JPS61193882A - 加工紙の保護層形成剤 - Google Patents

加工紙の保護層形成剤

Info

Publication number
JPS61193882A
JPS61193882A JP60032816A JP3281685A JPS61193882A JP S61193882 A JPS61193882 A JP S61193882A JP 60032816 A JP60032816 A JP 60032816A JP 3281685 A JP3281685 A JP 3281685A JP S61193882 A JPS61193882 A JP S61193882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
aqueous solution
polyvinyl alcohol
water
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60032816A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Yoshida
栄一 吉田
Yoshinori Yoshida
吉田 慶則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP60032816A priority Critical patent/JPS61193882A/ja
Publication of JPS61193882A publication Critical patent/JPS61193882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、加工紙の保護層形成剤に関し、特に写真紙、
感熱記録紙等の情報記録紙に対して優れた耐油、耐可塑
剤及び耐水性を付与することのできる保護層形成剤に関
する。
従来の技術 近年、情報機器や省力化機械等の発達に伴い、各種の情
報記録紙が開発され、実用に供されている。中でも、感
熱記録紙は、コンピューターのアウトデ、ト、電卓など
のプリンタ一部分、各種自動計測機器のレコーダ一部分
、ファクシミリ、複写機、自動券売機、その他の分野に
於いて多用され、その需要は盛んである。一方、これら
の記録紙に対して要求される性能も年々厳しくなってお
り、例えば感熱記録紙について言えば、スティッキング
や発色性等の感熱特性だけでなく、油、水、可塑剤など
の伏字薬品等により発色部が消失したり滲んだりしない
、言わば耐油、耐水保存性とも言うべき性能が要求され
るようになってきた。即ち、感熱記録紙は、クリスタル
バイオレット等のロイコ染料系の発色剤、ビスフェノー
ルA等の顕色剤及びワックス等の充填剤等を水に分散さ
せ、これに有機高分子物質からなるバインダーを加えて
感熱塗被液とし、これを、上質の原紙の表面に塗布して
感熱層を形成することによって製造され、使用時にプリ
ント用機器等の熱ヘッドにより該感熱層が発色するもの
である。そのため、記録紙の発色部分が可塑剤や油に接
触するような用途に用いられた場合、その可塑剤や油が
発色した発色剤と反応してこれを消失させる難点がある
ことが知られている。また、水や水性液に接触する用途
に用いられた場合は、水が感熱層に浸透してバインダー
が溶解し、発色部がはげることも指摘されている。
感熱記録紙に於けるかかる難点を克服するため、従来は
、耐油、耐水保存性を向上させる手段として、感熱塗被
液の配合時にバインダー、ワックス等の使用量を、発色
性を損ねない程度に増加させて感熱層を作ることが試み
られている。しかし、このような方法では、耐油、耐水
保存性の向上は小さく、実用上十分であるとは言い難い
発明が解決しようとする問題点 最近になって、水溶性重合体とその架橋剤とを反応させ
ることにより得られる三次元網目状化した保護層形成に
よる耐油、耐水保存性の向上が試みられるようになって
いる。例えば、特開昭59−1797及び59−226
026には、ポリビニルアルコールに(メタ)アクリル
アミド及びビニル単量体をグラフト重合させたポリマー
を用いることが開示されている。しかしながら、この保
護層形成剤によっても、得られる加工紙の耐油、耐可塑
剤及び耐水性は未だ真に十分とはいえないものがある。
また、特開昭58−181687.59−106995
及び59−123697には、ポリビニルアルコールま
たは共重合変性ポリビニルアルコールの主鎖中にアセト
アセチル基を導入したポリマーを用いて加工紙の表面に
樹脂層を形成することが開示されている。しかし、との
ポリマーを用いる場合には、加工時の泡立ち等により作
業性に劣り、またスティッキングを生じる等の欠点があ
る。
本発明は、本出願人の「紙の加工面保護層形成剤」昭和
60年2月8日付出願と関連した発明であって、この形
成剤の基礎となる重合体の相容性よりも、使用時の経時
安定性を増すように改良した発明である。
本発明の目的は、加工紙、特にロイコ染料系の感熱記録
紙の耐油、耐可塑剤、耐水保存性の付与に優れた性能を
有し、更に塗工作業性に優れ、加工紙本来の性能を損ね
ることのない、加工紙の保護層形成剤を提供することに
ある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、A)ポリビニルアルコールおよび/ま
たは共重合変性ポリビニルアルコールと、B)アクリル
アミドおよび/またはメタアクリルアミドおよびC)ア
セトアセチル基を有する重合性単量体の少なくとも1種
とのグラフト共重合体の水溶液が提供される。
本発明によれば、また、A)ポリビニルアルコールおよ
び/または共重合変性/ IJビニルアルコールと、 
B)  アクリルアミドおよび/またはメタアクリルア
ミドおよびC)アセトアセチル基を有する重合性単量体
の少なくとも1種とのグラフト共重合体の水溶液、並び
にアセトアセチル基と反応する官能基を有する架橋剤の
少なくとも1種を主成分として含む、加工紙の保護層形
成剤が提供される。
ここで用いられるポリビニルアルコール及び共重合変性
ポリビニルアルコールは、水溶性の、一般によく知られ
たものであってよい。ポリビニルアルコールとしては2
00〜2500の重合度を有し、ケン化度が75〜10
0%の完全ケン化物または部分ケン化物であるのが好ま
しい。また共重合変性ポリビニルアルコールとしては、
例えば、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、マ
レイン酸、フマル酸、アリルアルコール、酢酸アリル、
プロピオン酸アリル、酪酸アリル、アリルスルホン酸、
メタアリルスルホン酸、メチルビニルエーテル、エチル
ビニルエーテル、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケ
トン、N−ビニルピロリドン、エチレン、プロピレン、
インブチレン、炭素数8〜18の高級脂肪酸のビニルエ
ステル、アルキル基の炭素数が4〜12のN−アルキル
アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、一般式〔
ここでnはO〜4、mはO〜2、R1は炭素数1〜5の
アルキル基 R2は炭素数1〜40のアルコキシル基ま
たはアシロキシル基(ここでアルコキシル基、アシロキ
シル基は酸素を含有する置換基を有していてもよい)を
示す。〕 で示されるビニルシラン、および一般式(II)〔ここ
でmはθ〜2、R1は炭素数1〜5のアルキル基 R2
は炭素数1〜40のアルコキシル基またはアシロキシル
基(ここでアルコキシル基、アシロキシル基は酸素を含
有する置換基を有していてもよい)、R3は水素原子ま
たはメチル基、R4は水素原子または炭素数1〜5のア
ルキル基、R5は炭素数1〜5のアルキレン基または連
鎖炭素原子が酸素もしくは窒素によって相互に結合され
た2個の有機残基を示す〕。
で示される重合性単量体の少なくとも1種が、好ましく
は1〜20重量%の量で、共重合された、ケン化度が7
5〜100%の共重合変性ポリビニルアルコールがある
本発明において、グラフト共重合体を形成するA)成分
は10〜60重量%であるのが好ましく、B)成分及び
C)成分はそれぞれ20〜70重量%、及び10〜30
重量%であるのが好ましい。
C)成分としてのアセトアセチル基を有する重合性単量
体は、アセトアセチル基(CH3COCH2CO−)1
個以上とエチレン系不飽和二重結合1個とを有する化合
物である。このような化合物の例とじては、アセト酢酸
アリル、アセト酢酸インブテニル、アクリル酸もしくは
メタアクリル酸2−アセトアセチルオキシグロビルエス
テル、 一般式(III)、悲 〔ここでRは水素原子またはメチル基、nは1〜4の整
数を示す。〕 で示されるアセト酢酸エステル、およびアセトアセチル
エチレン、 がある。
アセトアセチル基と反応する官能基を有する架橋剤とし
ては、例えば、従来公知のアルデヒド基やメチロール基
を有する架橋剤を用いることかでき、具体例としてはグ
リオキザール、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデン
プン等の多価アルデヒド、ジメチロール尿素等の尿素−
ホルマリン初期給金物、トリメチロールメラミン等のメ
ラミン−ホルマリン初期給金物またはジメチロールアセ
ト7等のアセトン−ホルマリン初期給金物が挙げられる
グラフト共重合体中のアセトアセチル基は活性メチレン
基を有するのでアルデヒド基やメチロール基等の官能基
と反応して、安定な結合を形成する。従って、このよう
な架橋剤を用いると、室温においても短時間内に強固な
被膜を形成することができる。
本発明者らは、加工紙の保護層形成剤として加工紙本来
の特性、特に感熱記録紙に於いては、かぶりのないこと
、スティッキングのないこと、発色感度が高いこと等の
特性を損ねることなく、初期の目的を達成するためには
そのベースとなる重合体の性質として、感熱層との接着
力が高いこと、油及び可塑剤の浸透性のないこと、水溶
性ではあるが、不必要に易溶性ではなく、加工紙に塗布
されて乾燥後は水に溶は難いこと等が必要であるとの考
えを基本として分子設計を行い、下記のグラフト共重合
体に到達するに到った。
本発明に係るグラフト共重合体の組成においては、ポリ
ビニルアルコールまたは共重合変性ポリビニルアルコー
ルを輪重合体とすることにより加工紙への濡れ性を高め
て、塗工層を均一化し、更に接着力を高めて加工紙へ密
着させることにより保護層としての効果を高め、耐油、
耐可塑剤性を付与したものである。そして、これにグラ
フト共重合する単量体としてアクリルアミドまたはメタ
アクリルアミドを主成分として用いることにより水溶性
及び輪重合体による水溶液の発泡の防止能を付与したも
のである。更に、アセトアセチル基を有する重合性単量
体を共重合して、架橋剤との高い反応性を付与したもの
であり、これにアルデヒド基、メチロール基等の官能基
を有する架橋剤を反応させることにより−、グラフト共
重合体と架橋して強固な三次元網目構造とする。これに
より形成される被膜層が油、可塑剤、水等の浸透の防止
力を強め、保護層としての性能を一層高めるのである。
グラフト共重合体中の輪重合体とこれに共重合している
単量体各々の重量比については、塗工層の均−化及び加
工紙との接着性の強化による耐油、耐可塑剤の向上の目
的からは、輪重合体であるA)成分ポリビニルアルコー
ルまたは共重合変性ポリビニルアルコールの比率を高め
れば良いが、あまりこの比率を高くすると、耐水性が低
下し、更にスティッキングの発生を来たすことがある。
一方、架橋剤との反応点を多くして架橋剤と反応後の三
次元網目構造を高密度化することによる耐油、耐可塑剤
、耐水性の向上の目的からは、C)成分であるアセトア
セチル基を有する重合性単量体の比率を高めれば良いが
、あまりこの比率を高くすると、共重合体の水溶性が低
下して水溶液が得られなくなり、また共重合体間の交叉
結合が起こり、高粘度化やグル化を生ずる等の理由によ
り所望の共重合体を得ることが出来ない。
A)成分であるポリビニルアルコールまたは共重合変性
ポリビニルアルコールとしては、前述のように、水溶性
、グラフト共重合体中の枝重合体との相溶性、グラフト
共重合体水溶液の塗工作業性、塗工層の均一性、加工紙
との接着性等の性質を考慮し、グラフト共重合体の性能
を高めるため前記の種類が選ばれる。一方、C)成分で
あるアセトアセチル基を有する重合性単量体としては、
グラフト共重合体の水溶性、高粘度化、グル化等への影
響及び架橋剤との反応性を考慮して、前記の種類が選ば
れる。更に、架橋剤としては、アセトアセチル基との反
応性及び架橋剤自体の耐油、耐可塑剤性への影響を考慮
して、前記の種類が選ばれる。
更に、水溶性を極端に低下させない程度であればB)成
分である(メタ)アクリルアミドの一部を他の重合性単
量体、例えば、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)ア
クリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル等の(メタ
)アクリル酸低級アルキルエステル、(メタ)アクリル
酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2〜ヒドロキ
シプロピル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシ低級アル
キルエステルノアセトンアクリルアミド等に置換えるこ
とも出来る。
本発明のグラフト共重合体の製造については特に制限は
ないが、通常は、たとえば、下記の如き方法により調製
される。しかし、勿論他の方法によって製造されてたも
のであっても良い。
すなわち、重合開始剤として過酸化物を予め加え、沸騰
または一定温度に制御した、A)成分であるポリビニル
アルコールの濃度が5〜35重量係の水溶液中に、B)
成分以下の単量体の濃度が30〜60重量%の水溶液を
1〜4時間位要して定量的に滴下して反応させ、更に2
〜4時間位熟成して反応を完結させる。A)成分水溶液
とB)成分とC)成分の水溶液の濃度は反応により得ら
れるグラフト共重合体の濃度が20〜40重量%となる
よう調整することが好ましい。
重合開始剤として用いられる過酸化物は、必ずしも制限
はないが、通常は、例えば、過酸化水素、ターシャリ−
ブチルハイドロ/?−オキサイド、過硫酸アンモニウム
、過硫酸カリウム等の水溶性のものが好適である。重合
開始剤の使用量については特に制限はないが、通常は単
量体に対して過酸化物0.1〜2.0重量%程度用いる
のが望ましい。
重合温度についても特に制限はないが、反応速度を高め
ること及び共重合体の単量体組成分布を均一にする点か
ら高いことが望ましく、特に反応液の沸点が最も効果的
であり、また冷却の必要もないため好ましい。塗被液用
ベース重合体として塗布されて加工紙上に形成された高
分子保護層が、充分な強度および耐油、耐水性を有する
ためには重合体の分子量は高い方が良いが、一方塗被液
自体としては余り高分子量では粘度が高く、作業性が乏
しくなる。比較的皮膜強度が高く、耐油、耐水性を有し
、且つ作業性の良好な共重合体液として、例えば、常温
における10%水溶液粘度として50〜500cp程度
が適当であり、共重合体水溶液をこの範囲の粘度になる
ように調整するには、重合開始剤の使用量を前記範囲内
とする必要がある。闇、仕込み時のB)成分とC)成分
の単量体水溶液と、41Jビニルアルコール水溶液との
比率は、重合の結果として得られる共重合体水溶液の粘
度を好適な範囲に調製し、且つ重合速度を高め、適当な
所要時間で重合を完結する視点から前記範囲が選ばれる
。架橋剤の種類は前述のように、水溶性であり、且つ上
記共重合体物の水溶液と混合したときに、水溶液では長
時間安定であるが、これを加工紙に塗布し、乾燥して保
護層としたときには、常温でも架橋反応が進み、高温で
は短時間で架橋反応が完結する特性を持つことが必要で
あるとの観点から、前記の種類が選ばれる。そして、上
記グラフト共重合体と架橋剤とが混合されると、双方が
反応して、粘度が上昇するため、混合して調製された塗
被液は、塗工時の作業性に好適な粘度範囲にある時間が
限られるため、その可使時間内に使用する加工紙に塗布
されるのが好ましい。グラメ悔重合体と架橋剤との混合
比は、混合塗被液の可使時間と、加工紙に塗布されて保
護層となったときの性能とのバランスから100:3〜
Zoo:30であるのが好適であり、また混合塗被液の
−およびグラフト共重合物と架橋剤の濃度も同じ観点か
らそれぞれ3〜7及び10〜15%であるのが好適であ
り、かかる場合の可使時間は20〜300時間である。
保護層形成用塗被液を製造する上において、本発明に係
る共重合体の水溶液の他、必要に応じ、他の高分子化合
物、及び顔料、ワックス等の充填剤を適宜配合すること
も出来る。
本発明に係る加工紙の表面保護層形成剤が有効に使用さ
れる加工紙としては、感熱記録紙、写真紙及び各種情報
記録紙等が挙げられ、特にロイコ染料系の感熱記録紙に
対して用いるのが実用的に優れている。
加工紙の保護層形成剤塗被液の塗布は特に制限はないが
、通常は、例えば、塗布すべき加工紙の表面上にワイヤ
ーパー、ロールコータ−等ヲ用いて乾燥後の保護層の厚
さが1〜5μm位になるよう罠なされ、使用する加工紙
に適合した条件、例えば感熱記録紙では、60〜75℃
の温度において、30秒〜5分間で乾燥される。
また、加工紙の裏面からの可塑剤、油等の薬剤及び水の
浸入に対する保護層形成のため加工紙の裏面上または、
基紙の加工層形成前に基紙表面上に同様な条件で塗布さ
れ、乾燥される。
実施例 以下、本発明の加工紙の保護層形成剤について代表的な
例を示し、更に具体的に説明する。勿論、本発明はこれ
らの実施例に制限されるものではない。例中、部は重量
部を示す。
実施例1 イ)保護層形成剤の製造方法 攪拌器および還流冷却器付きの反応器に、1500の重
合度をもち、ケン化度が88チの部分ケン化Iリビニル
アルコール40部を水335部に溶解した水溶液を入れ
、攪拌及び加熱により温度を沸点に上昇させ、過酸化物
1.44部を加えて還流させた。これにアクリルアミド
40部、及びメタアクリル酸2−アセトアセチルオキシ
エチルエステル20部を水65部に溶解した単量体水溶
液を1時間で全量が滴下されるような速度で滴下して反
応させ、全量が滴下された後に2時間熟成させて反応を
完結させた。このときの共重合体の濃度は20重量%と
なるが、これを水で稀釈して共重合体の濃度が10重量
%の水溶液に調整し、この水溶液100部に対し、濃度
40重量%のグリオキゾール2.5部及び水7.5部を
加えて溶解し、保護層形成剤とした。この水溶液の温度
20℃における粘度は180 cpであり、可使時間は
48時間であった。
口)塗被液の製造及び加工紙への塗布 ■)保護層形成剤100部に炭酸カルシウム20部を塗
被液とし、これをロイコ塗料系の感熱記録紙にワイヤー
パーを用いて塗布し、乾燥して保護層の厚さが2μmの
感熱記録紙を得た。
U)保護層形成剤をカラー写真紙にスプレーコートし、
乾燥して保護層の厚さが1μmのカラー写真紙を得た。
ハ)耐油、耐水性試験 ■)口)のI)で得た感熱記録紙を常温で7日間熟成後
熱ヘッドにより印字し、この表面上にテンプラ油及びフ
タル酸ジオクチルを゛それぞれ塗り、24時間後に印字
の濃度を測定したが変化はなかった。また、同じ感熱記
録紙を水中に浸漬し、24時間後に指でなぞった印字は
はげなかった。
■)口)の■)で得た写真紙常温で7日間熟成後表面上
にテンfう油及びフタル酸ジオクチルをそれぞれ塗り、
24時間後に色調を比較したが変化は認められなかった
。また、同じ写真紙を水中に浸漬し、24時間後に指で
なぞったが、写真紙表面に変化はなかった。
比較のため、本発明の保護層形成剤を塗布しないロイコ
染料系の感熱記録紙及びカラー写真紙についても、上記
と同様な試験をしたが、上記のような耐油、耐水効果は
認められなかった。
実施例2〜6 以下に示す各種保護層形成剤についても、実施例1と同
様に、塗被液を調製して、ロイコ染料系感熱記録紙及び
カラー写真紙のそれぞれに塗布し、乾燥して同様な試験
を行なったが、いずれも実施例1と同様な性能を有する
と左が認められた。
2)20000重合度を持ち、アクリル酸が3重量%共
重合された、ケン化度が99チの共重合変性ポリビニル
アルコール34部、アクリルアミド25部、メタアクリ
ルアミド25部、及びアクリル酸アセトアセチルオキシ
グロビルエステル16部のグラフト共重合体の10重量
%水溶液100部に、ジメチロール尿素の10重量%水
溶液10部を混合した水溶液(温度20℃の粘度150
cp、可使時間30時間)。
3)5000重合度を持ち、アリルアルコールが6重量
%共重合された、ケン化度が99チの共重合変性ポリビ
ニルアルコール50部、アクリルアミド30部、及びア
セト酢酸アリル20部のグラフト共重合体の10重量%
水溶液100部に、ノアルデヒドデ/シンの10重量%
水溶液20部を混合し2水溶液(温度20℃の粘度20
0・2、可使時間100時間)。
4)300の重合度を持ち、モノメチルジメトキシレニ
ルシランが15重量%共重合された、ケン化度が99q
6の共重合変性ポリビニルアルコール30部、メタアク
リルアミド45部、及びメタアクリル酸アセトアセチル
オキシエトキシエチルエステル25部のグラフト共重合
体の10重量%水溶液100部に、トリメチロールメラ
ミンの10重量%水溶液5部を混合した水溶液(温度2
0℃の粘度100 cp、可使時間24時間)。
5)500の重合度を有する完全ケン化ポリビニルアル
コール25部、500の重合度を持ち、N−ブチルアク
リルアミドが5重量%共重合された、共重合変性ポリビ
ニルアルコール25部、アクリルアミド33部、及びア
セト酢酸インブテニル17部のグラフト共重合体の10
重量%水溶液100部に、グリオキゾール5重量%及び
ジメチロール尿素5重量%の水溶液10部を混合した水
溶液(20℃の粘度110 cp、可使時間50時間)
6)1500の重合度を持ち、アクリル酸が2重量%及
びパーサディック酸が5重量%共重合された、ケン化度
が99%の共重合変性ポリビニルアルコール25部、ア
クリルアミド55部、及びアセト酢酸アリル20部のグ
ラフト共重合体の10重量%水溶液100部に、ジメチ
ロールアセトンの10重量%水溶液20部を混合した水
溶液(20℃の粘度250cp、可使時間36時間)。
7)2000の重合度を持ち、ジアセトンアクリルアミ
ドが10重量%共重合された、ケン化度が95%の共重
合変性ポリビニルアルコール40部、アクリルアミド4
0部、及びメタアクリル酸アセトアセチルオキシエチル
20部のグラフト共重合体の10重量%水溶液100部
に、ジメチロール尿素の10重量%水溶液15部を混合
した水溶液(20℃の粘度180 cp、可使時間24
時間)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)ポリビニルアルコールおよび/または共重合変
    性ポリビニルアルコールと、B)アクリルアミドおよび
    /またはメタアクリルアミド及びC)アセトアセチル基
    を有する重合性単量体の少なくとも1種とのグラフト共
    重合体の水溶液。 2、A)ポリビニルアルコールおよび/または共重合変
    性ポリビニルアルコールと、B)アクリルアミドおよび
    /またはメタアクリルアミド、及びC)アセトアセチル
    基を有する重合性単量体の少なくとも1種とのグラフト
    共重合体の水溶液、並びにアセトアセチル基と反応する
    官能基を有する架橋剤の少なくとも1種を主成分として
    含む、加工紙の保護層形成剤。
JP60032816A 1985-02-22 1985-02-22 加工紙の保護層形成剤 Pending JPS61193882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032816A JPS61193882A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 加工紙の保護層形成剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032816A JPS61193882A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 加工紙の保護層形成剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193882A true JPS61193882A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12369355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032816A Pending JPS61193882A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 加工紙の保護層形成剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197277A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料
WO1989008684A1 (en) * 1988-03-11 1989-09-21 Arakawa Chemical Industries Ltd. Overcoating agent for thermal recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197277A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料
JPH0425877B2 (ja) * 1985-02-28 1992-05-01 Oji Paper Co
WO1989008684A1 (en) * 1988-03-11 1989-09-21 Arakawa Chemical Industries Ltd. Overcoating agent for thermal recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581394A (en) Agent for forming surface-protecting layer on coated paper
JP3259147B2 (ja) 水性樹脂組成物および硬化方法
EP0619341B1 (en) Aqueous dispersed resin composition
JP4488561B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン型接着剤
JP3155480B2 (ja) 一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法
JPS61193882A (ja) 加工紙の保護層形成剤
US4571379A (en) Photographic polyester supports with copolymer subbing layer
JPS61186598A (ja) ポリビニルアルコールグラフト共重合体水溶液およびそれを含む紙の加工面保護層形成剤
JPS591797A (ja) 加工紙の表面保護層形成剤
JP2784652B2 (ja) 水性分散型防汚塗料
US5548018A (en) Aqueous primer composition
JPS60104597A (ja) 加工紙の表面保護層形成剤
US4018966A (en) Compositions containing a reactive hydroxyl-containing vinyl chloride polymer
JP2006273889A (ja) 樹脂エマルジョンとその用途
US3733292A (en) Hydrolysis of maleic anhydride copolymers
JPS60104598A (ja) 加工紙の表面保護層形成剤
JP4151950B2 (ja) 接着剤組成物
JPS6059193A (ja) 加工紙の表面保護層形成剤
JP4763144B2 (ja) 酢酸ビニル系重合体エマルジョン接着剤
JPS60119295A (ja) 加工紙の表面保護層形成剤
JP4012971B2 (ja) 水性接着剤組成物とその製法
JP2001003023A (ja) 酢酸ビニル系樹脂エマルジョン接着剤
JP3827430B2 (ja) 感熱記録体と感熱記録体のオーバーコート剤
JPS6248993B2 (ja)
JPS591796A (ja) 塗被紙用バインダ−