で6滴々に添加し、
そしてこの添加が完了した後混合物を一20℃で更に1
2時間攪拌し庭。出発物質が薄層クロマトグラムで最早
や検出されなくなった時、反応混合物を水中へ注ぎ、結
晶生成物を戸別し、水と少量の冷リグロインでゆすいだ
。この結果融点66℃の2−(4−フルオル−5−ノフ
ルオルメチルチアゾルー2−イロ・キシ>−酢eN、N
−へキサメチレンアミド12g(理論量の80%)を得
だ。
上述と同様に且つ一般的な製造法の記述に従って、次の
一般式(I) 1?! の次の化合物(参照第2表)を製造した(物質が油とし
て得られる場合、これは一般的な常法に従い、即ち有機
溶媒を用いて水性混合物から抽出することによって単離
した)。
融点:64℃ 融点ニア2℃ 融点ニア8℃ 融点:50°C 融点ニア4℃ 融点:115°C 融点ニア0°C 融点:69°C (?−1,8CI      CF3 C−24CI、      CF3 CH。
■ CH。
使用実験例 実験例 A 発芽前試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
試験植物の種子を通常の土壌中にまき、24時間後、活
性化合物の調製物を液剤散布した。単位面積当りの水の
量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性
化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当り施用した活
性化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対
する損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、
%損傷として評価した。数字は次を意味する。
0%=作用なしく未処理対照と同様) 100%=全破壊 この試験において、例えば次の製造実施例番号C−12
、C−15−C−16、C−17及びC−24による化
合物は、公知のものと比べて対比しうる有用な植物の選
択性を有すると共に明らかに優れた除草活性をもつこと
が示される。
実験例 ■ キサントモナス・オリザエ(XαnthomorLar
oryzat )  試験/バクテリオシス/イネ全身
的溶 媒ニジメチルホルムアミド122.5重量部乳化
剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2.5重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合°し、この濃厚物を水
及び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
全身的特性を試験するために、若いイネ植物が生育して
いる標準土壌を活性化合物の調製物10〇−で液剤散布
した。処理して3日後、植物にキサントモナス・オリザ
エの水性懸濁液を接種した。
その後植物を、評価するまで、24〜26℃の温度及び
相対湿度70〜80%の温床中に10〜14日間置いた
装 この試験において、例えば化合物(IC)は明らかな生
物学的作用を示した。
(IC)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、X^1は水素又は塩素を表わし、 X^2は水素又は塩素を表わし、そして X^3は水素又は塩素を表わす〕 の2,4−ジクロルチアゾール誘導体。 2、a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の5−メチル−2,4−チアゾリジンジオンを、触媒量
    のN−アルキル置換カルボン酸アミドの存在下に、5−
    メチル−2,4−チアゾリジンジオン1モル当り少くと
    も2モルのオキシ塩化燐と反応させるか、或いは b)α)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) の2,4−ジクロル−5−メチルチアゾール或いは β)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) の5−クロルメチル−2,4−ジクロルチアゾール或い
    は γ)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) の2,4−ジクロル−5−(ジクロルメチル)−チアゾ
    ールを、光を照射しつつ昇温下に塩素と反応させる、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の2,4−ジク
    ロルチアゾール誘導体を製造する方法。
JP61032099A 1985-02-21 1986-02-18 2,4‐ジクロルチアゾール誘導体およびその製造法 Pending JPS61194078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853505900 DE3505900A1 (de) 1985-02-21 1985-02-21 2,4-dichlorthiazol-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3505900.1 1985-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194078A true JPS61194078A (ja) 1986-08-28

Family

ID=6263059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032099A Pending JPS61194078A (ja) 1985-02-21 1986-02-18 2,4‐ジクロルチアゾール誘導体およびその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4788208A (ja)
EP (1) EP0192148B1 (ja)
JP (1) JPS61194078A (ja)
DE (2) DE3505900A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731803A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2,4-dichlor-5-dichlormethyl-thiazol
DE3821598A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayer Ag 5-chlor-4-cyano-thiazol-2-yl-oxyessigsaeureamide
US4950229A (en) * 1989-09-25 1990-08-21 Becton, Dickinson And Company Apparatus for an electrode used for iontophoresis
US11369113B2 (en) * 2017-10-27 2022-06-28 Syngenta Participations Ag Vector control compositions, methods and products utilizing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2213865C3 (de) * 1972-03-22 1981-01-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Chlorthiazolen
DE2844270A1 (de) * 1978-10-11 1980-04-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von in alpha -stellung monohalogenierten alkylbenzolen und neue in alpha -stellung monohalogenierte alkylbenzole
EP0018497B1 (de) * 1979-04-06 1982-04-28 Bayer Ag Azolyloxy-essigsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
DE3046408A1 (de) * 1980-12-10 1982-07-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von trichlorthiazol
DE3303704A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2,4-dichlor-5-thiazolcarboxaldehyd und ein verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0192148B1 (de) 1989-01-18
DE3505900A1 (de) 1986-08-21
EP0192148A1 (de) 1986-08-27
DE3661830D1 (en) 1989-02-23
US4788208A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7265247B1 (en) Substituted phenylsulfur trifluoride and other like fluorinating agents
JP2001019685A (ja) 殺センチュウ性トリフルオロブテン類
JPH0559110B2 (ja)
JPS61194078A (ja) 2,4‐ジクロルチアゾール誘導体およびその製造法
US4349681A (en) 2-Amino-3-chloro-5-trifluoromethylpyridine
US4093654A (en) Production of pyridoxine intermediates from diketene
JPH01221371A (ja) 環状オキシアミン誘導体の製造方法
JPH0390057A (ja) クロロフルオロベンゾニトリル及びその製造方法
EP0031218A1 (en) A 2-amino-trifluoromethyl-halogenopyridine compound and a process for producing the same
JP2951002B2 (ja) 4−置換5−クロル−2−ヒドラジノチアゾール及びその製造用の中間体
JPH0288535A (ja) 2,2―ジフルオロシクロプロピル誘導体
KR920003102B1 (ko) 할로겐화 3,3-디메틸-5-헥센-2-온의 제조방법
JPH0539233A (ja) 芳香族弗素化合物の製造法
McElvain et al. The Preparation and Alcoholysis of Phenyl Iminoester Hydrochlorides
HU186389B (en) Process for producing chlorinated derivatives of benzoxazolone
Trkovnik et al. STUDIES ON 4-HYDROXYCOUMARIN. 38. SYNTHESES OF 3-SUBSTITUTED DERIVATIVES. α-BROMOACYL AND 2-AMINOTHIAZOLO AND OF 4H-FURO-[3, 2-c][1]-BENZOPYRAN-3-[2H], 4-DIONE
US4668831A (en) Tert-Butyl-halophenols
KR910005055B1 (ko) 신규한 4-클로로-2-포르밀이미노-3-메틸벤조티아졸과 그의 제조방법
JPH0278668A (ja) ヒドロキシアルキニル―アゾリル誘導体類
JPS6248681A (ja) ニトロメチレン誘導体の製造方法
JPH02262540A (ja) 含窒素ペルフルオロアルキルブロミド及びその製造方法
JPS62281865A (ja) 4,4‐ジブロモ‐1,3‐ジメチル‐2‐ピラゾリン‐5‐オン及びその製造方法
JPS63313777A (ja) ピリミジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JPH08508494A (ja) 3,4−エポキシ−1−ブテンからの3,4−ジハロ−1,2−エポキシブタン類の製造方法
JPS6277371A (ja) 含フツ素ピラゾ−ル誘導体