JPS61192579A - 印字装置の自動給紙方法 - Google Patents

印字装置の自動給紙方法

Info

Publication number
JPS61192579A
JPS61192579A JP3812086A JP3812086A JPS61192579A JP S61192579 A JPS61192579 A JP S61192579A JP 3812086 A JP3812086 A JP 3812086A JP 3812086 A JP3812086 A JP 3812086A JP S61192579 A JPS61192579 A JP S61192579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
pressure roller
feed
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3812086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460837B2 (ja
Inventor
Yoshio Kawajiri
川尻 芳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3812086A priority Critical patent/JPS61192579A/ja
Publication of JPS61192579A publication Critical patent/JPS61192579A/ja
Publication of JPH0460837B2 publication Critical patent/JPH0460837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字装置における自動給紙方法に関するもので
ある。
タイプライタ−、プリンター、ワードプロセッサー等の
印字装置における自動給紙装置においては従来所定位置
に貯留さa*紙を印字装置の所定位置に自動的に供給す
るという動作が行なわれていた。したがって自動給紙さ
れた紙をその位置から印字すべき位置まで所要の行だけ
オペレータがラインフィードを行なって後プリント動作
上行なう必要があつ72:。
また従来の自動給紙装置においては自動給紙の際に紙が
プラテン上ですべ5t−生じて印字セット位置にばらつ
きを発生するためホッパーロー2′!!−上下させたり
、プラテンに対するプレッシャーローラの押し付は力を
強くしたりすることが行なわれたが、ホッパーローラを
上下する方法では構造が複雑になりコストアップになる
という欠点があり、プレッシャーローラの押し付は力f
 Qめると紙にしわを生ずる可能性が大きくなるという
欠点があつ友。
本発明は印字開始行にばらつ@を生じた9、紙にスキュ
ーを生じ几りすることなく、オペレータによるラインフ
ィードの必要なく自DQ’lに印字すペき位置に紙を給
紙できる自動給紙装置を提供することを目的としている
本発明の詳細を図に示す実施例により説明する。
第1図において自動給紙装置1に装着されたカセット2
の中に貯留され72Ja3が印字装置40制御装置より
のスタート命令により給紙される。すなわちスタート命
令によりモータ5が駆動されホッパーローラ6が矢印方
向に回転され、押し上げ部材7により紙3が回転するホ
ッパーローラ6に押圧されることにより紙3に摩擦的に
送りが与えられる。
紙3は分i爪80作用にエフ分離され、最上段の1枚の
紙のみがガイド部材9に沿って印字装置4のプラテン1
0の方向に送られる。
プラテン10と第1グレツシヤーローラ11の接点に紙
3の先端が幽接して後更にホッパーローラ6にエフ余分
な量だけ紙には送りが与えられるので図の破線で示すよ
うに紙には几わみが生ずる。紙に送りを与える前記余分
な量はプラテン100男1プレツシヤーローラ11との
接触点から第2プレツシヤ・−ローラ12との接触点ま
での距離rθに対応するように設定される0この場合r
にプラテン100半径、θは第1プレツシヤーローラと
の接触点と第2プレツシヤーローラとの接触点とプラテ
ン中心に対して形成する角度である。
前記余分量の送5をして後ホツパーロー26が停止され
、その後自動給紙装置1に設けられたインジケータ13
にセットされた数に対応する量だけ回転する命令が与え
られてプラテン10が回転する。
プラテン10の回転により紙3を印字位置まで送る際に
しわが発生しないように第1プレツシヤーローラ11の
押し付は力は弱くする。第1プレツシヤーローラ11の
押し付は力が弱くても紙には破線で示すたわみが与えら
れているtめにホッパーローラ6の負荷の影響上受けず
に送られることがで官る。
第2グレツシャーローラ12ri押し付は力が強くても
しわ発生の原因にならないので第1プレツシヤーローフ
11と!2プレッシャーローラ12の押し付は力を適当
に設計すれば、gt−プラテン上ですベクを生ずること
もしわを生ずることもなく給紙できる。紙がプラテン1
0により送られる際ホッパーローラ6による負荷を軽減
するようにワンウェイクラッチ14等を用いると好都合
である0プラテン100回@VCより送られる紙に、第
2プレツシヤーローラ12を通過し友後はあらかじめ印
字装置14の中央に移動されているキャリッジ上のペー
パーガイド15によってガイドされ上方へ進む。
プラテン100回転と同時にマグネット16が励磁され
アーム17が図の左に動かされペーパーペイル18が鎖
線で示す位置に動かされるので、紙にペーパーペイル1
8の障害を受けることなく指定の位置まで進み、そこで
マグネット16が除動されペーパーペイル18は復動し
紙をプラテン10に押圧する0ペーパーペイル18に押
圧される砥はオペレータにより指定され穴印字開始位置
までくるとプラテン10が停止する。
キャリッジがホームポジションに戻り、印字信号により
キャリッジに設けられ九印字ホイール19とハンマー2
00作用により印字が行なわれる0印字され*Mにフ四
ントガイド21.22に沿って順次上方に送られ、排紙
ローラ23にエクスタッカ−24に送り出される。
インジケータ13は例えばjg2図に示すような数字リ
ング25により構成し、数字リング25に第3図に示す
ように接点26t−取付け、数字リング250回転によ
り接点26の接触するプリント基板27の接点27aが
順次変るようにし、数字リング25の接点26が接触す
るプリント基板27の接点に応じてその数字に対応し元
信号が出され、この信号を第4図に示すようにコーダー
28にエフコード化fる。
インジケータ13は紙の装置により定まるセット位置か
ら印字しようとする位置までの距離、行数等を数字で表
わすものである。このセット位置から印字位置までの距
離を表わすコード信号と、予め装置により定められるセ
ット位置までの第1グレツシヤーローラ11の接点から
O距In示す送り量29をコーダー30によりコード化
し元信号とt−、m算器311Cより加算し、加算しt
量だけプラテンドライブモータ32ヲ作動してプラテン
10を加算器により加算された量だけ回転する。
本装置により紙はインジケータにより印字位置を指定す
るだけで自動的に所望位filまで送られるのでライン
フィードを必要とせず作業能率が向上し、しかも第1次
プレッシャーローラと第2プレツシヤーローラの押圧力
を適切に選定し、紙が第1プレツシヤーローラの接触点
に接触したとき第1、第2プレッシャーローラ間の!!
離に対応するだけ余分に送りを与えておくことによりし
わやスキューを生ずることなく良好な送りが与えられる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動給紙装置を設は友印字装置の
説明図、第2図はインジケータの正面図、第3図はイン
ジケータの説明図、第4図は本発明に係る給紙装置の制
御ブロック図である。 1−カセット      3−紙 6−ホッパーローラ  10− プラテン11−第1プ
レツシヤーローラ 12・−第2プレツシヤーローラ 13・−インジケータ 代理人弁理士伊 藤 武 久  (ほか1名)□ 第2図  第3図 第4図 手続補正書 昭和61年 3月20日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙を貯留位置より印字装置のプラテンに自動的に給紙す
    る方法において、紙の先端がプラテンに対する第1プレ
    ッシャーローラの接点に接触して後更に第1プレッシャ
    ーローラと第2プレッシャーローラとのプラテンに対す
    る夫々の接点間の距離に対応する量だけ余分にホッパー
    ローラにより送りを与えて後プラテンの回転により紙に
    送りを与えることと、プラテンによる紙の送り量が装置
    において予め定められた送り量とインジケータにより指
    示される希望する印字位置により選定される送り量との
    和として設定されることとを特徴とする印字装置の自動
    給紙方法。
JP3812086A 1986-02-22 1986-02-22 印字装置の自動給紙方法 Granted JPS61192579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3812086A JPS61192579A (ja) 1986-02-22 1986-02-22 印字装置の自動給紙方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3812086A JPS61192579A (ja) 1986-02-22 1986-02-22 印字装置の自動給紙方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53063789A Division JPS6020196B2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 印字装置の用紙自動セット方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3293133A Division JPH0723014B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 印字装置の自動給紙方法
JP3293134A Division JPH0723015B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 印字装置の自動給紙方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192579A true JPS61192579A (ja) 1986-08-27
JPH0460837B2 JPH0460837B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=12516606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3812086A Granted JPS61192579A (ja) 1986-02-22 1986-02-22 印字装置の自動給紙方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233426A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Seiko Epson Corp 印刷装置
CN108025565A (zh) * 2015-09-11 2018-05-11 惠普发展公司有限责任合伙企业 带指示器的介质托盘组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063944A (ja) * 1973-10-05 1975-05-30
JPS536119A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Hy Grip Products Co Sheet feeding mechanism for automatic typewriter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063944A (ja) * 1973-10-05 1975-05-30
JPS536119A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Hy Grip Products Co Sheet feeding mechanism for automatic typewriter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233426A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Seiko Epson Corp 印刷装置
CN108025565A (zh) * 2015-09-11 2018-05-11 惠普发展公司有限责任合伙企业 带指示器的介质托盘组件
US10730709B2 (en) 2015-09-11 2020-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media tray assemblies with indicators

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460837B2 (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082945A (en) Document processing device
US4268021A (en) Transportation arrangement for sheetlike recording carriers
JPS6020196B2 (ja) 印字装置の用紙自動セット方法
JPS61233569A (ja) 印字装置
JPS61192579A (ja) 印字装置の自動給紙方法
US3871640A (en) Variable-mode rotary duplicator
JPS6364320B2 (ja)
JPH0336668B2 (ja)
JP2923160B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6225115B2 (ja)
JPH0471819B2 (ja)
JP3155857B2 (ja) シート給送装置
JP2584323B2 (ja) 印刷装置
JPS6358705B2 (ja)
JP2876624B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3999067B2 (ja) 媒体処理装置
JPH0569616A (ja) 印字装置の自動給紙方法
JPS6293159A (ja) 両面印字機構
JP2805933B2 (ja) 自動用紙供給装置
JPH0584999A (ja) 印字装置の自動給紙方法
JPH0628502Y2 (ja) プリンタの給紙装置
JP2844954B2 (ja) 画像プリンタの受像紙移送装置
JPH0711997Y2 (ja) プリンタの用紙搬送制御装置
JPH01123783A (ja) 読取り記録装置
JPH04243742A (ja) 記録装置