JPS61192465A - ハンドグラインダ−用工具 - Google Patents

ハンドグラインダ−用工具

Info

Publication number
JPS61192465A
JPS61192465A JP3342785A JP3342785A JPS61192465A JP S61192465 A JPS61192465 A JP S61192465A JP 3342785 A JP3342785 A JP 3342785A JP 3342785 A JP3342785 A JP 3342785A JP S61192465 A JPS61192465 A JP S61192465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
tool
hand grinder
chip
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3342785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachio Masuda
増田 八夫
Tadashi Honjo
本城 忠
Katsuhei Omi
勝平 大見
Takanori Oomi
大見 孝権
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOMI KOGYO KK
Omi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
OOMI KOGYO KK
Omi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOMI KOGYO KK, Omi Kogyo Co Ltd filed Critical OOMI KOGYO KK
Priority to JP3342785A priority Critical patent/JPS61192465A/ja
Publication of JPS61192465A publication Critical patent/JPS61192465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハンドグラインダー用工具、とりわけ建築、橋
梁工事に用いられる構造用形鋼の表面にできている酸化
皮膜を剥脱するのに適したハンドグラインダー用工具に
関するものである。
(従来の技術) 建築、橋梁工事において日形鋼などの構造用形鋼を接続
する場合には2本の形鋼を突き合わせそこに当て金をそ
えボルトで締め付けて結合させるが、当て金がそえられ
る形鋼の部分についてはその表面に生じている酸化皮膜
を取り除くことが要求される。これは酸化皮膜をそのま
まにしてボルトで締め付けた場合、該酸化皮膜が圧砕さ
れて細片になりその結果当て金と形鋼の開に滑りが生じ
結合部分が緩むからである。
従来、かかる酸化皮膜は砥石を取り付けたハンドグライ
ンダーを利用して取り除いていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、砥石を使うと、酸化皮膜を取り除くだけ
でなく往々にして形鋼の地肌まで研削してしまう傾向が
あり、削り過ぎて凹所ができてしまうといった不都合な
点があった。また、砥石による研削では切りくずが微細
な切粉となって発生するが、かかる金属の微細な切粉は
呼吸するさい体内に入りやすく極めて人体に有害であり
、作業環境悪化の一因であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述した問題点に鑑み、形鋼の地肌を削りとる
ことなく、また微細な切粉な生ずることなく形鋼の表面
にでさている酸化皮膜を取り除くことのできるハンドグ
ラインダー用工具を提供することを目的とする。
上記目的に沿う本発明は、ハンドグラインダーの回転駆
動軸に着脱自在に固着されるハンドグラインダー用工具
において、刃部が形成されていない複数個のチップを円
盤状のボデーの周縁に円周方向に沿って間隔をおいて取
り付けた構成よりなる。
さらに、この発明に牽連する第2の発明はハンドグライ
ンダーの回転駆動軸に着脱自在に固着されるハンドグラ
インダー用工具において、刃部が形成されていない複数
個のチップを円盤状のボデーの周縁に円周方向に沿つて
間隔をおいて取り付けるとともに、これら複数個のチッ
プの開を同心円状に走る一又は二以上の凸条を設け、前
記チップを凸条よりも軸方向に僅かに突出させた構成よ
りなる。
(作用) 本発明によれば、工具を形鋼の表面に押し当てて回転駆
動軸を回転させると表面にでさでいる酸化皮膜はチップ
によって打撃され、あたかもチッピングハンマーでをた
たき落とすかのごとく、剥脱される。その際、チップに
は刃部が形成されでいないので微細な切り粉が発生しな
いことはもちろん、地肌を切削することもないので酸化
皮膜だけを取り除くことができる。
また、形鋼のがどの付近の酸化皮膜を落とす場合に、凸
条が設けられているのでかど部分が凸条にあたりそれ以
上チンプ開に深く入り込むことがな1、%  。
(実施例) 次に図面に示す実施例により本発明を具体的に説明する
第1図及び第2図において、1は本発明に基づくハンド
グラインダー用工具であって、炭素工具鋼でできた円盤
状のボデー2にはその周縁部に履硬合金製のチップ3が
ろう付けされている。該チップには通常のチップと異な
り刃部を構成するりれ刃、すくい面、逃げ面といったも
のは形成されていない。又、チップは工具の回転方向A
に対し外周側が後退するように配設されている。
また、これら複数のチップの間には同心円に走る2本の
凸条4.5が設けられ、第2図により明らかなように、
前記チップ3は該凸条4.5よりも僅かに軸方向に突出
している。
さらに、前記ボデー2には後に述べる弾性部材が嵌合さ
れる複数の嵌支孔6が円周方向に沿って穿設されるとと
もに中央部に透孔7が形成されている。
第3図及び第4図には第1図及び第2図に示したハンド
グラインダー用工具1をハンドグラインダーの回転駆動
軸に取り付けた状態をしめす。
8はハンドグラインダ一本体であって、内蔵された電動
モーター(図示せず)により回転駆動軸9が駆動される
第3図及び第4図に示すように、ハンドグラインダー用
工共1に穿設された嵌支孔6には硬質のポリウレタンで
作られた弾性リング10が緊密に嵌合され該弾性リング
は両側からこれもポリウレタン製の弾性板11で挟持さ
れる。ハンドグラインダー用工呉1はこれら弾性部材1
0.11が間装された状態で7ランジ12と押さえ環1
3とによって両側から挟持され、弾性部材10.11に
穿設された穴14.15に#通されるかしめピン16に
より7ランジ12、ハンドグラインダー用工具1および
押さえ環13が一体的に固着される。
ハンドグラインダー用工具1が一体的に固定された7ラ
ンジ12は透孔7を通って取り付けられる止め金具17
により回転駆動軸9の端部に固定される。
第5図及び第6図は本発明の他の実施例をしめす。
第5図にしめずハンドグラインダー用工具21にはボデ
ー22の表裏両面に各々チップ23とチップ24が取り
付けられている点を除いては、第1図に示したハンドグ
ラインダー用工具1と格別異なる点はない1本実施例で
は 両面にチップを形成することで工具一枚当たりの仕
事量を倍増させることが可能となる。
本発明にもとすくハンドグラインダー用工具は以上の構
成よりなり、つぎにその作用を説明する。
構造用形鋼の酸化皮膜を取り除くには第7図に示すよう
に回転駆動されている工具1を若干の角度をもたせて形
鋼18の表面に押し付ける。押し付けられた部分の酸化
皮膜19には次々と超硬チップ3が当たり該超硬チップ
の打撃作用により破砕され細片となって形鋼の表面から
剥離する。チップ3には側7ライスのチップにみられる
ように刃部は形成されていないので切削機能はなく、チ
ップの打撃で酸化皮膜は剥脱されても地肌が切削される
ことはない。また、酸化皮膜も細片となって剥脱するの
であって砥石による研削のときにみちれるような微細な
切り粉の生ずることもない。
また、チップは回転方向に対して外周側が後退するよう
配r!1されているので、作業中チップに加わる衝撃が
緩和される。その結果振動が軽減されると゛ともに工具
の寿命も延びる。
さらに、チップの間に凸条4が設けられているので、第
8図にしめすように、チップが形鋼18のかど部20に
きたときにも該凸条にかどが当たりかど部20はそれ以
上チップ間に深く入り込゛むことはない、従って、チッ
プが形鋼のかどに深く食い込んで不意に強い衝撃が作業
者の手に加わりハンドグラインダーが弾き飛ばされると
いった危険を回避することができる。
尚、本実施例では工具1は弾性部材1O111を介して
7ランノ12に固定されているので作業中に発生する振
動が該弾性部材に吸収され振動に起因する金属的な騒音
が抑制されるとともに手に伝わる振動も軽減され作業者
の疲労も少な(作業性を高めてる。
(発明の効果) 以上詳述したところから明らかなように、本発明によれ
ば構造用形鋼の表面にできている酸化皮膜は刃部が形成
されていないチップにより打ち落とされるので酸化皮膜
は細片となって剥離し、微細な金属の切粉がでることは
なく、また地肌を削り取ることもない、さらにチップは
回転方向に対して外周側が後退しているのでチップが形
鋼の表面に当たるときの衝1!力で緩和され、工具の寿
命も延びる。
このように本発明による工具は優れた効果を有するので
砥石に代えてハンドグラインダーの駆動軸に取り付けて
用いることにより作業の効率を萱しく高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
tjIJ1図はこの発明を具体化した第1実施例を示す
平面図、P142図は第1図のX−Xa切断断面図、第
3図はハンドグラインダ一層工兵をハンドグラインダー
に取り付けた状態を示す部分断面図、第4図は取り付け
の状態を示す要部分解斜視図、第5図は第2の実施例を
示す平面図及び第6図は第5図のY−Y線辺!!!r断
面図、第7図及び第8図は使用状態を示す概略図である
。 1・・・ハンドグラインダー用工具 2・・・ボテ゛−3・・・チップ  4.5・・・凸条
第1図 第5図 第6図 第7図 1?:3 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドグラインダーの回転駆動軸に着脱自在に固
    着されるハンドグラインダー用工具において、刃部が形
    成されていない複数個のチップを円盤状のボデーの周縁
    に円周方向に沿って間隔をおいて取り付けたことを特徴
    とする前記ハンドグラインダー用工具。
  2. (2)複数個のチップが回転駆動軸の回転方向に対し外
    周側が後退するよう配設されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のハンドグラインダー用工具。
  3. (3)ハンドグラインダーの回転駆動軸に着脱自在に固
    着されるハンドグラインダー用工具において、刃部が形
    成されていない複数個のチップを円盤状のボデーの周縁
    に円周方向に沿って間隔をおいて取り付けるとともに、
    これら複数個のチップの間を同心円状に走る一又は二以
    上の凸条を設け、前記チップは凸条よりも軸方向に僅か
    に突出していることを特徴とする前記ハンドグラインダ
    ー用工具。
  4. (4)複数個のチップが回転駆動軸の回転方向に対し外
    周側が後退するよう配設されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載のハンドグラインダー用工具。
JP3342785A 1985-02-21 1985-02-21 ハンドグラインダ−用工具 Pending JPS61192465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342785A JPS61192465A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 ハンドグラインダ−用工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342785A JPS61192465A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 ハンドグラインダ−用工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192465A true JPS61192465A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12386254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342785A Pending JPS61192465A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 ハンドグラインダ−用工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055559A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Makita Corp サンダ
KR200449656Y1 (ko) * 2008-02-21 2010-07-28 박병선 연삭기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055559A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Makita Corp サンダ
KR200449656Y1 (ko) * 2008-02-21 2010-07-28 박병선 연삭기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI408019B (zh) 倒角切削器
JP3619813B2 (ja) 回転工具
JP2000179275A (ja) 切削工具または破砕工具、ならびに該工具のためのカッティングインサ―ト
JP4282607B2 (ja) 歯車型加工チップ及びこれを取付けた加工工具
JP5730929B2 (ja) カップ型回転砥石
JPS63502095A (ja) 平削り・仕上げ組合せ工具
US4252481A (en) Cutting tool
JPS61192465A (ja) ハンドグラインダ−用工具
JP2007090517A (ja) 回転工具および塗膜除去方法
CN111347307A (zh) 一种打磨刀盘及打磨机
JP4039516B2 (ja) 塗膜削り取り装置
JPS61192466A (ja) ハンドグラインダ−用工具取り付け装置
JP2000326197A (ja) ドライサーフェーサー
JP3810181B2 (ja) 高速切削用回転工具
JP3111998U (ja) ダイヤモンドカッター
JPH0634890Y2 (ja) コアドリルの脱着自在構造
JP2007210060A (ja) 表層剥がし用回転工具
CN219788024U (zh) 一种t型磨轮金刚石锯片
JPH067854Y2 (ja) スローアウエイ式正面フライス
JPS5993209A (ja) ホ−ルカツタ−
JP2005124407A (ja) 草刈用チップソー
KR200237710Y1 (ko) 절삭및연삭이가능한연마휠
JP7320220B1 (ja) 鋼材の溶着物除去用回転刃物
CN213196808U (zh) 一种新型磨轮
JPH031136Y2 (ja)